JPS6119859B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119859B2
JPS6119859B2 JP54102831A JP10283179A JPS6119859B2 JP S6119859 B2 JPS6119859 B2 JP S6119859B2 JP 54102831 A JP54102831 A JP 54102831A JP 10283179 A JP10283179 A JP 10283179A JP S6119859 B2 JPS6119859 B2 JP S6119859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating element
clutch
gear
carrier
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54102831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628334A (en
Inventor
Kunio Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10283179A priority Critical patent/JPS5628334A/ja
Priority to GB8025760A priority patent/GB2073342B/en
Priority to FR8017790A priority patent/FR2463333A1/fr
Priority to DE19803030606 priority patent/DE3030606A1/de
Publication of JPS5628334A publication Critical patent/JPS5628334A/ja
Priority to US06/864,572 priority patent/US4748869A/en
Publication of JPS6119859B2 publication Critical patent/JPS6119859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/06Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type
    • F16H47/08Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • F16H47/085Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion with at least two mechanical connections between the hydraulic device and the mechanical transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0039Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising three forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、自動変速機に関する。 従来からオーバードライブ付歯車列に関する発
明考案が多く提案されており、特に最近の省エネ
ルギー化の一環としての燃費対策の面から好適な
歯車列の開発が望まれている。しかしながら、従
来周知のオーバードライブ付歯車列では、次に示
すような問題点のうちいずれかが解決し得なかつ
た。 (1) 各変速段のギヤ比を選択するうえでの自由度
が少なく、ギヤ比を適切にすることが困難であ
る。 (2) 歯車列を構成する部材のうちに回転数が異常
に大きくなる部材がある。 (3) 歯車列の構造が複雑化し、部品点数が多くな
る。 (4) 変速制御が複雑になる。 例えば、米国特許第2725762号明細書等に開示
されているラビニヨ型3速歯車列のキヤリヤに入
力軸と継がるクラツチを追加して成るオーバード
ライブ付4速歯車列は、その構造が簡単であると
言う利点を有するものの、上記第項(1)および第(2)
項に述べた問題点を有している。また、特公昭51
−9092号公報に開示されているシンプソン型3速
歯車列に歯車1組とブレーキ1個を追加して成る
オーバードライブ付4速歯車列は、構造が簡単で
かつギヤ比設定上にある程度の自由度を有するも
のの、上記第(2)項に示した問題点を有している。 本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであ
り、ギヤ比および回転数の適正な設定が可能であ
ると共に部品点数が少なく、かつ変速制御が容易
であるオーバードライブ付4速歯車列を有する自
動変速機を提供せんとするものである。 以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明
する。 第1図は本発明の実施例を原理的に示すための
概念図である。図において、参照符号10で示す
部分は、従来周知の前進3速かつ後進1速の歯車
列であり、入力軸A1と出力軸A2との間にあつ
て伝導装置としてのトルクコンバータT/C,4
つの第1〜第4の回転要素(回転要素はサンギ
ヤ、プラネタリピニオンのキヤリヤ、リングギヤ
から成る)M1ないしM4を有する1組以上の遊
星歯車群G1、第1のクラツチC1および第2の
クラツチC2、ならびに第2のブレーキB1およ
び第1のブレーキB2を備えている。歯車列10
での各要素間の接続構成は従来周知のものである
ので詳述しないが、表1のとおり、第1のクラツ
チC1、第2のクラツチC2および第2のブレー
キB1、第1のブレーキB2を作動させて多段変
速可能な構成になつている。なお、第1表中、〇
印はクラツチおよびブレーキが係合状態にあるこ
とを示す。
【表】 本発明装置の構成的な特徴は、前記歯車列10
を実質的に変更せずに鎖線11の部分すなわち1
組の遊星歯車G2および第3のクラツチC3を追
加したことにある。 前記遊星歯車G2は、第5、第6、第7の回転
要素を有しており、そのうち第5の回転要素M5
は第3のクラツチC3を介して入力軸A1に接続
されている。なお、要素M5を第3のクラツチC
3を介して図において破線で示した出力要素M8
に接続しても良い。また、第6、第7の他の2つ
の要素M6,M7は、前記歯車列10の第1〜第
4の回転要素M1ないしM4のうちの2つの要素
に接続する。 本実施例において、前記第3のクラツチC3と
第1のブレーキB2とを作動させて係合状態と
し、他のクラツチおよびブレーキを非作動(解
放)状態として、第4速を得る。この場合、前記
遊星歯車G2での歯数比の設定あるいは前述の回
転要素間の接続におけるバリエーシヨンにより好
適な特性を与えることが可能であり、オーバード
ライブ段のギヤ比を他の変速段とは独立に設定で
きるだけでなく、各要素の回転数が過剰となるこ
とを回避できる。 また、一般に、オーバードライブ段を歯車列に
付加した場合には、トルクコンバータT/Cの負
荷が、オーバードライブ段を付加しない場合に比
べて増大するので、スリツプ現象が発生しがち
で、手動変速機においてオーバードライブ段を付
設した場合に比較して、燃費改善の効果が若干劣
る傾向にある。したがつて、オーバードライブ段
を設ける際には、従来からトルクコンバータT/
Cのスリツプを低減させるよう所定の条件でトル
クコンバータのポンプインペラとタービンランナ
とを機械的に結合する、いわゆるロツクアツプク
ラツチをさらに付加して燃費改善を図ると言う配
慮がなされることが多かつた。 本実施例では、前記第5の回転要素M5が、オ
ーバードライブ時に第3のクラツチC3を介して
入力軸A1に結合されるものであるから、トルク
コンバータT/Cを迂回して動力伝達が行われ、
直結駆動となり、トルクコンバータT/Cでのス
リツプ発生に起因した動力損失を回避できる。 そしてさらに、本実施例において、第1のクラ
ツチC1、第3のクラツチC3の係合時に第3速
が得られるように設けると、第1のクラツチC1
を介するトルクコンバータ入力(流体駆動)と第
3のクラツチC3を介する直接入力(機械的駆
動)とによる動力分割駆動が行われる。このよう
な動力分割駆動においては、回転振動の発生を減
少でき、かつトルクコンバータT/Cでのスリツ
プによる損失を減少できるので、燃費改善に対し
て大きく寄与する。なお、第3速での振動が問題
視されない場合には、3個のクラツチ(すなわち
第1のクラツチC1、第2のクラツチC2および
第3のクラツチC3)を係合させて安全な機械的
駆動とし、トルクコンバータT/Cでのスリツプ
を除去することも可能である。 上述のとおり、本実施例によれば、第3のクラ
ツチC3が前記ロツクアツプクラツチと兼用可能
であるから、3速型歯車列に基づいてオーバード
ライブ付4速型歯車列を製造する際にロツクアツ
プクラツチを付設する従来法に比べて、配設すべ
きクラツチの数を1個減少できる。 次に、前記第6、第7の回転要素M6,M7と
第1〜第4の回転要素M1〜M4との結合態様に
ついて、第2図〜第13図を参照して、より具体
的に説明する。(ちなみに、前述のとおり、本発
明装置では各回転要素の結合の仕方に応じてギヤ
比が定まるものであり、オーバードライブ付4速
型変速機の製造において、部品の追加数を最小限
としつつ好適なギヤ比を設定することが可能とな
る。) 第2〜第7図の実施例では、従来周知の歯車列
10の遊星歯車群1がシンプソン型であり、第8
〜第13図の例ではラビニヨ型である。 第1クラツチC1、第2クラツチC2、第3ク
ラツチC3、第1ブレーキB2、第2ブレーキB
1はすべての実施例に共通である。 先ず、第2図を参照して説明する。 第2図の例では、それぞれ、第1の回転要素M
1がサンギアS1、第2の回転要素M2がキヤリ
アPC1、第3の回転要素M3がリングギヤR1
およびキヤリヤPC2、第4の回転要素M4がリ
ングギヤR2、第5の回転要素M5がリングギヤ
R3、第6の回転要素M6はサンギヤS3、第7
の回転要素M7はキヤリヤPC3に対応する。 トルクコンバータT/Cのポンプインペラ2は
入力軸A1に結合しており、タービンランナ4
は、第1のクラツチC1を介してサンギヤS1お
よびS3に結合し、かつ第2のクラツチC2を介
してサンギヤS2およびキヤリヤPC1に結合し
ている。これらは第1のブレーキB2で制御可能
である。5はステータである。 前記サンギヤS1に係合しているプラネタリピ
ニオンP1は、リングギヤR1に係合している。
このリングギヤR1は、プラネタリピニオンP2
を支持するキヤリヤPC2に結合している。これ
らの歯車列は第2のブレーキB1で制御可能であ
る。 前記サンギヤS2は、キヤリヤPC1に接続さ
れていて、リングギヤR2と係合するプラネタリ
ピニオンP2と係合している。前記リングギヤR
2は、プラネタリピニオンP3を軸支するキヤリ
ヤPC3と結合していると共に、出力軸A2に結
合している。前記プラネタリピニオンP3と係合
するリングギヤR3は、第3のクラツチC3を介
して入力軸A1と結合している。 表2は、第2図に示す結合関係の回転要素を有
する実施例における各変速段での第1〜第3のク
ラツチC1〜C3ならびに第1、第2のブレーキ
B2,B1の作動状態を示し、かつ各変速段での
ギヤ比を一般式および数値例で示している。また
同表中の〇印はクラツチあるいはブレーキが係合
状態にあることを示す。第2表において、α1な
いしα3は、それぞれ、リングギヤR1〜R3と
サンギヤS1〜S3との歯数比であり、α1ない
しα3に0.45を代入した算出値で数値例を示し
た。 第3図ないし第7図は、第2図と類似の構成を
とるシンプソン型の装置例を示すものであり、鎖
線11で示す部分すなわち第1図の遊星歯車G2
(S2,PC2,R2からなる)にあたる部分と、その
他の部分との結合関係のみが異なつている。 したがつて各図についてその要点のみを説明す
る。また、各図に示す実施例における各変速段で
のクラツチおよびブレーキの作動状態ならびにギ
ヤ比に関しては、それぞれ、表3ないし表7に示
した。 第3図の実施例では、第1の回転要素M1がサ
ンギヤS1、第2の回転要素M2がキヤリヤPC
1、第3の回転要素M3がリングギヤR1および
キヤリヤPC2、第4の回転要素M4がリングギ
ヤR2、第5の回転要素M5がキヤリヤPC3、
第6の回転要素M6がサンギヤS3、第7の回転
要素M7がリングギヤR3にそれぞれ対応する。
そして、キヤリヤPC3と入力軸A1とが第3の
クラツチC3を介して結合しており、サンギヤS
3はサンギヤS1と第1のクラツチC1とに結合
し、リングギヤR3がキヤリヤPC2と結合して
いる。 第4図の実施例においては、第1の回転要素M
1がサンギヤS1、第2の回転要素M2がキヤリ
ヤPC1およびサンギヤS2、第3の回転要素M
3がリングギヤR1およびプラネタリピニオンP
2、第4の回転要素M4がリングギヤR2、第5
の回転要素M5はリングギヤR3、第6の回転要
素S6がサンギヤS3、第7の回転要素M7がキ
ヤリヤPC3にそれぞれ対応する。そして、リン
グギヤR3は第3のクラツチC3を介して入力軸
A1と結合している。プラネタリピニオンP3を
支持するキヤリヤPC3はサンギヤS2ならびに
キヤリヤPC1に結合している。さらにサンギヤ
S3はサンギヤS1および第1のクラツチC1に
結合している。 第5図の実施例では、第1の回転要素M1はサ
ンギヤS1、第2の回転要素M2はキヤリヤPC
1およびサンギヤS2、第3の回転要素M3はリ
ングギヤR1およびキヤリヤPC2、第4の回転
要素M4はリングギヤR2、第5の回転要素M5
はリングギヤR3、第6の回転要素M6はサンギ
ヤS3、第7の回転要素M7はキヤリヤPC3に
それぞれ対応する。そして、リングギヤR3は第
3のクラツチC3を介して入力軸A1に結合し、
サンギヤS3はキヤリヤPC2と結合しており、
プラネタリピニオンP3を支えるキヤリヤPC3
はリングギヤR2と共に出力軸A2に結合してい
る。 第6図の実施例では、第1の回転要素M1はサ
ンギヤS1、第2の回転要素M2はキヤリヤPC
1およびサンギヤS2、第3の回転要素M3はリ
ングギヤR1およびキヤリヤPC2、第4の回転
要素M4はリングギヤR2、第5の回転要素M5
はキヤリヤPC3、第6の回転要素M6はサンギ
ヤS3、第7の回転要素M7はリングギヤR3に
それぞれ対応する。そして、リングギヤR3がリ
ングギヤR2と共に出力軸A2に結合しており、
キヤリヤPC3が第3のクラツチC3に結合して
おり、サンギヤS3はサンギヤS2ならびにキヤ
リヤPC1に結合している。 第7図の実施例においては、それぞれ、第1の
回転要素M1がサンギヤS1、第2の回転要素M
2がキヤリヤPC1およびサンギヤS2、第3の
回転要素M3がリングギヤR1およびキヤリヤ
PC2、第4の回転要素M4がリングギヤR2、
第5の回転要素M5がリングギヤR3、第6の回
転要素M6がサンギヤS3、第7の回転要素M7
がキヤリヤPC3に対応する。リングギヤR3は
第3のクラツチC3を介して入力軸A1に結合
し、キヤリヤPC3はキヤリヤPC2と結合し、ま
たサンギヤS3はサンギヤS2ならびにキヤリヤ
PC1に結合している。 第8図の実施例において、それぞれ、第1の回
転要素M1がサンギヤS2、第2の回転要素M2
がサンギヤS1、第3の回転要素M3がキヤリヤ
PC1およびPC2、第4の回転要素M4がリング
ギヤR2、第5の回転要素M5がリングギヤR
5、第6の回転要素M6がサンギヤS3、第7の
回転要素M7がキヤリヤPC3にそれぞれ対応す
る。入力軸A1は、トルクコンバータT/Cを介
して第1、第2のクラツチC1,C2に結合しか
つ第3のクラツチC3を介してリングギヤR3と
結合している。第1のクラツチC1の出力側は、
サンギヤS2,S3に結合している。また、第2
のクラツチC2の出力側は、サンギヤS1に結合
している。サンギヤS1と係合するプラネタリピ
ニオンP1を支持するキヤリヤPC1は、第2の
ブレーキB1で制御可能であり、かつピニオンギ
ヤPG2を支持するピニオンPP2にキヤリヤPC2
を介して結合している。ピニオンギヤPG2はプ
ラネタリピニオンP2と係合している。さらにプ
ラネタリピニオンP2に係合するリングギヤR2
は、キヤリヤPC3と出力軸A2とに結合してい
る。そして、サンギヤS1と係合しているプラネ
タリギヤP1は、プラネタリギヤP2と結合して
いる。 第9図の実施例では、それぞれ第1の回転要素
M1はサンギヤS2、第2の回転要素M2はサン
ギヤS1、第3の回転要素M3はキヤリヤPC1
およびPC2、第4の回転要素M4はリングギヤ
R2、第5の回転要素M5はキヤリヤPC3、第
6の回転要素M6はサンギヤS3、第7の回転要
素M7はリングギヤR3に対応する。キヤリヤ
PC3が第3のクラツチC3に結合しており、リ
ングギヤR3は、キヤリヤPC2およびピニオン
ピンPP2に結合している。サンギヤS3は、第
1のクラツチC1ならびにサンギヤS2に結合し
ている。他の構成は第8図のものと酷似してい
る。 第10図の実施例においては、第1の回転要素
M1がサンギヤS2、第2の回転要素M2がサン
ギヤS1、第3の回転要素M3がキヤリヤPC1
およびPC2、第4の回転要素M4がリングギヤ
R2、第5の回転要素M5がリングギヤR3、第
6の回転要素M6がサンギヤS3、第7の回転要
素M7がキヤリヤPC3にそれぞれ対応する。リ
ングギヤR3は第3のクラツチC3を介して入力
軸A1と結合しており、キヤリヤPC3は第1の
クラツチC1およびピニオンピンPP3ならびに
サンギヤS2に結合している。さらに、サンギヤ
S3はサンギヤS1に結合している。他の構成は
第8図のものに酷似している。 また、第11図の実施例においては、第1の回
転要素M1はサンギヤS2、第2の回転要素M2
はサンギヤS1、第3の回転要素M3がキヤリヤ
PC1およびPC2、第4の回転要素M4はリング
ギヤR2、第5の回転要素M5はキヤリヤPC
3、第6の回転要素M6はサンギヤS3、第7の
回転要素M7はリングギヤR3にそれぞれ対応す
る。入力軸A1は、第3のクラツチC3を介して
キヤリヤPC3に結合されており、サンギヤS3
は出力軸A2ならびにリングギヤR2に結合され
ており、またリングギヤR3はキヤリヤPC2及
びピニオンピンPP2に結合されている。 第12図に示す装置では、第1の回転要素M1
はサンギヤS2、第2の回転要素M2はサンギヤ
S1、第3の回転要素M3がキヤリヤPC1およ
びPC2、第4の回転要素M4はリングギヤR
2、第5の回転要素M5はキヤリヤPC3、第6
の回転要素M6はサンギヤS3、第7の回転要素
M7はリングギヤR3にそれぞれ対応する。入力
軸A1は第3のクラツチC3を介してキヤリヤ
PC3に結合しており、リングギヤR3はリング
ギヤR2と共に出力軸A2に結合しており、サン
ギヤS3はこれと一体の歯車Z1を介してプラネ
タリピニオンP2に結合している。 第13図の実施例においては、第1の回転要素
M1はサンギヤS2、第2の回転要素M2はサン
ギヤS1、第3の回転要素M3がキヤリヤPC1
およびPC2、第4の回転要素M4がリングギヤ
R2、第5の回転要素M5がリングギヤR3、第
6の回転要素M6がサンギヤS3、第7の回転要
素M7がプラネタリギヤP2に対応する。リング
ギヤR3は、第3のクラツチC3を介して入力軸
A1に結合しており、キヤリヤPC3はピニオン
ピンPP2およびキヤリヤPC1に結合している。
サンギヤS3はこれと一体の歯車Z1を介してプ
ラネタリギヤP2に結合している。 第8図ないし第13図の各図に示した装置の各
変速段における第1〜第3のクラツチC1〜C3
および第2および第1のブレーキB1,B2の作
動状態は、表8ないし表13に示してある。 なお、以上の実施例において、入力軸A1と第
1のクラツチC1、第2のクラツチC2との間に
介在させる伝導装置はトルクコンバータやフルー
ドカツプリングなどの流体式伝導装置でも遠心ク
ラツチなどの機械式伝導装置でもよい。 以上の説明から明らかな通り、本発明によるオ
ーバードライブ付4速型遊星歯車列を有する自動
変速機によれば、部品数の増加を最小限に押える
ことができると共に、各回転要素間の連結を適宜
選択することにより好適なギヤ比の設定ならびに
過剰回転数の発生を効果的に回避でき、きわめて
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による実施例を説明する概念
図、第2図ないし第13図は、本発明による各種
の実施例の各回転要素間の接続関係を説明する概
略図である。 G1……遊星歯車群、G2……遊星歯車、M1
〜M7……回転要素、C1〜C3……クラツチ、
B1,B2……ブレーキ、T/C……トルクコン
バータ、A1……入力軸、A2……出力軸、M8
……出力要素、R1〜R3……リングギヤ、S1
〜S3……サンギヤ、P1〜P3……プラネタリ
ギヤ、PC1〜PC3……キヤリヤ、PP2……ピニ
オンピン、PG2……ピニオンギヤ、2……ポン
プインペラ、4……タービンライナー。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力軸および出力軸を有し、第1の回転要素
    が第1のクラツチを介して前記入力軸に選択的に
    接続可能で、第2の回転要素が第2のクラツチを
    介して前記入力軸に選択的に接続可能かつ第1の
    ブレーキにて選択的に固定可能で、第3の回転要
    素が第2のブレーキにて選択的に固定可能で、第
    4の回転要素が前記出力軸に接続されており、実
    質的に2組の遊星歯車から成る従来周知の前進3
    速後進1速型の歯車列と、前記第1、第2のクラ
    ツチと前記入力軸との間に配設した伝導装置と、
    第5、第6、第7の3つの回転要素を有する1組
    の遊星歯車と、該遊星歯車と前記入力軸との間に
    介在させた第3のクラツチとを備え、前記第5の
    回転要素が前記第3のクラツチを介して前記入力
    軸に選択的に接続可能で、前記第6の回転要素と
    前記第7の回転要素とがそれぞれ前記第1の回転
    要素乃至第4の回転要素のうちのいずれか2つの
    回転要素に常時接続されていてオーバードライブ
    付き前進4速後進1速を得る構成にしたことを特
    徴とする自動変速機。 2 前記第1のクラツチと前記第2のブレーキを
    作動させて前進第1速を得て、前記第1のクラツ
    チと前記第1のブレーキを作動させて前進第2速
    を得て、前記第1ないし第3のクラツチのうちの
    2つのクラツチを作動させて前進3速を得て、前
    記第3のクラツチと前記第1のブレーキを作動さ
    せてオーバードライブの前進第4速を得て、さら
    に前記第2のクラツチと前記第2のブレーキを作
    動させて後進速を得る構成とした特許請求の範囲
    第1項に記載の自動変速機。 3 前記伝導装置を流体式伝導装置とし、前記第
    3速において前記入力軸に接続している第3のク
    ラツチを介して直結駆動を行う構成にした特許請
    求の範囲第2項に記載の自動変速機。
JP10283179A 1979-08-14 1979-08-14 Automatic change gear Granted JPS5628334A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283179A JPS5628334A (en) 1979-08-14 1979-08-14 Automatic change gear
GB8025760A GB2073342B (en) 1979-08-14 1980-08-07 Automatic planetary transmission
FR8017790A FR2463333A1 (fr) 1979-08-14 1980-08-12 Boite de vitesses automatique pour vehicules automobiles
DE19803030606 DE3030606A1 (de) 1979-08-14 1980-08-13 Getriebe fuer kraftfahrzeuge.
US06/864,572 US4748869A (en) 1979-08-14 1986-05-19 Automatic transmission for an automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283179A JPS5628334A (en) 1979-08-14 1979-08-14 Automatic change gear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628334A JPS5628334A (en) 1981-03-19
JPS6119859B2 true JPS6119859B2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=14337946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283179A Granted JPS5628334A (en) 1979-08-14 1979-08-14 Automatic change gear

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4748869A (ja)
JP (1) JPS5628334A (ja)
DE (1) DE3030606A1 (ja)
FR (1) FR2463333A1 (ja)
GB (1) GB2073342B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183147A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の遊星歯車列
JPS6057036A (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の遊星歯車列
JPS6065942A (ja) * 1983-09-16 1985-04-15 Nissan Motor Co Ltd 変速機の遊星歯車列
US4872376A (en) * 1987-06-04 1989-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transmission for a vehicle having improved performance for shifting between speed stages
JPH0776581B2 (ja) * 1989-10-03 1995-08-16 日産自動車株式会社 自動変速機のギアトレーン
FR2659715B1 (fr) * 1990-03-13 1992-05-29 Renault Boite de vitesses automatique.
JP2693632B2 (ja) * 1990-09-14 1997-12-24 本田技研工業株式会社 遊星歯車変速機
DE4222911A1 (de) * 1992-03-06 1993-09-09 Renk Ag Getriebe mit mehreren schaltbaren gaengen
GB2309755B (en) * 1996-02-05 1999-06-16 Delphi France Automotive Sys Automatic transmission
DE10105592A1 (de) 2001-02-06 2002-08-08 Achim Goepferich Platzhalter zur Arzneistofffreigabe in der Stirnhöhle
US8317816B2 (en) 2002-09-30 2012-11-27 Acclarent, Inc. Balloon catheters and methods for treating paranasal sinuses
US8894614B2 (en) 2004-04-21 2014-11-25 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods useable for treating frontal sinusitis
US8932276B1 (en) 2004-04-21 2015-01-13 Acclarent, Inc. Shapeable guide catheters and related methods
US20070208252A1 (en) 2004-04-21 2007-09-06 Acclarent, Inc. Systems and methods for performing image guided procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
US9399121B2 (en) 2004-04-21 2016-07-26 Acclarent, Inc. Systems and methods for transnasal dilation of passageways in the ear, nose or throat
US10188413B1 (en) 2004-04-21 2019-01-29 Acclarent, Inc. Deflectable guide catheters and related methods
US9101384B2 (en) 2004-04-21 2015-08-11 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitis and other disorders of the ears, Nose and/or throat
US9554691B2 (en) 2004-04-21 2017-01-31 Acclarent, Inc. Endoscopic methods and devices for transnasal procedures
US8146400B2 (en) 2004-04-21 2012-04-03 Acclarent, Inc. Endoscopic methods and devices for transnasal procedures
US8864787B2 (en) 2004-04-21 2014-10-21 Acclarent, Inc. Ethmoidotomy system and implantable spacer devices having therapeutic substance delivery capability for treatment of paranasal sinusitis
US7410480B2 (en) 2004-04-21 2008-08-12 Acclarent, Inc. Devices and methods for delivering therapeutic substances for the treatment of sinusitis and other disorders
US7361168B2 (en) 2004-04-21 2008-04-22 Acclarent, Inc. Implantable device and methods for delivering drugs and other substances to treat sinusitis and other disorders
US20190314620A1 (en) 2004-04-21 2019-10-17 Acclarent, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US8702626B1 (en) 2004-04-21 2014-04-22 Acclarent, Inc. Guidewires for performing image guided procedures
US8747389B2 (en) 2004-04-21 2014-06-10 Acclarent, Inc. Systems for treating disorders of the ear, nose and throat
US20070167682A1 (en) 2004-04-21 2007-07-19 Acclarent, Inc. Endoscopic methods and devices for transnasal procedures
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US7654997B2 (en) 2004-04-21 2010-02-02 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitus and other disorders of the ears, nose and/or throat
US20060063973A1 (en) 2004-04-21 2006-03-23 Acclarent, Inc. Methods and apparatus for treating disorders of the ear, nose and throat
US9351750B2 (en) 2004-04-21 2016-05-31 Acclarent, Inc. Devices and methods for treating maxillary sinus disease
US8764729B2 (en) 2004-04-21 2014-07-01 Acclarent, Inc. Frontal sinus spacer
US9089258B2 (en) 2004-04-21 2015-07-28 Acclarent, Inc. Endoscopic methods and devices for transnasal procedures
US7803150B2 (en) 2004-04-21 2010-09-28 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods useable for treating sinusitis
US7419497B2 (en) 2004-04-21 2008-09-02 Acclarent, Inc. Methods for treating ethmoid disease
US7559925B2 (en) 2006-09-15 2009-07-14 Acclarent Inc. Methods and devices for facilitating visualization in a surgical environment
US7462175B2 (en) 2004-04-21 2008-12-09 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for treating disorders of the ear, nose and throat
US8951225B2 (en) 2005-06-10 2015-02-10 Acclarent, Inc. Catheters with non-removable guide members useable for treatment of sinusitis
US8114113B2 (en) 2005-09-23 2012-02-14 Acclarent, Inc. Multi-conduit balloon catheter
JP4530964B2 (ja) * 2005-09-30 2010-08-25 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
US8190389B2 (en) 2006-05-17 2012-05-29 Acclarent, Inc. Adapter for attaching electromagnetic image guidance components to a medical device
US7585247B2 (en) * 2006-09-11 2009-09-08 Chrysler Group Llc Six-speed automatic transmission with three planetary gearsets
US8181382B2 (en) * 2006-09-28 2012-05-22 Lake Fork Trophy Bait & Tackle Fishing lure
US8439687B1 (en) 2006-12-29 2013-05-14 Acclarent, Inc. Apparatus and method for simulated insertion and positioning of guidewares and other interventional devices
US8118757B2 (en) 2007-04-30 2012-02-21 Acclarent, Inc. Methods and devices for ostium measurement
US8485199B2 (en) 2007-05-08 2013-07-16 Acclarent, Inc. Methods and devices for protecting nasal turbinate during surgery
WO2009039629A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Magna Powertrain Inc. Transmission with rear torque converter
US10206821B2 (en) 2007-12-20 2019-02-19 Acclarent, Inc. Eustachian tube dilation balloon with ventilation path
US8182432B2 (en) 2008-03-10 2012-05-22 Acclarent, Inc. Corewire design and construction for medical devices
ES2700863T3 (es) 2008-07-30 2019-02-19 Acclarent Inc Dispositivos de localización del ostium paranasal
WO2010033629A1 (en) 2008-09-18 2010-03-25 Acclarent, Inc. Methods and apparatus for treating disorders of the ear nose and throat
JP5185076B2 (ja) * 2008-11-11 2013-04-17 富士重工業株式会社 変速機
US20100241155A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Acclarent, Inc. Guide system with suction
US8435290B2 (en) 2009-03-31 2013-05-07 Acclarent, Inc. System and method for treatment of non-ventilating middle ear by providing a gas pathway through the nasopharynx
US7978742B1 (en) 2010-03-24 2011-07-12 Corning Incorporated Methods for operating diode lasers
US9155492B2 (en) 2010-09-24 2015-10-13 Acclarent, Inc. Sinus illumination lightwire device
US9629684B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Acclarent, Inc. Apparatus and method for treatment of ethmoid sinusitis
US9433437B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Acclarent, Inc. Apparatus and method for treatment of ethmoid sinusitis
WO2021173415A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-02 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2725762A (en) * 1951-04-14 1955-12-06 Borg Warner Transmission
US3024668A (en) * 1954-09-10 1962-03-13 Volvo Ab Change speed gearings particularly for motor vehicles
US2894415A (en) * 1956-12-31 1959-07-14 Clark Equipment Co Five speed planetary transmission
FR1473919A (fr) * 1965-11-29 1967-03-24 Ct De Rech S De Pont A Mousson Mécanisme de changement de vitesse pour véhicule automobile
DE1801249A1 (de) * 1967-11-02 1969-08-07 Ford Werke Ag Mehrganggetriebe fuer Fahrzeuge,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3486398A (en) * 1967-12-27 1969-12-30 Miczyslaw J Waclawek Transmission
US3835732A (en) * 1969-07-14 1974-09-17 Nissan Motor Gear train arrangements
US3863524A (en) * 1969-07-14 1975-02-04 Nissan Motor Gear train arrangements
US3620100A (en) * 1969-11-28 1971-11-16 Gen Motors Corp High ratio coverage automatic transmission
US3626788A (en) * 1970-01-13 1971-12-14 Ford Motor Co Automatic power transmission mechanism with compound planetary gearing
JPS519092B1 (ja) * 1971-03-10 1976-03-24
JPS5624138B2 (ja) * 1974-06-27 1981-06-04
JPS5844901B2 (ja) * 1975-12-18 1983-10-06 アイシンセイキ カブシキガイシヤ ヘンソクソウチ
IT1087045B (it) * 1976-11-05 1985-05-31 Volvo Ab Cambio di velocita' per autoveicoli
FR2376972A1 (fr) * 1977-01-11 1978-08-04 Saviem Transmissions a trains epicycloidaux
JPS53140465A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Nissan Motor Co Ltd Transmission
JPS53140466A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Nissan Motor Co Ltd Transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE3030606C2 (ja) 1988-04-28
JPS5628334A (en) 1981-03-19
FR2463333B1 (ja) 1983-12-09
GB2073342B (en) 1983-12-21
US4748869A (en) 1988-06-07
GB2073342A (en) 1981-10-14
DE3030606A1 (de) 1981-03-12
FR2463333A1 (fr) 1981-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119859B2 (ja)
JP4903556B2 (ja) セミオートマチック動力分配形多段トランスミッション
US4660439A (en) Planetary gear train for automatic transmission
JP4272039B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
US6561938B1 (en) Hydrodynamic-mechanical multi-speed compound transmission, especially a six-speed torque-converter transmission
JP3682354B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JPH0587702B2 (ja)
KR100305474B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
US5370589A (en) Five-speed three planetary gearsets automatic transmission for passenger cars
JP3571858B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
US4282773A (en) Change-speed transmission
JP3102046B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
US5830102A (en) Five-speed power transmission
US4872376A (en) Transmission for a vehicle having improved performance for shifting between speed stages
JPH0374666A (ja) 遊星歯車変速装置
JPS6065942A (ja) 変速機の遊星歯車列
US9822854B1 (en) Multi-speed transmission having a parallel one-way clutch
KR100305476B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
JPS6065943A (ja) 変速機の遊星歯車列
KR100305479B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
KR100482582B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 파워 트레인
JP2001041294A (ja) 自動変速機用歯車変速機構
JP2879852B2 (ja) 遊星歯車式自動変速機の変速制御方法
JP2813364B2 (ja) 遊星歯車変速装置