JPS61206250A - 半導体集積回路装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61206250A
JPS61206250A JP4602385A JP4602385A JPS61206250A JP S61206250 A JPS61206250 A JP S61206250A JP 4602385 A JP4602385 A JP 4602385A JP 4602385 A JP4602385 A JP 4602385A JP S61206250 A JPS61206250 A JP S61206250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
film
high melting
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4602385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350422B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iwasaki
博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4602385A priority Critical patent/JPS61206250A/ja
Priority to EP86102856A priority patent/EP0193934B1/en
Priority to DE86102856T priority patent/DE3688711T2/de
Publication of JPS61206250A publication Critical patent/JPS61206250A/ja
Priority to US07/730,518 priority patent/US5144408A/en
Publication of JPH0350422B2 publication Critical patent/JPH0350422B2/ja
Priority to US07/989,455 priority patent/US5280188A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • H01L21/8226Bipolar technology comprising merged transistor logic or integrated injection logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0229Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of bipolar structures
    • H01L27/0233Integrated injection logic structures [I2L]
    • H01L27/0244I2L structures integrated in combination with analog structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7325Vertical transistors having an emitter-base junction leaving at a main surface and a base-collector junction leaving at a peripheral surface of the body, e.g. mesa planar transistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、微細化された高速バイポーラトランジスタ
と高速MOSFETとを同一の半導体基板上に共存させ
た半導体集積回路装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、この種の半導体集積回路装置として、バイポーラ
トランジスタと0MOSFETとを共存させたものは、
例えば第4図に示すように構成されている。第4図にお
いて、11はp型の半導体基板で、この半導体基板11
にはn+型の埋込層121.12zが形成されている。
13はpmのエピタキシャル層、141.142はこの
エピタキシャル層13における上記埋込層121.12
.上に形成されるn型の不純物拡散層、151,15x
はpチャネル型MOSFETQPのンース、ドレイン領
域(p型不純物拡散層)、161r162はnチャネル
型MOSFETQnのソース、ドレイン領域(n型不純
物拡散層)、17、はバイポーラトランジスタTrのコ
レクタ導出用のn型不純物拡散層、172はトランジス
タTrのペースとしてのpW不純物拡散層、173はT
 rのエミッタとしてのn型不純物拡散層、174はペ
ース導出用のp十型不純物拡散層、18p 、 18n
はMOSFETQp 、 Qnのゲート電極(ポリシリ
コア)、19はフィールド酸化膜、20は7リコン酸化
膜、21は各素子の配線層である。
ところで、上記のような構成の半導体集積回路装置1を
構成する際、MOSFETQp 、 Qnのソース、ド
レイン領域151.ノ52および161r162は、ポ
リシリコンから成るゲート電極18p 、 18nを用
いてセル7アライメントに形成している。一方、バイポ
ーラトランジスタTrのエミッタ(n+型不純物拡散層
173)を形成する際の拡散源として、ポリシリコンエ
ミッタ構造を用い、エミッタ電極22を拡散源としても
使用している。
また、上記ポリシリコンエミッタを用いることによシ、
セルフアライメントに外部ペースを形成している。さら
に、MOSFETのf−)電極に用いられるポリシリコ
ンには、シート抵抗を低減するためにリンあるいはリン
と砒素の不純物をドープし、バイポーラトランジスタに
関しては、浅いエミッタ抵抗と高い電流増幅率とを確保
するため、砒素を高濃度にドープしている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、MOSFETおよびバイポーラトランジスタ
の微細化によシ動作速度の高速化を図る場合、ゲート電
極およびエミッタ電極の比抵抗を下げるために、これら
の電極を形成するポリシリコン層にドープする不純物濃
度をできるだけ高く設定する必要がある。しかし、不純
物濃度を高く設定すると浅いエミッタ領域の形成が困難
となったシ(不純物が短時間で深く拡散されてしまうこ
とによる)、不純物の酸化膜つきぬけ(絶縁破壊)を起
こす欠点がある。また、ポリシリコン中の電子の移動度
にも限界があり、所定値以下にポリシリコン層の抵抗値
を下げることができない。例えば、パイデーラドランシ
ス゛りに用いる、砒素をドープしたポリシリコン層は比
抵抗が5.0〜2.5 X 10  Ω・鋸でおり、M
OSFETのゲート電極としてのポリシリコン層の比抵
抗は2.25X10 〜7.5 X 10  Ω・−で
ある。高速バイポーラトランジスタや高速MOSFET
においては、エミッタ抵抗、r−ト抵抗とエミッタに寄
生する容量、ゲートに寄生する容量とのそれぞれの積に
比例した遅延が各トランジスタの周波数特性に影響する
ため、上述し九抵抗値の減少は高速性を追求する上で重
要な要因となる。なお、各素子の微細化は寄生容量の低
減という点で動作速度の高速化に対して寄与する。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、MOSFETのゲート電極抵
抗およびバイポーラトランジスタのエミッタ電極抵抗を
低減でき、バイプーラトランジスタおよびMOSFET
とともに高速でかつ微細化への対応が可能な半導体集積
回路装置を提供することである。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては上記の目的を達成するた
めに、MOSFETのゲート電極およびバイポーラトラ
ンジスタのエミッタ電極として同一工程で形成されるポ
リサイド層、シリサイド層、高融点メタル層あるいはポ
リシリコン層と高融点メタル層との積層膜やシリサイド
層と高融点メタル層との積層膜を用いるものである。
また、ゲート電極およびエミッタ電極としてポリサイド
層、シリサイド層あるいは、ポリシリコン層と高融点メ
タル層との積層膜を用いる場合には、不純物を高濃度に
ドープし、この層をバイポーラトランジスタのエミッタ
拡散源としても使用している。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図(−)〜葎)はその製造工程を示す図で、
まず、(、)図に示すように基板濃度1014〜101
7m’程度のp型シリコン基板23上に、拡散マスク用
絶縁膜例えば熱酸化膜を形成し、必要個所をパターニン
グした後、アンチモンsbあるいは砒素A8にて高濃度
(10〜10m)なn十拡散層241.24□を形成す
る。さらに、上記絶縁膜を全面除去した後、ウェハー全
面にp型のエピタキシャル層25を堆積形成する。p型
のエピタキシャル層としては、厚さが1〜5μm、比抵
抗が0.5〜10Ω・α程度とする。ただしこの条件は
一定の目安であυ、素子の条件によシ当然変化させるべ
き値である。次いで、pチャネル型のMOS トランジ
スタ形成領域およびバイポーラ型トランジスタを集積形
成する領域として、n−we l 1領域26..26
□を形成する。まず最初に上記ウェハーの表面に熱酸化
膜27を約500〜1000X熱形成し、リンのイオン
インプランテーションを用いて拡散源を形成する。例え
ばドーズ量2X10  cm  で加速電圧150ke
yを用い、次の熱工程で1〜3μm程度の深さに拡散す
れば、n−well濃度として8〜l0XIO−15(
7)−3が得られる。熱拡散は1100〜1200℃の
高温を用いれば良い。この時、埋込み層241゜24、
から上方向への拡散も起こり、n−well拡散層の拡
散長が短かくなるため、熱拡散時間も短かくなり、n−
well領域の形成が容易になる。
次に、(b)図に示すように、上記ウェハー全面に熱酸
化膜28を300〜2000X程度の厚さに形成し、耐
酸化性の絶縁膜29(例えばSiN )を1000〜2
500X堆積させ、フィールド領域のバターニングを行
なう。この後、ゾロンあるいはリンのイオンインプラン
テーションによってチャネルカット30.31を形成す
る。
次に、(C)図に示すように、絶縁層29をマスクにし
てフィールドの選択酸化(フィールド酸化膜32)を約
0.7〜1.2μm程度施こし、絶縁層29、熱酸化膜
28を除去した後、再びMOSトランジスタのデート酸
化膜として約100〜1000Xの熱酸化膜33を形成
する。
さらに、(d)図に示すように、バイポーラ型トラ/ジ
スタ部にレジストとフィールド酸化膜32をマスクにし
てゾロンのイオンインプランテーションを施し、アニー
ルあるいは必要に応じて1000℃程度の温度で拡散を
施し、シート抵抗ρm=500〜2000Q/(:J程
度の活性ペース領域34(ドラフトヘース構造の内部ペ
ース領域)を形成する。また、必要に応じてpチャネル
あるいはnチャネル型MOSトランジスタのゲートスレ
ッショールド電圧規定用のチャネルインプランテーショ
ン35.36を種々施こす。
次に、(、)図に示すように、エミッタ拡散用の開口3
2をノそターニング形成した後、アンド−ブト?リシリ
コンを500〜150θ又堆積させ、このポリシリコン
層の全面に砒素のイオンイングランチージョンを施こす
。さらに、上記ポリシリコン層上にシリサイド層あるい
は高融点メタル層を堆積させ、熱処理を施してポリサイ
ド膜化するとともに、ポリサイド膜中の砒素の不純物イ
オンを均一化する。このようにして形成するポリサイド
膜におけるシリサイドの膜厚は、−例として1500〜
6000X程度にすると良い。
また、砒素の不純物イオンの注入量は、均一化された膜
中において2〜6X10”α−3程度に抑えておく。こ
れは、バイポーラトランジスタのエミッタ拡散源として
用いる際に、浅い二重拡散層に異常拡散が生じて歩留り
を低下させない不純物のドース量である。この工程の別
の方法としては、更に膜の抵抗を下げるために、4リサ
イド膜ではなく全体をシリサイド膜として形成したり、
あるいはシリサイド膜上に高融点メタル層を被着させた
積層膜を形成し、シリサイド膜中にエミッタ拡散源とし
て砒素の不純物イオンを2〜6 X l 020cm−
’程度注入しても良い。
さらに別の方法として、エミッタ拡散用の開口37を/
IFターニング形成した後、予め(膜を堆積する前に)
加速電圧5 Q’ keV程度で砒素のイオンインプラ
ンテーションを施し、その後シリサイド層や高融点メタ
ル層、あるいはシリサイド層と高融点メタル層上の積層
膜を堆積形成する。必要があれば熱処理を施し、エミッ
タ拡散層における砒素イオンの活性化を行なう工程を導
入してもよい。
次に、上記のようにして形成した各種構造の膜をノ臂タ
ーニングし、MOSドア/ジスタのゲート領域38.3
9およびバイポーラ型トランジスタのエミッタ領域40
を形成し、エミッタ拡散を施こした後、バイポーラ型ト
ランジスタのエミ、り・ペース接合を形成し、高い電流
増幅率を確保する。
次に、(f)図に示すように、nチャネル屋MOSトラ
ンジスタのソース、ドレイン領域42.42’と同時に
、バイポーラ型トランジスタのコレクタ領域43を、p
チャネル1M0Sトランジスタのソース、ドレイン領域
44 、44’と同時にノ々イポーラ壓トランジスタの
外部ペース領域45をそれぞれフィールド酸化膜あるい
は各種構造の膜によるセルファラインド方式によって、
砒素トサロンのイオンイングランチージョンを行なって
形成する。この時、セルファラインド方式で上記ソース
、ドレイン領域を形成する際のマスクとは各種構造の膜
上にCVD酸化膜や窒化膜を堆積形成してパターニング
を施こし、これを残しておくことによシイオンインプラ
ンテーションの時のマスクとして使用できる。また、各
種構造の膜を・ぐターニングした際のホトレジストを残
して、同様、イオンインプランテーション時のマスクと
するのも一例である。
その後、熱酸化できる膜構造、例えばポリサイド層やシ
リサイド層の場合、表面に熱酸化膜47を形成する。そ
して、(g)図に示すようにパッシベーション膜48.
49のつみ増しを種々行ない、各素子のコンタクト部を
開口してメタル50を蒸着してパターニングを行なって
、バイポーラ型トランジスタと相補型MO8)ランジス
タとを完成する。
一方、表面を熱酸化できない材質の場合には、熱酸化膜
を形成せずに直接ノ母、シペーション膜を積層形成する
なお、第2図に示すように、バイポーラトランジスタの
コレクタ電極40.もエミッタ電極40、と同様な構造
とすることもできる。またコレクタ拡散43としてn+
埋込み層24.に達する深いN+層を別工程として加え
ておいてもよく、この際、コレクタ抵抗の低減に効果が
ある。
ところで、バイポーラトランジスタおよびMOSFET
の微細化により高速動作を追求する際、外部ペースをエ
ミ、り電極を用いてセルフアライメントに形成するバイ
ポーラトランジスタは、エミッタ拡散上の細いエミッタ
電極から直接にはメタル配線を取り出せなくなる。この
点を解決するために、第3図(、)に示すようにペース
の拡散領域外でメタル配線を取シ出す開口100を設け
る。この際、抵抗の低いエミッタ電極によって高速性が
維持される。第3図(b)に上記第3図(、)のA −
A’線に沿った断面構成を示す。なお、第3図(a) 
、 (b)において、110はコレクタ開口、120は
ペース開口、130m、130bはそれぞれエミ、り電
極、140はポリシリコン膜141とシリサイド膜14
2とから成るポリサイドエミッタ、143はp+外部ペ
ースに接したp+ポリシリコン膜である。
上述したように、MOSFETのゲート電極およびバイ
ポーラトランジスタのエミッタ電極として、同一工程で
形成されるポリサイド層、シリサイド層、高融点メタル
層およびポリシリコン層と高融点メタル層との積層膜や
シリサイド層と高融点メタル層との積層膜を用いたので
、エミッタ抵抗およびゲート配線抵抗を低減でき、MO
SFETおよびバイポーラトランジスタともに動作速度
の高速化が図れる。また、MOSFETのソース、ドレ
イン領域およびバイポーラトランジスタの外部ペースを
セル7アライメントに形成できるうえ、高融点系の材質
を使用するため後の処理工程において比較的高温に耐え
得るので、製造工程の簡略化および自由度を拡大できる
さらに、エミッタ電極としてポリサイド層、シリサイド
層およびポリシリコン層と高融点メタル層との積層膜や
シリサイド層と高融点メタル層との積層膜を用いた場合
のように、電極自身に砒素の不純物イオンが充分台まれ
ており、工ミッタ拡散領域と接触する構造では、ポリシ
リコンエミッタ電極と同様にエミッタ領域の浅い拡散に
もかかわらず高い電流増幅率が確保できる。
なお1ポリサイド層、シリサイド層およびポリシリコン
層と高融点メタル層との積層膜のシート抵抗は1〜5Ω
/口、高融点メタル層およびシリサイド層と高融点メタ
ル層との積層膜のシート抵抗は01〜1Ω/口程度であ
り、高濃度の不純物をドープしたポリシリコン層に比べ
て1/100〜l/1000である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、MOSFETの
ゲート電極抵抗およびバイポーラトランジスタのエミッ
タ電極抵抗を低減でき、バイポーラトランジスタおよび
MOSFETともに高速でかつ微細化への対応が可能な
半導体集積回路装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる半導体集積回路装
置の製造工程を説明するだめの断面図、第2図は他の製
造工程を説明するための断面図、第3図はこの発明の他
の実施例を説明するだめの図、第4図は従来の半導体集
積回路装置の断面構成図である。 23・・・半導体基板、38.39・・・MOSFET
のゲート電極、40・・・バイポーラトランジスタのエ
ミッタ電極。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦′M3図 (a) 第 4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バイポーラトランジスタとMOSFETとを同一
    の半導体基板上に集積した半導体集積回路装置において
    、上記バイポーラトランジスタのエミッタ電極およびM
    OSFETのゲート電極として同一工程で形成されるポ
    リサイド層、シリサイド層、高融点メタル層、あるいは
    ポリシリコン層と高融点メタル層との積層膜やシリサイ
    ド層と高融点メタル層との積層膜を用いることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
  2. (2)前記バイポーラトランジスタのエミッタ電極およ
    び前記MOSFETのゲート電極としてのポリサイド層
    、シリサイド層あるいはポリシリコン層と高融点メタル
    層との積層膜に、不純物を高濃度にドープし、この層を
    バイポーラトランジスタのエミッタ拡散源として用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集
    積回路装置。
  3. (3)前記不純物は、n型の砒素イオンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体集積回路装
    置。
JP4602385A 1985-03-07 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法 Granted JPS61206250A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4602385A JPS61206250A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法
EP86102856A EP0193934B1 (en) 1985-03-07 1986-03-05 Semiconductor integreated circuit device and method of manufacturing the same
DE86102856T DE3688711T2 (de) 1985-03-07 1986-03-05 Integrierte Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US07/730,518 US5144408A (en) 1985-03-07 1991-07-12 Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
US07/989,455 US5280188A (en) 1985-03-07 1992-12-08 Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device having at least one bipolar transistor and a plurality of MOS transistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4602385A JPS61206250A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206250A true JPS61206250A (ja) 1986-09-12
JPH0350422B2 JPH0350422B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=12735450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4602385A Granted JPS61206250A (ja) 1985-03-07 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132470A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5999953B2 (ja) * 2012-03-29 2016-09-28 本田技研工業株式会社 電動車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056177A (ja) * 1973-09-14 1975-05-16
JPS5440574A (en) * 1977-09-07 1979-03-30 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5488780A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of fabricating complementary mos transistor
JPS56137675A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and manufacture thereof
JPS57134956A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056177A (ja) * 1973-09-14 1975-05-16
JPS5440574A (en) * 1977-09-07 1979-03-30 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5488780A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of fabricating complementary mos transistor
JPS56137675A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and manufacture thereof
JPS57134956A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132470A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350422B2 (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234054B1 (en) Method of manufacturing a bipolar transistor
JPH0521726A (ja) BiCMOS装置及びその製造方法
JP2001244346A (ja) シリサイド層の形成方法
JPH0348457A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0187260B1 (en) Process for fabricating a semiconductor integrated circuit device having misfets
JPH0557741B2 (ja)
US6078079A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2504567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000223670A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPS61206250A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS63281456A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH06177376A (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JP2997123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3190370B2 (ja) 密接して離隔したコンタクトを有するBiCMOS装置及びその製造方法
JP2575876B2 (ja) 半導体装置
JP2573319B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61139057A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH056961A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2709714B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251164A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JPH0240220B2 (ja)
JPH06350035A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term