JPS6120744B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120744B2
JPS6120744B2 JP55032067A JP3206780A JPS6120744B2 JP S6120744 B2 JPS6120744 B2 JP S6120744B2 JP 55032067 A JP55032067 A JP 55032067A JP 3206780 A JP3206780 A JP 3206780A JP S6120744 B2 JPS6120744 B2 JP S6120744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input rotor
holder
input
gear
output hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55032067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127844A (en
Inventor
Aiichiro Tadenuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogura Clutch Co Ltd
Original Assignee
Ogura Clutch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogura Clutch Co Ltd filed Critical Ogura Clutch Co Ltd
Priority to JP3206780A priority Critical patent/JPS56127844A/ja
Publication of JPS56127844A publication Critical patent/JPS56127844A/ja
Publication of JPS6120744B2 publication Critical patent/JPS6120744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、回転入力を被駆動部材に、必要に
応じて伝達し、かつ、出力回転数を2段に切換自
在とした2段変速装置に関するものである。
外部動力により被駆動部材を駆動する場合、例
えば、被駆動部材の一例としてのカークーラーの
コンプレツサを、エンジンの出力の一部を取出し
て駆動する場合には、一般に車室内温度の検出信
号により動作する電磁クラツチを介してコンプレ
ツサに動力を伝達しているので、コンプレツサ
は、エンジンの回転数に比例して入力軸が回転す
ることになる。
ところで、いずれの冷房装置においても、コン
プレツサには最適な回転範囲があり、カークーラ
ー用コンプレツサの場合は、2000〜3000rpmが最
適な回転範囲となるよう設計してある。
これに対し、エンジン回転数は、同じ減速比で
プロペラシヤフトへのトルク伝達を行なうとし
て、走行速度により大きく変動する。即ち、自動
車用エンジンの場合、アイドリング時の回転数
は、600〜800rpmであり、走行時の回転数は経済
回転数の2000〜3000rpmから高速走行回転数は
6000rpm以上まで大きく変動する。
このためエンジンの回転数に比例した回転数で
駆動されるカークーラーのコンプレツサは、これ
を塔載した自動車が高速走行すれば、6000rpm以
上で回転駆動されてしまう。
もし、コンプレツサが標準回転数の2倍にも及
ぶ高速回転数で駆動されると、必要以上に冷房出
力が大きくなつてしまい、コンプレツサの負荷ト
ルクの増大により、エンジンに馬力損失の増加を
もたらすばかりか、燃費を悪化し、さらに騒音、
振動等の増大もまぬがれない。
そこで、従来、カークーラー用コンプレツサに
は前記高速走行時に生じる現象に耐える高速耐久
性の向上が要求されてきたが、すべての条件を満
足するコンプレツサの開発は著しく困難である。
そこで本発明者は、例えば、前記カークーラー
のコンプレツサを被駆動機とした場合、エンジン
回転数の増大に拘らずほぼ一定範囲内の回転数で
コンプレツサが駆動されるよう、変速装置を介
し、エンジン側からの出力トルクをコンプレツサ
側の入力部材に伝達するようにして、コンプレツ
サに要求される条件の緩和を図ることがコンプレ
ツサの高速耐久性向上に役立つと考えるに至つ
た。
この発明は、上記の観点に基き、回転入力を被
駆動部材に、必要に応じて伝達できるようにする
一方、出力回転数を2段に切換自在として、例え
ばカークーラーのコンプレツサにおける入力回転
部材を、ほぼ一定の回転数で回転させることがで
きるようした2段変速装置を提供するもので、被
駆動機の入力部材と一体に回動するとともに、長
さ方向ほぼ中央位置にフランジ部を有する出力ハ
ブと、前記フランジ部の一側面上で、同一円周上
に軸心をおいてこのフランジ部に支持された所定
数の遊星歯車と、前記出力ハブの前記一側面側に
軸受を介して空転自在に同心支承された入力ロー
タと、この入力ロータのボス部端面に一体固着さ
れ、かつ前記遊星歯車に噛合う太陽歯車と、前記
出力ハブの前記フランジ部の他側面側に軸受を介
して空転自在に同心支承されたホルダに組み込ま
れ、かつ前記遊星歯車に噛合る内歯歯車と、この
ホルダに板ばねを介して支持されたアーマチユア
と、このアーマチユアを前記入力ロータに磁気吸
着させる電磁コイルを内設したフイールドコアと
からなる、前記ホルダの前記入力ロータに対する
着脱を自在とする電磁連結機構と、前記内歯歯車
の回転阻止を自在とする制動機構とを具備した点
に特徴がある。
ついで、この発明の2段変速装置を実施例によ
り図面を参照しながら説明する。
第1図にはこの発明の装置の第1実施例を、上
半部を縦断した側面図で示してある。図面に示し
たように、カークーラー用コンプレツサの入力軸
など、被駆動機の入力部材1に、ナツト2を用い
て同心的に固着した出力ハブ3を中心に有するこ
の発明の装置の第1実施例は、前記出力ハブ3の
前端近くにおいて、ベアリング4を介し、入力ロ
ータ5を空転自在に同心支承してある。
入力ロータ5は、エンジンのクランクプーリ
(図示しない)とに亘りVベルトを掛け渡して、
エンジン駆動中、常時回転されるVプーリとし、
前方に開放としたコ字形断面形状の環状部材6の
背面にフランジ部材7を固着して形成してある。
フランジ部材7は、ボス部7Aを中心に有し、
このボス部7Aを前記ベアリング4の介在により
出力ハブ3に支持したことによつて、入力ロータ
5を出力ハブ3に空転自在に同心支承している。
前記出力ハブ3にはフランジ部3Aを長さ方向
のほぼ中央位置に設けてあり、このフランジ部3
Aには、第2図に第1図−線断面図で示して
あるよう、円上等分割配置として3個の遊星歯車
8を空転自在に支承してある。
各遊星歯車8は、フランジ部材7のボス部7A
の端面に同心的に固着した太陽歯車9に噛合せて
ある。
一方、前記出力ハブ3の後半部外周にはベアリ
ング10を介して内歯歯車11用ホルダ12のホ
ルダ本体13のボス部13Aを支持してあり、出
力ハブ3に対し、内歯歯車11を空転自在に同心
支承してある。
前記内歯歯車11は、各遊星歯車8に同時に噛
合う歯車である。
前記ホルダ12は、ボス付円盤状のホルダ本体
13と、ボス付環状蓋14を有し、これらホルダ
本体13と環状蓋14との間に、環状としてある
前記内歯歯車11を同心的に挾持し、3本のボル
ト15の締付けにより一体に固着してある。
前記環状蓋14には、アーマチユア16を支持
してある。
アーマチユア16は、一端を環状蓋14に固着
した板状の戻しばね17の他端を背面に固着して
あり、入力ロータ5の環状部材6の溝6A内に臨
ませたフイールドコア18内の電磁コイル19に
電圧を印加することによつて、フランジ部材7に
磁気吸着し、入力ロータ5と一体に内歯歯車11
を回転させる。
前記ホルダ12のホルダ本体13の外周部分に
は別のアーマチユア20を組込んである。
アーマチユア20は、ホルダ本体13に一端を
固着した板状の戻しばね21の他端を背面に固着
してあつて、出力ハブ3の後端部を、ベアリング
22を介して同心に支持したフイールドコア23
内の電磁コイル24に電圧を印加することによ
り、フイールドコア23に磁気吸着して、内歯歯
車11を回転不能に拘束する。
フイールドコア23は、背面に固着した回り止
部材25を、例えばフレーム(図示しない)に固
定することによつて、回転できないように支持さ
れてる。
なお、前記遊星歯車8、太陽歯車9、内歯歯車
11の噛合いを湿式噛合とするため、出力ハブ3
と、入力ロータ5のフランジ部材7のボス部7A
との間、同じくボス部7Aとホルダ12の環状蓋
14のボス部14Aとの間及び、ホルダ本体13
のボス部13Aとの間において、それぞれメカニ
カルシール26,27,28を設けて、ホルダ1
2内に潤滑油を封入しておける構造としてある。
また、アーマチユア16とフイールドコア18と
電磁コイル19は、入力ロータ5と内歯歯車11
とを連結する電磁連結機構Aを形成し、さらに、
アーマチユア20とフイールドコア23と電磁コ
イル24は、内歯歯車11の回転を阻止する制御
機構Bを形成している。
上述の構成からなるこの発明の装置は、電磁連
結機構Aの電磁コイル19にも制御機構Bの電磁
コイル24にも電圧を印加しなければ、入力ロー
タ5は、エンジンの出力の一部を利用して回転さ
せられていても、太陽歯車9と一体に、出力ハブ
3上において空転を続けるだけで、被駆動機の入
力部材1へのトルク伝達は行なわれない。
この場合、太陽歯車9と遊星歯車8を介して噛
合つている内歯歯車11が出力ハブ3に対して空
転状態にあるので、太陽歯車9と内歯歯車11に
同時に噛合つている遊星歯車8は自転するだけで
公転せず、前記のように出力ハブ3は回らず、ト
ルク伝達は行なわれない(ニユートラル状態)。
つぎに、電磁連結機構Aの電磁コイル19にの
み電圧を印加すると、アーマチユア16が入力ロ
ータ5のフランジ部材7に、戻しばね17の弾撥
力に抗して磁気吸着するので、ホルダ12と入力
ロータ5が一体となり、内歯歯車11が入力ロー
タ5と一体となつて回転する。
入力ロータ5は、太陽歯車9を一体に固着して
いるので、太陽歯車9と内歯歯車11は、ともに
入力ロータ5と一体に回動し、これら太陽歯車9
と内歯歯車11の双方に噛合つている遊星歯車8
は、自転することなく、入力ロータ5と一体に回
転することになる。
このため、遊星歯車8をフランジ部3Aに支持
してある出力ハブ3は、入力ロータ5と一体に回
転し、被駆動機の入力部材1には、入力ロータ5
の回転が1:1の回転比で伝達される。
前記電磁コイル19への電圧印加を解除し、制
御機構Bの電磁コイル24に電圧を印加すると、
アーマチユア16は、戻しばね17の作用で入力
ロータ5のフランジ部材7から離れ、アーマチユ
ア20が戻しばね21の弾撥力に抗してフイール
ドコア23に磁気吸着する。
フイールドコア23にアーマチユア20が磁気
吸着すると、ホルダ12は回転できなくなるの
で、内歯歯車11が固定となる。
一方、入力ロータ5は回転を継続しているの
で、太陽歯車9は回転し、固定状態にある内歯歯
車11と前記回転している太陽歯車9とに噛合つ
ている遊星歯車8は、自転しつつ公転する。
遊星歯車8の自転及び公転により、遊星歯車8
をフランジ部3Aに支持している出力ハブ3は、
太陽歯車9の回転方向、即ち入力ロータ5の回転
方向と同方向に回転し、その回転速度は、太陽歯
車9と内歯歯車11の歯数比により定まる減速回
転となる。
この状態から制御機構Bの電磁コイル24への
電圧印加を解除すれば、アーマチユア20は、戻
しばね21の作用で、フイールドコア23から引
離され、ホルダ12、即ち内歯歯車11に対する
制動が解除されるので、内歯歯車11は自由に回
転するようになり、入力ロータ5から出力ハブ3
へのトルク伝達は不可能になつて、ニユートラル
状態に戻る。
第3図に上半部を縦断した側面図で示してある
第2実施例は、制御機構Bを、磁気吸着力を利用
した構造としている前記第1実施例に対し、制動
機構Cをバンドブレーキ29とし、機械的に、あ
るいは手動的にホルダ12に制動力を与えるよう
にした点においてのみ差異を有する。
この第2実施例は、制動機構以外の構造につい
ては前記第1実施例と同じであるため、第1実施
例におけると同じ部材には同じ符号を付し、第1
実施例に関する説明を援用して重複説明しない。
以上の説明から明らかなように、この発明の2
段変速装置は、入力ロータへの回転入力を1:1
の変速比で出力できるばかりでなく、極めて簡単
な操作で減速出力に切り換えることもでき、さら
に、出力の必要がなければ、入力状態を保つたま
ま回転入力を出力しないようにすることもでき
て、例えば、カークーラー用コンプレツサに駆動
のための外力を与えるような場合のトルク伝達用
装置として優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置の第1実施例を示す上
半部縦断側面図、第2図は第1図−部分の縦
断面図、第3図は第2実施例を示す上半部縦断側
面図である。図面において、 1……入力部材、3……出力ハブ、3A……フ
ランジ部、5……入力ロータ、7……フランジ部
材、7A……ボス部、8……遊星歯車、9……太
陽歯車、11……内歯歯車、12……ホルダ、1
3……ホルダ本体、13A……ボス部、14……
環状蓋、14A……ボス部、16……アーマチユ
ア、17……戻しばね、18……フイールドコ
ア、19……電磁コイル、20……アーマチユ
ア、21……戻しばね、23……フイールドコ
ア、24……電磁コイル、25……回り止部材、
26,27,28……メカニカルシール、29…
…バンドブレーキ、A……電磁連結機構、B,C
……制動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被駆動機の入力部材と一体に回動するととも
    に、長さ方向ほぼ中央位置にフランジ部を有する
    出力ハブと、前記フランジ部の一側面上で、同一
    円周上に軸心をおいてこのフランジ部に支持され
    た所定数の遊星歯車と、前記出力ハブの前記一側
    面側に軸受を介して空転自在に同心支承された入
    力ロータと、この入力ロータのボス部端面に一体
    固着され、かつ前記遊星歯車に噛合う太陽歯車
    と、前記出力ハブの前記フランジ部の他側面側に
    軸受を介して空転自在に同心支承されたホルダに
    組み込まれ、かつ前記遊星歯車に噛合る内歯歯車
    と、このホルダに板ばねを介して支持されたアー
    マチユアと、このアーマチユアを前記入力ロータ
    に磁気吸着させる電磁コイルを内設したフイール
    ドコアとからなる、前記ホルダの前記入力ロータ
    に対する着脱を自在とする電磁連結機構と、前記
    内歯歯車の回転阻止を自在とする制動機構とを具
    備したことを特徴とする、2段変速装置。
JP3206780A 1980-03-13 1980-03-13 Two-stage transmission Granted JPS56127844A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206780A JPS56127844A (en) 1980-03-13 1980-03-13 Two-stage transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206780A JPS56127844A (en) 1980-03-13 1980-03-13 Two-stage transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127844A JPS56127844A (en) 1981-10-06
JPS6120744B2 true JPS6120744B2 (ja) 1986-05-23

Family

ID=12348526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206780A Granted JPS56127844A (en) 1980-03-13 1980-03-13 Two-stage transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56127844A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190939U (ja) * 1983-06-04 1984-12-18 株式会社アツギユニシア 自動車用補機部品の回転駆動装置
JPS6188051A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Hitachi Ltd 内燃機関の補機駆動装置
US7316628B2 (en) * 2004-01-13 2008-01-08 The Gates Corporation Ip Law Dept. Two speed transmission and belt drive system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127844A (en) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860006656A (ko) 오토매틱 트랜스밋숀
JPS6250695B2 (ja)
EP1211435A2 (en) Planetary gear reduction device with torque limiter function
US5823910A (en) Transmission including planetary gear sets
US5816972A (en) Transmission with simple planetary gear sets
US5853345A (en) Transmission with coupled planetary gear sets
JPH08233039A (ja) はずみ車/クラッチ機構
JPS6120744B2 (ja)
JP2001153010A (ja) エンジンの始動装置
JPS5852104B2 (ja) 前輪駆動車用自動変速機
JPH03262726A (ja) パワープラント構造
JPS596459A (ja) 連続的に可変の伝動装置
JPS5937256B2 (ja) 流体力学的制動装置
JP2000085386A5 (ja)
US5833568A (en) Transmission including planetary gear set arrangement
JPS5938419B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JPS5938420B2 (ja) エンジン補機駆動装置
US2471669A (en) Power-transmitting device
US5810689A (en) Transmission planetary gearing
US5463915A (en) Drive-reversing gearing for an engine driven transmission
JPH053744Y2 (ja)
JP2526664B2 (ja) 自動車の動力伝達装置
JPH05330352A (ja) 電気自動車用駆動装置
JPS6120335Y2 (ja)
JPS60261977A (ja) 遊星減速式リダクシヨンスタ−タ