JPS61197064A - 建築用板の塗装装置 - Google Patents

建築用板の塗装装置

Info

Publication number
JPS61197064A
JPS61197064A JP3553385A JP3553385A JPS61197064A JP S61197064 A JPS61197064 A JP S61197064A JP 3553385 A JP3553385 A JP 3553385A JP 3553385 A JP3553385 A JP 3553385A JP S61197064 A JPS61197064 A JP S61197064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
coating
painting
paint
painted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3553385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659430B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Kuribayashi
栗林 義晴
Norio Yamada
紀夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60035533A priority Critical patent/JPH0659430B2/ja
Publication of JPS61197064A publication Critical patent/JPS61197064A/ja
Publication of JPH0659430B2 publication Critical patent/JPH0659430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は、瓦のような建築用板に2色以上の塗料をラン
ダムに塗装し、製造される製品ごとに異なる塗装を施す
技術に関する。
【背景技術】
塗装の異なる(塗装幅や色、塗装位置など)多種の瓦を
ランダムに葺設して構成した屋根が最近用いられるよう
になってきたが、このような屋根を構成するには塗装パ
ターンの異なる極めて多種の瓦が必要とされる。 従来の塗装工程にあっては、塗料を噴き出す塗装スプレ
ーの位置は固定されていたので、同じ塗装を施された建
築用板(瓦)が連続的に多数個gl遣されており、多種
の塗装を施された建築用板が必要である場合には、それ
だけの数の塗装工程を必要とするか、あるいはロフト生
産に切り替えて、ロフトごとに塗装を変えるしかなかっ
た。従って前者では設備費用が高価になると共に設備ス
ペースが広(必要となり、後者ではロフト切換え毎に煩
雑な清掃、準備作業が必要で効率が極めて悪いという問
題があった。しかも、塗装の異なる種々の建築用板をラ
ンダムにセットして出荷する場合でも、一旦同種製品を
多量に製造し、その後これらをランダムに岨み合わせて
梱包、出荷するしかなく手間がかかっていた。
【発明の目的] 本発明は叙上のような技術的背景に鑑みで為されたものであり、その目的とするところは塗装の異なる建築用板を塗装を変化させながら連続的に製造することができるようにすることにある。 【発明の開示】
本発明建築用板の塗装装置は、被塗装物1を搬送する搬
送路2の上方に異なる塗料3a、3b・・・を吐出する
静電塗装用の複数個の塗装ガン4a、4b・・・を配設
し、各塗装ガン4a、4b・・・を互いに独立に被塗装
物1゛の搬送方向と直角な方向へ移動させるための移動
装置20を備えて成ることを特徴とするものであり、こ
れにより一基の塗装工程において1個1個異なった塗装
の被塗装物1を連続的に製造することができ、ランダム
塗装を行うことができるものである。加えて、静電塗装
用の塗装ガン4m、4b・・・により塗料3a、3b・
・・を静電塗装することにより塗料ロスの軽減と作業環
境の向上を図ることができるのである。 以下本発明の実施例を添付図に基いて詳述する搬送路2
は、複数本の回松自在なローラ5を平行に配置したロー
ラコンベア6により構成されており、この搬送路2の途
中には塗装排気ブース10が設けられており、搬送路2
は塗装排気ブース10内を通過している。塗装排気ブー
ス10の入り日付近には被塗装物1を検知するための光
電管などの検知器11が設けられている。塗装排気ブー
ス10の上部には排気7γン12が取り付けられており
、また塗装排気ブース10内においては搬送路2上方に
第2図のような塗装装置13が設置され、下方には塗料
回収皿14が設けられ、底部には塗料ミストを除去する
ための水槽15が設けられている。そして、塗装装置1
3の塗装ガン4a、4bには静電気発生器16により6
0Wの負電圧が印加されており、エア供給装置17から
は霧化エアとパターンエフを供給され、供給ポンプ18
からは塗料槽19内の塗料3a、31tが供給されてい
る。塗装装置13の塗装ガン4a、4bはイオン化され
た塗料3a、3bをエアと共に霧状にして吐出し、静電
塗装を行うようになったものであり実施例では2色塗装
として2@の塗装ガン4a。 4bが2列に並設されているが、更に多色塗装する場合
にはその色数に応じた組数の塗装ガン4a4b・・・を
配置しておくものである。また、各塗装ガン4m、4b
は移動装置20により搬送路2の搬送方向と直角方向へ
移動できるようになっており塗装ガン4a、4bはサー
ボモータ8によりレール7に沿って移動させられるよう
になっている。そして、このサーボモータ8やエフ供給
装置17等はコンピュータを内蔵した制御盤9により制
御されるようになっている。 しかして、塗装に際しては、静電気発生器16は予め運
転を開始されており、搬送路2に沿って表面塗装置後の
まだ濡れたままの製品幅の2倍幅を有する瓦のような被
塗装物1が搬送されてくると、検知器11により被塗装
物1が検知され、検知後一定時間経過するとエア供給装
置17が作動する0次に、エア供給装置117動作後0
.1秒経過すると塗料パルプ(図示せず)が開いて塗料
槽19内の塗料3m、3bが各塗装ガン4a、4bへ供
給され、夫々の塗装ガン4a、4bから所定の塗料3m
、3bが吐出され、静電気のかかった塗料3&、3bは
被塗装物1に電気的に吸引されて被塗装物1の上に静電
塗装される。この2枚分の被塗装物1の左右の塗装パタ
ーンは同じものであってもよいが、異なるパターンのも
のでもよい。尚、余分の塗料3&、3bは塗料回収皿1
4に一部回収されまた排気7アン12に吸引されて排出
され、水槽15に捕集される。この被塗装物1の塗装が
完了すると、塗料パルプが閉じ、制御盤9からサーボモ
ータ8へ信号が出て塗装がン4a、4bが移動させられ
、次に搬送されてきた被塗装物1へ塗装ガン4a、4b
により前と異なったパターンで塗料3a、3bが塗装さ
れ葛。この後、また塗装ガン4a4bは移動させられ、
このようにして第4図(a)(b(c)のように各被塗
装物1に異なるパターンで塗装されてゆく。塗装後、各
被塗装物1は中央から2枚に切断され、乾燥させられて
建築用板に製品化され、パレット積みされる。 また、上記図示例では製品幅の2倍幅のものに塗装した
が、製品幅のものを一枚づつ塗装していてもよい。更に
、各組の塗装ガン4aあるいは4bは一体となって移動
するものでもよく、別々に移動するようになっていても
よく、その他種々設計変更可能であり、被塗装物1も何
等瓦などに限定されるものではない。
【発明の効果】
本発明は、叙述のごとく被塗装物を搬送する搬送路の上
方に異なる塗料を吐出する複数個の塗装ガンを配設し、
各塗装ガンを互いに独立に被塗装物の搬送方向と直角な
方向へ移動させるための移動装置を備えているから、−
基の塗装工程により1個1個塗装の異なる建築用板を連
続的に製造することができるという利点がある。従って
、従来のように複数ラインの塗装工程を設置する場合の
ように設備費もかからず低コストで塗装でき、設備スペ
ースも占めず、しかもロフト毎に塗料を交換する場合の
ようにロフト切換えのための掃除や準備が不要で効率よ
く塗装を行えるという利点がある。加えて塗装ガンとし
て静電塗装用の塗装ガンを使用しているので、塗料を周
囲への飛散が少ないように精度よく被塗装物へ吹き付け
ることができ、高品質の製品を提供でき、また塗料ロス
が少なくなり、作業環境も向上させられるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
PIS1図は本発明の概略図、tIS2図及び第3図は
同上の塗装装置を示す側面図及び正面図、第4図(a)
(b)(c)は同上における種々の塗VC1fンの位置
と塗装パターン例を示す概略平面図であり、1は被塗装
物、2は搬送路、3a、3bは塗料、4a、4bは塗装
ガン、20は移動装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被塗装物を搬送する搬送路の上方に異なる塗料を
    吐出する静電塗装用の複数個の塗装ガンを配設し、各塗
    装ガンを互いに独立に被塗装物の搬送方向と直角な方向
    へ移動させるための移動装置を備えて成ることを特徴と
    する建築用板の塗装装置。
JP60035533A 1985-02-25 1985-02-25 建築用板の塗装装置 Expired - Lifetime JPH0659430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035533A JPH0659430B2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25 建築用板の塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035533A JPH0659430B2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25 建築用板の塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197064A true JPS61197064A (ja) 1986-09-01
JPH0659430B2 JPH0659430B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=12444371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035533A Expired - Lifetime JPH0659430B2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25 建築用板の塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659430B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300267A (ja) * 1991-03-27 1992-10-23 Misawa Homes Co Ltd 窯業系建材の塗装方法
US5707689A (en) * 1995-11-29 1998-01-13 Nichiha Corporation Method of painting building boards
JP2006110398A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Kan Taniguchi 金属粉体塗装方法および金属粉体塗装部材
JP2006263644A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toppan Printing Co Ltd スリットノズルの洗浄方法、及びスリットコータ
ITBO20110694A1 (it) * 2011-12-06 2013-06-07 Gambale S R L Impianto e metodo per la produzione di coppi o tegole in cemento

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150949A (ja) * 1974-10-30 1976-05-06 Dainippon Toryo Kk
JPS5631474A (en) * 1979-08-23 1981-03-30 Matsushita Electric Works Ltd Painting method of panel for building
JPS57140869U (ja) * 1981-02-26 1982-09-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150949A (ja) * 1974-10-30 1976-05-06 Dainippon Toryo Kk
JPS5631474A (en) * 1979-08-23 1981-03-30 Matsushita Electric Works Ltd Painting method of panel for building
JPS57140869U (ja) * 1981-02-26 1982-09-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300267A (ja) * 1991-03-27 1992-10-23 Misawa Homes Co Ltd 窯業系建材の塗装方法
US5707689A (en) * 1995-11-29 1998-01-13 Nichiha Corporation Method of painting building boards
JP2006110398A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Kan Taniguchi 金属粉体塗装方法および金属粉体塗装部材
JP2006263644A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toppan Printing Co Ltd スリットノズルの洗浄方法、及びスリットコータ
ITBO20110694A1 (it) * 2011-12-06 2013-06-07 Gambale S R L Impianto e metodo per la produzione di coppi o tegole in cemento

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659430B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1354635B1 (en) Apparatus for spray coating a continuously advancing article
KR20200116564A (ko) 필름형 시편 도장장치
US5662968A (en) Method of painting building board by spray painting apparatus
KR20200138697A (ko) 필름형 시편 도장장치
JPS61197064A (ja) 建築用板の塗装装置
JP3238413B2 (ja) スプレー塗装装置
JPH01272190A (ja) プリント回路板の静電ラッカー塗布方法およびその実施のための装置
JPS61197071A (ja) 建築用板の塗装方法
CN100411751C (zh) 旋转式自动涂装方法及涂装装置
JP2002306995A (ja) 塗装装置及び塗装方法
JPH04118075A (ja) 多彩塗装方法
DE69402762D1 (de) Pneumatischer Flachstrahlzerstauber zum Versprühen von Beschichtungsmaterialien
JPH0614803Y2 (ja) バッチ式スプレー塗装用ブース
JP4440733B2 (ja) 粉体塗装方法
SU1717253A1 (ru) Способ окраски внутренней поверхности
JP2662263B2 (ja) 塗料の重ね塗り方法及びその装置
JPH11285661A (ja) 塗装装置および塗装方法
JPH05123616A (ja) H型鋼塗装装置
JP2001121042A (ja) 静電塗装装置
JP2002086033A (ja) 塗装装置
JPH09294948A (ja) 自動塗装装置
JPS59156467A (ja) 凹凸模様形成塗装法
RU1836165C (ru) Установка дл нанесени лакокрасочных покрытий
JPH0466167A (ja) 板材の塗装方法
JP2000254557A (ja) スパッタ模様塗装システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term