JPS61202307A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS61202307A
JPS61202307A JP4238185A JP4238185A JPS61202307A JP S61202307 A JPS61202307 A JP S61202307A JP 4238185 A JP4238185 A JP 4238185A JP 4238185 A JP4238185 A JP 4238185A JP S61202307 A JPS61202307 A JP S61202307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
audio signal
pcm audio
signal
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4238185A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyuki Yoshida
昭行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4238185A priority Critical patent/JPS61202307A/ja
Publication of JPS61202307A publication Critical patent/JPS61202307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、時間軸圧縮されたPCMオーディオ信号を
記録再生することのできるSMPTEタイプCフォーマ
ットによるビデオテープレコーダ(以下VTRという)
、特にこのPCMオーディオ信号を編集することができ
る編集機能の付いたVTRに関する。
〔発明の概要〕
この発明はSMPTEタイプCフォーマットを採るVT
RK関し、従来のシンクトラックにPCMオーディオ信
号な記録再生できるようになすと共に、回転磁気ヘッド
装置に、記録されたPCMオーディオ信号をプリリード
するためのオーディオヘッドを設け、プリリードされた
PCMオーディオ信号に替えて新たなPCMオーディオ
信号(プリリードされたPCMオーディオ信号をその一
部に含む場合も含む)を同一のトラックに記録できるよ
うにし、かつそのときのオーディオ信号再生回路の一部
を共用化することによって回路構成の簡略化を図ったも
のである。
〔従来の技術〕
例えば、1インチヘリカルスキャン方式のVTRにおい
て、SMPTEタイプCフォーマットによる記録再生を
行なうための回転磁気ヘッド装置は、周知のように第7
図に示すように構成される。
同図の回転磁気ヘッド装置において、(1)は回転ドラ
ムを示し、これには1200角間隔を保持し【第1〜第
3のヘッドH1〜H3が設けられる。第1のヘッドH1
はビデオ信号を記録再生するための記録再生用ヘッド、
第2のヘッドH2はビデオ信号用の消去ヘッド(フライ
ング消去ヘッド)、第3のヘッドH3は第1のヘッドH
1で記録されたビデオ信号を即時再生するための再生ヘ
ッドである。
また、これらヘッドH1〜H3に対し回転的に先行する
位置K、所定の角度(はぼ30°)を隔てて第4〜第6
のヘッドH4〜H6が取付けられる。第4のヘッドH4
はビデオ信号中に含まれる所定区間の垂直同期信号(シ
ンク)を記録再生するためのヘッド、第5のヘッドH5
はシンク消去ヘッド、第6のヘッドH6は第4のヘッド
H4で記録されたシンクを即時再生するだめの再生ヘッ
ドである。
回転ドラム(11には所定の角範囲に亘り、テープ(2
)がΩ巻きされる。従って、テープ(2)上のトラック
パターンは第8図に示すようになる。
第8図において、第1のトラック区間TIにはビデオト
ラックV1tV2・・曲が形成され、第2のトラック区
間T2にはシンクトラックs1.s2・・・・・・が形
成される。
ところで、第2のトラック区間T2に記録される垂直同
期信号はその一部が第1のトラック区間T1であるビデ
オトラックの始端及び終端にも記録されるものであるか
ら、ビデオトラックに記録されたシンクだけを用いても
同期をとることができる。従って、シンクトラックに記
録されるべきシンクを省略すること忙よる支障は生じな
い。
このシンクトラックに、シンクに替えてビデオ信号に関
連した、若しくは関連のない時間軸圧縮されたPCMオ
ーディオ信号を記録するようにした研究報告がある(例
えば、NHK技術月報(昭和59年9月号)の第1表。
この第1表に示されるトラックパターンは第8図と同様
であるので、そのトラックパターンの図は省略する。)
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このように、第4のヘッドH4を利用してシ
ンクトラックの部分KPCMオーディオ信号を記録し、
またこれ−を再生するように構成する場合で、この第4
のヘッドH4で記録したPCMオーディオ信号の編集を
実行できるよ5に考慮する場合には、−のシンクトラッ
クに記録されたPCMオーディオ信号全体を他のPCM
オーディオ信号に置換するほかに、その一部を他のPC
Mオーディオ信号で置換したり、ミックスしたりする編
集も実行できるようにしなければならない。
このような編集作業を実現するためには、第7図に示す
回転磁気ヘッド装置に設けられた、第4のヘッドH4を
PCMオーディオ信号用の記録再生ヘッドに置換するだ
けでは不可能である。
また、上述の編集作業を実行する場合には、何らかの手
段を用いて−のシンクトラックに既に記録されているP
CMオーディオ信号を再生すると共に、この−のシンク
トラックに再記録された新たなPCMオーディオ信号が
正しく記録されているかどうかの確認あるいは編集の良
否等を判断するため、第6のヘッドH6により編集後の
PCMオーディオ信号も再生できるようにしなければな
らない。
このようなことを考慮すると、第4のヘッドH4に対す
るオーディオ信号の再生系と、第6のヘッドHaK対す
るオーディオ信号の再生系を夫々設ける必要がある。し
かし、このようIC2系統の再生系を設けるのでは、再
生系の回路規模の増加をもたらす。
そこで、この発明ではこのような従来の問題点を一掃し
たものであって、 PCMオーディオ信号の編集を容易
に実現すると共に、オーディオ信号の再生系における回
路構成の簡略化を達成したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決するため、この発明では回転磁気ヘ
ッド装置とオーディオ信号再生回路に改良を加えたもの
で、まず回転磁気ヘッド装置にあっては、第1図に示す
ように第4のヘッドH4がPCMオーディオ信号の記録
再生ヘッドとして使用され、第5のヘッドH5が第4の
ヘッドH4で記録されたPCMオーディオ信号をこの第
4のヘッドH4が再生する前にプリリードするプリリー
ド用の再生ヘッドとして使用される。第6のヘッドH6
はPCMオーディオ信号の即時再生用のヘッドとして使
用される。
オーディオ信号の再生回路は、第4図〜第6図に示すよ
うに少くともPCM復調以後の回路が共用化される。
〔作用〕
PCMオーディオ信号用の第4.第5及び第6のヘッド
H4、H,H,は夫々時間を異にして同一のシンクトラ
ックを走査するので、−のシンクトラックに記録された
PCMオーディオ信号を新たなPCMオーディオ信号に
置換する場合を考えると、既に記録されたPCMオーデ
ィオ信号は第4のヘッドH4より回転的に先行する第5
のヘッドH5でまずプリリードされ、プリリードされた
PCMオーディオ信号は編集処理で新たなPCMオーデ
ィオ信号に変換され、変換されたPCMオーディオ信号
が後行する第4のヘッドH4にてプリリードされた同一
のシンクトラック上に記録される。
記録されたこの新たなPCMオーディオ信号は第4のヘ
ッドH4よりも回転的に後行する第6のヘッドH6にて
即時再生されて、これがモニタされる。
ここで、プリリード時点と即時再生時点とは時間にして
ほぼ2/3v(vは1垂直向期)だけ相違するので、プ
リリードされたPCMオーディオ信号と、即時再生され
たPCMオーディオ信号の再生系は単一の再生系として
も、時分割使用することによって共用化できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るVTRに使用される回転磁気ヘ
ッド装置の一例を示す構成図であって、回転ドラム(1
1にはビデオ信号を記録再生するための第1のヘッドH
1が設けられると共に、この第1のヘッドH1に対し、
回転的に後行する位置で、この第1のヘッドH1より1
20だけ離れた位置に、ビデオ信号を即時再生するため
の第3のヘッドH3が設けられる。
また、第1のヘッドH,に対し回転的に先行する位置で
、この第1のヘッドH1より30離れた位置から、夫々
120ずつ離れてPCMオーディオ信号用の第4〜第6
のヘッドH4〜H6が設けられる。
第4のヘッドH4はPCMオーディオ信号を記録再生す
るためのヘッドであり、第5のヘッドH5はPCMオー
ディオ信号をプリリードするための再生ヘッドであり、
第6のヘッドH6はPCMオーディオ信号を即時再生す
るためのヘッドである。
第1のヘッドH1より回転的に先行し、かつこの第1の
ヘッドH1に近接して配された第7のヘッドH7はビデ
オ信号に対する消去ヘッドを示す。なお、PCMオーデ
ィオ信号の消去は、同一トラックな重ね記録することに
よって行なうようにしているので、PCMオーディオ信
号に対する消去ヘッドは設けられていない。
このような回転磁気ヘッド装置を使用するときのトラッ
クパターンは第2図に示すようになり、第2のトラック
区間T2はPCMオーディオ信号Al tA2・・・・
・・用のトラックとして使用され、今複合ビデオ信号が
第3図人であるとき、第1のトラック区間T1に記録さ
れるビデオ信号は同図Bのようになり、シンク5YNC
(斜線図示)も一部記録される。
そして、時間軸圧縮されたPCMオーディオ信号Al 
A2・・・・・・は、同図人のシンク5YNCの区間に
記録される。
上述した回転磁気ヘッド装置を使用してPCMオーディ
オ信号の編集を行なう場合には、第4図に示すようなオ
ーディオ信号の再生回路QO)が使用される。
第5のヘッドH5でプリリードされたPCMオーディオ
信号はプリアンプαυを介して第1のスイッチング手段
aりに供給され、これで選択されたPCM 。
オーディオ信号はロータリートランスαJを介してイコ
ライザ(1〜に供給される。イコライザIには一対のボ
リューム(14A) 、 (14B)が設けられ、プリ
リード時は第2のスイッチング手段−で一方のボリュー
ム(14A)が選択される。ボリューム(14A) 、
 (14B)はヘッドの周波数特性のバラツキを補正す
るためのものであって、ボリューム(14A)は第5の
ヘッドH6用であり、ボリューム(14B)は第6のヘ
ッドH6用である。
用の第1のメモリ(17A)にストアされる。第1のメ
モリ(17A)と並列的に設けられた時間軸伸張用の第
2のメモ!J (17B)は後述するように第6のヘッ
ドH6で即時再生されたPCMオーディオ信号をストア
するために使用される。
時間軸伸張されたPCMオーディオ信号はデコーダCl
81でアナログのオーディオ信号に変換される。
このオーディオ信号は端子(H9から供給される別のオ
ーディオ信号と共にミキサ(イ)に供給されて編集処理
が実行される。編集後の信号態様は編集目的に応じて種
々の態様を採り5るが、具体的には、再生オーディオ信
号を別のオーディオ信号で完全に置換したり、再生オー
ディオ信号の一部を欠如させて、その部分に別のオーデ
ィオ信号を挿入したりする態様が考えられる。
編集処理された新たなオーディオ信号はPCMエンコー
ダCυでPCM化され、これがメモリで構成された時間
軸圧縮器@に供給されて、その時間軸が圧縮され、これ
がアンプ(ハ)、ロータリートランス(131及び出力
アンプ(2)を介して第4のヘッドH4に供給されるこ
とによって、第5のヘッドH5でプリリードしたトラッ
ク上に、プリリードしたPCMオーディオ信号に替え【
この新たなPCMオーディオ信号が記録される。
なお、互に連動して切換えられる第1及び第2のスイッ
チング手段α21.(151はプリリード終了後、破線
図示のように切換えられる。
第4のヘッドH4によって記録されたこの新たなPCM
オーディオ信号は、1/3■だけ遅れて通過する第6の
ヘッドH6によって即時再生される。即時再生された新
たなPCMオーディオ信号はプリアンプ(ハ)、第1の
スイッチング手段(Isl、ロータリートランスα3を
夫々経てイコライザ(14)に供給されて所定の周波数
特性に補正されたのち、PCM復調器(IQ、第2のメ
モリ(17B)を経てPCMデコーダα急に供給される
ことによって新たなオーディオ信号が再生され、これが
出力端子例を通じてスピーカやオシロスコープ等のオー
ディオそニタ(図示せず)に供給される。
従って、このオーディオモニタで新たなPCMオーディ
オ信号が正しく記録されたかどうかのチェックや編集処
理の良否等がチェックされる。
なお、編集処理待以外は第1及び第2のスイッチング手
段C121%(14家破線図示の状態に切換えられ、ま
たミキサ翰からは端子(19からのオーディオ信号のみ
が出力されるようにコントルールされるものである。
第4図に示す再生回路QOIではイコライザα滲以後の
再生処理系のほとんどを共用化できる。
第5図に示す再生回路Q〔は、回転磁気ヘッド装置外に
第1のスイッチング手段a)を設けるようにした実施例
であって、この場合には、第4及び第6のヘッドH4p
 H6に関するロータリートランスα階の出力側に第1
のスイッチング手段(Izが設けられる。
この実施例においても、大部分の再生処理系を共用化で
きると共に、第1のスイッチング手段住2がロータリー
トランス(13の出力側に設けられているため、第4図
の例よりも構成が簡単である。
第6図に示す再生回路ααは、回転磁気ヘッド装置外に
第1のスイッチング手段四を設けると共に、第2のスイ
ッチング手段(151を省略できるようにした実施例で
あって、この場合には、第4のヘッドH4に対応したイ
コライザα力と、第6のヘッドH6に対応したイコライ
ザ(ハ)とが別々に設けられ、夫々の出力段に第1のス
イッチング手段a)が設けられる。夫々のイコライザα
転回にはボリューム(14A) p(14B)が設けら
れるため、第2のスイッチング手段aωは不要になる。
この実施例においても、大部分の再生処理系を共用化で
きる。
なお、上述では第4〜第6のヘッドH4〜H6は1チヤ
ンネル記録用のヘッドを使用したが、同時に2チャンネ
ル分のPCMオーディオ信号を記録できるような、例え
ば1ヘツド2アジマス構成のヘッドを使用してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の構成によれば極めて簡
単な構成で、オーディオ信号に対する編集機能を付与す
ることができると共に、この編集処理に必要なPCMオ
ーディオ信号の再生系も共用化できることから、 PC
Mオーディオ信号の再生系の回路構成を大幅に簡略化で
きる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るビデオテープレコーダに使用さ
れる回転磁気ヘッド装置の一例を示す構成図、第2図は
そのトラックパターンの説明図、第3図はビデオ信号と
PCMオーディオ信号との関係を示す図、第4図〜第6
図はPCMオーディオ信号の再生回路の一例を示す系統
図、第7図は従来のビデオテープレコーダに使用されて
いる回転磁気ヘッド装置の構成図、第8図はそのトラッ
クパターンの説明図である。 H1〜H7は第1〜第7のヘッド、αQはオーディオ信
号の再生回路、■はミキサである。 Ht:ll:In八、ドC#:テう1鳴4う^ッθ第8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビデオ信号記録再生用の第1の磁気ヘッドに対し、時間
    軸圧縮されたPCMオーディオ信号を記録再生する第4
    の磁気ヘッドが配され、 上記第1の磁気ヘッドに対し回転的に先行する位置に、
    編集時上記PCMオーディオ信号をプリリードする第5
    の磁気ヘッドが配され、 上記第1の磁気ヘッドに対し回転的に後行する位置に上
    記第1及び第4の磁気ヘッドで記録されたビデオ信号及
    びPCMオーディオ信号を即時再生する第3及び第6の
    磁気ヘッドが配されると共に、上記PCMオーディオ信
    号に関連する第4及び第6の磁気ヘッドから時間を異に
    して再生されたPCMオーディオ信号が選択的にオーデ
    ィオ信号再生回路に供給されるようになされたビデオテ
    ープレコーダ。
JP4238185A 1985-03-04 1985-03-04 ビデオテ−プレコ−ダ Pending JPS61202307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238185A JPS61202307A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238185A JPS61202307A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202307A true JPS61202307A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12634477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238185A Pending JPS61202307A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202307A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461669A (ja) Vtr
JPS62202332A (ja) オ−デイオ信号ダビング装置
JPS61202307A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5839594Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62217403A (ja) 磁気記録再生装置
JP2545350B2 (ja) 情報記録・再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS6265575A (ja) 磁気記録装置
JPH0377564B2 (ja)
JPH04271069A (ja) Pcm信号記録方法及び装置
JPH0227437Y2 (ja)
JPH0458645B2 (ja)
JPS6065693A (ja) Ycコンポ−ネント記録再生方式
JPS60216679A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60216678A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63318882A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58121103A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0264953A (ja) 映像記録再生装置
JPH05314402A (ja) 磁気記録再生装置及び磁気記録再生方法
JPS6035305A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式
JPH0380781A (ja) 信号記録再生装置
JPS60129910A (ja) アフタ−レコ−デイング装置
JPS5845228B2 (ja) キロクサイセイソウチ
JPS6052954A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62271201A (ja) 再生装置