JPS61206769A - 排紙トレ−装置 - Google Patents

排紙トレ−装置

Info

Publication number
JPS61206769A
JPS61206769A JP60044627A JP4462785A JPS61206769A JP S61206769 A JPS61206769 A JP S61206769A JP 60044627 A JP60044627 A JP 60044627A JP 4462785 A JP4462785 A JP 4462785A JP S61206769 A JPS61206769 A JP S61206769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sheets
paper
stacked
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60044627A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kitamura
北村 俊行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60044627A priority Critical patent/JPS61206769A/ja
Publication of JPS61206769A publication Critical patent/JPS61206769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機やファクシミリなどから排出された用
紙をトレー上に順次積み上げて保存する排紙トレー装置
に関する。
従来の技術 複写機やファクシミリ等で画像形成した用紙を複写機本
体、ファクタ・ミリ本体等から排出する際には、搬送ロ
ールからトレー上に用紙を排出してこれを順に積み上げ
て保存する方式が一般的に行なわれている。
このような方式の排紙トレー装置では、トレー上に積載
される用紙の最上位の用紙が所定の高さに達したとき、
トレー上に積み上げられた用紙を操作者が抜き取るよう
にしているが、例えば折りの入った用紙をトレー上に積
載するときには、用紙一枚当たりの厚さが折りの入って
いない用紙に比べかなり増大しているので、比較的少数
枚の用紙を積み上げるだけでトレー上の用紙が所定の高
さに到達してしまう。
発明が解決しようとする問題点 このため、複写機で連続複写を行ないつつ折りの入った
用紙を排出する場合には、短時間のうちにトレーが収容
限界に達してしまうため、複写機の操作者にとっては、
トレーから用紙を短い周期で頻繁に抜き取らなければな
らず、操作が繁雑で手間がかかるという問題を生じた。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、排紙トレー上に積み上げられた用紙の抜き取り操
作の回数を減らして操作者の労力負担を軽減することを
目的とする。
、を解 するための手段 本発明の排紙トレー装置は、搬送ロールから送られてき
た用紙を順次積載する上下に移動可能なトレーと、トレ
ー上に積載された用紙の最上面に接触してトレー位置に
対する用紙の積み上げ高さを検出する手段と、この検出
手段の検出用紙積み上げ高さ信号に基づいて用紙積み上
げ高さが所定値に達したときトレーを所定量だけ下降す
るトレー駆動手段とから構成される。
用紙を積載するトレーは、複写機本体に対し上下に移動
自由に取付けられており、例えばトレー保持具に形成さ
れるねじ穴に挿入されるボルトを回転することにより高
さ位置を変動自由に調整できるようになっている。用紙
積み上げ高さ検出手段の用紙と接触する部分としては、
トレー上に積載された用紙のうちの最上位の用紙に転が
り機構あるいは滑り機構を介して接触するようにしてい
る。この最上位の用紙の位置信号は、例えば反射型光セ
ンサーにより光信号として検出されこれを電気信号に変
えて、複写機本体などに組込まれる制御回路に送る。ト
レー駆動手段は、前記制御回路の出力信号により駆動さ
れるもので、例えば正逆転電動モータにより回転される
チェーンを介してスプロケットを回転し、このスプロケ
ットを前記ボルトと一体的に回転させることにより、ト
レーを上方あるいは下方に所定量だけ移動させる。
作   用 上記構成によれば、複写機の搬送ロールから送られてき
た用紙が順次トレー上に積載されてい(が、この積載さ
れた用紙がトレーに対して所定の高さに達したとき、用
紙の最上面の位置を検出した用紙積み上げ高さ検出手段
が制御回路に所定の信号を送り、この制御回路の出力信
号に基づいて電動モータを駆動しチェーン駆動によるス
プロケットの回転によりボルトを所定量だけ回転してト
レー保持具を介してトレーを所定量だけ下降させる。
このようにしてトレー位置に対する積載された用紙の最
上面の位置を常時検出することにより、搬送ロールから
排出された用紙が整然と積み上げられる範囲の上限に達
したとき、このような用紙の収容限界高さを検知した検
出手段の働きで、トレー駆動手段を作動させ、用紙を適
正に積み上げることができる範囲までトレーを下降させ
るようにしている。
こうして予め制御回路で設定された用紙厚さ分だけトレ
ー上に用紙が収容されると、トレーが一定量だけ下降す
るという動作を順次繰り返すことにより、トレーの用紙
収容能力を大幅に増大し、トレーから用紙を抜き取る操
作の回数を低減している。
衷−U 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
複写機本体に取付けられる用紙ガイド1がら送られてき
た用紙は搬送ロール2と3からトレー4−ヒに排出され
る。トレ・−4は用紙の搬送水平方向に対して所定の角
度だけ傾斜して設けられ、その一端がトレー保持具5に
用紙幅方向の両側でクリップ5aにより固定されている
。トレー保持具5の両側にはボルト挿入口6と7が形成
され、このボルト挿入口6と7にねじ回り自由なボルト
8が挿入されてトレー4の高さ位置を位置決めしている
。ボルト8の下端にはスプロケット9が固着され、この
スプロケット9に噛合うチェーン10を正逆転電動モー
タ(リバーシブルモータ)11により正転及び逆転自由
に駆動するようにしている。
チェーン10が移動すればそのチェーンの移動量に応じ
てボルト8が所定量だけ回転し、ボルト8のピッチとの
関係でトレー4をあるmだけ上昇あるいは下降する。
トレー4上に積み上げられる用紙の高さを検出する用紙
積み上げ高さ検出手段は、トレー4上に送られてきた常
に最上位の用紙と接触するようになっており、即ちビン
支点aを中心として揺動自由なアーム12の一端に回転
自由に取付けられるローラ13を備え付けている。アー
ム12の他端にはL状に屈曲する折曲部12aが形成さ
れており、この折曲部12aに対面する上下の位置に上
から順に光反射型センサー14.15.16のそれぞれ
が複写機本体に固定される図示しないブラケットに取付
けられている。またブラケットには第1図においてアー
ム12の揺動を位置規制するストッパー17が設けられ
ている。アーム12、ローラ13等は、搬送ロール2.
3からトレー上に送られてきた用紙の大きさの如何にか
かわらず常に最上位の用紙の複写機幅方向のほぼ中央上
方に設けられている。トレー4上に積み上げられる用紙
の高さが次第に高くなるにつれて、アーム12はビン支
点aを中心として第1図において次第に反時計方向に回
転し、これに対応して光反射型センサー14.15.1
6がこの順でOFFからONに切換ねるようになってい
る。
光反射型センサー14〜16で検出した光検出信号は電
気信号に変換されて図示しない制御回路に所定のデジタ
ル信号として伝送される。制御回路はトレー4上に積み
上げられる用紙が整然として送られる用紙高さの範囲を
予め記憶しており、この記憶設定プログラムに基づいて
リバーシブルモータ11を所定の方向に回転させて、チ
ェーン1oを介したボルト8を所定量だけ回転すること
によりトレー4を上方あるいは下方にチェーン移動量に
応じた量だけ上下動させる。
排紙トレー装置の動作について説明すると、先ずトレー
4上に用紙が無いときには、第1図のようにローラ13
がトレー4の上面と接触した状態にあり、アーム12の
折曲部12aは光反射型センサー14と対面しており、
このセンサー14がONで他の二つのセンサー15.1
6はOFFになっている。
搬送ロール2.3からトレー4上への用紙の搬送が開始
されると、トレー4上に送られてくる用紙のうちの最新
の最上位の用紙がローラ13と接触し、用紙が次から次
へと積み上げられるに従いアーム12はビン支点aを中
心として徐々に反時計方向に回転し、折曲部12aがセ
ンサー15と対面する位置までアーム12が回転される
と、センサー15がOFFからONに切換ねり、この状
態からさらに用紙が積み上げられると折曲部12aがセ
ンサー16と対面してセンサー16をOFFからONに
切換える。このときセンサー14〜16は全てONにな
っている。
すると、これらのセンサー14〜16の全てのON信号
を検出した図示しない制御回路はトレー4を例えば10
履だけ下降させる信号を図示しない電源に供給しこの電
源によりリバーシブルモータ11を所定時間だけ回転し
、チェーン10の駆動力によりスプロケット9が回転さ
れてボルト8のねじ回しによりトレー保持具5と一体の
トレー4を10Mだけ下降させる。トレー4が予め設定
された位置に停止されると、トレー4上の最上位の用紙
と接触するローラを取付けるアーム12は最初の回転位
置まで再び戻され、センサー15.16はONからOF
Fに切換ねる。
このようにして、搬送ロール2.3からトレー4上に排
出される用紙の落下下降量が一定の範囲を超えると、ト
レー4が所定量だけ下降するという動作を繰り返すこと
により、トレー4上の用紙の収容枚数を増やすことがで
きると共に、積み上げられた用紙を整然とかつ規則正し
く上方に積み上げることができるのである。ここでトレ
ー上の用紙積み上げ高さ検出手段は、前記実施例に示し
たもの他に、トレー側方に用紙積み上げ方向に配置され
た複数組の発・受光センサ等であって良い。
11立皇1 以上説明したように本発明によれば、搬送ロールからト
レー上に用紙が積み上げられる際に用紙の搬送下降距離
を所定の範囲に収まるようにトレーの位置を上下にコン
トロールするようにしたので、積み上げられる用紙は垂
直方向に整然とかつ水平方向にずれることなくトレー上
に収容することができるという効果を生じる。
したがって、折りの入った厚手の用紙を多数トレー上に
収容することができ、また連続複写動作を長時間にわた
って行なう場合にもトレーからの用紙の抜き取り操作の
回数が少なくて済ませられ、操作者に対する労力負担を
大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排紙トレー装置をあられす概略側面図
、 第2図はその概略平面図である。 2.3:搬送ロール   4:トレー 5:トレー保持具    8:ボルト 9:スプロケット   10:チェーン11:正逆転電
動モーター (リバーシブルモータ) 12:アーム     13:ローラ 14.15.16:光反射型センサー ミニビン支点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送ロールから送られてきた用紙を順次積載する上下に
    移動可能なトレーと、トレー上に積載された用紙の最上
    面に接触してトレー位置に対する用紙の積み上げ高さを
    検出する手段と、この検出手段の検出用紙積み上げ高さ
    信号に基づいて用紙積み上げ高さが所定値に達したとき
    トレーを所定量だけ下降するトレー駆動手段とから構成
    されることを特徴とする排紙トレー装置。
JP60044627A 1985-03-08 1985-03-08 排紙トレ−装置 Pending JPS61206769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044627A JPS61206769A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 排紙トレ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044627A JPS61206769A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 排紙トレ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206769A true JPS61206769A (ja) 1986-09-13

Family

ID=12696662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044627A Pending JPS61206769A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 排紙トレ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206769A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310249A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Daiken Trade & Ind Co Ltd 自動積載装置
US5033731A (en) * 1990-03-12 1991-07-23 Xerox Corporation Dual mode stack height and sheet delivery detector
JPH0385359U (ja) * 1989-12-20 1991-08-29
US5139254A (en) * 1990-03-20 1992-08-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet storing apparatus
US5188354A (en) * 1990-01-20 1993-02-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper storage device
US5215300A (en) * 1985-03-15 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Tray apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215300A (en) * 1985-03-15 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Tray apparatus
US5316287A (en) * 1985-03-15 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Tray apparatus
US5350169A (en) * 1985-03-15 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Tray apparatus
JPH02310249A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Daiken Trade & Ind Co Ltd 自動積載装置
JPH0385359U (ja) * 1989-12-20 1991-08-29
US5188354A (en) * 1990-01-20 1993-02-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Paper storage device
US5033731A (en) * 1990-03-12 1991-07-23 Xerox Corporation Dual mode stack height and sheet delivery detector
US5139254A (en) * 1990-03-20 1992-08-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet storing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718655A (en) Apparatus for handling paper sheets
JPH057253B2 (ja)
US4776578A (en) Apparatus for preventing disorder in sheet alignment
JPS61206769A (ja) 排紙トレ−装置
EP0021397B1 (en) Sheet feed device
JP2662347B2 (ja) シート積重ね装置
GB2240328A (en) Shifting bin array for sorting sheets
JP2007031069A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2891545B2 (ja) 制御可能な厚みを持つ鱗片状の流れを生成する装置
JP2698542B2 (ja) 帳票集積処理装置及び帳票集積方法
JPS59186832A (ja) 紙葉類移載機構
JP3343174B2 (ja) シュレッダの給紙装置
JP2009202967A (ja) 給紙装置
KR100208073B1 (ko) 제품 포장용 박스의 자동 투입 장치 및 그 방법
JPS62175381A (ja) 排紙トレ−装置
JP2628039B2 (ja) 複写機等の給紙装置
JPH02144383A (ja) 紙葉類堆積・繰り出し装置
JP2722472B2 (ja) シート堆積収容装置
JPH0258176B2 (ja)
JPH05278923A (ja) 紙葉類給紙集積機構
EP0556794A1 (en) Collating device
JPH0326615A (ja) 昇降台を備える給紙装置
JP2720973B2 (ja) ソータ
JP2678261B2 (ja) ソータ
JPH0733265A (ja) 大量給紙装置