JPS6035305A - ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式

Info

Publication number
JPS6035305A
JPS6035305A JP58143795A JP14379583A JPS6035305A JP S6035305 A JPS6035305 A JP S6035305A JP 58143795 A JP58143795 A JP 58143795A JP 14379583 A JP14379583 A JP 14379583A JP S6035305 A JPS6035305 A JP S6035305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heads
recording
switch
signal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Ichibagase
一番ケ瀬 洋敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58143795A priority Critical patent/JPS6035305A/ja
Publication of JPS6035305A publication Critical patent/JPS6035305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダ(VTR)の記録済テ
ープにアフターレコーディング(77レコ)を行なう方
式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、−V T Rの記録済テープにアフレコを行う場
合は、音声はテープのオーディオトラックに記録される
ため、アフレコされた音声は一般のオーディオ機器やビ
デオディスク等の音声に比べて、ワウフラッフ及び周波
数特性等において劣シ、改善の余地があった。又、上記
従来の方式でアフレコを行なうと既に録音筒の内存が消
されてしまうという不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、録音再生特性に優
れ且つ録音筒の内容を消去することがないビデオテープ
レコーダのアフターレコーディング方式を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
互いに異なるアジマス角を持ち且つ互いに180度の角
度部れて回転体に取りつけられた2個の主ヘッドA% 
Bを有し、この2個の主ヘッドA% Bによってテープ
に録画及びテープより再生を行なうヘリカルスキャン型
のビデオテープレコーダにおいて、2個の主ヘッドに対
して90度離れた位置に2個のサブヘッドB、 、 B
2を取付け、1ず通常の2倍の速度でテープを移動させ
て前記主ヘッドA1 Bによる映4メ記録と音声のFM
重畳記録をテープのA、B)ラックに行なった後、通常
の2倍の速度でテープを移動させて、前記テープのA1
Bトラックの隙間にサブヘッドB□+B2で音声をFM
記録するアフターレコーディング方式を採用することに
より、上記目的を達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明のビデオテープレコーダのアフターレコーデ
ィング方式の一実施例を図面に従って説明する。第1図
は本発明のビデオテープレコーダ(以下VTRと称す)
のアフターレコーディング方式を実現する回転ヘッドの
一実施例である。互いに逆のアジマス角を持った主ヘッ
ドA、B(以下Aヘッド、Bヘッドと称す)が回転体1
の円周上に180度離度離配設されている。更に、この
回転体1の外周上には前記主ヘッドA%Bから90度離
れてサブヘッドB□、B2(以下B1ヘッド、B2ヘッ
ドと称す)が配設されている。
第2図及び第3図は上記回転ヘッドを使用して記録した
場合のテープ上のトラックパターンを示したものであ名
。第2図は通常の速度でテープを移動させた場合であシ
、主ヘッドAによるAトラックと主ヘッドBによるBト
ラックとが隙間なく並んでいる。第3図は通常の2倍の
速度でテープを移動させた場合であり、ヘッドAによる
AトラックとヘッドBによるBトラックとの間に隙間V
ができる。
第4図は第3図のテープスピードで記録したテープに第
1図のB1. B2ヘッドでアフターレコーディングを
行なった場合のテープトラックパターンを示した図であ
る。即ち、AヘッドによるAトラックとBヘッドによる
Bトラックの隙間■の部分に交互にB□ヘッドによるB
□トラックとB2ヘッドによるB2トラックとが新たに
設けられ、Aトラック、B□トラック、Bトラック、B
2トラック、A)ラックというように隙間なく各トラッ
クが配列されている。なお、第2図ないし第3図におい
て符号AUは音声トラックを、CTLはコントロールト
ラックを示している。
第5図は本発明のVTRのアフターレコーディング方式
を適用した音声FMアフレコ回路の一方hm例を示した
ブロック図である。左チヤンネル音声信号りはノイズリ
ダクション用回路(NR)2を通ってFM変調回路(F
M)3に入シ、ここでFM変調される。FM変調された
音声信号は周波数変換回路4,5にてそれぞれ周波数f
、 、 f2に変換される。右チヤンネル音声信号Rは
ノイズリダクション用回路(NR)6を通してFM変調
回路(FM)7に入り、ここでFM変調される。FM変
調された音声信号は周波数変換回路8,9にて周波数f
s 、fiに変換される。周波数fx、f3の音声FM
信号は加算器10にて加算されるスイッチ11の端子ハ
に入力される。周波数f3とf4の音声FM信号は加算
器12にて加算されスイッチ13の端子ハに入力される
スイッチ11の端子イ、は録音ミュート回路14を通っ
てアンプ15にて増幅された後、スイッチ16の端子イ
に入力される。スイッチ16の端子ハは第1図に示した
一回転ヘッドのB0ヘッドに接続されている。
スイッチ13の端子イは録音ミュート回路17を通って
アンプ18にて増幅された後、スイッチ19の端子イに
入力される。スイッチ19の端子ハは第1図に示した回
転ヘッドのB2ヘッドに接続されている。
スイッチ11の端子口の出力はアンプ加の一方に入力さ
れ、このアンプ加の他方には記録用の映像信号M1が入
力される。又、アンプ加の出力である音声FM信号と映
像信号M□はスイッチ21の端子イに入力される。スイ
ッチ21の端子ハは第1図のAヘッドに接続されている
。スイッチ13の端子口の出力信号はアンプ22の一方
に入力され、このアンプ乙の他方には記録用の映像信号
M□が入力されている。アンプ乙の出力である音声FM
信号と映像信号M□はスイッチ部の端子イに入力され、
このスイッチ部の端子ハは第1図のBヘッドに接続され
ている。スイッチ16の端子口からの出力信号はアンプ
24f:経てスイッチ部の端子イに入力される。
スイッチ19の端子口からの出力信号はアンプ部を経て
スイッチγの端子イに入力される。スイッチ21の端子
口の信号はアンプ28を経てスイッチあの端子口に入力
されると共に、ドロップアウト検出器29に入力される
。スイッチ23の端子口の出力信号はアンプ30を経て
スイッチ27の端子口に入力されると共に、ドロップア
ウト検出器29に入力される。このドロップアウト検出
器29の検出信号は録音ミュート回路14 、17に入
力される。
スイッチ部の端子ハの出力信号は周波数11の周波数変
換器31を経た後FM復調器32で復調されスイッチ3
3の端子イに入力されると共に、周波数f3の周波数変
換器討を経た後FM復調器35で復調されスイッチ36
の端子イに入力される。スイッチnの端子ハの出力信号
は周波数12の周波数変換器37を経た後、FM復調器
あて復調されスイッチおの端子口に入力されると共に、
周波数f4の周波数変換器39を経てFM復調器40で
復調された後、スイッチ36の端子口に入力される。ス
イッチおの端子ハから出力される音声信号はノイズリダ
クション用回路(エキスパンダ)41を通って左チャン
ネル信号りとして出力される。スイッチ36の端子ノ・
から出力さノする音声信号はノイズリダクション用回路
(エキスパンダ)42を通って右チャンネル信号Rとし
て出力される。
次に本実施例の動作について説明する。まず、通常の記
録時にはスイッチ21. 、23は端子イ側に切換えら
れ、又スイッチ11.13は端子口側(/′C切換えら
れている。左右の音声信号り、Rはノイズリダクション
用回路2,6によりノイズ減少のための処理を経た後、
FM変調器3.7によりF’M変調される。FM変調さ
れた左右の音声信号は、第6図に示すような周波数に周
波数変換器4.5 + 8 +9によシ変換された後、
アンプ20 、22を経て第1図のAヘッド、Bヘッド
に送られ、第3図に示すテープ上のA%Bトラックに録
音される。この時、同時KAヘッド及びBヘッドに送ら
れる映像信号M□も上記音声信号に重畳されてA、B)
ラックに記録される。
第6図は周波数f□l f21 f31 f4の音声F
M信号を示したスペクトル図である。周波数f□の音声
FM信号は左チャンネルの音声を搬送し人ヘッドで録音
される。周波数f2の音声FM信号は左チャンネルの音
声を搬送しBヘッドで録音される。周波数f3の音声F
M信号は右チャンネルの音声を搬送しAヘッドで録音さ
れる。周波数14の音声FM信号は右チャンネルの音声
を搬送しBヘッドで録音される。なお、図中Yは映像部
の輝度信号を示し、Cは低域変換カラー信号を示してい
る。上記の記録動作はテープの送シ速度を2倍にした場
合も同様であるが、この場合は第3図で示す如くAトラ
ックとBトラックとの間に隙間Vが生じる゛。
次に2倍のテープ速度で記録されたテープ上にアフター
レコーディングを行なう場合の動作について説明する。
この場合はスイッチ19、スイッチ16、スイッチ11
、スイッチ13は端子イ側へ接続される。従って、アフ
ターレコーディングするための左チヤンネル音声り及び
右チヤンネル音声Rはノイズ減少処理をされた後FM変
調され第6図に示されるよう寿周波数f□、f2.f3
.f4に変換された後録音ミュート回路14 、17を
経て第1図のB1ヘッド及びB2ヘッドに送られ、これ
らのヘッドにより第4図に示す如<B1トラック及びB
2トラックに録音される。即ち、周波数fx、f3の音
声FM信号がB□ヘッドでB、 )ラックに録音され、
周波数f2. f、の音声FM信号がB2ヘッドでB2
トラックに録音される。この時、スイッチ21、スイッ
チおけ端子口側へ接続されているため、A、Bヘッドで
第4図に示しだAトラック、B)ラックに記録されてい
る映像信号を拾い画面を再生しながら上記のアフターレ
コーディングを行なう。
この特例かの原因によシ、既に記録されたA及びBトラ
ックパターンとアフレコ中のA及びBヘッドの軌跡がず
れた場合、既に記録された信号を消去するおそれがある
ため、ドロップアウト検出回路29によって再生映像信
号を取込み、録音ミー。
−ト回路14 、17に記録ミーートをかけ、誤消去を
禁止している。
上記のようにしてアフレコしたテープを再生する場合は
、スイッチ19、スイッチ16、スイッチ21、スイッ
チ23を端子口側へ接続すると共に、スイッチ5及びス
イッチ苔を端子イ側へ接続することによりアフレコした
左右チャンネルの音声eFM復調してノイズリダク7ヨ
ン用回路41 、42から出力させることができる。又
、スイッチ5及びスイッチ27を端子口側へ接続した場
合は第4図に示すA1Bトラックに記録された音声情報
を映像信号と共に再生することができる。
この際スイッチ5及びスイッチnを端子口側へ接続した
場合は、スイッチ品、スイッチ36におけるスイッチン
グパルスSWとコントロール信号CTLの関係は第7図
に示す如くなシ、スイッチングパルスSWが”L”(ロ
ーレベル)+7)Rスイッチ33及びスイッチ36は端
子イ側へ接続され、又スイッチングパルスSWがH7(
ハイレベル)の時は端子口側へ接続される。次にスイッ
チ5及びスイッチ27を端子イ側へ接続し、アフレコし
た音声を再生する場合はA%BヘッドとB1. B2ヘ
ッドとは90度の位相差があるため、スイッチ33、ス
イッチ36におけるスイッチングパルスSWとコントロ
ール信号CTLの関係は第8図に示した如くになる。即
ち、スイッチングパルスSWがL”の時はスイッチ33
及びスイッチ36は端子イ側へ、” H”の時は端子口
側へ接続される。
本実施例によれば、通常時の2倍のテープ速度でテープ
を移動させつつ、A1 Bヘッドにより第3図に示すA
、B)ラックに映像信号筋と音声FM信号とを重畳記録
し、次にアフレコする場合は上記の如く記録したテープ
を2倍のテープ速度で移動しつつ、アフレコ音声をFM
変調してB1.B2ヘッドにより新たに設けたB1.B
2)ラックにFM録音することにより、アフレコ音声の
ワウフラッタ、周波数特性等の諸物件を著しく向上させ
優れた音質のアフレコ音声を得ることができると共に、
既に記録した音声を消去することなくアフレコを行なう
ことができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明になるVTRのアフターレコー
ディング方式によれば、主ヘッドA、 Bの他にこれら
主ヘッドに90度の角度で取り付けられる2個のサブヘ
ッドB1. B、を設け、通常時の2倍のテープ速度で
テープを移動させつつ、A1Bヘッドにより映像信号と
音声信号を重畳記録した後、このテープを通常時の2倍
の速度で移動させつつ、AトラックとBトラックの隙間
に設けられるB、 )ランクとB2トラックにB1. 
B2ヘッドによりアフレコ音声をFM記録する方式を採
用することにより、録音再生特性に優れ且つ録音済の内
容を消去せずにアフターレコーディングを行すうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるVTRのアフターレコーディング
方式を実現する回転ヘッドの一実施例を示した図、第2
図及び第3図は第1図のA%Bヘッドにより記録した場
合のテープ上のトランクパターンを示した図、第4図は
第1図のB□、B2ヘッドでアフターレコーディングを
行なった場合のテープ上のトラックパターンを示す図、
第5図は本発明のVTRのアフターレコーディング方式
を適用した音声FMアフレコ回路の一実施例を示したブ
ロック図、第6図は左右の音声信号を周波数変換した場
合の周波数スペクトル図、第7図は第5図のスイッチ5
.27を端子イ側へ接続した場合のスイッチ33、スイ
ッチ36におけるコントロールパルスとスイッチングパ
ルスとの関係を示した図、第8図はスイッチ5,27を
端子イ側へ接続した場合のスイッチ33 、36におけ
るコントロール信号とスイッチングパルスの関係を示し
た図である。 ■・・・回転体 3,7・・・FM変調回路4.5.8
.9,31,34,37.39・・・周波数変換回路 11 、13 、16 、19 、21 、23 、2
5 、27 、33 、36・・・スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに異なるアジマス角を持ち180度の角度離れて回
    転体に配設される第1、第2の主ヘッドを有し、これら
    第11第2のヘッドで映像信号及び周波数変調音声信号
    を所定の速度で移動するテープ上に重畳記録するヘリカ
    ルスキャン型のビデオテープレコーダにおいて、前記回
    転体に、第1、第2のヘッドに対して90度の角度離れ
    て配設される第3、第4の補助ヘッドを設け、先ずテー
    プを通常の2倍の速度で移動させつつ前記第1、第2の
    主ヘッドにて映像信号及び周波数変調音声信号を記録し
    た彼、このテープを通常の2倍の速度で移動させつつ、
    前記第3、第4の補助ヘッドにて周波数変調音声信号を
    AトラックとBトラックの間に記録するようにしたこと
    を特徴とするビデオテープレコーダのアフターレコーデ
    ィング方式。
JP58143795A 1983-08-08 1983-08-08 ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式 Pending JPS6035305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143795A JPS6035305A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143795A JPS6035305A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035305A true JPS6035305A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15347157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143795A Pending JPS6035305A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706232A (en) * 1985-10-17 1987-11-10 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording and reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706232A (en) * 1985-10-17 1987-11-10 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571641A (en) Information recording device
JPS629552A (ja) 信号再生装置
JPS6035305A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式
JPS60175210A (ja) デイジタル音声信号の記録再生方式
US6125001A (en) Method and apparatus for recording digital signal and drum unit for recording FM audio signal and digital signal
JPH07122944B2 (ja) トラツキング制御方式
JPS5934773A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58146011A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6050604A (ja) 磁気記録再生装置
JPH053195B2 (ja)
JP2585806B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS60216679A (ja) 磁気記録再生装置
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2841508B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61287012A (ja) 磁気記録装置
JPS5823033B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
JPS6013306A (ja) 音声信号再生方式
JPH05101309A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPS59124008A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61204803A (ja) 記録装置
JPH0421248B2 (ja)
JPS60117883A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6282538A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH056501A (ja) 回転磁気ヘツド式磁気記録再生装置
JPS5824993B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ