JPS61196984A - スキー - Google Patents

スキー

Info

Publication number
JPS61196984A
JPS61196984A JP61040156A JP4015686A JPS61196984A JP S61196984 A JPS61196984 A JP S61196984A JP 61040156 A JP61040156 A JP 61040156A JP 4015686 A JP4015686 A JP 4015686A JP S61196984 A JPS61196984 A JP S61196984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
ski
skis
listed
center plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61040156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154063B2 (ja
Inventor
ハインツ ランプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HETSUDO SHIYUPORUTOGEREET GmbH
Original Assignee
HETSUDO SHIYUPORUTOGEREET GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HETSUDO SHIYUPORUTOGEREET GmbH filed Critical HETSUDO SHIYUPORUTOGEREET GmbH
Publication of JPS61196984A publication Critical patent/JPS61196984A/ja
Publication of JPH0154063B2 publication Critical patent/JPH0154063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/12Making thereof; Selection of particular materials
    • A63C5/126Structure of the core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/12Making thereof; Selection of particular materials

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は幾つかの層からなる構成で、少なくとも一つの
滑走面層と一つの表面層と少なくとも一つの、数部分よ
り成る中間層とを備えたものを有するスキーに関する。
〔従来技術〕
一定数の相異なる種類の材料から組立てられたスキーの
ばあい、例えばガラス繊維層やアルミニウム層と並んで
多数の層状に接着した本芯を嵌め込む方法がこれまで知
られている。
同種の本芯は普通、断面が矩形をした枠縁を多数互いに
接続するように構成されるようになっている。個々の枠
縁はこのばあい矩形断面の縦方向側部が互いに当接する
ように配置し剛性の向上と良好な安定性が得られるよう
にするのが普通である。
このような構成方法によるスキーのばあい曲げ応力が加
わった時、個々の枠縁が相対的にずれ運動を起こす可能
性が僅かではあるが存在する。
曲げ応力は枠縁が偏向運動したときにまず第一に垂直な
力の成分として接着位置に作用を及ぼす。
平面上の接着部がひび割れを起こした接続部は急速にそ
の支えを失い破損する危険がある。そのため従来から安
定性を向上させるために数部分より成る芯をまきつけ、
ないしねじりケースの方法に従って共通の中空部分を包
囲することが提案されできた。
スキーが荷重を受けて曲折した際ねじりケースの軸圧縮
によってこのばあい先に提案した材料を選ぶと限られた
規模ではあるが望ましい強度特性と弾性特性かえられる
ことになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は最初に述べた種類の簡単な構成で高い破壊強さ
を示しスキーに高い残留変形を与えることを可能にする
ものを得ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明の構成の特色は以下の
点にある。すなわち、表面に対して垂直な縦方向中心面
に対して傾斜し表面層方向に収斂しスキーの縦方向に走
行する素材でほぼ平行四辺形の断面を備えたものを中間
層が備え、そのさい幾つかの相異なる硬さと(もうしく
は)曲げ弾性を有する素材がスキーの縦軸に対して斜め
方向に配置されるという点である。同種の構成のばあい
スキーの曲げ作用は接着接続部をひび割れさせる応力と
してではなくむしろ接着位置に対するせん断心力として
作用し大きな曲げモーメントが破壊の危険なしに吸収さ
れる可能性が創り出されることである。更に接続の種類
はスキーが破壊の危険に対して影響を受けずにスキーに
高い残留変形を与えることを可能にする。
相異なる硬さと(もしくは)曲げ弾性を備え斜めに位置
する平行四辺形の断面をした素材が設けられているため
にそのうちのより弾力的ないし柔かい方の素材によって
曲げ作用はその都度吸収されやすくなり、このばあい素
材接続部が一体となって過剰な応力を蒙ることはない。
辺縁部に存在し矩形断面を有する素材が異なっているた
めこのばあいの曲げ応力は互いに隣り合って配置された
素材の表面圧力を大きくすることになるため可撓性が広
い範囲で任意に変化するばあい高い剛性が得られる。
スキー構成のばあいに普通使用されるものとほぼ同一の
材料を嵌め込むことができ、更に異なる接着剤ないしに
かわを選ぶことによって曲げ特性ないし強度は決定的な
影響を受ける。傾斜した平行四辺形断面を有する素材の
ためにスキーの高さが等しいばあい辺縁部に存在する素
材と比較して大きな接触面が隣接する素材どうしにつく
りだされるため、接着保持の確実さは更に有利になる。
平行四辺形断面を有する素材が表面方向に収斂するよう
に配置されているために、スキーで走るときに荷重を受
けて曲げ応力が生ずるとき素材の表面圧力が互いに大き
くなるために曲げ作用にさいして累進的ばね特性を得る
ことができることになる。
特に有利な本発明のスキー構造はその側壁が滑走面に対
して90’だけ異なった角度に配置されたものである。
この種のスキーは特に有利な滑走特性、殊に曲線滑走特
性が顕著に改善されるという点で秀いでている。
このばあい素材どうしは縦方向中心面に対して10”な
いし40゛の角度で傾斜して配置されその接触面で互い
に接着されることが望ましい。
しかし該構成は互いに対向して傾斜配置された一連の素
材が縦中央面の両側で等しくなるようになっていること
が望ましい。
何れのばあいにも芯部ないし中間層は横方向に拡大しよ
うとする傾向に対し、曲げ応力はせいぜいにかわ付けな
いし接着位置にせん断心力を加えるだけで、該応力は大
きくなっ″た接触面によって難なく吸収されることがで
きる。
予備破壊強さおよび破壊強さのばあいの特に良好な弾性
はスキーの縦軸に対して斜め方向に堅くて(もしくは)
曲げに対する抗力のある材質から成る素材を柔かく (
もしくは)弾性のある材質から成る素材と接続するよう
に該構成を構成するばあいに得ることができる。
このようにすると曲げ応力は中間層の共通断面全体にわ
たって均等に分割吸収され局部的に過剰な応力が加わる
危険は避けることができる。
側壁はプラスチック、例えばフェノール樹脂により構成
することができるのが普通である。側壁の強度特性と機
械的圧力負荷性を向上させるためには側壁に隣接した素
材を硬質の材料から構成することができる。側壁を該側
壁に隣接した素材を接続するには弾性の接着継目によっ
て行うのが有利である。このようにすると中間層を機械
的損傷に対して良好に保護することができる。
可撓性特性は素材どうしを互いにせん断弾性的に接続す
ることによって改善することができる。
このばあいスキー縦方向に対して斜め方向に高い圧縮性
を有する中間素材を使用することもできる。
高い圧縮性を有するこの種の素材のばあいその他の素材
と同様に幅の異なった、殊に硬質の素材と反対方向に幅
が異なるものを構成することができる。
対応する数の素材を選択することによって柔かい芯部を
得るために本構成を縦中心面附近で該縦中心面に対向し
て傾斜した二つの素材を柔かく(もしくは)弾性の材質
により構成し、はぼ三角形の輪郭を有する芯部に接続す
るようにすることが望ましい。
側壁に隣接する素材を硬質の素材で構成するばあいには
、このようにして縦中心面の両側に等しい数の素材が得
られ、その結果中心部にそれぞれ二つの柔かい素材が残
ることになる。はぼ三角形の輪郭を備えた芯部は本構成
のばあい中空状態にするか、それともプラスチック、殊
にポリウレタンもしくは接着材で充填することもできる
スキーの縦中心面方向に傾斜した側壁のばあい特に素材
の勾配をスキー側壁の勾配に平行に選ぶことが簡単な方
法といえる。
曲げ特性の影響は更に中間層内部に個々の切片の勾配が
異なったものを選ぶことによって得る可能性がある。し
かし本構成は素材の勾配が縦中心面の両側で互いに対向
して等しくなるようにするのが望ましい。この種の構成
のばあい更に中間層の共通の断面と共通の幅全体に曲げ
応力が均等に吸収されるようにする。
個々の素材は異なる種類の木材もしくはプラスチック、
特に異なる硬質のプラスチックによって構成することが
できる。
本発明による構成は従来の芯を備えたスキーのばあいに
も使用することができ、そのばあいにはただ側壁に隣接
して素材を二、三個だけ配置し、それに対して芯自体は
通常の従来構成方法に従って製作することができる。
互いに対向して傾斜した画素材間の芯部はほぼ矩形もし
くは台形の断面に備えることができる。
特にこの種の芯部は辺縁部に存在する直角形断面を備え
た素材により構成することができ、そのばあい曲げ応力
が加わったばあい圧縮力が大きくなるために横方向に拡
大する危険を外側に位置する互いに対向して傾斜した画
素材によって防止することができる。
そのうえ芯部自体はその強度特性を向上させるために周
知のようにねじりケースとして構成することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例にもとづいて詳細に
説明する。
第1図にはスキー1が描かれている。該スキー1はそれ
に対応するライニングを備えた滑走面2を備えている。
スキーの側縁部には縁部3が設けられている。スキーの
表面層は参照番号4で示しである。滑走面2と中間層5
の間に緩衝層6が設けられていることが望ましい、縁部
がスキー材質内に埋込まれているためにそれによって生
ずる中空間はたいてい更にもう一つの層、殊にアルミニ
ウムもしくはガラス繊維層によって充填される。
この層は参照番号7によって表示されている。
中間層5は平面四辺形の断面を有する個々の素材8.9
によって構成され、そのばあい参照番号8で示した素材
は参照番号9で示した素材よりも硬質の材料で構成され
る。全体として縦方向中心面の両側には等しい数の同種
素材が互いに接して列状となる゛ことによって中心部で
は柔かい材質から成る二つの素材9が衡合して柔かい芯
部を形成することになる。
このばあい硬質素材8は側壁11に隣接しており、該側
壁11.は普通どおりフェノール樹脂により構成される
。縦方向中心面10の両側に配置された素材は互いに向
きあって傾斜している。これらの素材は該縦方向中心面
とほぼ30°の角度を構成している。これら素材は表面
層4方向に収斂し、そのさい第1図のばあい中間層5と
表面層4間には更にガラス繊維層もしくはアルミニウム
によって構成した層12が一つ設けられる。
第2図の構成は分離して芯13を更に一つ配置する点で
第1図を県した構成と異なっている。
該芯13は矩形断面を備えた複数の素材14から構成さ
れ、該素材14はねじりケース15に巻きつけることに
よって−まとめにされている。
この構成のばあいにもまた荷重による曲げ作用は横方向
に拡大する傾向に抗し、その、力は圧縮力としてスキー
の縦方向中心面10に作用する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスキーの第1の構成の断面図、第2図
は第1図の構成を変形したものの断面図。 2・・・滑走面層、4・・・表面層、5・・・中間層、
1・・・スキー、IO・・・縦方向中心面、8.9・・
・素材、11・・・側壁、13・・・芯部。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一つの滑走面層2と、一つの表面層4
    と、少なくとも一つの数部分から成る中間層5とから成
    る数層から成る構成を備えたスキー1において、中間層
    5が表面に対して垂直な縦方向中心面10に対して2傾
    斜し表面層4方向に収斂しスキーの縦方向に走行しほぼ
    平行四辺形の断面を有する素材8、9を備え、異なる硬
    さと(もしくは)曲げ弾性を有する複数の素材8、9が
    スキー1の縦軸に対して斜め方向に配置されることを特
    徴とする前記スキー。
  2. (2)素材8、9が縦方向中心面10に対して10〜4
    0°の角度で傾斜して配置され、その接触面で互いに接
    着されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載のスキー。
  3. (3)互いに対向して傾斜して配置された素材8、9の
    数が縦方向中心面10の両側で相等しいことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項もしくは第(2)項に記載
    のスキー。
  4. (4)スキー1の縦軸に対して斜め方向に硬質かつ(も
    しくは)曲げに対して強い材質から成る素材8が柔かく
    (もしくは)弾性の材質から成る素材9とそれぞれ交互
    に接続されていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項、第(2)項もしくは第(3)項に記載のスキー
  5. (5)縦方向中心面10附近に縦方向中心面10に対し
    て互いに対向して傾斜配置された柔かく(もしくは)弾
    性の材質から成る二つの素材9がほぼ三角形の輪郭を備
    えた芯部に接続されることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項ないし第(4)項の何れか一つに記載のスキ
    ー。
  6. (6)素材8、9の勾配がスキー1の側壁の勾配と平行
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ない
    し第(5)項の何れか一に記載のスキー。
  7. (7)側壁11に隣接する外側の素材8が硬質かつ(も
    しくは)曲げに対して強い材質により構成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(6)項
    の何れか一に記載のスキー。
  8. (8)外側の側壁11に隣接する素材8が弾性接着継目
    を介して側壁11と接続されることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項ないし第(8)項の何れか一に記載
    のスキー。
  9. (9)素材8、9が互いにせん断弾性的に接続されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(8
    )項の何れか一に記載のスキー。
  10. (10)隣接する素材8、9間に僅かな幅と(もしくは
    )該幅方向に大きな圧縮性を備えた素材が配置されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(9
    )項の何れか一に記載のスキー。
  11. (11)素材8、9の勾配が縦方向中心面10の両側で
    対向して相等しくなっていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項ないし第(10)項の何れか一に記載
    のスキー。
  12. (12)素材8、9が木材および(もしくは)プラスチ
    ックから、殊に異なる硬度のプラスチックから、構成さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし
    第(11)項の何れか一に記載のスキー。
  13. (13)互い方向に向きあって傾斜した素材8、9間に
    ほぼ矩形もしくは台形の断面を有する芯部13が配置さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし
    第(2)項の何れか一に記載のスキーー。
JP61040156A 1985-02-25 1986-02-25 スキー Granted JPS61196984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT560/85 1985-02-25
AT0056085A AT383496B (de) 1985-02-25 1985-02-25 Ski

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196984A true JPS61196984A (ja) 1986-09-01
JPH0154063B2 JPH0154063B2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=3493835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040156A Granted JPS61196984A (ja) 1985-02-25 1986-02-25 スキー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5005853A (ja)
EP (1) EP0193519B1 (ja)
JP (1) JPS61196984A (ja)
AT (1) AT383496B (ja)
CA (1) CA1280134C (ja)
DE (1) DE3681467D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2610526B1 (fr) * 1987-02-05 1989-12-01 Salomon Sa Ski de fond comportant une nervure longitudinale en saillie par rapport a sa face superieure
FR2610527B1 (fr) * 1987-02-05 1991-05-31 Salomon Sa Ski de fond comportant une nervure longitudinale en saillie par rapport a sa face superieure
FR2611518B1 (fr) * 1987-02-27 1989-11-17 Salomon Sa Ski a amortissement reparti
FR2615404B1 (fr) * 1987-05-22 1989-09-01 Salomon Sa Ski a amortissement reparti
FR2615405B1 (fr) * 1987-05-22 1989-07-21 Salomon Sa Ski a amortissement reparti
FR2615406B1 (fr) * 1987-05-22 1989-07-21 Salomon Sa Ski a amortissement reparti
US5249819A (en) * 1988-09-23 1993-10-05 Head Sportgerate Gesellschaft M.B.H. & Co., Ohg Ski having a hollow body of uniform width
JPH03297479A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Yamaha Corp スキー板、並びに該スキー板に用いられる中芯体の製法及びスキー板の製法
AT403888B (de) * 1991-10-25 1998-06-25 Atomic Austria Gmbh Ski, insbesondere alpinski
FR2683733B1 (fr) * 1991-11-19 1994-03-18 Rossignol Sa Skis Ski en forme, de section non rectangulaire.
AT405021B (de) * 1992-03-23 1999-04-26 Wolfgang Lehner Ski
FR2713100B1 (fr) * 1993-11-30 1996-01-05 Rossignol Sa Ski.
US6059307A (en) * 1997-10-28 2000-05-09 Western; Michael W. Skateboard deck and method for making the same
US6105991A (en) * 1997-11-20 2000-08-22 The Burton Corporation Core for a gliding board
US6182986B1 (en) * 1998-05-08 2001-02-06 Creighton B. Smith Laminated skateboard
US6502850B1 (en) 1999-10-12 2003-01-07 The Burton Corporation Core for a gliding board
US7735844B2 (en) * 2003-03-24 2010-06-15 Geoffrey Gallo Laminated skateboard
US20040222609A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Schmitt Paul G. Waffled wood core skateboard
US7708303B1 (en) 2005-10-19 2010-05-04 Yankee Snowboards Llc Product for traversing snow
CA2892574C (en) * 2012-11-26 2019-09-17 Renoun, Llc Snowsport apparatus with non-newtonian materials
FR3046732B1 (fr) * 2016-01-15 2019-06-21 Skis Rossignol Planche de glisse sur neige

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH240815A (fr) * 1942-05-04 1946-01-31 Carrez Gaston Ski.
US2525618A (en) * 1946-03-01 1950-10-10 United Aircraft Corp Ski of laminated construction
US2611623A (en) * 1947-02-24 1952-09-23 Elsie M Strand Ski and method of making the same
CH258872A (fr) * 1947-05-02 1948-12-31 Authier John Ski.
AT244816B (de) * 1962-05-15 1966-01-25 Hannes Brungraber Verbundski
FR1343014A (fr) * 1962-10-09 1963-11-15 Josef Stockli Skifabrik Fa Ski
FR1375191A (fr) * 1963-08-29 1964-10-16 C Michel Ets Ski
CH417430A (de) * 1965-02-02 1966-07-15 Jacober Fritz Ski mit Sohle aus rostfreiem Stahl
US3416810A (en) * 1966-08-05 1968-12-17 Peter Kennedy Inc Composite metal and plastic ski and method of manufacture for said ski
US3415529A (en) * 1966-11-18 1968-12-10 Fritzmeier Kg Georg Laminated ski having multiple core elements with individual glass fiber wrappings
FR2267129A1 (en) * 1974-04-09 1975-11-07 Lacroix Daniel Method of mfg composite skis - uses multiple sections covered by glass sheets and joined in mould
US4455037A (en) * 1981-11-04 1984-06-19 Olin Corporation Laminated ski reinforcement members
US4545597A (en) * 1981-11-04 1985-10-08 Olin Corporation Reinforcing ribs in a snow ski with a wood/foam core

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193519A2 (de) 1986-09-03
JPH0154063B2 (ja) 1989-11-16
DE3681467D1 (en) 1991-10-24
CA1280134C (en) 1991-02-12
ATA56085A (de) 1986-12-15
AT383496B (de) 1987-07-10
EP0193519A3 (en) 1986-11-26
EP0193519B1 (de) 1991-09-18
US5005853A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61196984A (ja) スキー
US6519912B1 (en) Composite wood products
US6293567B1 (en) Snowboard with selectively added structural components
US6520530B1 (en) Core for a gliding board
US5333889A (en) Board for sliding, provided with a device for damping vibrations
KR100721336B1 (ko) 조립식 마루 바닥재
JP2009537713A (ja) 結合部材を用いた組立式床材およびその組立方法
EP0157822A1 (en) Vibration damping units and vibration damped products
JPH05184705A (ja) スキー板の振動減衰装置の改良
JPH02271883A (ja) 防振要素付きスキー
KR20060136292A (ko) 조립식 마루 바닥재
JPS62155354A (ja) 無段変速用vベルト
JPS6256370B2 (ja)
WO1998045537A1 (en) Rail pads
RU2022109C1 (ru) Деревянная клееная балка
JPS6011133Y2 (ja) 高反力用ゴム支承
JP3351961B2 (ja) 合板の接続構造
KR950032947A (ko) 마루 구조물
JP2000194815A (ja) 補強部材、icチップ実装部の補強構造、icカ―ド及び補強部材の組み付け方法
CN212926871U (zh) 一种柔性龙骨弹性地板
JPS6011136Y2 (ja) 高反力用ゴム支承
JPH0578614B2 (ja)
JPS6011135Y2 (ja) 高反力用ゴム支承
JPH0454353Y2 (ja)
SU989010A1 (ru) Клеена дерев нна балка