JPS6119859Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119859Y2
JPS6119859Y2 JP1981144483U JP14448381U JPS6119859Y2 JP S6119859 Y2 JPS6119859 Y2 JP S6119859Y2 JP 1981144483 U JP1981144483 U JP 1981144483U JP 14448381 U JP14448381 U JP 14448381U JP S6119859 Y2 JPS6119859 Y2 JP S6119859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
throw
away
cutting
locator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981144483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847422U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14448381U priority Critical patent/JPS5847422U/ja
Publication of JPS5847422U publication Critical patent/JPS5847422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119859Y2 publication Critical patent/JPS6119859Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は、スローアウエイ式正面フライスに係
り、特にセラミツクからなるスローアウエイチツ
プを組込み、焼入鋼の切削にも適用できることを
意図したものである。 従来、セラミツクチツプを組込んだスローアウ
エイ式正面フライスは、刃先強度の弱さから、直
径方向および軸方向とも負のすくい角を採つてお
り、通常鋳鉄の高速切削に適用されていた。 鋳鉄切削に限られていたのは、セラミツクの靭
性が超硬合金に比べて低いためであり、また鋳鉄
の比切削抵抗が鋼の約半分であるためである。 しかしながら、セラミツクでは、高速切削の利
点があるため焼入れ鋼を含む鋼切削への適用が課
題とされ、殊に多刃形式であるスローアウエイ式
正面フライスの開発が要望されていた。 本考案は、上述の点に鑑みなされたもので、環
状をなす工具本体の外周部分には、適宜数の取付
け溝が設けられ、この取付け溝内ではセラミツク
からなるスローアウエイチツプが、ロケーターに
よつて位置決めされるように組込まれた改善され
たスローアウエイ式正面フライスを提供するもの
である。 以下、本考案スローアウエイ式正面フライスに
おける一実施例について、図を参照しながら説明
する。 第1図乃至第3図において、1は、環状をなす
工具本体であり、その外周部分には、適宜数の取
付け溝2が切欠的に設けられている。 この取付け溝2内には、ロケーター3が位置
し、このロケーター3に形成された凹状をなすチ
ツプ座4内には、敷金5を介してスローアウエイ
チツプ6が配置される。このスローアウエイチツ
プ6は、Al2O3等を主要成分とするセラミツクか
らなるものである。 なお、前記ロケーター3は、剛性の必要性か
ら、締付けねじ7を備えた楔片8によるほか別の
締付けねじ9により取付けられるようにしてい
る。また、スローアウエイチツプ6を固定するた
めの楔片10およびこれにねじ込される締付けね
じ11によつても固定される。 このように剛性を配慮しているのは、スローア
ウエイチツプ6がセラミツクからなるため弱点不
足の欠点を補うためである。したがつて、ロケー
ター3のチツプ座4内には、研削仕上げされた前
記敷金5が配置されるものである。 そして、前記スローアウエイチツプ6は、第4
図および第5図でその詳細形状が示されている。
すなわち、スローアウエイチツプ6のノーズ部分
には、斜截的チヤンフアー12が形成されるが、
その両交差部分は、小さな丸味部分13で接続さ
れるとともに、その切刃稜には、第5図で示され
るように面取り状を呈するホーニング14が形成
される。これらは、いずれも刃先強度の保護を図
つたものである。 そして、このスローアウエイチツプ6がロケー
ター3のチツプ座4内に組込まれたときには、半
径方向のすくい角Aを負角、軸方向のすくい角B
を正角、真のすくい角を負角、インクリネーシヨ
ンを正角として構成するものである。これらは、
刃先強度のほか切屑の排出性を考慮したことから
である。すなわち、半径方向のすくい角を負とし
たのは、切屑を外周方向に排出させるためであ
り、軸方向のすくい角を正角としたのは、切削抵
抗を減少させるためである。また真のすくい角を
負角としたのは、刃先強度の維持のためであり、
インクリネーシヨンを正角としたのは、被削材に
対する喰付き性に基づき切屑形状をつる巻き状に
するためである。なお、コーナーアングルについ
ては、図示のように45゜に採られるのが普通であ
る。 また、スローアウエイチツプ6が工具本体1に
組込まれたときに構成される逃げ角は、従来の超
硬合金からなるものに比して小さめな値が採られ
る。これも刃先強度の弱点をカバーするものであ
り、通常4゜〜6゜の範囲で選択される。 このようにして構成した本考案のスローアウエ
イ式正面フライスで焼入れ鋼(SKD11,
HRC50)を切削したところ、良好な結果を示し
た。この場合、切削条件は、切削速度V=200〜
250m/min、送りf=0.1mm/刃、切込みd=2
mmであり、この切削により生じた切屑は、インク
リネーシヨンが正角のためつる巻き状を呈し排出
性も良好であつた、なお、この切削条件は、立方
晶窒化硼素による工具に匹敵するものである。 また、スローアウエイチツプ6の切刃角度につ
いては、半径方向のすくい角Aを−8゜、軸方向
のすくい角Bを+3゜とし、コーナーアングルを
45゜としたものである。したがつて、計算上、真
のすくい角は−3゜34′、インクリネーシヨンは
7゜46′となるものである。 さらに、スローアウエイチツプ6の形状は、
15.875□×6.35であり(以下単位mm)、チヤンフ
アー12として45゜の角度(α)で巾をX=2と
した。この場合の丸味部分13は、半径0.5であ
り、またホーニング14については、30゜の角度
(β)で巾をY=0.12〜0.15とした。 さらに、本考案品および比較品について、切削
試験を1枚刃で行なつたが、本考案品は、良好な
成積を示した。この場合、被削材は、SKD11
(HRC45〜47)としたものである。またスローア
ウエイチツプ6は、本考案品では、前述した
15.875□×6.35を使用し、比較品は、ノーズRを
有するセラミツクからなるものを使用した。 工具仕様、切削条件は、次表のとおりであり、
本考案品がすぐれていることが確認された。
【表】
【表】 なお、第6図は、第2図に相当する変形例を示
したもので、取付け溝2が袋溝となつており、こ
の結果楔片8および締付けねじ7が省略されてい
るものである。 本考案は、以上説明したように、セラミツクか
らなるスローアウエイチツプを工具本体に組込む
にあたり、強度不足の弱点をカバーするような配
慮をするとともに、切刃構成の諸角度を最適範囲
としたものであるから、焼入れ鋼を含む鋼切削に
適用でき、高速切削による仕上げ面あらさの向上
切削能率の向上等の効果が期待できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案スローアウエイ式正面フライ
スにおける一実施例を示す一部正面図、第2図は
その上面図、第3図は、第1図に対する断面図、
第4図は、スローアウエイチツプを示すもので、
aは正面図、bはその側面図、cは斜方向からの
一部側面図、第5図は、スローアウエイチツプの
要部を拡大して示すものでaは、一部正面図、b
は、b−b線に沿つて得られる断面図、第6図
は、変形例を示した一部上面図である。 1……工具本体、2……取付け溝、3……ロケ
ーター、4……チツプ座、5……敷金、6……ス
ローアウエイチツプ、12……チヤンフアー、1
3……丸味部分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 環状をなす工具本体1の外周部分には、適宜数
    の取付け溝2が設けられ、この取付け溝2内で
    は、セラミツクからなるスローアウエイチツプ6
    が、ロケーター3によつて位置決めされるように
    組込まれれたスローアウエイ式正面フライスにお
    いて、 前記スローアウエイチツプ6は、ノーズ部分に
    斜截的なチヤンフアー12を形成して、その両交
    差部分を小さな丸味部分13で接続し、かつ切刃
    稜には、面取り状を呈するホーニング14が形成
    されるとともに、前記ロケーターに形成されたチ
    ツプ座4内では、研削仕上げされた敷金5を介し
    て配置され、しかもその半径方向のすくい角Aを
    負角、軸方向のすくい角Bを正角、真のすくい角
    を負角、インクリネーシヨンを正角として構成
    し、また逃げ角が4゜〜6゜の範囲内にあるよう
    にしたことを特徴とするスローアウエイ式正面フ
    ライス。
JP14448381U 1981-09-29 1981-09-29 スロ−アウエイ式正面フライス Granted JPS5847422U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448381U JPS5847422U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 スロ−アウエイ式正面フライス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448381U JPS5847422U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 スロ−アウエイ式正面フライス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847422U JPS5847422U (ja) 1983-03-30
JPS6119859Y2 true JPS6119859Y2 (ja) 1986-06-14

Family

ID=29937444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14448381U Granted JPS5847422U (ja) 1981-09-29 1981-09-29 スロ−アウエイ式正面フライス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847422U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167621A (ja) * 1984-02-08 1985-08-31 エナジーサポート株式会社 過電流表示器の制御回路
JPS6117963A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 受信装置
JP7403033B2 (ja) * 2021-07-08 2023-12-21 兼房株式会社 回転切削工具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114682A (ja) * 1974-02-22 1975-09-08
JPS5229685A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Mitsubishi Metal Corp Milling cutter
JPS5254075U (ja) * 1975-10-17 1977-04-18
JPS52122983A (en) * 1976-04-09 1977-10-15 Mitsubishi Metal Corp Throw away cutter
JPS5518391A (ja) * 1978-07-31 1980-02-08 Valeron Corp Shomenfuraisu
JPS5943250A (ja) * 1982-05-05 1984-03-10 エスカ−エフ・コムパニ・ダプリカシオン・メカニク・エ・コムパニ ボ−ル付き送りねじ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114682A (ja) * 1974-02-22 1975-09-08
JPS5229685A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Mitsubishi Metal Corp Milling cutter
JPS5254075U (ja) * 1975-10-17 1977-04-18
JPS52122983A (en) * 1976-04-09 1977-10-15 Mitsubishi Metal Corp Throw away cutter
JPS5518391A (ja) * 1978-07-31 1980-02-08 Valeron Corp Shomenfuraisu
JPS5943250A (ja) * 1982-05-05 1984-03-10 エスカ−エフ・コムパニ・ダプリカシオン・メカニク・エ・コムパニ ボ−ル付き送りねじ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847422U (ja) 1983-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376727B2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
EP0334129B1 (en) Indexable insert for roughing and finishing
US5158401A (en) Indexable insert for roughing and finishing
US4954021A (en) Inserted rotary cutter
JP2522862Y2 (ja) 転削工具
US5020944A (en) Indexable insert for roughing and finishing
US6764257B2 (en) Tool for milling, a milling body and method for milling
JPS6119859Y2 (ja)
EP0947267B1 (en) Boring tool
JP2512995B2 (ja) スロ―アウエイチップ
JP4330709B2 (ja) スローアウェイ式カッタ
JP3118956B2 (ja) スローアウェイチップ
WO1992006811A1 (en) Throwaway cutter and throwaway tip
JPH0518008Y2 (ja)
JPH031138Y2 (ja)
JPS5950449B2 (ja) 正面フライスカツタ−
JPH0433565B2 (ja)
JPH04146015A (ja) スローアウェイチップおよびエンドミル
JPH0639853Y2 (ja) バーチカルフライス
JPH0513451Y2 (ja)
JP2558412Y2 (ja) スローアウェイチップ
JP2571107B2 (ja) 仕上げ用のエンドミル
JPH0137856Y2 (ja)
JPS628976Y2 (ja)
EP0295487A1 (en) Neutral positive geometry insert