JPH0350422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350422B2
JPH0350422B2 JP60046023A JP4602385A JPH0350422B2 JP H0350422 B2 JPH0350422 B2 JP H0350422B2 JP 60046023 A JP60046023 A JP 60046023A JP 4602385 A JP4602385 A JP 4602385A JP H0350422 B2 JPH0350422 B2 JP H0350422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
conductivity type
semiconductor
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60046023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206250A (ja
Inventor
Hiroshi Iwasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4602385A priority Critical patent/JPS61206250A/ja
Priority to DE86102856T priority patent/DE3688711T2/de
Priority to EP86102856A priority patent/EP0193934B1/en
Publication of JPS61206250A publication Critical patent/JPS61206250A/ja
Priority to US07/730,518 priority patent/US5144408A/en
Publication of JPH0350422B2 publication Critical patent/JPH0350422B2/ja
Priority to US07/989,455 priority patent/US5280188A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • H01L21/8226Bipolar technology comprising merged transistor logic or integrated injection logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0229Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of bipolar structures
    • H01L27/0233Integrated injection logic structures [I2L]
    • H01L27/0244I2L structures integrated in combination with analog structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7325Vertical transistors having an emitter-base junction leaving at a main surface and a base-collector junction leaving at a peripheral surface of the body, e.g. mesa planar transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、微細化された高速バイポーラトラ
ンジスタと高速MOSFETとを同一の半導体基板
上に共存させた半導体集積回路装置及びその製造
方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、この種の半導体集積回路装置として、バ
イポーラトランジスタとCMOSFETとを共存さ
せたものは、例えば第4図に示すように構成され
ている。第4図において、11はp型の半導体基
板で、この半導体基板11にはn+型の埋込層1
1,122が形成されている。13はp型のエピ
タキシヤル層、141,142はこのエピタキシヤ
ル層13における上記埋込層121,122上に形
成されるn型の不純物拡散層、151,152はp
チヤネル型MOSFETQpのソース、ドレイン領域
(p型不純物拡散層)、161,162はnチヤネル
型MOSFETQnのソース、ドレイン領域(n型不
純物拡散層)、171はバイポーラトランジスタ
Trのコレクタ導出用のn+型不純物拡散層、172
はトランジスタTrのベースとしてのp型不純物
拡散層、173はTrのエミツタとしてのn+型不純
物拡散層、174はベース導出用のP+型不純物拡
散層、18p,18nはMOSFETEQp,Qnのゲ
ート電極(ポリシリコン)、19はフイールド酸
化膜、20はシリコン酸化膜、21は各素子の配
線層である。
ところで、上記のような構成の半導体集積回路
装置を構成する際、MOSFETQp,Qnのソー
ス・ドレイン領域151,152および161,1
2は、ポリシリコンから成るゲート電極18p,
18nを用いてセルフアライメントに形成してい
る。一方、バイポーラトランジスタTrのエミツ
タ(n+型不純物拡散層173)を形成する際の拡
散源として、ポリシリコンエミツタ構造を用い、
エミツタ電極22を拡散源としても使用してい
る。また、上記ポリシリコンエミツタを用いるこ
とにより、セルフアライメントに外部ベースを形
成している。さらに、MOSFETのゲート電極に
用いられるポリシリコンには、シート抵抗を低減
するためにリンあるいはリンと砒素の不純物をド
ープし、バイポーラトランジスタに関しては、浅
いエミツタ拡散と高い電流増幅率とを確保するた
め、砒素を高濃度にドープしている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、MOSFETおよびバイポーラトラン
ジスタの微細化により動作速度の高速化を図る場
合、ゲート電極およびエミツタ電極の比抵抗を下
げるために、これらの電極を形成するポリシリコ
ン層にドープする不純物濃度をできるだけ高く設
定する必要がある。しかし、不純物濃度を高く設
定すると浅いエミツタ領域の形成が困難となつた
り(不純物が短時間で深く拡散されてしまうこと
による)、不純物の酸化膜つきぬけ(絶縁破壊)
を起こす欠点がある。また、ポリシリコン中の電
子の移動度にも限界があり、所定値以下にポリシ
リコン層の抵抗値を下げることができない。例え
ば、バイポーラトランジスタに用いる、砒素をド
ープしたポリシリコン層は比抵抗が5.0×2.5×
10-3Ω・cmであり、MOSFETのゲート電極とし
てのポリシリコン層の比抵抗は2.25×10-3〜7.5×
10-4Ω・cmである。高速バイポーラトランジスタ
や高速MOSFETにおいては、エミツタ抵抗、ゲ
ート抵抗とエミツタに寄生する容量、ゲートに寄
生する容量とのそれぞれの積に比例した遅延が各
トランジスタの周波数特性に影響するため、上述
した抵抗値の減少は高速性を追求する上で重要な
要因となる。なお、各素子の微細化は寄生容量の
低減という点で動作速度の高速化に対して寄与す
る。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、MOSFETの
ゲート電極抵抗およびバイポーラトランジスタの
エミツタ電極抵抗を低減でき、バイポーラトラン
ジスタおよびMOSFETとともに高速でかつ微細
化への対応が可能な半導体集積回路装置及びその
製造方法を提供することである。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては上記の目的を達
成するために、MOSFETのゲート電極およびバ
イポーラトランジスタのエミツタ電極として同一
工程で形成されるポリサイド層、シリサイド層、
高融点メタル層あるいはポリシリコン層と高融点
メタル層との積層膜やシリサイド層と高融点メタ
ル層との積層膜を用いている。また、外部ベース
をエミツタ電極を用いてセルフアライメントに形
成するバイポーラトランジスタは、エミツタ拡散
上の細いエミツタ電極から直接にはメタル配線を
取り出せなくなるので、エミツタ電極を互いに平
行で離隔し上記ベース領域の外側にまで延設さ
れ、上記各エミツタ領域に接続される少なくとも
2つの第1部分と、これらの第1部分をベース領
域の外側で電気的に接続する少なくとも1つの第
2部分とを有するパターン構成にし、上記第2の
部分上に開口を設けてメモル配線を取り出すよう
にしている。
また、ゲート電極およびエミツタ電極としてポ
リサイド層、シリサイド層あるいは、ポリシリコ
ン層と高融点メタル層との積層膜を用いる場合に
は、不純物を高濃度にドープし、この層をバイポ
ーラトランジスタのエミツタ拡散源としても使用
している。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照
して説明する。第1図a〜gはその製造工程を示
す図で、まず、a図に示すように基板濃度1014
1017cm-3程度のP型シリコン基板23上に、拡散
マスク用絶縁膜例えば熱酸化膜を形成し、必要個
所をパターニングした後、アンチモンSbあるい
は砒素Asにて高濃度(1018〜〜1020cm-2)なn+
散層241,242を形成する。さらに、上記絶縁
膜を全面除去した後、ウエハー全面にp型のエピ
タキシヤル層25を堆積形成する。p型のエピタ
キシヤル層としては、厚さが1〜5μm、比抵抗が
0.5〜10Ω・cm程度とする。ただしこの条件は一
定の目安であり、素子の条件により当然変化させ
るべき値である。次いで、pチヤネル型のMOS
トランジスタ形成領域およびバイポーラ型トラン
ジスタを集積形成する領域として、n−well領域
261,262を形成する。まず最初に上記ウエハ
ーの表面に熱酸化膜27を約500〜1000Å熱形成
し、リンのイオンインプランテーシヨンを用いて
拡散源を形成する。例えばドーズ量2×1012-2
加速電圧150keVを用い、次の熱工程で1〜3μm
程度の深さに拡散すれば、n−well濃度として8
〜10×10-15cm-3が得られる。熱拡散は1100〜
1200℃の高温を用いれば良い。この時、埋込み層
241,242から上方向への拡散も起こり、n−
well拡散層の拡散長が短かくなるため、熱拡散時
間も短かくなり、n−well領域の形成が容易にな
る。
次に、b図に示すように、上記ウエハー全面に
熱酸化膜28を300〜2000Å程度の厚さに形成し、
耐酸化性の絶縁膜29(例えばSiN)を1000〜
2500Å堆積させ、フイールド領域のパターニング
を行なう。この後、ボロンあるいはリンのイオン
インプランテーシヨンによつてチヤネルカツト3
0,31を形成する。
次に、c図に示すように、絶縁層29をマスク
にしてフイールドの選択酸化(フイールド酸化膜
32)を約0.7〜1.2μm程度施こし、絶縁層29、
熱酸化膜28を除去した後、再びMOSトランジ
スタのゲート酸化膜として約100〜1000Åの熱酸
化膜33を形成する。
さらに、d図に示すように、バイポーラ型トラ
ンジスタ部にレジストとフイールド酸化膜32を
マスクにしてボロンのイオンインプランテーシヨ
ンを施し、アニールあるいは必要に応じて1000℃
程度の温度で拡散を施し、シート抵抗ρS=500〜
2000Ω/□程度の活性ベース領域34(ドラフト
ベース構造の内部ベース領域)を形成する。ま
た、必要に応じてpチヤネルあるいはnチヤネル
型MOSトランジスタのゲートスレツシヨールド
電圧規定用のチヤネルインプランテーシヨン3
5,36を種々施こす。
次に、e図に示すように、エミツタ拡散用の開
口37をパターニング形成した後、アンドープド
ポリシリコンを500〜1500Å堆積させ、このポリ
シリコン層の全面に砒素のイオンインプランテー
シヨンを施こす。さらに、上記ポリシリコン層上
にシリサイド層あるいは高融点メタル層を堆積さ
せ、熱処理を施してポリサイド膜化するととも
に、ポリサイド膜中の砒素の不純物イオンを均一
化する。このようにして形成するポリサイド膜に
おけるシリサイドの膜厚は、一例として1500〜
6000Å程度にすると良い。また、砒素の不純物イ
オンの注入量は、均一化された膜中において2〜
6×1020cm-3程度に抑えておく。これは、バイポ
ーラトランジスタのエミツタ拡散源として用いる
際に、浅い二重拡散層に異常拡散が生じて歩留り
を低下させない不純物のドース量である。この工
程の別の方法としては、更に膜の抵抗を下げるた
めに、ポリサイド膜ではなく全体をシリサイド膜
として形成したり、あるいはシリサイド膜上に高
融点メタル層を被着させた積層物を形成し、シリ
サイド膜中にエミツタ拡散源として砒素の不純物
イオンを2〜6×1020cm-3程度注入しても良い。
さらに別の方法として、エミツタ拡散用の開口
37をパターニング形成した後、予め(膜を堆積
する前に)加速電圧50keV程度で砒素のイオンイ
ンプランテーシヨンを施し、その後シリサイド層
や高融点メタル層、あるいはシリサイド層と高融
点メタル層との積層膜を堆積形成する。必要があ
れば熱処理を施し、エミツタ拡散層における砒素
イオンの活性化を行なう工程を導入してもよい。
次に、上記のようにして形成した各種構造の膜
をパターニングし、MOSトランジスタのゲート
領域38,39およびバイポーラ型トランジスタ
のエミツタ領域40を形成し、エミツタ拡散を施
こした後、バイポーラ型トランジスタのエミツ
タ・ベース接合を形成し、高い電流増幅率を確保
する。
次に、f図に示すように、nチヤネル型MOS
トランジスタのソース,ドレイン領域42,4
2′と同時に、バイポーラ型トランジスタのコレ
クタ領域43を、pチヤネル型MOSトランジス
タのソース,ドレイン領域44,44′と同時に
バイポーラ型トランジスタの外部ベース領域45
をそれぞれフイールド酸化膜あるいは各種構造の
膜によるセルフアラインド方式によつて、砒素と
ボロンのイオンインプランテーシヨンを行なつて
形成する。この時、セルフアラインド方式で上記
ソース,ドレイン領域を形成する際のマスクとは
各種構造の膜上にCVD酸化膜や窒化膜を堆積形
成してパターニングを施こし、これを残しておく
ことによりイオンインプランテーシヨンの時のマ
スクとして使用できる。また、各種構造の膜をパ
ターニングした際のホトレジストを残して、同
様、イオンインプランテーシヨン時のマスクとす
るのも一例である。
その後、熱酸化できる膜構造、例えばポリサイ
ド層やシリサイド層の場合、表面に熱酸化膜47
を形成する。そして、g図に示すようにパツシベ
ーシヨン膜48,49のつみ増しを種々行ない、
各素子のコンタクト部を開口してメタル50を蒸
着してパターニングを行なつて、バイポーラ型ト
ランジスタと相補型MOSトランジスタとを完成
する。
一方、表面を熱酸化できない材質の場合には、
熱酸化膜を形成せずに直接パツシベーシヨン膜を
積層形成する。
なお、第2図に示すように、バイポーラトラン
ジスタのコレクタ電極402もエミツタ電極401
と同様な構造とすることができる。またコレクタ
拡散43としてn+埋込み層242に達する深いN+
層を別工程として加えておいてもよく、この際、
コクタ抵抗の低減に効果がある。
ところで、バイポーラトランジスタおよび
MOSFETの微細化により高速動作を追求する
際、外部ベースをエミツタ電極を用いてセルフア
ライメントに形成するバイポーラトランジスタ
は、エミツタ拡散上の細いエミツタ電極から直接
にはメタル配線を取り出せなくなる。この点を解
決するために、第3図aに示すようにベースの拡
散領域外でメタル配線を取り出す開口100を設
ける。この際、抵抗の低いエミツタ電極によつて
高速性が維持される。第3図bに上記第3図aの
A−A′線に沿つた断面構造を示す。なお、第3
図a,bにおいて、110はコレクタ開口、12
0はベース開口、130a,130bはそれぞれ
エミツタ電極、140はポリシリコン膜141と
シリサイド膜142とから成るポリサイドエミツ
タ、143はp+外部ベースに接したp+ポリシリ
コン膜である。
上述したように、MOSFETのゲート電極およ
びバイポーラトランジスタのエミツタ電極とし
て、同一工程で形成されるポリサイド層、シリサ
イド層、高融点メタル層およびポリシリコン層と
高融点メタル層との積層膜やシリサイド層と高融
点メタル層との積層膜を用いたので、エミツタ抵
抗およびゲート配線抵抗を低減でき、MOSFET
およびバイポーラトランジスタともに動作速度の
高速化が図れる。また、MOSFETのソース,ド
レイン領域およびバイポーラトランジスタの外部
ベースをセルフアライメントに形成できるうえ、
高融点系の材質を使用するため後の処理工程にお
いて比較的高温に耐え得るので、製造工程の簡略
化および自由度を拡大できる。さらに、エミツタ
電極としてポリサイド層、シリサイド層およびポ
リシリコン層と高融点メタル層との積層膜やシリ
サイド層と高融点メタル層との積層膜を用いた場
合のように、電極自身に砒素の不純物イオンが充
分含まれており、エミツタ拡散領域と接触する構
造では、ポリシリコンエミツタ電極と同様にエミ
ツタ領域の浅い拡散にもかかわらず高い電流増幅
率が確保できる。
なお、ポリサイド層、シリサイド層およびポリ
シリコン層と高融点メタル層との積層膜のシート
抵抗は1〜5Ω/□、高融点メタル層およびシリ
サイド層と高融点メタル層との積層膜のシート抵
抗は0.1〜1Ω/□程度であり、高濃度の不純物
をドープしたポリシリコン層に比べて1/100〜
1/1000である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、
MOSFETのゲート電極抵抗およびバイポーラト
ランジスタのエミツタ電極抵抗を低減でき、バイ
ポーラトランジスタおよびMOSFETともに高速
でかつ微細化への対応が可能な半導体集積回路装
置及びその製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる半導体集
積回路装置の製造工程を説明するための断面図、
第2図は他の製造工程を説明するための断面図、
第3図はこの発明による半導体集積回路装置のエ
ミツタ電極からメタル配線を取り出すための構成
について説明するための図、第4図は従来の半導
体集積回路装置の断面構成図である。 23……半導体基板、38,39……
MOSFETのゲート電極、40……バイポーラト
ランジスタのエミツタ電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つのバイポーラトランジスタと
    第1および第2導電型の複数のMOSトランジス
    タとを同一の半導体基板上に共存させた半導体集
    積回路装置において、 バイポーラトランジスタの第1導電型ベース領
    域と、 上記ベース領域中に形成される第2導電型の少
    なくとも2つのエミツタ領域と、 互いに平行で離隔して上記ベース領域の外側に
    まで延設され、上記各エミツタ領域に接続される
    少なくとも2つの第1部分と、これらの第1部分
    をベース領域の外側で電気的に接続する少なくと
    も1つの第2部分とを有し、第2導電型の不純物
    がドープされたエミツタ電極と、 上記エミツタ電極と同時に形成されるMOSト
    ランジスタのゲート電極 とを具備し、 上記各エミツタ領域は、上記エミツタ電極の第
    1部分から上記ベース領域の表面領域中に第2導
    電型の不純物が拡散されて形成され、上記各エミ
    ツタ領域は互いに電気的に接続され上記ベース領
    域外上の第2部分上からエミツタを取り出すこと
    を特徴とする半導体集積回路装置。 2 前記エミツタ電極およびゲート電極はそれぞ
    れ、ポリシリコン層を含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 3 前記エミツタ電極およびゲート電極はそれぞ
    れ、ポリシリコン層とこのポリシリコン層上に積
    層形成されたメタルシリサイド層とからなるポリ
    サイド層から形成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 4 前記エミツタ電極およびゲート電極はそれぞ
    れ、ポリシリコン層とこのポリシリコン層上に積
    層形成された高融点メタル層とからなるサリサイ
    ド層からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体集積回路装置。 5 前記エミツタ電極およびゲート電極はそれぞ
    れ、高融点メタル層と、この高融点メタル層の下
    に形成されたメタルシリサイド層との積層膜から
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体集積回路装置。 6 前記エミツタ電極およびゲート電極はそれぞ
    れ、メタルシリサイド層からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装
    置。 7 前記バイポーラトランジスタおよびMOSト
    ランジスタは、第1導電型の半導体基板と、上記
    第1導電型半導体基板上に形成される第1導電型
    の半導体層と、上記第1導電型半導体層中に選択
    的に形成される第2導電型の第1半導体領域と、
    上記半導体層の表面から上記第1半導体領域へ延
    設される第2導電型の第2半導体領域とを備える
    半導体基体中に形成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 8 前記半導体層中に、前記ベース領域を取り囲
    むように形成されるフイールド酸化膜と、前記ベ
    ース領域の表面領域に接触するように、前記エミ
    ツタ電極上にこのエミツタ電極と電気的に絶縁し
    て配置されるベース電極と、前記ベース電極から
    上記フイールド酸化膜へ延設される前記エミツタ
    電極とを具備することを特徴とする特許請求の範
    囲第7項記載の半導体集積回路装置。 9 前記ベース電極は、第1導電型の不純物が導
    入され、且つ前記ベース領域の表面領域に接し、
    少なくとも1つのベースコンタクト領域は、前記
    ベース電極から前記ベース領域の表面領域に第1
    導電型の不純物が拡散されることにより形成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の
    半導体集積回路装置。 10 前記ベース電極は、ポリシリコン層からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    半導体集積回路装置。 11 少なくとも1つのバイポーラトランジスタ
    と第1および第2導電型の複数のMOSトランジ
    スタとを同一の半導体基板上に共存させる半導体
    集積回路装置の製造方法において、 第1導電型の半導体層中に第2導電型の複数の
    埋め込み領域を選択的に形成する工程と、 上記半導体層の表面から上記埋め込み層にそれ
    ぞれ延設される、第2導電型の複数のウエル領域
    を形成する工程と、 バイポーラトランジスタのベース領域を形成す
    るように、第1導電型の不純物を上記複数のウエ
    ル領域の1つ中に選択的にドープする工程と、 上記ベース領域中に第2導電型の少なくとも2
    つのエミツタ領域を形成する工程と、 互いに平行で離隔し上記ベース領域の外側にま
    で延設され、上記各エミツタ領域に接続される少
    なくとも2つの第1部分と、これらの第1部分を
    ベース領域の外側で電気的に接続する少なくとも
    1つの第2部分とを有し、第2導電型の不純物が
    ドープされたエミツタ電極を形成するとともに、
    同時に上記半導体層に形成された上記ウエル領域
    の中で上記ベース領域が形成されずに残つている
    ものの上にMOSトランジスタのゲート電極を形
    成する工程と を具備することを特徴とする半導体集積回路装
    置の製造方法。 12 前記バイポーラトランジスタのベースコン
    タクト領域と第1導電型の前記MOSトランジス
    タのソース,ドレイン領域を同時に形成するため
    に、前記ウエル領域中に第1導電型の不純物を選
    択的にドープする工程を更に具備することを特徴
    とする特許請求の範囲第11項記載の半導体集積
    回路装置の製造方法。
JP4602385A 1985-03-07 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法 Granted JPS61206250A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4602385A JPS61206250A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法
DE86102856T DE3688711T2 (de) 1985-03-07 1986-03-05 Integrierte Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
EP86102856A EP0193934B1 (en) 1985-03-07 1986-03-05 Semiconductor integreated circuit device and method of manufacturing the same
US07/730,518 US5144408A (en) 1985-03-07 1991-07-12 Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
US07/989,455 US5280188A (en) 1985-03-07 1992-12-08 Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device having at least one bipolar transistor and a plurality of MOS transistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4602385A JPS61206250A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206250A JPS61206250A (ja) 1986-09-12
JPH0350422B2 true JPH0350422B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=12735450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4602385A Granted JPS61206250A (ja) 1985-03-07 1985-03-08 半導体集積回路装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205323B4 (de) * 2012-03-29 2014-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Elektrofahrzeug

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132470A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056177A (ja) * 1973-09-14 1975-05-16
JPS5440574A (en) * 1977-09-07 1979-03-30 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5488780A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of fabricating complementary mos transistor
JPS56137675A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and manufacture thereof
JPS57134956A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056177A (ja) * 1973-09-14 1975-05-16
JPS5440574A (en) * 1977-09-07 1979-03-30 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5488780A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of fabricating complementary mos transistor
JPS56137675A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and manufacture thereof
JPS57134956A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205323B4 (de) * 2012-03-29 2014-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Elektrofahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206250A (ja) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757032A (en) Method for DMOS semiconductor device fabrication
US4306915A (en) Method of making electrode wiring regions and impurity doped regions self-aligned therefrom
US6215160B1 (en) Semiconductor device having bipolar transistor and field effect transistor and method of manufacturing the same
JPH0315346B2 (ja)
JPH0521726A (ja) BiCMOS装置及びその製造方法
JP2886420B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61156882A (ja) 二重拡散形絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS63239856A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
EP0187260B1 (en) Process for fabricating a semiconductor integrated circuit device having misfets
JP2587444B2 (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JP2953425B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0557741B2 (ja)
US5017995A (en) Self-aligned Bi-CMOS device having high operation speed and high integration density
JP3273681B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0644572B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2504567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
US6232638B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method for same
JP4276705B2 (ja) ポリシリコンエミッタを備えたバイポーラ接合トランジスタの製造方法
JPS63281456A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0350422B2 (ja)
JP2633559B2 (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JP2778126B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3132455B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6334619B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term