JPS6119875A - 繊維処理剤 - Google Patents

繊維処理剤

Info

Publication number
JPS6119875A
JPS6119875A JP13911984A JP13911984A JPS6119875A JP S6119875 A JPS6119875 A JP S6119875A JP 13911984 A JP13911984 A JP 13911984A JP 13911984 A JP13911984 A JP 13911984A JP S6119875 A JPS6119875 A JP S6119875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
glycol
weight
texture
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13911984A
Other languages
English (en)
Inventor
淑文 玉木
勉 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP13911984A priority Critical patent/JPS6119875A/ja
Publication of JPS6119875A publication Critical patent/JPS6119875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、糸、織物、編物等の繊維製品の処理剤に関す
るものであり、更に詳しくは、合成繊維、化学繊維、天
然繊維等の各種繊維製品に対して柔軟な風合と優れたス
リップ防止効果を付与する繊維処理剤に関するものであ
る。
スリップ(目よれ現象)とは、織物のタテ糸とココ糸が
互いにすべりあい目よれを生ずる現象であり、一般に紡
績糸使いの織物に比べ表面の平滑なフィラメント糸使い
の織物がスリップを起し易い、又、かかる織物に柔軟加
工、撥水加工、防汚、吸水加工等の樹脂加工を施した場
合、特に柔軟剤、とりわけシリコーン系化合物を用いた
場合には、シリコンの皮膜が糸の表面を覆い糸と糸の間
の摩擦抵抗を低下させ、更にスリップが発生し易くなり
、これら織物の製品価値の低下を招くことになる。
そこで、従来、かかるスリップを防止する為に+11コ
ロイダルシリ力分散液で糸と糸の間のすべりを低減させ
る方法、および(2)メラミン樹脂、尿素樹脂等のアミ
ノブラスト、アクリル酸エステル樹脂、酢ビ系樹脂等の
ポリマーを用いて糸と糸の間を樹脂により強固に結合さ
せる方法等による加工が行われてきた。コロイダルシリ
カ分散液を使用する方法は、糸の表面に微粒子状のシリ
カゲルを付着させて糸の滑りを抑制する為、スリップ防
止効果には優れているが、該分散液がアニオン性である
為、ベース樹脂等の無機塩系触媒、あるいはカチオン系
助剤、例えば帯電防止剤、フッ素糸清水剤あるいはカチ
オンタイプのアミノシリコーン系柔軟剤等との併用性が
悪く、又、繊維に加工した場合、ガサついた感じのする
風合に仕上がるという欠点がある。一方、メラミン樹脂
、尿素樹脂等のアミノプラスト、アクリル酸エステル樹
脂、酢ビ系樹脂等は強靭な皮膜により糸と糸の間を結合
させる為スリップ防止効果に優れるが、風合が硬目に仕
上がり、柔軟剤に併用した場合、柔軟剤の独特な風合が
損なわれるという欠点がある。
この様に従来、スリップ防止性と柔軟性を同時に満足し
得る処理剤はなく、かかる加工は極めて困難であった。
そこで、本発明者らはこの点に着目して、鋭意検討を行
った結果、各種イオン性薬剤との併用性に優れ、又、柔
軟性とスリップ防止性を同時に満足しうる処理剤を得る
ことかで%以上が芳香族ジカルボン酸よりなるポリエス
テル参≠≠中20〜80重量%と、(B)ポリエーテル
セグメントとして分子量500〜10000のポリオキ
シアルキレングリコール20〜80重量%からなり、か
つ該ポリオキシアルキレングリコールとしてポリエチレ
ングリコールを共重合体中5〜20重量%含有し!なる
平均分子量1000〜8000であるポリエーテルエス
テル共重合体の水分散液よりなる繊維処理剤を提供する
ものである。
従来の水性ポリエーテルポリエステル樹脂としては、特
開昭50−39375号(分子量600〜6000のポ
リアルキレンエーテルグリコールを2〜70重量%共重
合せしめたポリエーテルエステル共重合体の水分散液を
塗布したPETフィルム)、特開昭50−110434
号(分子量600〜6000のポリエチレングリコール
成分を20〜80it量%含有するブロックポリエーテ
ルエステルからなる水性接着剤)等のコーティング、接
着剤あるいは特公昭57−13672号(分子量100
0〜3000のポリエチレングリコールとテレフタル酸
の共重合体でポリエステル繊維を処理する防汚吸水制電
加工方法)等の繊維処理剤としての使用が知られている
が、いずれも本発明の意図する目的とは異なるものであ
る。
本発明の繊維処理剤は、従来、繊維製品の仕上加工に用
いられたのと同様の方法で処理されることにより、従来
、本質的にスリップし易い織物や、柔軟剤使用によりス
リップし易かった各種繊維製品に対して、優れたスリッ
プ防止効果を付与すると同時に、更に柔軟な風合を付与
することが認められる。
本発明の処理剤が適用される繊維製品としては、木綿、
麻、ビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨン、ポリ
ノジックの様なセルロース系繊維、羊毛、絹の様な蛋白
質繊維、セルロースアセテートの如き半合成繊維、ポリ
アミド、ポリアクリル、ポリエステル、ポリウレタンの
様な合成繊維、及びこれらの混用より成る糸、織物、編
物等あらゆる繊維製品が挙げられる。
本発明において用いられるポリエーテルエステル共重合
体中のポリエステルセグメントは酸成分として少なくと
も50モル%以上の芳香族ジカルボン酸を含有すること
が4・要であり、50モル%未満では、得られるポリエ
ーテルエステル共重合体の耐水性が劣り、水性分散液中
において加水分解劣化を受は易くて好ましくない。
かかる芳香族ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸
、イソフタル酸、フタル酸、1.4−ナフタレンジカル
ボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2.6−ナ
フタレンジカルボン酸、ナフタル酸等の芳香族ジカルボ
ン酸及びそれらの無水物あるい番ヨエステル形成性誘導
体、p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエ
トキシ)安息香酸等の芳香族ヒドロキシカルボン酸及び
それらのエステル形成性誘導体が挙げられる。
又、上記芳香族ジカルボンm以外の酸成分としては、コ
ハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、無水
マレイン酸、フマル酸等の脂肪族ジカルボン酸;1,3
−シクロペンクンジカルボン酸、1.4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸及びそれらの無
水物あるいはエステル形成性誘導体が挙げられる。
グリコール成分としては、任意のグリコールが使用され
て良く、例えば、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、1.3−プロパンジオール、1,4−ブタンジ
オール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサン
ジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル等の脂肪族ジオール;1.4−シクロヘキサンジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタツール等の脂環族ジ
オール;ビスフェノールA2ハイドロキノン及びそれら
のアルキレンオキシド付加体等のジオールが挙げられる
又、本発明で使用される単量体は通常2官能性であるが
、得られるポリエーテルエステル共重合体の水分散性、
物性等を損なわない範囲において多官能成分の使用は妨
げない。
かかる多官能成分としては、トリメリット酸、ピロメリ
ット酸、シクロヘキサントリカルボン酸等のポリカルボ
ン酸;グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール等のポリオールが
挙げられる。
本発明において用いられるポリエーテルセグメントのポ
リオキシアルキレングリコール(B)は、得られる水性
分散液で繊維製品に加工した場合に風合を粗硬化するこ
となく、柔軟な風合を付与し、又優れたスリップ防止効
果を付与するために必須の成分であり、分子量500〜
10000のポリオキシアルキレングリコールを得られ
るポリエーテルエステル共重合体中20〜80重量%含
有することが必要である。ポリオキジアルキレンゲ刀コ
ールの含有量が20重量%未満の場合、繊維製品に加工
した場合の風合が粗硬化し、好ましくなく、又、80重
量%を越えると風合は非常に柔軟に仕上がるのが、スリ
ップ防止効果が低下する為好ましくない。より好ましい
範囲は30〜70重量%である。
かかるポリオキシアルキレングリコールとしては、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
テトラメチレングリコール、エチレンオキサイドとプロ
ピレンオキサイドのブロックあるいはランダムコポリマ
ー等が挙げられる。このうち、ポリエチレングリコール
は、得られるポリエーテルエステル共重合体を水に分散
さセるために必須の成分であり、平均分子量は500〜
10000のものが好ましく、得られるポリエーテルエ
ステル共重合体中5〜20重量%含有することが必要で
ある。
ポリエチレングリコールの含有量が5重量%未満ではポ
リエーテルエステル共重合体の安定な水分散液を得るこ
とが困難であり、又、20重量%を越えると親水性が大
きくなり過ぎて、得られる水分散液の粘度が高くなり過
ぎ、又、かかる水分散液で加工した繊維製品の染色摩擦
堅牢度の悪化を招き、好ましくない。又、本発明に用い
られるポリエーテルエステル共重合体は、平均分子量が
1000〜8000のものである。平均分子量が100
0未満ではスリ・ツブ防止効果が不充分であり、又、8
000より高いものは、物性的に好ましくなるが水性化
が困難であって実際的でない。より好ましい分子量範囲
は2000〜7000である。
本発明のポリエーテルエステル共重合体の製造法は既に
公知にして慣用なる方法に従って行うことができる。す
なわち、不活性ガス中触媒の存在下又は不存在下に前述
した酸成分、グリコール成分及びポリオキシアルキレン
グリコール成分を150〜270℃に加熱してエステル
化反応あるいはエステル交換反応を行い、次いで重圧あ
るいは減圧下に重縮合せしめることによって得られる。
触媒としては、酸化バリウム、酸化アンチモン、酢酸亜
鉛、酢酸マンガン、酢酸コバルト、コハク酸亜鉛、硅酸
カルシウム、ジブチル錫オキサイド、テトラブチルチタ
ネート、マグネシウムメトキシドあるいはナトリウムメ
トキシド等が挙げられる。
又、得られるポリエーテルエステル共重合体の酸価は小
さいことが好ましく、酸価が高い場合は水分散液が酸性
となり水分散液の安定性が低下するおそれがあり、又、
中和するとアニオン性となり他薬剤との相溶性が悪化し
て好ましくない。従って、ポリエーテルエステル共重合
体の酸価は5以下であることが好ましい。
本発明のポリエーテルエステル共重合体は水分散液とし
て使用されるが、該ポリエーテルエステル共重合体を水
に分散させるには、従来公知のいかなる方法でもよく特
に制−限するものではないが、一般によく用いられる例
としては、例えば該ポリエーテルエステル共重合体を親
水性有機溶剤にて適度に溶解希釈後、水又は熱水に混合
し、水分散液とする方法等が挙げられる。かかる親水性
有機溶剤としてはメタノール、エタノール、イソプロパ
ツール等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル類;エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノプロビルエーテル、エチレング
リコールモノブチルエーテル等のエチレングリコールモ
ノアルキルエーテル類;エチレングリコールアセテート
、エチレングリコールモノエチルアセテート等のエステ
ル類;ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等
のアミド類があるが、これらは任意に選定し用いられる
。これら有機溶剤は場合によってはポリエーテルエステ
ル共重合体の水分散後、蒸留等により除去されても良い
が、多くの場合支障のない範囲で水分散液中に含有した
ままで使用される。このため有機溶剤の使用量は必要最
少限度にとどめるべきである。一般にはポリエーテルエ
ステル共重合体に対して50重量%以内で用いられる。
この様にして得られる本ポリエーテルエステル共重合体
水分散液は非常に微粒子で安定性の良いものであり、繊
維表面に均一で密着性に優れる皮膜を形成することがで
きる。
又、本発明の水分散液は単独でも充分他の各種薬剤との
併用性、希釈安定性に優れているが、更に水分散液の安
定性を向上させる為に少量の非イオン系乳化剤を併用す
ることは可能である。
本発明の水分散液を用いて繊維製品を処理する場合は適
度に希釈して、好ましくは固形分0,145重量%の樹
脂浴を調整し、従来通りの浸漬0、絞液、乾燥、熱処理
を行うことにより実施される。又、スプレー加工や泡加
工にて処理することもできる。
本発明の水分散液はイオン性を持たない為、無機塩系触
媒あるいはイオン性の各種エマルジョン、柔軟剤、撥水
剤等の助剤類との相溶性は良く、又、pnによる安定性
への影響も受けず、併用性に極めて優れている。
かくして本発明の水分散液で繊維製品を処理することに
より繊維表面に柔軟な連続皮膜を形成させ、柔軟な風合
を付与すると同時に極めて優れたスリップ防止効果を付
与することができる。又、本発明の処理剤は、繊維製品
の改質加工に通常用いられるグリオキザール系、尿素系
のベース樹脂、無機塩系触媒、ワックス系、脂肪酸アマ
イド系あるいはシリコーン系柔軟剤、各種風合調節剤、
強度低下防II−剤、帯電防止剤、浸透剤、螢光染料等
と同時に用いることは任意に実施できる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例及び比較例により具体的に説明する
が、本発明はこれらのみに限定されるものではない。尚
、以下に示されるr部J及び「%jは重量基準である。
実施例1〜4 テレフタル酸664部、イソラタル酸664部、セバシ
ン酸404部、エチレングリコール248部、ネオペン
チルグリコール416部、ポリプロピレングリコール(
分子[11000)3230部、及びポリエチレングリ
コール(分子量3000)810部を反応釜に仕込み、
触媒として酢酸亜鉛を全仕込み量に対して0.05%加
え、窒素気流下160℃〜225℃でエステル化反応を
行わせた後、225℃で重縮合せしめることにより平均
分子量4600のポリエーテルエステル共重合体を得た
。ついで、該共重合体の一定量を親水性の有機溶剤に溶
解後、70〜80℃にて水を徐々に加えて転相乳化させ
て固形分30%の水分散液を得た。この水分散液は6ケ
月放置後も安定であった。
以下、同様にして実施例2〜4、比較例1.2のポリエ
ーテルエステル共重合体の水分散液を得た。表−1にそ
の配合及び安定性を示した。
実施例5 実施例1〜4、比較例1.2の水分散液を用いて、レー
ヨンタフタに対して1.以下の条件で防縮加工を行った
。その結果を表−2に示す。
〈加工条件〉 含    浸:   1dip、In1p絞 リ 率:
 80% 乾  燥: 100℃×2分 ベーキング: 150℃×3分 く試験方法〉 剛 軟 度:  JIS 1.−1096 ハンドル・
オ・メーター法 スリット中7.5額 スリップ性:  JIS L−1096A法表   −
2 上記の如く、磁5(比較例1)では風合が粗硬化し、又
、陽6(比較例2)では風合は柔軟であるがスリップ防
止効果に欠けるのに対し、本発明の処理剤(嵐1〜4)
で加工したものは、いずれも柔軟な風合と優れたスリッ
プ防止効果を付与することができる。
実施例6 ポリエステル/綿−65/35ギンガムの防縮、風合加
工を次の処決、条件にて行った。
〈加工条件〉 含    浸:   1dip、In1p絞 リ 率=
 50% 乾  燥: 100℃×2分 ベーキング: 150℃×3分 〈試験方法〉 剛 軟 度:  JIS L−1096ハンドル・オ・
メーター法 スリット中7.5鶴 スリップ性:  JIS L−1096A法表   −
3 ※ 配師naI的に沈殿析出 上記の如く、コロイダルシリカ水分散液を使用した場合
、スリップ防止効果は極めて優れているが、混合浴の安
定性が悪く、又、風合を粗硬化する傾向にあるのに対し
、本発明の処理剤阻1〜4を用いた場合は、いずれも良
好な浴安定性を示し、又、風合の点でもシリコン柔軟剤
による風合を粗硬化することなく、むしろ更に柔軟化し
、しかもスリップ防止効果に優れることが認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)ポリエステルセグメントとして酸成分中の少なく
    とも50モル%以上が芳香族ジカルボン酸よりなるポリ
    エステル20〜80重量%と (B)ポリエーテルセグメントとして分子量500〜1
    0000のポリオキシアルキレングリコール20〜80
    重量%とからなり、かつ該ポリオキシアルキレングリコ
    ールとしてポリエチレングリコールを共重合体中5〜2
    0重量%含有してなる 平均分子量1000〜8000であるポリエーテルエス
    テル共重合体の水分散液よりなる繊維処理剤。
JP13911984A 1984-07-06 1984-07-06 繊維処理剤 Pending JPS6119875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13911984A JPS6119875A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 繊維処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13911984A JPS6119875A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 繊維処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119875A true JPS6119875A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15237939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13911984A Pending JPS6119875A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 繊維処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271945A (ja) * 1990-07-26 1992-09-28 Delco Electronics Corp モータ電流制御によるアンチロック・ブレーキ制御

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271945A (ja) * 1990-07-26 1992-09-28 Delco Electronics Corp モータ電流制御によるアンチロック・ブレーキ制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61194275A (ja) 撥水性を有する制電ポリエステル織編物
JP4529048B2 (ja) ポリエステル系処理剤及び該処理剤で処理された被処理品
US4268645A (en) Polyester resin composition
JP2006299494A5 (ja)
JP2009167564A (ja) 繊維用処理剤及び機能性繊維製品の製造方法
JPS6119875A (ja) 繊維処理剤
JPH0160060B2 (ja)
JPH0224950B2 (ja)
JPH024713B2 (ja)
JP6435046B2 (ja) 強化繊維用サイジング剤及びその利用
JP2663044B2 (ja) ポリエステル系繊維編織物用不透明化加工剤
US3583878A (en) Surface modifying treatment of polyester fiber articles to impart soil-release properties thereto
JPS58220879A (ja) 永久制電性合成繊維
JPS62104971A (ja) 防汚性ポリエステル繊維
JP3137829B2 (ja) セメント補強用全芳香族ポリアミド繊維
JPH0641872A (ja) ポリエステル系繊維製品の耐久性、吸湿、吸水、制電加工方法
JPH072836B2 (ja) 水分散性ポリエステル
JPS6250598B2 (ja)
JPS6357547B2 (ja)
JPS6040551B2 (ja) 繊維製品の仕上げ加工方法
JPS6017175A (ja) ポリエステル成形物の処理方法
JPS60224873A (ja) セルロ−ス系繊維の改質加工用処理液
JPS5842287B2 (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
JPS6114234A (ja) 成形品用処理剤
JPS6054434B2 (ja) 獣毛調風合を有する合成繊維