JPS61205946A - 電子写真感光体等の記録体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体等の記録体の製造方法

Info

Publication number
JPS61205946A
JPS61205946A JP4639485A JP4639485A JPS61205946A JP S61205946 A JPS61205946 A JP S61205946A JP 4639485 A JP4639485 A JP 4639485A JP 4639485 A JP4639485 A JP 4639485A JP S61205946 A JPS61205946 A JP S61205946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
base
cylinder
line
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4639485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kojima
寛 小島
Takeshi Tanaka
武志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4639485A priority Critical patent/JPS61205946A/ja
Publication of JPS61205946A publication Critical patent/JPS61205946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/12Recording members for multicolour processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真感光体等の記録体の製造方法に関し
、詳しくは塗布ムラをなくし均一な膜厚を得ることがで
きる電子写真感光体等の記録体の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、感光性素材を含有する塗布液に円筒状支持体を浸
漬して塗布することにより電子写真感光体を製造する方
法は、浸漬塗布法として知られている(特開昭49−1
30736号、同50−26号公報等参照)、これらの
従来の方法はいずれも円筒状又は角柱状のシリンダーを
用いた浸漬塗布法である。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに特開昭49−130736号公報に記載の方法
は円筒状支持体を円筒状シリンダー内の塗71液に浸漬
させて、該支持体を引きLげて塗布する技術であり、ま
た、特開昭50−26号公報に記載の方法はポンプを用
いて塗布液を引き抜いて液面を下げて、円筒状支持体を
塗布する技術である。しかし、前記塗布方法によれば、
塗布ムラを発生させ、最終的に均一塗膜が得られないこ
とが判った。
そこで、本発明者は、種々検討した結果、以下のことが
判った。即ち、特開昭49−130736号公報に記載
の方法では、支持体引きLげ時の衝撃や支持体引き上げ
駆動用モーターの振動等により円筒状シリンダー内の塗
布液面が揺れて彼女現象が起り、塗布ムラを発生させ、
最終的に均一塗膜が得られないことが判った。また、特
開昭50−26号公報に記載の方法では、ポンプ起動時
の衝撃や、ポンプ自体による脈動あるいはポンプ駆動用
のモーターの振動等により、前記と同様円筒状シリンダ
ー内の塗布液面が揺れて彼女現象が起り、塗布ムラを発
生させ、最終的に均一塗膜が得られないことが判った。
さらに塗布液の入ったシリンダーを円筒状支持体に対し
て降ドさせることにより塗布する方法も考えられるが、
この方法においてもシリンダーの降下の衝撃、降下駆動
用モーターの振動等により、塗布液面が揺れて波を現象
が起り、塗布ムラを発生させ、最終的に均一塗膜が得ら
れないことが判った。
そこで、本発明は上記のような塗布ムラがなく均一・な
塗INを得ることができる電子写真感光体等の記録体の
製造方法を提供することを技術的課題とする。
し問題を解決するための手段] 本発明者は上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果
、本発明を完成するに至った。
即ち、J:、記課題を解決する本発明に係る電子写真感
光体等の記録体の製造方法は、シリンダーに塗布液を所
定量層し、該!1116液に円筒状支持体を浸漬し、次
いで塗A7する電子写真感光体等の記録体の製造方法に
おいて、前記シリンダーの上方に該シリンダーの上部水
平断面積より少なくとも大きい水平断面積を有する大面
積部分を形成し、前記支持体を浸漬させた状態で塗布液
面が前記大面積部分内に位置するように塗布液を満し、
少なくとも支持体画像部分の塗布前は該画像部分の塗布
速度より遅い速度で塗布することを特徴とする。
以下、添イ1図面に基き本発明の実施例について説明す
る。
第1図は、本発明法を実施するための好ましい装置の実
施例を示す拡大断面図であり、第2図は同Eの装置の他
の実施例を示す拡大断面図である。
第1図において、1はシリンダー12は円筒状支持体で
ある。シリンダー1の形状は円筒状であることが好まし
く、その上方には、そのシリンダー1の上部水平断面積
よりも少なくとも大きい断面積を有する大面積部分が設
けられる。本実施例は該大面積部分として断面が拡開し
た拡開部3を設けた場合を示す。該拡開部3の形状は特
に限定されず、例えば図示のように連続的に拡開させて
もよいし、あるいは段階的に拡開させてもよい。
該拡開部3は前記シリンダー1に一体的に形成されてい
てもよいし、また別個に形成されていてもよい。
シリンダー1の内径は支持体2の外径よりわずかに大き
くし、シリンダーlと支持体2との間隙を少なくするこ
とが好ましい。
該支持体2としては、例えばアルミニウム。
−2、ノー、−書1.べEit111141S76”r
、’;r’yl、べlj;il゛l+’;’hム、錫、
白金、金、鉄、ステンレス鋼、真鍮等の金属が用いられ
るが、これらに限定されず、前記金属の表面に導電性の
被膜、例えばアルミニウム粉等の金属粉末、カーボン粉
末、酸化錫粉末、酸化チタン粉末等を含む被膜等を設け
たものであってもよく、またフィルム、紙、プラスチッ
ク等の非導電性物質に前記導電性の被膜を設けたもの、
アルミニウム等の金属を蒸着あるいはラミネートしたも
のも好適に用いられる。
なお、支持体2の形状における円筒状とは、少なくとも
胴体部が円筒状であれば、その両端形状は特に限定され
ず1例えばその両端又は一端に固着又は嵌合算の手段に
よって他の形状の部材ないし部分が付加されていてもよ
い。
以上の好ましい装置を用いて本発明に係る塗布法の一例
を以下に説明する。
塗布液を例えば図示しないポンプによりシリンダー1に
所定量層す。この時支持体2は浸漬されない状態にある
次いで、第1図に示すように支持体2を浸漬する。浸漬
状態のとき、塗布液面は拡開部3内のA線の位置にある
。このA線は支持体2の塗41開始位置であり、塗布開
始と同時に液面がA線からB線に向って降下していく。
塗布手段は、支持体2を引きとげてもよいし、シリンダ
ー1をF降させてもよいし、あるいは塗着j液を引き抜
いて塗布するようにしてもよいが。
塗布液を引き抜いて塗布する手段が好ましい。
例えば一定流量で塗ll液を引き抜けば、又は支持体も
しくはシリンダーを一定速度で動かせば、塗布速度は、
塗41開始後B線に至るまで拡開部3の断面積に応じて
1次第にL昇することとなる。
本発明において、[少なくとも支持体画像部分の塗布前
」とは、■大面積部分の開始位置(B線の位置)に画像
部分の塗布開始位置を合せること、■B線より少し下っ
た位置に画像部分の塗布開始位置を合せること、■大面
積部分のA線とB線の間の任意の位置に画像部分の塗布
開始位置を合せること、のいずれの場合をも含むが、こ
のうち(!lおよび(りが好ましい。L記■の場合は、
大面積部分の形状(傾斜角のとり方)や塗布速度(引抜
、、Ij、)等の要因によっては実施できる。
なお図示の実施例においては、Bmが支持体2Lの画像
部分4の開始位置となるようにしたものであり、従って
A線とB線の間は支持体21の非画像部分5である。
本実施例において画像部分とは、前記支持体2が感光体
等の記録体として用いられた場合に1画像が形成される
部分であり、また非画像部分とは、画像が形成されない
部分である。
B線以降の塗布速度は、特に限定されないが、B線以前
の塗布速度より大きく、かつ一定であることが好ましい
次に第2図に基いて本発明の他の実施例について説明す
る。同図に示す実施例は、シリンダーlの上方の大面積
部分としてヘッドタンク6を設けた場合を示すものであ
る。
ヘッドタンク6の数は限定されず、例えば複数個設ける
場合には、開口水平断面積の同一のもの、異なるもの、
あるいは同一のものと異なるものの組合せ等によって、
必要な断面積を任意に決定できるようにすることも好ま
しい。
ヘッドタンク6からの塗布液供給管7は、シリンター側
面の任意の位置に取付けることができるが、例えば塗布
中の液面振れを防止する観点から、図示の如くシリンダ
ー下方に取付けることが好ましい。なお、図中8は架台
である。
なお本発明において塗布時に溶媒蒸発防IE等の対策を
講することは好ましいことである。また、本出願人によ
る特願昭59−1306号および同59−1307号に
示す如く、支持体を塗布する前に、塗布液に剪断力を作
用させるようにしてもよい。更番つ又、同日付は提出に
係る特許願(C)に示す如く塗布液供給については、2
段階に行なってもよい。
本発明法により、支持体北に塗布液を塗布することによ
り下引層を形成したり、感光層(キャリア発生層及び/
又はキャリア輸送層)を形成したL+  1’−’−I
lt &4t−Wm l f−41+ ス一> 1+<
i 4 スー下引層を形成する場合は、塗布液としては
支持体と感光層との接着性を向上する溶液が選ばれる。
キャリア発生層を形成する場合には、塗布液中に例えば
有機顔料が分散又は溶解されて含有せしめられる。
該有機顔料としては下記のものが挙げられる。
P−(1)モノアゾ顔料、ビスアラ顔料、トリスアゾ顔
料、ポリアゾ顔料、金属錯塩アゾ顔料、ピラゾロンアゾ
顔料、スチルベンアゾ顔料、チアゾールアゾ顔料等のア
ゾ顔料 P−(2)ペリレン酸無水物、ペリレン酸イミド等のペ
リレン系顔料 P−(3)アントラキノン誘導体、アンドアントロン誘
導体、ジベンズピレンキノン誘導体、ビラントロン誘導
体、ビオラントロン誘導体、インビオラントロン誘導体
等のアントラキノン系乃至多環キノン系顔料 P−(4)インジゴ誘導体、チオインジゴ誘導体等のイ
ンジゴイド系顔料 P−(5) 金Eフタロシアニン、無金属フタロシアニ
ン等のフタロシアニン系顔料 p−(s)ビスベンズイミダゾール誘導体等のペリノン
系顔料 P−(?)キナクリドン系顔料 P−(8)シアニン系及びメロシアニン系顔料p−(s
)キノリン系顔料 本発明法によりキャリア輸送層を形成する場合において
、バインダー樹脂と共に用いられるキャリア輸送物質は
一般に電子供与性物質及び電子受容性物質に大別され、
数多くの有機化合物から適宜選択される。具体的には特
開昭57−67934号公報等に記載の下記化合物を用
いることができる。
T−(L)カルバゾール誘導体 T−(2)ピラゾリン誘導体 T−(3)オキサジアゾール誘導体 T−(4)  )リアリールアミン誘導体T−(5)ス
チルベン誘導体 T−(8)ポリアリールアルカン誘導体T−(7)ヒド
ラゾン誘導体 ↑−(8)イミグソール:A導体 T−(9)  )リアンール誘導体 T−(10)フェニレンジアミ7jA導体T−(11)
 トリニトロフルオレノン誘4体T−(12)置換カル
コン誘導体 [発明の効果] 本発明によれば、支持体、を浸漬させた状IEで塗布液
面が前記大面積部分内に位置するように塗布液を満し、
少なくとも支持体画像部分の塗布前は該画像部分の塗布
速度より遅い速度で塗布するようにしたので、前記のよ
うな彼女現象を上記の塗布速度の遅い部分で吸収してし
まうので、画像部分の塗布ムラをなくし、均一=n膜を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は5本発明法を実施するための好ましい装置の実
施例を示す拡大断面図であり、第2図は同上の装置の他
の実施例を示す拡大断面図である。 図中、1はシリンダー、2は円筒状支持体、3は拡開部
、4は画像部分、6は−・ラドタンクを各々示す。 特許出願人   小西六写真工業株式会社代 理 人 
  弁理士 坂 口 信 昭(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダーに塗布液を所定量満し、該塗布液に円筒状支
    持体を浸漬し、次いで塗布する電子写真感光体等の記録
    体の製造方法において、前記シリンダーの上方に該シリ
    ンダーの上部水平断面積より少なくとも大きい水平断面
    積を有する大面積部分を形成し、前記支持体を浸漬させ
    た状態で塗布液面が前記大面積部分内に位置するように
    塗布液を満し、少なくとも支持体画像部分の塗布前は該
    画像部分の塗布速度より遅い速度で塗布することを特徴
    とする電子写真感光体等の記録体の製造方法。
JP4639485A 1985-03-11 1985-03-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法 Pending JPS61205946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4639485A JPS61205946A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4639485A JPS61205946A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205946A true JPS61205946A (ja) 1986-09-12

Family

ID=12745927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4639485A Pending JPS61205946A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 電子写真感光体等の記録体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205946A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61205946A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPH0251501B2 (ja)
JP2001276701A (ja) 電子写真感光体の製造装置及び製造方法
JPH10198058A (ja) 電子写真感光体用円筒状基体
JP2004279918A (ja) 電子写真感光体の塗工方法および塗工装置
JPS60146240A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JP3577812B2 (ja) 浸漬塗布方法
DE60213547T2 (de) Tauchbeschichtungsverfahren
JPS60150052A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPH0572760A (ja) 浸漬塗布装置
JPS61205944A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPH10246969A (ja) 電子写真用感光体の塗布装置
JP2001272803A (ja) 電子写真用有機感光体の塗布装置
EP1586951B1 (en) Method and device for applying an electrophotographic photoreceptor layer onto a substrate
JP2005326821A (ja) 電子写真感光体の塗工方法及び塗工装置
JP3590484B2 (ja) 電子写真感光体の浸漬塗布装置
JP3731160B2 (ja) 感光体、感光体の再生方法およびその再生装置
JPS60158455A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS63172159A (ja) 電子写真用感光体製造装置
JPS61205943A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS6118964A (ja) 塗布による電子写真感光体の製造方法
JPH0862868A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61205947A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JPS60146241A (ja) 電子写真感光体等の記録体の製造方法
JP2001272804A (ja) 電子写真用有機感光体の塗布装置