JPS6013306A - 音声信号再生方式 - Google Patents
音声信号再生方式Info
- Publication number
- JPS6013306A JPS6013306A JP12039583A JP12039583A JPS6013306A JP S6013306 A JPS6013306 A JP S6013306A JP 12039583 A JP12039583 A JP 12039583A JP 12039583 A JP12039583 A JP 12039583A JP S6013306 A JPS6013306 A JP S6013306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- sound
- head
- reproduced
- audio signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/02—Analogue recording or reproducing
- G11B20/06—Angle-modulation recording or reproducing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、磁気テープ上斜め方向に、アジマス角の異な
る一対の回転ヘッドで交互に記録された音声信号の再生
方式に係わり、特に、該磁気テープの再生時の走行速度
を記録時の走行速度の2倍とした音声信号再生方式に関
する。
る一対の回転ヘッドで交互に記録された音声信号の再生
方式に係わり、特に、該磁気テープの再生時の走行速度
を記録時の走行速度の2倍とした音声信号再生方式に関
する。
従来、ビデオテープレコーダ(以下、VTRという)に
おいては、磁気テープ上の音声信号の記録領域を磁気テ
ープの縁部に設定し、磁気テープの長手方向に音声信号
を無変調でバイアス法により記録するのが一般的であっ
たが、近年、長時間記録化に伴なって磁気テープの走行
速度が著しく低下し、さらに、ますます低下してくると
、もはや、音声信号を無変調で記録したのでは、ヘッド
と磁気テープとの相対速度が低いために、充分なるレベ
ルで音声信号を再生することは困難になってくる。
おいては、磁気テープ上の音声信号の記録領域を磁気テ
ープの縁部に設定し、磁気テープの長手方向に音声信号
を無変調でバイアス法により記録するのが一般的であっ
たが、近年、長時間記録化に伴なって磁気テープの走行
速度が著しく低下し、さらに、ますます低下してくると
、もはや、音声信号を無変調で記録したのでは、ヘッド
と磁気テープとの相対速度が低いために、充分なるレベ
ルで音声信号を再生することは困難になってくる。
そこで、かかる問題点を解消するために、回転ヘッドを
用いて磁気テープとの相対速度を高め、しかも、記録周
波数帯域を所定に定め、かつ、ドロップアウトなどの影
響を防止するために、音声信号を周波数変調して記録す
る方法が提案された。
用いて磁気テープとの相対速度を高め、しかも、記録周
波数帯域を所定に定め、かつ、ドロップアウトなどの影
響を防止するために、音声信号を周波数変調して記録す
る方法が提案された。
かかる音声信号の記録方法を採用したVTRの一例とし
て、磁気テープ上のビデオ信号が記録されたトラック(
以下、ビデオトラックという)に、音声信号を重ね記録
するようにした、いわゆる、音声多重型VTRが知られ
ている。
て、磁気テープ上のビデオ信号が記録されたトラック(
以下、ビデオトラックという)に、音声信号を重ね記録
するようにした、いわゆる、音声多重型VTRが知られ
ている。
第1図はかかる音声多重型VTRの一例を示すブロック
図であって、1は音声入力端子、2は音声増幅器、3は
周波数変調器、4は記録増幅器。
図であって、1は音声入力端子、2は音声増幅器、3は
周波数変調器、4は記録増幅器。
5は切換器、6,7は音声ヘッド、8は帯域フィルタ、
9は再生増幅器、10はリミッタ、11は周波数復調回
路、12は音声増幅器、13は音声出力端子。
9は再生増幅器、10はリミッタ、11は周波数復調回
路、12は音声増幅器、13は音声出力端子。
14はヘッドドラム、15はビデオ入力端子、16はビ
デオ記録系、17は切換器、 18.19はビデオヘッ
ド、加はビデオ再生系、21はビデオ出力端子である。
デオ記録系、17は切換器、 18.19はビデオヘッ
ド、加はビデオ再生系、21はビデオ出力端子である。
第1図において、ビデオ信号の1フレ一ム期間で1回転
するヘッドドラム14には、ビデオ信号を記録再生する
2つのビデオヘッド18.19のほかに、音声信号を記
録再生する2つのオーディオヘッド6.7が、ヘッドド
ラム14の回転軸(図示せず)に対してはy対称な位置
に設けられている。ビデオヘッド18.19は互いにア
ジマス角を異にし、また、音声ヘッド6.7も互いにア
ジマス角を異にして、ビデオ信号、音声信号ともにアジ
マス記録がなされるようにしている。
するヘッドドラム14には、ビデオ信号を記録再生する
2つのビデオヘッド18.19のほかに、音声信号を記
録再生する2つのオーディオヘッド6.7が、ヘッドド
ラム14の回転軸(図示せず)に対してはy対称な位置
に設けられている。ビデオヘッド18.19は互いにア
ジマス角を異にし、また、音声ヘッド6.7も互いにア
ジマス角を異にして、ビデオ信号、音声信号ともにアジ
マス記録がなされるようにしている。
このために、磁気テープ(図示せず)において、ビデオ
ヘッド18.19の走査軌跡と音声ヘッドの走査軌跡と
は互いに重なり、ビデオトラックと音声トラックとは互
いに重なって形成されることになる。さらに、ビデオヘ
ッド18.19のアジマス角との差異から、隣接ビデオ
トラック間で磁化方向が異なり、同様にして、隣接音声
トラック間でも磁化方向が異なる。
ヘッド18.19の走査軌跡と音声ヘッドの走査軌跡と
は互いに重なり、ビデオトラックと音声トラックとは互
いに重なって形成されることになる。さらに、ビデオヘ
ッド18.19のアジマス角との差異から、隣接ビデオ
トラック間で磁化方向が異なり、同様にして、隣接音声
トラック間でも磁化方向が異なる。
次に、この従来の音声多重型VTRの動作について説明
する。
する。
音声入力端子1からの音声信号は音声増幅器2で増幅さ
れ、周波数変調器3に変調される。この周波数変調され
た音声信号(以下、FM音声信号という)は、記録増幅
器4で増幅され、切換器5を介して音声ヘッド6.7に
供給される。
れ、周波数変調器3に変調される。この周波数変調され
た音声信号(以下、FM音声信号という)は、記録増幅
器4で増幅され、切換器5を介して音声ヘッド6.7に
供給される。
一方、ビデオ入力端子15からのビデオ信号は、ビデオ
記録系16に供給されて周波数変調など所定の処理がな
され、周波数変調されたビデオ信号(以下、FMビデオ
信号という)が切換器17を介してビデオヘッド18.
19に供給される。
記録系16に供給されて周波数変調など所定の処理がな
され、周波数変調されたビデオ信号(以下、FMビデオ
信号という)が切換器17を介してビデオヘッド18.
19に供給される。
そこで、磁気テープ上には、ビデオヘッド18゜19に
より、1フイールドづつ交互にFMビデオ信号が記録さ
れ、また、音声ヘッド6.7により、1フィールド期間
づつ交互にFM音声信号が記録される。これらFMビデ
オ信号、FM音声信号は、先に説明したように、アジマ
ス記録されており、しかも、互いに重ね記録されている
。この場合、FMビデオ信号とFM音声信号とは、互い
に周波数帯域を異ならせていることはいうまでもない。
より、1フイールドづつ交互にFMビデオ信号が記録さ
れ、また、音声ヘッド6.7により、1フィールド期間
づつ交互にFM音声信号が記録される。これらFMビデ
オ信号、FM音声信号は、先に説明したように、アジマ
ス記録されており、しかも、互いに重ね記録されている
。この場合、FMビデオ信号とFM音声信号とは、互い
に周波数帯域を異ならせていることはいうまでもない。
次に、再生時において、切換器5,17は再生側に切換
えられる。音声ヘッドで再生されたFM音声信号は、切
換器5を介して帯域フィルタ8に供給され、混入してい
るFMビデオ信号などのノイズ成分が除かれて再生増幅
器9で増幅される。増幅されたFM音声信号は、リミッ
タ10で振幅変動成分が除かれ、周波数復調器11で復
調される。復調された音声信号は、音声増幅器12で増
幅され、音声出力端子13から所望の外部回路に供給さ
れる。
えられる。音声ヘッドで再生されたFM音声信号は、切
換器5を介して帯域フィルタ8に供給され、混入してい
るFMビデオ信号などのノイズ成分が除かれて再生増幅
器9で増幅される。増幅されたFM音声信号は、リミッ
タ10で振幅変動成分が除かれ、周波数復調器11で復
調される。復調された音声信号は、音声増幅器12で増
幅され、音声出力端子13から所望の外部回路に供給さ
れる。
一方、ビデオヘッド18.19で再生されたFMビデオ
信号は、切換器17を介してビデオ再生系加に供給され
、ノイズ成分の除去、周波数復調などの所定の処理がな
されて、復調されたビデオ信号がビデオ出力端子21か
ら所望の外部回路に供給される。
信号は、切換器17を介してビデオ再生系加に供給され
、ノイズ成分の除去、周波数復調などの所定の処理がな
されて、復調されたビデオ信号がビデオ出力端子21か
ら所望の外部回路に供給される。
以上のように、ビデオ信号と音声信号との記録再生が行
なわれるわけであるが、かかる音声多重型VTRにおい
ては、再生時における磁気テープの走行速度を記録時の
2倍にし、ビデオ信号を再生して再生画像を得る、いわ
ゆる、2倍速再生も可能である。かかる2倍速再生にお
いては、音声信号も再生し、音声の聴取も同時に可能と
している。
なわれるわけであるが、かかる音声多重型VTRにおい
ては、再生時における磁気テープの走行速度を記録時の
2倍にし、ビデオ信号を再生して再生画像を得る、いわ
ゆる、2倍速再生も可能である。かかる2倍速再生にお
いては、音声信号も再生し、音声の聴取も同時に可能と
している。
第2図は第1図に示した音声多重型VTRの2倍速再生
における音声再生方式の一例を示す説明図であって、n
は磁気テープである。
における音声再生方式の一例を示す説明図であって、n
は磁気テープである。
第2図において、音声トラックbOe al e bl
m”* e bR# a3# bl # a4 t
・・”・・が音声ヘッド6.7(第1図)によりて形成
されている。1つおきの音声トラックaI + at
* aB p a4 r・・・・・・は音声ヘッド6に
よって形成されたものであり、また、1つおきの音声ト
ラックb。、bl、b7.bl、・・・・・・は音声ヘ
ッド7によって形成されたものであって、音声ヘッド6
.7のアジマス角の違いから、両者は互いに磁化方向が
異なっている。
m”* e bR# a3# bl # a4 t
・・”・・が音声ヘッド6.7(第1図)によりて形成
されている。1つおきの音声トラックaI + at
* aB p a4 r・・・・・・は音声ヘッド6に
よって形成されたものであり、また、1つおきの音声ト
ラックb。、bl、b7.bl、・・・・・・は音声ヘ
ッド7によって形成されたものであって、音声ヘッド6
.7のアジマス角の違いから、両者は互いに磁化方向が
異なっている。
このように、音声トラックが形成された磁気テープを記
録時の2倍の速度で走行させ、音声信号の2倍速再生を
行なおうとすると、音声ヘッド6゜7は、磁気テープ四
の一方の縁から他方の縁へ走査する間に、1つの音声ト
ラック分づれてしまう。
録時の2倍の速度で走行させ、音声信号の2倍速再生を
行なおうとすると、音声ヘッド6゜7は、磁気テープ四
の一方の縁から他方の縁へ走査する間に、1つの音声ト
ラック分づれてしまう。
しかも、音声信号はアジマス記録方式でもって記録され
ているものであるから、音声ヘッド6.7から常に最大
のレベルで音声信号を再生することができるようにする
ことは不可能である。
ているものであるから、音声ヘッド6.7から常に最大
のレベルで音声信号を再生することができるようにする
ことは不可能である。
そこで、第2図に示すように、いま、磁気テープ乙に対
する音声ヘッド6.7の走査方向が矢印Aで示す方向と
すると、音声ヘッド6は、走査軌跡Haのように、磁気
テープnの一方の縁で音声ヘッド7によって形成された
音声トラックb。、b、。
する音声ヘッド6.7の走査方向が矢印Aで示す方向と
すると、音声ヘッド6は、走査軌跡Haのように、磁気
テープnの一方の縁で音声ヘッド7によって形成された
音声トラックb。、b、。
・・・・・・と合致し、走査とともに音声ヘッド6によ
って形成された音声トラックaI e aB e・・・
・・・側に変位していき、磁気テープ乙の他方の縁で音
声トラックa0.a、、・・・・・・と合致するように
、また、音声ヘッド7は、走査軌跡Haのように、磁気
テープ四の一方の縁で音声トラックb1 p bl +
・・・・・・と合致し、走査とともに音声トラックa2
+a4+・・・・・・側に変位して磁気テープnの他方
の縁でこれら音声トラックat m a4 +・・・・
・・と合致するように、コントロール系(図示せず)を
調整している。この結果、音声トラックa1 + bl
+ ”3 y blは、夫々ハツチングした部分8a
、 Sbが再生走査される。
って形成された音声トラックaI e aB e・・・
・・・側に変位していき、磁気テープ乙の他方の縁で音
声トラックa0.a、、・・・・・・と合致するように
、また、音声ヘッド7は、走査軌跡Haのように、磁気
テープ四の一方の縁で音声トラックb1 p bl +
・・・・・・と合致し、走査とともに音声トラックa2
+a4+・・・・・・側に変位して磁気テープnの他方
の縁でこれら音声トラックat m a4 +・・・・
・・と合致するように、コントロール系(図示せず)を
調整している。この結果、音声トラックa1 + bl
+ ”3 y blは、夫々ハツチングした部分8a
、 Sbが再生走査される。
かかる音声信号再生方式によると、第3図に示すように
、音声トラックa1から音声ヘッド6によって漸次レベ
ルが増加する1フィールド期間T、のF M音声信号A
a+が得られ、次のフィールド期間では、音声トラック
b、から音声ヘッド7によって漸次レベルが減少するF
M音声信号Abxが得られ、さらに次のフィールド期間
では、音声トラックa3から音声ヘッド6によって漸次
レベルが増加するFM音声信号Aa3が得られ、さらに
、次のフィールド期間では、音声トラックbsから音声
ヘッド7によって漸次レベルが減少するFM音声信号A
b3が得られることになり、音声ヘッド6.7によって
交互に1フィールド期間づつFM音声信号が得られる。
、音声トラックa1から音声ヘッド6によって漸次レベ
ルが増加する1フィールド期間T、のF M音声信号A
a+が得られ、次のフィールド期間では、音声トラック
b、から音声ヘッド7によって漸次レベルが減少するF
M音声信号Abxが得られ、さらに次のフィールド期間
では、音声トラックa3から音声ヘッド6によって漸次
レベルが増加するFM音声信号Aa3が得られ、さらに
、次のフィールド期間では、音声トラックbsから音声
ヘッド7によって漸次レベルが減少するFM音声信号A
b3が得られることになり、音声ヘッド6.7によって
交互に1フィールド期間づつFM音声信号が得られる。
ところが、かかる音声信号再生方式によって得られるF
M音声信号は、音声トラックa、とbl、音声トラック
a、とbl、・・・・・・というように、2つの隣り合
う音声トラックから再生されたものであって、これら音
声トラック間の隣り合う2つの音声トラックからはFM
音声信号は再生されない。すなわち、FM音声信号は、
1フレーム(=2フィールド)期間おきに1フレ一ム期
間づつ再生されるものであって、かかる音声信号再生方
式はフレームスキ・ツブ再生方式である。
M音声信号は、音声トラックa、とbl、音声トラック
a、とbl、・・・・・・というように、2つの隣り合
う音声トラックから再生されたものであって、これら音
声トラック間の隣り合う2つの音声トラックからはFM
音声信号は再生されない。すなわち、FM音声信号は、
1フレーム(=2フィールド)期間おきに1フレ一ム期
間づつ再生されるものであって、かかる音声信号再生方
式はフレームスキ・ツブ再生方式である。
このように、フレームスキップ再生方式の場合、1フレ
一ム期間は約33ミリ秒であり、この期間は音声信号に
とっては比較的長い期間であって、この期間音声信号が
欠除すると、再生される音声としては、聴感上音の途切
れが顕著に現われる。
一ム期間は約33ミリ秒であり、この期間は音声信号に
とっては比較的長い期間であって、この期間音声信号が
欠除すると、再生される音声としては、聴感上音の途切
れが顕著に現われる。
したがって、従来の音声多重型VTRで2倍速再生を行
なう場合、再生される音声は内容の把握が極めて困難な
ものとなるという欠点があった。
なう場合、再生される音声は内容の把握が極めて困難な
ものとなるという欠点があった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、2倍速再
生に際し、良好なる音声を再生可能とした音声信号再生
方式を提供するにある。
生に際し、良好なる音声を再生可能とした音声信号再生
方式を提供するにある。
この目的を達成するために、本発明は、同一アジマス角
の一対の音声ヘッドを用いて1つおきの同一磁化方向の
音声トラックを順次再生し、再生されずに欠除される期
間を短縮することができるようにした点を特徴とする。
の一対の音声ヘッドを用いて1つおきの同一磁化方向の
音声トラックを順次再生し、再生されずに欠除される期
間を短縮することができるようにした点を特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第4図は本発明による音声信号再生方式の一実施例のた
めの音声多重型VTRを示すブロック図であって、乙は
音声ヘッド、24はヘッド切換器であり、第1図に対応
する部分には同一符号をつけている。
めの音声多重型VTRを示すブロック図であって、乙は
音声ヘッド、24はヘッド切換器であり、第1図に対応
する部分には同一符号をつけている。
第5図は本発明による音声信号再生方式の一実施例を示
す説明図であって、また、第6図は第5図の実施例によ
る再生FM音声信号を示す概略波形図である。
す説明図であって、また、第6図は第5図の実施例によ
る再生FM音声信号を示す概略波形図である。
第4図において、ヘッドドラム14には、一方の音声ヘ
ッド7の近傍に音声ヘッド器が設けられており、この音
声ヘッドnは音声ヘッド6と同一アジマス角を有してい
る。また、音声ヘッド7.23を切換える切換器Uが設
けられており、記録時および通常の再生時には、切換器
5と音声ヘッド7との間が接続され、2倍速再生時には
、切換器5と音声ヘッドnとの間が接続される。
ッド7の近傍に音声ヘッド器が設けられており、この音
声ヘッドnは音声ヘッド6と同一アジマス角を有してい
る。また、音声ヘッド7.23を切換える切換器Uが設
けられており、記録時および通常の再生時には、切換器
5と音声ヘッド7との間が接続され、2倍速再生時には
、切換器5と音声ヘッドnとの間が接続される。
かかる音声多重型VTRの動作は、記録時、通常の再生
時においては、また2倍速再生時におけるビデオ信号の
再生については、第1図に示した従来の音声多重型VT
Rと同様である。
時においては、また2倍速再生時におけるビデオ信号の
再生については、第1図に示した従来の音声多重型VT
Rと同様である。
2倍速再生においては、ヘッド切換器Uは音声ヘッドお
に切換わり、音声ヘッド6.23により、磁気テープを
交互に再生走査する。
に切換わり、音声ヘッド6.23により、磁気テープを
交互に再生走査する。
すなわち、第5図において、磁気テープ22には、第1
図に示した従来の音声多重型VTRによる第2図に示し
たトラックパターンと同様に、音声ヘッド6.7により
、隣り合う音声トラックの磁化方向が異なるように、音
声トラックa1 e bl + at+bt # aS
s b3t a4 m・・・・・・が形成されている
。かかるトラックパターンの磁気テープ22を、音声ヘ
ッド6.23が交互に再生走査するわけであるが、音声
ヘッド6はそのアジマス角に対応した磁化方向の音声ト
ラックa1 + aS m・・・・・・を、また、音声
ヘッドnは同じくそのアジマス角に対応した磁化方向の
音声トラックat e a4 m・・・・・・を夫々再
生走査するように配置されており、しかも、走査軌跡H
alのように、音声ヘッド6は音声トラックa1 e
aIll・・・・・・とその長手方向中央部で合致し、
また、走査軌跡Ha2のように、音声ヘッドnは音声ト
ラックa、。
図に示した従来の音声多重型VTRによる第2図に示し
たトラックパターンと同様に、音声ヘッド6.7により
、隣り合う音声トラックの磁化方向が異なるように、音
声トラックa1 e bl + at+bt # aS
s b3t a4 m・・・・・・が形成されている
。かかるトラックパターンの磁気テープ22を、音声ヘ
ッド6.23が交互に再生走査するわけであるが、音声
ヘッド6はそのアジマス角に対応した磁化方向の音声ト
ラックa1 + aS m・・・・・・を、また、音声
ヘッドnは同じくそのアジマス角に対応した磁化方向の
音声トラックat e a4 m・・・・・・を夫々再
生走査するように配置されており、しかも、走査軌跡H
alのように、音声ヘッド6は音声トラックa1 e
aIll・・・・・・とその長手方向中央部で合致し、
また、走査軌跡Ha2のように、音声ヘッドnは音声ト
ラックa、。
a4+・・・・・・とその長手方向中央部で合致するよ
うにトラッキングがとられている。
うにトラッキングがとられている。
このために、磁気テープnに形成された音声トラックの
うちの1つおきの音声トラックa1 + aReame
a4m・・・・・・は、ハツチングして示す領域Sa1
゜Si2で音声ヘッド6.23の走査軌跡Hal 、
Ha2と重なり、最良の状態で順次再生走査される。
うちの1つおきの音声トラックa1 + aReame
a4m・・・・・・は、ハツチングして示す領域Sa1
゜Si2で音声ヘッド6.23の走査軌跡Hal 、
Ha2と重なり、最良の状態で順次再生走査される。
そこで、音声ヘッド6.23によって再生されるF M
音声信号は、第6図に示すように、音声トラックa1か
ら再生されたFMM音声信号al、音声トラックa、か
ら再生されたFMM音声信号a2.音声トラックa3か
ら再生されたFM音声信号A113.音声トラックa、
から再生されたFM音声信号Am4゜・・・・・・から
なり、順次欠除されるFM音声信号は、音声トラックb
1* blt bMe b4y・・・・・・に記録され
ている1フィールド期間T、づつのFM音声信号である
。
音声信号は、第6図に示すように、音声トラックa1か
ら再生されたFMM音声信号al、音声トラックa、か
ら再生されたFMM音声信号a2.音声トラックa3か
ら再生されたFM音声信号A113.音声トラックa、
から再生されたFM音声信号Am4゜・・・・・・から
なり、順次欠除されるFM音声信号は、音声トラックb
1* blt bMe b4y・・・・・・に記録され
ている1フィールド期間T、づつのFM音声信号である
。
しかるに、FM音声信号は、1フィールド期間おきに1
フィールド期間づつ再生され、いわゆる、フィールドス
キップ再生が行なわれる。このために、再生される音声
情報量は、第2図に示す従来の音声信号再生方式と同量
であるが、欠除されるFM音声信号が1フィールド期間
づつと短かく、1フィールド期間おきと小きざみにFM
音声信号が再生されるから、再生される音声としては、
聴感上音の途切れが失くなる。
フィールド期間づつ再生され、いわゆる、フィールドス
キップ再生が行なわれる。このために、再生される音声
情報量は、第2図に示す従来の音声信号再生方式と同量
であるが、欠除されるFM音声信号が1フィールド期間
づつと短かく、1フィールド期間おきと小きざみにFM
音声信号が再生されるから、再生される音声としては、
聴感上音の途切れが失くなる。
また、上記のように、各音声トラックa1.a、。
aB y a4 m・・・・・・は最良の状態で再生走
査されるものであるから、磁気テープnの両縁における
最悪な再生走査状態においても、音声ヘッド6.23は
夫々音声トラックa1 # aB s aS e a4
m・・・・・・にそれらの1/2の幅程度再生走査し
ており、この結果、FM音声信号のレベル変動は比較的
小さく、8/Nの良好な音声信号が得られる。
査されるものであるから、磁気テープnの両縁における
最悪な再生走査状態においても、音声ヘッド6.23は
夫々音声トラックa1 # aB s aS e a4
m・・・・・・にそれらの1/2の幅程度再生走査し
ており、この結果、FM音声信号のレベル変動は比較的
小さく、8/Nの良好な音声信号が得られる。
以上説明したように、本発明によれば、音声信号は欠除
期間が短縮させて小きざみに再生され、しかも、高い8
/Nでもって再生されて、再生音に聴感上の途切れが失
くなって音質が改善され、上記従来技術の欠点を除いて
優れた機能の音声信号再生方式を提供することができる
。
期間が短縮させて小きざみに再生され、しかも、高い8
/Nでもって再生されて、再生音に聴感上の途切れが失
くなって音質が改善され、上記従来技術の欠点を除いて
優れた機能の音声信号再生方式を提供することができる
。
第1図は従来の音声多重型ビデオテープレコーダの一例
を示すブロック図、第2図は第1図の音声多重型ビデオ
テープレコーダにおける音声信号再生方式の一例を示す
説明図、第3図は第2図の音声信号再生方式による再生
された周波数変調音声信号を示す概略波形図、第4図は
本発明による音声信号再生方式の一実施例のための音声
多重型ビデオテープレコーダを示すブロック図、第5図
は本発明による音声信号再生方式の一実施例を示す説明
図、第6図は第5図の実施例による再生された周波数変
調音声信号を示す概略波形図である。 1・・・・・・音声入力端子、3・・・・・・周波数変
調器、5・・・・・・切換器、6,7・・・・・・音声
ヘッド、11・・・・・・周波数復調器、13・・・・
・・音声出力端子、14・・・・・・ヘッドドラム、
18.19・・・・・・ビデオヘッド、22・・・・・
・磁気テープ、23・・・・・・音声ヘッド、24・・
・・・・ヘッド切換器、a、。 bI r a! a bt t a3 p b3 +
”4 ”””音声トラック。 Hal、 Ha2・・・・・・音声ヘッドの走査軌跡。 第2図 第3図
を示すブロック図、第2図は第1図の音声多重型ビデオ
テープレコーダにおける音声信号再生方式の一例を示す
説明図、第3図は第2図の音声信号再生方式による再生
された周波数変調音声信号を示す概略波形図、第4図は
本発明による音声信号再生方式の一実施例のための音声
多重型ビデオテープレコーダを示すブロック図、第5図
は本発明による音声信号再生方式の一実施例を示す説明
図、第6図は第5図の実施例による再生された周波数変
調音声信号を示す概略波形図である。 1・・・・・・音声入力端子、3・・・・・・周波数変
調器、5・・・・・・切換器、6,7・・・・・・音声
ヘッド、11・・・・・・周波数復調器、13・・・・
・・音声出力端子、14・・・・・・ヘッドドラム、
18.19・・・・・・ビデオヘッド、22・・・・・
・磁気テープ、23・・・・・・音声ヘッド、24・・
・・・・ヘッド切換器、a、。 bI r a! a bt t a3 p b3 +
”4 ”””音声トラック。 Hal、 Ha2・・・・・・音声ヘッドの走査軌跡。 第2図 第3図
Claims (1)
- 磁気テープ上斜め方向に、アジマス角の異なる一対の回
転ヘッドで交互に記録された音声信号を、該磁気テープ
を記録時の2倍の速度で走行させて再生する音声信号再
生方式において、同一アジマス角の一対の回転ヘッドに
よって該磁気テープを再生走査し、該磁気テープ上の該
音声信号が記録されたトラックのうち、該一対の回転ヘ
ッドのアジマス角に応じた1つおきの順次のトラックか
ら、音声信号を再生することができるようにしたことを
特徴とする音声信号再生方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12039583A JPS6013306A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 音声信号再生方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12039583A JPS6013306A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 音声信号再生方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6013306A true JPS6013306A (ja) | 1985-01-23 |
Family
ID=14785144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12039583A Pending JPS6013306A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 音声信号再生方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6013306A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4937905B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2012-05-23 | フェラーク・アクチェンゲゼルシャフト | 平らな物体を包装する方法および装置 |
-
1983
- 1983-07-04 JP JP12039583A patent/JPS6013306A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4937905B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2012-05-23 | フェラーク・アクチェンゲゼルシャフト | 平らな物体を包装する方法および装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU94039282A (ru) | Способ записи на магнитной ленте и способ воспроизведения с магнитной ленты цифровой видеозаписи, например "с трюком" | |
JPS61289791A (ja) | 映像・音声記録再生装置 | |
JPS608525B2 (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPS6013306A (ja) | 音声信号再生方式 | |
JPH0458228B2 (ja) | ||
JPS58146011A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS6055886B2 (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPH05910B2 (ja) | ||
JP2615766B2 (ja) | 再生映像信号の処理装置 | |
US4317140A (en) | Stop and variable-speed motion on segmented-scan tape recording | |
JPH0614270Y2 (ja) | Vtrの頭出し制御装置 | |
JP4055096B2 (ja) | 磁気再生装置及び方法 | |
JP3202383B2 (ja) | ノントラッキング方式の再生装置 | |
KR0160891B1 (ko) | 시간 압축 주문형 비데오용 비데오 카세트 레코더 | |
JP2542831B2 (ja) | 回転ヘッド型記録再生装置 | |
JP3991467B2 (ja) | 記録再生方法及び記録再生装置 | |
JP2850505B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0352272B2 (ja) | ||
JPS6035305A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−ディング方式 | |
JPH053652B2 (ja) | ||
JPH0233704A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS59191110A (ja) | 音声多重磁気記録再生装置 | |
JPS58199404A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS58197975A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH03187011A (ja) | 磁気記録再生装置 |