JPS61200189A - ジヨイントシ−ト - Google Patents

ジヨイントシ−ト

Info

Publication number
JPS61200189A
JPS61200189A JP4093885A JP4093885A JPS61200189A JP S61200189 A JPS61200189 A JP S61200189A JP 4093885 A JP4093885 A JP 4093885A JP 4093885 A JP4093885 A JP 4093885A JP S61200189 A JPS61200189 A JP S61200189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
fiber
joint sheet
fibers
higher fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4093885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044356B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobiyama
小桧山 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd, Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP4093885A priority Critical patent/JPS61200189A/ja
Publication of JPS61200189A publication Critical patent/JPS61200189A/ja
Publication of JPH044356B2 publication Critical patent/JPH044356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、化学工業、自動車、船舶、各種機器装置など
の広範囲な産業分野において利用されているガスケット
の基材として用いられるジヨイントシートに関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 従来ジヨイントシートとしては、石綿ジヨイントシート
が広く用いられてきた。この石綿ジヨイントシートは、
石綿を基材繊維とし、これに結合剤としてのゴム、ゴム
薬品および充填剤を混練してジヨイントシート形成用組
成物を調製し、この組成物を、熱ロールと冷却ロールと
からなる一対のロール間に挿入して加熱圧延し、ジヨイ
ントシート形成用組成物を熱ロール側に積層させ、次い
で熱ロールに積層されたシート状物を剥離することによ
って製造されてきた。
このような石綿ジヨイントシートは、基材繊維としての
石綿を60〜80重M%の割合で含んでいるが、近年に
至って石綿資源の枯渇およびそれに伴なう入手難の問題
が生ずるとともに、石綿の人体に対する悪影響も指摘さ
れ、石綿の使用は再検討され始めている。このため石綿
に代わる繊維基材を用いてジヨイントシートを製造しよ
う研究が盛んに行なわれている。たとえば石綿の代替繊
維として、ガラス繊維、カーボン繊維、セラミック繊維
などの無機繊維おるいは芳香族ポリアミド繊維、ポリエ
チレン繊維などの有機繊維を用いることによって、ジヨ
イントシートを製造しようとする試みがなされている。
ところが上記のような石綿代替繊維を用いて得られるジ
ヨイントシートのシール特性は完全には満足のいくもの
ではないため、さらにシール特性を向上させることが求
められている。
本発明者は、石綿代替繊維として、ガラス繊維、セラミ
ック繊維などの無機繊維、または芳香族ポリアミド繊維
などの有機繊維あるいはこの両者を用いて得られるジヨ
イントシートのシール特性を向上させるべく鋭意研究し
たところ、全く意外にも、ジヨイントシート中に高級脂
肪酸エステルを添加すれば、得られるジヨイントシート
のシール特性が向上することを見出して、本発明を完成
するに至った。
及」塁亘旬 本発明は、上述のように、石綿を用いずに無機繊維およ
び(または)有機繊維を基材繊維として用いて得られる
ジヨイントシートのシール特性を向上させることを目的
としている。
及皿辺量ヌ 本発明に係るジヨイントシートは、石綿以外の無機繊維
または有機繊維あるいはこの両者からなる基材繊維、ゴ
ム材、ゴム薬品、充填材および高級脂肪酸エステルを含
んでなることを特徴としている。
発明の詳細な説明 本発明に係るジヨイントシートは、石綿以外の無機繊維
または有機繊維あるいはこの両者からなる基材繊維、ゴ
ム材、ゴム薬品、充填材および高級脂肪酸エステルから
なっているが、以下に各成分について詳細に説明する。
石綿以外の無機繊維としては、ガラス繊維、セラミック
繊維、岩綿、鉱滓綿、溶融石英繊維、化学処理高シリカ
繊維、溶融硅酸アルミナ繊維、アルミナ連続繊維、安定
化ジルコニア繊維、窒化ホウ素繊維、チタン酸アルカリ
繊維、ウィスカー、ボロン繊維、炭素繊維、金属繊維な
どの従来ジヨイントシート形成用基材繊維として公知の
無機繊維が広く用いられる。なお本発明に係る無機繊維
として、石綿繊維を少量含有させることができる。
有機繊維としては、芳香族ポリアミド繊維、ポリアミド
系繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリエステル系繊維、
ポリアクリロニトリル系繊維、ポリビニルアルコール系
繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ポリ尿素系繊維、ポリウ
レタン系繊維、ポリフルオロカーボン系繊維、フェノー
ル繊維、セルロース系繊維などの従来ジヨイントシート
形成用基材繊維として公知の有機繊維が広く用いられる
このうち、芳香族ポリアミド繊維(商品名ケブラー、デ
ュポン社製)ならびにフィブリル化した芳香族ポリアミ
ド繊維(商品名ケブラーパルプ)が特に好ましい。
このような基材繊維は、ジヨイントシート中に10〜8
0重量%の量で用いられることが好ましい。
ゴム材は、上記のm維類を結合する役割を果たしており
、ニトリルゴム(NBR>、スチレンブタジェンゴム(
SBR)、イソプレンゴム(IR)、クロロプレンゴム
(CR)、ブタジェンゴム(BR)、ブチルゴム(II
R>、エチレン−プロピレンゴム(EPM)、フッ素ゴ
ム(FPM) 、シリコーンゴム(Si)、クロロスル
フォン化ポリエチレン(C3M) 、エチレン酢ビゴム
(EVA) 、塩化ポリエチレン(CPE)、塩化ブチ
ルゴム(CIR)、エピクロルヒドリンゴム(ECO)
 、ニトリルイソプレンゴム(NIR)、天然ゴム(N
R)などの従来ジヨイントシート形成用ゴムとして公知
のゴムが広く用いられる。
またこれらのゴム材たとえばSBRにナフテン系のプロ
セス油が配合された油展ゴムもゴム材として用いるこが
できる。ざらにまた、このような油展ゴムと上記のよう
なゴム材とを組合せて用いることもできる。
このゴム材は、ジヨイントシート中に10〜40重量%
の量で用いられることが好ましい。
ゴム薬品および充填材としては、(i)硫黄、酸化亜鉛
、酸化マグネシウム、過酸化物、ジニトロリベンゼンな
どの加硫剤、(ii)チアゾール系化合物、ポリアミン
系化合物、スルフェンアミド系化合物、ジチオカルバメ
ート系化合物、アルデヒドアミン系化合物、グアニジン
系化合物、チA尿素系化合物、キサンテート系化合物な
どの加硫促進剤、(iii)クレー、タルク、硫酸バリ
ウム、重炭素太トリウム、グラファイト、硫酸鉛、トリ
ポリ石、つtラストナイトなどの充填剤が広く用いられ
る。これらのゴム薬品および充填材は、従来ジヨイント
シート形成用として公知のものである。
このゴム薬品および充填材は合計で、ジヨイントシート
中に20〜80重M%の量で用いられることが好ましい
高級脂肪酸エステルは、このエステルを含むジヨイント
シート形成用組成物を加熱ロールと冷却ロールとにより
加熱圧延してシー1〜状にする際に融解するものである
ことが好ましく、このためその融点は加熱ロールの温度
の上限である160℃未満好ましくは120℃未満さら
に好ましくは50〜80℃であることが望ましい。この
ような高級脂肪酸エステルとしては、高級脂肪酸と低級
アルコールとのエステル、高級脂肪酸と多価アルコール
とのエステル、高級脂肪酸とポリグリコールとのエステ
ルなどが単独または混合物として用いられる。具体的に
は、高級脂肪酸と多価アルコールとのエステルであって
51〜54℃の融点を有するスプレンダ−R300(花
王石けん■製)、63±3°Cの融点を有する高級脂肪
酸エステルであるスプレンダーR100(花王石けん■
製)、53±3℃の融点を有する高級脂肪酸エステルで
あるスプレンダーR200(花王石けん■製)、79℃
以上の融点を有する高級脂肪酸エステルであるサンエン
ドHP(三新化学■¥A)、60℃以上の融点を有する
高級脂肪酸エステルであるサンエイドLP(三新化学■
製)などが単独あるいは混合物として用いられる。
このような高級脂肪酸エステルは、ジヨイントシート中
に、0.1〜30重量%望ましく0.5〜10重量%の
量で用いられることが好ましい。この高級脂肪酸エステ
ルの量が0.1重量%未満であると、得られるジヨイン
トシートのシール特性を充分に向上させることができな
いため好ましくなく、また一方その量が30重量%を超
えてもシート特性を向上効果は高まらず、かえってジヨ
イントシートとしての物性が低下する恐れが出るため好
ましくない。
高級脂肪酸エステルをジヨイントシート中に添加するこ
とによって、シール特性が向上するのは次のような理由
でおろうと推測される。(a>高級脂肪酸エステルをジ
ヨイントシート形成用組成物中に添加すると、加工時の
粘度が低下して摩擦熱の発生が抑制され、結合材としの
ゴムのスコーチおよび熱劣化が防止されるため。(b)
基材繊維、充填材、ゴム材、ゴム薬品の界面の濡れが良
好となり、したがって分散が良好となって均一なシート
生地が得られて気密性が高まるため。
また、高級脂肪酸エステルをジヨイントシート中に添加
することによって、加工時の粘度が低下するため、ジヨ
イントシート形成用組成物の混練時間が短縮でき、機械
トルクの低減ならびに消費電力の低減が達成されるとい
う付随物な効果も得られる。
次に本発明に係るジヨイントシートの製造方法について
説明する。
トルエン、ゴム揮などのゴム材用溶剤にゴム材を溶解さ
せ、これにゴム薬品および充填材を混入し、次いで高級
脂肪酸エステルを混入する。得られた溶液または分散液
に、石綿以外の無機繊維または有機繊維あるいはこの両
者からなる基材繊維を配合して均一になるように混練し
粘土状のジヨイントシート形成用組成物を準備する。次
いでこの組成物を熱ロールと冷却ロールとからなる一対
のロール間に挿入して加熱圧延する。この際、熱ロール
は120〜160℃の温度に、また冷却ロールは50℃
以下の温度に保たれていることが好ましく、このような
一対のロールを含む装置は、シータ−装置として公知で
ある。
上記のようにしてジヨイントシート形成用組成物を一対
のロール間に挿入すると、該組成物は加熱圧延されて熱
ロール側にシート状に積層される。
このシート状の組成物を熱ロールから剥離させると、ジ
ヨイントシートが得られる。
なおゴム材用溶剤は、ジヨイントシート形成用組成物の
混線工程、加熱圧延工程でほとんど完全に蒸散してしま
う。
この際、高級脂肪酸エステルが添加されたジヨイントシ
ート形成用組成物は、成形時に、冷却ロールに付着する
ことがなく、したがって作業性にも優れ、しかも該組成
物に無駄が生ずることもないという効果も得られる。
このような冷却ロールへのジヨイントシート形成用組成
物の付着防止は、該組成物中に有機帯電防止剤を0.1
〜10重最%の量で添加することによって高めることが
できる。有機帯電防止剤としては、ラウリルトリメチル
アンモニウムクロリドなどのカチオン性帯電防止剤、ア
ルキル硫酸エステルなどのアニオン性帯電防止剤、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性帯電
防止剤、ベタインなどの両性帯電防止剤、水溶性ポリマ
ー帯電防止剤あるいはケイ素化合物系帯電防止剤などが
用いられる。
λ肌り諮ヌ 本発明に係るジヨイントシートは、通常のジヨイントシ
ート成分に加えて、高級脂肪酸エステルをも含んでいる
ため、得られるジヨイントシートのシール特性が向上す
るという優れた効果が得られる。
また、シート形成時に混線時間を短縮でき、機械トルク
の低減ならびに消費電力の低減を達成できる。さらにシ
ート形成時に、ジヨイントシート形成用組成物が冷却ロ
ールに付着することも防止できる。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
大塵■ユ 以下の組成を有するジヨイントシート形成用組成物を調
製した。
ガラス繊維          ・・・・・・6重量%
フィブリル化した芳香族ポリ アミド繊維(ケブラーパルプ) −−−−−−9重1%
SBR・・・13重量% ゴム薬品(加硫系薬剤)    ・・・・・・3重量%
充填剤            ・・・67重量%高級
脂肪酸エステル      ・・・・・・2重量%(ズ
ブレンダ−R100,融点63±3℃)トルエン   
   ・・・・・・上記混合物1 Klに対して0.5
1の割合 得られた組成物を130’Cの温度に加熱された熱ロー
ルと30℃に保たれた冷却ロールとの間に挿入して加熱
圧延した。このようにすると、該組成物は熱ロール側に
シート状に積層された。このシート状物を熱ロールから
ドクターブレードにより剥離してジヨイントシートを得
た。
この際ジヨイントシート形成用組成物の冷却ロールへの
付着は認められなかった。
次に得られたジヨイントシートのシール特性を以下のと
おりにして測定した。
まず得られたジヨイントシートからガスケットを形成し
、このガスケットをフランジ面間に挿入して300に’
j/ctAおよび400KI/ciで締付けた後に、内
部に15Kg/Cl71の窒素を圧入して1分間放置し
た。その後石けん水をガスケット外側面に塗布し、2分
間放置した後の泡立ち状態すなわち漏れの程度を観察し
、下記の表1のようなランク付を行なってガスケットの
シール特性を評価した。
(以下余白) 表1 *1 : (−)および(±)は、それぞれ各ランクよ
りわずか漏れが少ないかあるいは多いかを示す。
*2:ガスケットの外周を展開した場合における、泡集
計面積/ガスケット外周展開面積を表わしている。
結果を表2に示す。
衷凰■ユ 以下の組成を有するジヨイントシート形成用組成物を調
製した。
ガラス繊維          ・・・・・・6重量%
フィブリル化した芳 香族ポリアミド繊維      −−−−−−9重f1
%NBR・・・13重量% ゴム薬品(加硫系薬剤)    ・・・・・・3重量%
充填剤            ・・・67重厘%高級
脂肪酸エステル      ・・・・・・2重量%(ス
ズレンダ−R200,9点53±3℃)トルエン   
    ・・・・・・上記混合物に対して0.5.1!
の割合 得られた組成物から実施例1と同様にしてガスケットを
製造した後、実施例1と同様にしてガスケットのシール
特性を評価した。結果を表2に示す。
!血■旦 以下の組成を有するジヨイントシート形成用組、酸物を
調製した。
フィブリル化した芳 香族ポリアミド繊維      −2011%SBR・
・・13重量% ゴム薬品(加硫系薬剤)    ・・・・・・3重量%
充填剤            ・・・62重量%高級
脂肪酸エステル      ・・・・・・2重量%(ス
プレンダ−R100、融点63±3℃)トルエン   
   ・・・・・・上記混合物1Kgに対して0.7N
の割合 得られた組成物から実施例1と同様にしてガスケットを
製造した後、実施例1と同様にしてガスケットのシール
特性を評価した。結果を表2に示す。
大塵M4 以下の組成を有するジヨイントシート形成用組成物を調
製した。
フィブリル化した芳 香族ポリアミド繊維      ° 20重ffi%N
BR・・・13重量% ゴム薬品(加硫系薬剤)    ・・・・・・3重量%
充填剤            ・・・60重量%帯電
防止剤          ・・・・・・2重量%高級
脂肪酸エステル      ・・・・・・2重量%(ス
プレンダーR200、融点53±3℃)トルエン   
   ・・・・・・上記混合物1 Kgに対して0.7
.I!の割合 得られた組成物から実施例1と同様にしてガスケットを
製造した後、実施例1と同様にしてガスケットのシール
特性を評価した。結果を表2に示す。
ル校拠ユ 以下の組成を有するジヨイントシート形成用組成物を調
製した。
ガラス繊維          ・・・・・・6重量%
フィブリル化した芳 香族ポリアミド繊維      °−−−−−9重1%
SBR・・・13重量% ゴム薬品(加硫系薬剤)    ・・・・・・3重量%
充填剤            ・・・69重量%トル
エン      ・・・・・・上記混合物1Kgに対し
て0.5Nの割合 得られた組成物から実施例1と同様にしてガスケットを
製造した後、実施例1と同様にしてガスケットのシール
特性を評価した。結果を表2に示す。
1較f4J 2 以下の組成を有するジヨイントシート形成用組成物を調
製した。
フィブリル化した芳 香族ポリアミドm維      ° 20重ffi%N
BR・・・13重量% ゴム薬品(加硫系薬剤)    ・・・・・・3重旧%
充填剤            ・・・64重量%トル
エン      ・・・・・・上記混合物1 K9に対
して0.7.1!の割合 得られた組成物から実施例1と同様にしてガスケットを
製造した後、実施例1と同様にしてガスケットのシール
特性を評価した。結果を表2に示す。
表2 表2より、ジヨイントシート形成用組成物中に高級脂肪
酸エステルを加えることによって、得られるジヨイント
シートのシール特性が飛躍的に向上することがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、石綿以外の無機繊維または有機繊維あるいはこの両
    者からなる基材繊維、ゴム材、ゴム薬品、充填材および
    高級脂肪酸エステルを含んでなることを特徴とするジョ
    イントシート。
JP4093885A 1985-03-01 1985-03-01 ジヨイントシ−ト Granted JPS61200189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093885A JPS61200189A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 ジヨイントシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093885A JPS61200189A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 ジヨイントシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200189A true JPS61200189A (ja) 1986-09-04
JPH044356B2 JPH044356B2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=12594440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093885A Granted JPS61200189A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 ジヨイントシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200189A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3836172B2 (ja) * 1995-05-26 2006-10-18 日本バルカー工業株式会社 ジョイントシート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575773A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Pilot Ink Co Ltd Water-based ink for ball point pen
JPS5920706A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 荒地走行車輛用タイヤ
JPS5938999A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Seiko Instr & Electronics Ltd アナログ信号記憶装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575773A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Pilot Ink Co Ltd Water-based ink for ball point pen
JPS5920706A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 荒地走行車輛用タイヤ
JPS5938999A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Seiko Instr & Electronics Ltd アナログ信号記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044356B2 (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746879B2 (ja) 非石綿系シート状ガスケット
CA2439079C (en) Process for directly bonding rubber to at least a second substrate, and the resulting article
JP2006028398A (ja) シート状ガスケット及びその製造方法
JP2916798B2 (ja) ジョイントシート並びにその製造方法
JPS61200189A (ja) ジヨイントシ−ト
JPS61200190A (ja) ジヨイントシ−ト
JPS62127379A (ja) ジヨイントシ−ト
JP2589708B2 (ja) ジョイントシート
JP2573932B2 (ja) ジョイントシートの製造方法
JPH046232B2 (ja)
JPH045053B2 (ja)
JPH0588759B2 (ja)
JP2981721B2 (ja) ジョイントシートの製造方法及び装置
JP3006624B2 (ja) ジョイントシート
JP4307801B2 (ja) 非石綿系ジョイントシート
JP2514661B2 (ja) ジヨイントシ−ト
JP2001172611A (ja) ジョイントシート
JPH0413792A (ja) 非石綿ジョイントシート
JPH07233360A (ja) ジョイントシート
JPH045707B2 (ja)
JPS61200191A (ja) ジヨイントシ−ト
JP2775679B2 (ja) シート状ガスケット及びその製造方法
JPH1171575A (ja) ジョイントシートおよびその製造方法
JP2906078B2 (ja) ジョイントシートガスケットの製造方法
JP2829901B2 (ja) ジョイントシートの製造方法