JPS6120057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120057Y2
JPS6120057Y2 JP1982118142U JP11814282U JPS6120057Y2 JP S6120057 Y2 JPS6120057 Y2 JP S6120057Y2 JP 1982118142 U JP1982118142 U JP 1982118142U JP 11814282 U JP11814282 U JP 11814282U JP S6120057 Y2 JPS6120057 Y2 JP S6120057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
guide groove
curvature
reed
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982118142U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11814282U priority Critical patent/JPS5921687U/ja
Publication of JPS5921687U publication Critical patent/JPS5921687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120057Y2 publication Critical patent/JPS6120057Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は空気噴射式織機用緯糸案内部材に関
し、別してはスレー上に並設された多数の薄板状
緯糸案内部材によつて緯糸案内溝を形成する空気
噴射式織機に用いる緯糸案内部材の構造の改良に
関するものである。
なおこの明細書においては、理解を容易とする
ために、上記のような緯糸案内部材を織機のスレ
ー上に架設した状態を基にして、前後左右などの
表現を用いる。
背景技術 上記のような緯糸案内部材としては、並列され
た筬羽自身が緯糸案内溝を画定している所謂変形
筬羽と、筬羽とは別体であるが筬の直前に並設さ
れて筬の前方に緯糸案内溝を画定している所謂エ
アーガイド片とが、従来から知られている。
いずれにしてもこれら緯糸案内部材は織機の回
転に伴つて緯打ちのため前後に移動するので経糸
と摩擦接触し、緯入れに際しては緯糸と緯糸案内
溝が接触し、更に変形筬の場合は緯打ちに際して
は織前を強打する。従つて、緯糸案内部材はまず
経糸や緯糸になるべく損傷を与えないような形状
であることが望まれる。
更に緯糸案内部材はメインノズルと複数のサブ
ノズルによるジエツト流で搬送される緯糸が飛走
する緯糸案内溝を画定しているところから、該案
内溝の間隙から搬送空気がなるべく洩れないよう
な形状であること、及び、搬送される緯糸と該案
内溝面との接触度合が少なく、なるべく緯入速度
の低下しない形状であることが望まれる。
経糸や緯糸の損傷防止の観点からは、緯糸案内
溝を画定する内側後壁面に丸みをもたせた変形筬
羽が従来から一般に用いられている。しかしこの
ような筬では緯糸案内溝面が緯入方向に平行であ
るため、サブノズルからの噴射空気が筬羽間々隙
から洩れてしまい、この結果補助搬送空気による
搬送力が損われるばかりか、飛走中の緯糸が踊つ
て該案内溝を形成する筬羽の間隙に入り込み緯入
れが不安定となり易い。
サブノズルによる補助搬送空気の有効捕足の観
点からは、緯糸案内溝を画定する内側壁面を緯入
側から反緯入側に向けて収斂する如きテーパー面
を形成したエアーガイド片が提案されている。
(特開昭55−40856) しかしこの場合、空気の洩れを防ぐ効果が認め
られるが、壁面が平面であるために緯入された飛
送中の緯糸と該平面との接触度合が多くなり、搬
送される緯糸の速度が低下する。
考案に要約 この考案の目的は、経糸や緯糸に与える損傷を
全んどなくし、しかもサブノズルによる補助搬送
空気の捕捉性能を高め、緯入を安定させるとゝも
に緯入速度を低下させないような空気噴射式織機
用緯糸案内部材を提供することにある。
即ちこの考案の緯糸案内部材にあつては、緯糸
案内溝を画定して上下に延在する内側壁面の一部
もしくは全体において、該内側壁面と側面との接
続部の曲率半径を緯入側が反緯入側(通常は織前
から見て右側である)より大に定めたものであ
り、かつ、上記両曲率半径によつて形成される曲
面の接点が反緯入側に片寄るように定めたもので
ある。
実施態様 第1,2図はこの考案を所謂変形筬羽に応用し
た実施例である。緯糸案内溝Gは筬羽の上顎1と
下顎2と内側後壁面3とによつて画定されてい
る。この考案にあつては該内側後壁面3を2組の
互いに連続する異なる曲率半径R31,R32の
曲面31,32によつて構成したものである。そ
して緯入側(図中左側)の側面4aに接続する曲
面31の曲率半径R31を反緯入側(図中右側)
の側面4bに接続する曲面32の曲率半径R32
よりも大にしてある。この場合第2図に示すよう
に、曲率半径R31,R32の曲面の接点Oまで
の緯入側からの距離をL1、反緯入側からの距離
をL2とすると、L1>L(i)であり、かつ、R3
1>R32であるように定める。
第3図はこの考案を所謂エアーガイドに応用し
た実施例である。緯糸案内溝Gは互いに相対向す
る内側壁面5,6によつて画定されている。
内側壁面5は2組の互いに連続する異なる曲率
半径R51,R52の曲面51,52によつて構
成されており、緯入側々面8aに接続する曲面5
1の曲率半径R51が反緯入側々面8bに接続す
る曲率52の曲率半径R52よりも大に定められ
ている。内側壁面6も同様の関係にある2組の互
いに連続する異なる曲率半径R61,R62の曲
面61,62によつて構成されている。この場合
においても変形筬の場合と同様のL3>L4の関
係にある。
第4,5図はこの考案を応用した変形筬羽およ
び、前述した公知のテーパー面を使用した変形筬
羽のそれぞれの場合について、サブノズルSNよ
り噴射された補助搬送空気によつて飛送される緯
糸と緯糸案内溝面を画定する筬羽の内側壁面との
接触状態を示したものである。
いづれの場合にも、搬送空気が筬羽間々隙から
の漏れを少くなくするような形状をなしている。
しかし、第4,5図より明らかなように本考案を
応用した変形筬羽はテーパー面を使用した変形筬
羽よりも搬送される緯糸と緯糸案内溝面との接触
度合が少ない。このように本考案の効果は搬送空
気が筬羽間々隙からの漏れを少なくする形状であ
るとゝもに、緯糸案内溝を画定する内側壁面が連
続する曲率半径で構成されているために、緯入れ
飛行される糸と該内側壁面との接触度が減少し、
緯入速度の低下が少なく、しかも、経糸との接触
が激しい内側壁面と側面との接続部は丸みがつい
ているので、経糸が損傷することもない利点を有
する緯糸案内部材である。
【図面の簡単な説明】
第1図;この考案を変形筬羽に応用した一例を
示す一部切除斜視図。第2図;同して横断面図。
第3図;この考案をエアーガイドに応用した一例
を示す横断面図。第4,5図;補助搬送空気によ
つて飛送される緯糸と緯糸案内溝面を画定する筬
羽との接触の状態を示す横断面図。 G……緯糸案内溝、SN……サブノズル、A…
…搬送空気、Y……緯糸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 スレー上に並設された多数の薄板状緯糸案内部
    材によつて緯糸案内溝を形成する空気噴射式織機
    において、 上記の緯糸案内溝Gを画定して上下に延在する
    内側壁面の少なくとも一部において、内側壁面と
    側面との接続部の曲率半径が緯入側において反緯
    入側よりも大であり、かつ、上記両曲率半径によ
    つて形成される曲面の接点が反緯入側に片寄つて
    いる ことを特徴とする空気噴射式織機用緯糸案内部
    材。
JP11814282U 1982-08-02 1982-08-02 空気噴射式織機用緯糸案内部材 Granted JPS5921687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814282U JPS5921687U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 空気噴射式織機用緯糸案内部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814282U JPS5921687U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 空気噴射式織機用緯糸案内部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921687U JPS5921687U (ja) 1984-02-09
JPS6120057Y2 true JPS6120057Y2 (ja) 1986-06-17

Family

ID=30271671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11814282U Granted JPS5921687U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 空気噴射式織機用緯糸案内部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921687U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318534Y2 (ja) * 1984-12-26 1991-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921687U (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366490B2 (ja) エアジェットルーム用の変形筬
US4125133A (en) Air jet loom with improved air guiding comb
JPS6120057Y2 (ja)
US4458732A (en) Apparatus for inserting a weft into a shed by jetting fluids in a jet loom
US4989646A (en) Profiled reed dent with weft passage recess
EP2455520B1 (en) Profile reed for air jet loom
KR890005318A (ko) 공사분사직기용 보조노즐
US4433705A (en) Picking channel for a jet loom
JP3057886B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れ装置用の筬及びその筬の製造方法
JPH0318534Y2 (ja)
JPS5926688B2 (ja) ジエツトル−ムにおける緯入れ装置
US4127149A (en) Weft yarn guide
JP2002115154A (ja) 空気噴射織機用筬
JPH04352850A (ja) 空気噴射式織機用補助ノズル
JPH01314753A (ja) ジェットルームにおける緯入れ装置
JP3357278B2 (ja) エアジェットルーム用の変形筬
JPS5913266Y2 (ja) 流体噴射式織機における緯糸ガイド集合体
JPH0345969Y2 (ja)
JPH0345968Y2 (ja)
JPH0410228Y2 (ja)
JPH0127171B2 (ja)
JP3525975B2 (ja) 流体噴射式織機の多色緯入れ装置
JP2000355856A (ja) 空気噴射織機用筬
JPS59204949A (ja) ジエツト織機用筬
JPS5925888Y2 (ja) ジエツトル−ムにおける補助流体噴射装置