JPS6050604A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6050604A
JPS6050604A JP15664783A JP15664783A JPS6050604A JP S6050604 A JPS6050604 A JP S6050604A JP 15664783 A JP15664783 A JP 15664783A JP 15664783 A JP15664783 A JP 15664783A JP S6050604 A JPS6050604 A JP S6050604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
heads
signals
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15664783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsui
松井 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15664783A priority Critical patent/JPS6050604A/ja
Publication of JPS6050604A publication Critical patent/JPS6050604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号及びオーディオ信号の他に、音声
信号やその他のデータ信号等の第3の信号の記録・再生
を行うことのできる磁気記録再生装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 ビデオ信号及びオーディオ信号の他に、音声信号やデー
タ信号等の第3の信号を記録・再生できる磁気記録再生
装R(以下VTRと記す)として、従来、第1図に示す
ように、2チヤンネルの音声信号を夫々周波数変調し、
ビデオ]−ラックに対してアジマス角度を有する別個の
専用ヘッドにJ:り深層記録し、FMキャリヤーを、輝
度信号の[:Mビデオスペクトラムと低域変換色信号ス
ペクトラムとのクロスオーバ一点付近に設定することと
アジマス効果とにより、クロストークの再生画像への影
響をit)るようにしたものがあるが、このような方式
では、専用の回転ヘッド及び専用のロータリートランス
またはスリップリングを必要とし、コストが高くなると
いう問題があった。
また第2図に示すように、Iif度信号のFMビデオス
ベクl〜ラムと低域変換色信号スベク1へラムとのクロ
スオーバー周波数付近に、フィルターによりスペクトラ
ム成分を除去してすき間を作り、そのスペクトラムのづ
き間に音声のF Mギヤリヤーを挿入して記録・再生を
行うものもあるが、このような方式では、専用のヘッド
等が不要どなるものの、輝度信号及び色信号の帯域を各
々制限づる必要があり、伝送系の帯域をビデオ系に最大
限有効に利用することができないという問題があった。
なお第1図において、Aはビデオヘッドに流す電流のス
ペクi・ラム、Bは音声専用ヘッドに流覆電流のスペク
トラムを示す。また第1図及び第2図において、1はビ
デオFMキャリヤー、2は低域変換色信号サブキ17す
’(t−13は音声第1チヤンネルFM信号、4は音声
第2チヤンネルFM信号である。
ところで、編集機能を持つVTRでは、一般に回転消去
ヘッドを有しており、この回転消去ヘッドは、対応する
ビデオヘッドに対してアジマス角度を持たせて、消去周
波数がビデオヘッドから再生されて再生ビデオ信号に妨
害を与えるのを防止している。その−例として、VH8
の場合、ビデオヘッドのアジマスは±60に設定され、
これに対して回転消去ヘッドのアジマスは00に設定さ
れている。また3/4インチの場合、ビデオヘッドのア
ジマス角OOに対して、回転情夫ヘッドは150のアジ
マス角度を持たせている。また消去周波数は、いずれの
場合も4MH2〜5 M Hz付近を使用しており、更
に回転消去ヘッドはギャップ幅をビデオヘッドの約10
倍位に設定しており、消去効果を高めると共に、消去周
波数自身が記録されるのを防止している。そして従来の
回転消去ヘッドは、ヘリカルスキャンVTRにおけるビ
デオトラックを、編集のためにトラック毎に消去づるの
が目的であり、ビデ第1〜ラツク消去専用となっている
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消づるbので、回転消去ヘ
ッドを利用することにより、FMされた音声信号やデー
タ信号等の第3の信号を、専用のヘッドを増加させるこ
となく、しかもビデオ系の帯域を制限することなく記録
・再生することのできる磁気記録再生装置を提供するこ
とを目的とづる。
発明の構成 上記目的を達成づるため、本発明の磁気記録再生装置は
、回転消去ヘッドを右する磁気記録再生装置に記録時に
回転消去ヘッドに流づ消去電流に重畳して信号電流を流
して記録する記録手段と、再生時に前記回転消去ヘッド
からの再生信号を゛取り出して信号処理を行う再生手段
とを備えた構成である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第3図は本発明の一実施例における磁気記録再生装置の
要部の回路ブロック図で、2チ17ンネルの音声信号を
FM変調して、回転消去ヘッドを利用して記録再生する
よう構成したものである。第3図において、5は音声第
1チVンネルのAGC回路、6は記録側のノイズリダク
ション回路、7はFM変調回路、8は増幅回路、9は音
市第2チャンネルのAGC回路、10は記録側のノイズ
リダクション回路、11はFM変調回路、12は増幅回
路、13は混合回路、14は消去用の発振回路、15は
混合回路、16は消去電流を流すための電力増幅回路、
17は第1の回転消去ヘッド、18は第2の回転消去ヘ
ッド、19は回転消去ヘッド11.18を記録側と再生
側とに切換えるための切換器、20.22は各チャンネ
ルの再生増幅回路、21.23はヘッドスイッチング回
路、24は増幅回路、25は再生信号の中から音声第1
チヤンネルのFM波を取り出づための帯域フィルター、
26は増幅回路、2γはリミッタ−128はFM検波回
路、29は再生側のノイズリダクション回路、30は音
声第2チヤンネルのFM波を取り出11=めの帯域フィ
ルター、31は増幅回路、32はリミッタ−133はF
M検波回路、34は再生側のノイズリダクション回路で
ある。
2ヂヤンネルの音声信号は、AGC回路5,9、ノイズ
リダクション回路6,10、FM変調回路7゜11、及
び増幅回路8,12により各々FM変調13号に変換さ
れ、混合回路13により混合される。この混合出力は、
発振回路14からの消去用電流と混合回路15により混
合され、電力増幅回路16により増幅されて回転消去ヘ
ッド17.18に供給される。このように、配録時には
、回転消去ヘッド17.18に消去電流に重畳して記録
しようとする信号電流を流り。但し、この信号周波数は
、四転潤去ヘッド17.18のギャップ幅と、ヘッド 
17:18とテープとの相対速度とで決まる記録可能周
波数より低い周波数を選ぶ必要がある。例えば、VH8
の相対速度で、回転消去ヘッド17.18のギャップ幅
が4ミクロンの場合は、信号周波数を約100K l−
I 2〜1M82位に選ぶ必要がある。
回転消去ヘッド17.18に流れた信号電流は、消去電
流をバイアスとしてテープに記録されるが、信号周波数
が低い事と、回転消去ヘッド17.18のギャップ幅が
広い事から、テープの磁性層に深く記録され、いわゆる
深層記録となる。
次にテープの同じトラック上をどデAヘッドが通過し、
テープ表面の信号を消去しながら、ビデオFM信号を記
録して行く。この場合、ビデオヘッドのギャップ幅が狭
い事と、FM周波数が高いため、記録波長は短かくなり
、深層記録とはならず、テープの磁性層の表面近傍に記
録される。すなわち回転消去ヘッド17.iaによって
、深層記録された信号は、ビデオヘッドにより磁性層表
面近傍が消去されても、深層部は消去されないで残り、
同一トラック上に2つの信号が同時に記録された形とな
る。
再生時には、切換器19が切換わって回転消去ヘッド1
7.18が再生回路に接続され、再生増幅回路20.2
2、ヘッドスイッヂング回路21,23、増幅回路24
、帯域フィルター25.30、増幅器26.31、リミ
ッタ−27,32、FM検波回路28,33、及びノイ
ズリダクション回路29.34ににす2y−ヤンネルの
音声信号が再生される。なおこの再生回路を構成する各
回路の動作は周知であるので、説明を省略する。
このように、再生時には、回転消去ヘッド17゜18を
再生回路に接続して再生信号を取り出す串ができ、ビデ
オヘッドからは、従来通りビデオFM信号、色信号を取
り出すことができる。更に、ビデオヘッドと回転消去ヘ
ッド1718とは、相対j′ジマス角度を持たせている
ため、相互の干渉はアジマスロスで更に軽減される。但
し回転消去ヘッド17.18に重畳して流す信号電流の
値は、再生ビデオFM信号に妨害の出ない、最適の値に
設定しなければならない。
この方式は、ビデオFM信号の1MH1以下のスペクト
ラム成分の少ない信号記録方式に特に有効である。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、従来再生時には何ら
利用されていなかった回転消去ヘッドを利用することに
より、例えばFM変調された音声信号やその他のデータ
情報等の第3の信号を、専用のヘッドを増加させること
なく、しかもビデオ系の帯域を制限する事なく記録・再
生し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の周波数スペクトルの説明図で、Aは
ビデオヘッドに流す電流のスペクトラム、Bは音声専用
ヘッドに流す電流のスペクトラム、第2図は別の従来装
置の周波数スペクトルの説明図、第3図は本発明の一実
施例にJ3りる磁気記録再生装置の要部の回路ブロック
図である。 5.9・・・AGC回路、6.10・・・ノイズリダク
ション回路、7.11・・・FM変調回路、13. i
s・・・混合回路、14・・・発振回路、17.18・
・・回転消去ヘッド、19・・・切換器、21.23・
・・ヘッドスイッヂング回路、25.30・・・帯域フ
ィルター、27.32・・・リミッタ−128、33・
・・FM検波回路、29.34・・・ノイズリダクショ
ン回路 代理人 森 木 義 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 雪、記録時に回転消去ヘッドに流す消去電流に重畳して
    信号電流を流して記録する記録手段と、再生時に前記回
    転消去ヘッドからの再生信号を取り出して信号処理を行
    う再生手段とを備えた磁気記録再生装置。
JP15664783A 1983-08-26 1983-08-26 磁気記録再生装置 Pending JPS6050604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15664783A JPS6050604A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15664783A JPS6050604A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050604A true JPS6050604A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15632225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15664783A Pending JPS6050604A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050604A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294664A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Hitachi Ltd Pcm記録方法及び記録再生装置
JPS61294665A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Hitachi Ltd Pcm記録再生装置
JPS6399361U (ja) * 1986-12-15 1988-06-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294664A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Hitachi Ltd Pcm記録方法及び記録再生装置
JPS61294665A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Hitachi Ltd Pcm記録再生装置
JPS6399361U (ja) * 1986-12-15 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453186A (en) Video and sound signal recording and reproducing device
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS6050604A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58146011A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS5823033B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
KR100200859B1 (ko) 하이파이 오디오 신호의 고속 복사 장치
JPS60119602A (ja) 磁気記録再生方法
JP2622258B2 (ja) 磁気記録再生装置の記録増幅器
JPH0425601B2 (ja)
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS63122002A (ja) 磁気記録再生装置
KR100210194B1 (ko) 어학용 비디오 테이프의 학습정보 기록방법_
JPS6035305A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式
JPS6139287A (ja) 複数の狭帯域信号の記録再生装置
JPS6038707A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0695361B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62232282A (ja) 磁気記録再生方法
JPS59148107A (ja) 音声多重の磁気記録再生装置
JPH0425628B2 (ja)
JPS5922205A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63249907A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61150101A (ja) 磁気記録再生方法
JPS628677A (ja) 映像記録再生装置における音声信号の記録方法および装置
JPH06203302A (ja) 映像音声信号磁気記録装置、映像音声信号磁気再生装置、映像音声信号磁気記録再生装置及び映像音声信号磁気記録媒体