JPS61196349A - 共通バス制御方法 - Google Patents

共通バス制御方法

Info

Publication number
JPS61196349A
JPS61196349A JP3816785A JP3816785A JPS61196349A JP S61196349 A JPS61196349 A JP S61196349A JP 3816785 A JP3816785 A JP 3816785A JP 3816785 A JP3816785 A JP 3816785A JP S61196349 A JPS61196349 A JP S61196349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer
cpu
bus
transfers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3816785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572619B2 (ja
Inventor
Masao Murai
政夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3816785A priority Critical patent/JPS61196349A/ja
Publication of JPS61196349A publication Critical patent/JPS61196349A/ja
Publication of JPH0572619B2 publication Critical patent/JPH0572619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フンピユータにおけるバス制御方式に関し、
特にマルチプロセッサのデータ転送における共通バス制
御方式に関する。
(従来の技術) 従来、この種の制御方式としてはセマフォ方式とバース
ト方式とがあった。転送データを3バイトとし、共通バ
スの1回の/<スサイクルで転送できるデータを1バイ
トとして以下に説明する。
第3図はセマフォ方式のタイムチャートであり、10は
セマフォのフラッグ、11は共通バスのデータ、12は
CPU1のローカルバスのデータ、13はCPU 2の
ローカルバスのデータ、14.21はセマフォテストア
ンドセットのタイミング、15.17.19はCPU1
のデータ転送タイミング、16.18はセマフォのテス
トタイミング、20.25はセマフォの解除タイミング
、22,23,24はCPU 2のデータ転送タイミン
グである。
第4図は第3図のセマフォ方式によるデータ送信用バッ
ファの構成を示し、26はCPUからの転送が完了して
いるエリア、27はCPLI 1が転送した3バイトデ
ータエリア、2BはCPU 2が転送した3バイトのエ
リア、29は空きエリアを示す。
本図で、(15)、(17)、(19)及び(22)、
(23)、(24)は第3図のタイムチャートにおける
対応する番号のタイムスロットのデータを示す。いま、
CPU 1が3バイトのデータを転送しようとしたとき
、まずCPU 1は14のタイミングでセマフォフラッ
グをテストし、禁止でないので禁止ビットを立てる。c
pu tは15゜17.19の3回のバスサイクルで3
バイトのデータを転送し、20のタイミングでセマフォ
を解除して転送を終了する。CPU iのデータ転送中
にCPU 2がデータ転送しようとするときは、16の
タイミングでセマフォをテストし、禁止されているので
18.21のタイミングで繰り返しテストする。21の
タイミングではセマフォが禁止でないので、セマフォの
フラッグに禁止ビットを立てて22,23.24の3回
のバスサイクルで3バイトデータを転送し、25でセマ
フォを解除して転送を終了する9以上の制御によって、
CPLJ 1及びCPU 2に共通なデータ送信用バッ
ファ上でCPU 1とcpu 2のデータが混じること
はない。
第5図はバースト方式のタイムチャートであり、30は
バスロック信号、31は共通バスのデータ、32はCP
U 1のローカルバスのデータ、33はCPU 2のロ
ーカルバスのデータ、34゜35.36はCPLI 1
のデータ転送タイミング、37.38.39はCPU 
2のデータ転送タイミングである。
第6図は第5図のバースト方式によるデータ送信用バッ
ファを示し、40はCPUからのデータ転送が完了して
いるエリア、41はCPU 1が転送した3バイト、の
データエリア、42はCPU 2が転送した3バイトの
データエリア、43は空きエリアを示す。ここで、(3
4)、(35)、(36)及び(37)、(3B)、(
39)は第5図のタイムチャートに“おける対応する番
号のタイムスロットのデータを示す、CPU1が3バイ
トのデータを転送する場合、まず共通バスをロックして
他のCPUがバスを占有できないようにしてデータを転
送する。転送終了後バスを解放する。CPU2はその後
にバスを占有してデータ転送を行なう。そこで、バース
ト方式でも、CPUIとCPU 2のデータが送信バッ
ファ上で混じることはない。
(発明が鮮決しようとする問題点) 上述した従来のセマフォ方式においては、CPUがデー
タ転送する場合、フラッグをチェックして転送禁止状態
の時は定期的にフラッグをチェックしなければならない
から、データ転送が効率的に行なえない欠点があった。
また、バースト方式では、1つのCPUが長時間バスを
占有するから、他のCPUはバスを占有できないので処
理が一時停止してしまうという欠点があった。
そこで、本発明の目的は、データの転送が効率的に行え
、しかも1つのCPUが共通バスを長時間占有してしま
うことのない共通バス制御方式の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、複数のCPUを共通のデータ送受信バッファに接続す
る共通バスのデータ転送を制御する方式であって、前記
データ送受信バッファの空き領域の開始番地を示すポイ
ンタを前記CPUが読み取るバスサイクルで更新するこ
とを特徴とする。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のシステム図である。1,2
.3はマルチプロセッサを構成する3台のCPU、 4
は共通バス、5はデータの送受信を行なう通信制御装置
等の周辺機器である。この実施例において1が5へ多量
のデータを転送する場合、複数のバスサイクルを必要と
する。もし、バスサイクルとバスサイクルの間に2が5
へデータ転送をすると、バッファ5では1のデータと2
のデータとが混じり合ってしまうので禁止しなければな
らない。
第2図は周辺機器5の中にある送信バッファの記憶領域
の構成を示す概念図である。pは送信バッファの空きを
示すポインタ、n、mは1信号の占める送信バッファの
大きき、6はCPUからのデータ転送が完了しているエ
リア、7はCPLI 1の転送エリア、8はCPU 2
の転送エリア、9は送信バッファの空きエリアを示す。
1が5へデータを転送する場合、まずpを読み取る。こ
の時pは更新きれてp+nとなる。nは1が転送するデ
ータの大ききである。1はpが示す位置へデータ、を転
送する。1がデータ転送中に2が同一の送侶バッファヘ
データを転送する場合、ポインタを読み取りp+nを得
る。この時、ポインタはp+1+mとなる。mは2が転
送するデータの大き許である。転送データを3バイトと
し、共通バスの1回のバスサイクルで1バイト転送する
ものとして以下にタイミングチャートを用いて説明する
第7図は第1図実施例におけるデータ転送のタイミング
チャートであり、44はポインタの内容、45は共通バ
スのデータ、46はCPU 1のローカルバスのデータ
、47はCP[J 2のローカルバスのデータを示す。
48はCPU 1がポインタを読み取るタイミング、5
0はCPU 2がポインタを読み取るタイミングを示す
。49,51.53はcpu tがデータを転送するタ
イミング、52゜54.55はCPtJ 2がデータを
転送するタイミングを示す。第8図は、第2図において
m= n −3である場合におけるデータ送信用バッフ
ァの構成を示す。56はCPUからのデータ転送が完了
しているエリア、57はCPU 1が転送した3バイト
データエリア、58はCPU 2が転送した3バイトデ
ータエリア、59は空きエリアを示す。
49)、(51)、(53)及び(52)。
(54)、(55)は第7図のタイムチャートにおける
対応する番号のタイムスロットのデータを示す。
cpu tが3バイトのデータを転送する場合、タイミ
ング48で44を読みpを得る。この時、ポインタの内
容44はp+3になる。そして、CPLllはpで示き
れる番地から3バイトを転送する。
CPU 2がデータを転送する場合、タイミング50で
44を読み取りp+3を得る。この時、44はp+5に
なる。CPtJ2はp+3で始まる連続する3つの番地
へ3バイトを転送する。従って、CPU1とCPtJ 
2とでは送信バッファの転送エリアが異なるので、互い
にデータが混じることはない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では、バッファ管理をする
ポインタを証み取りバスサイクル内で更新することによ
り、複数のCPUが同時に同一バッファヘデータを転送
できる。そこで、本発明によれば、データの転送が効率
的に行え、しかも1つのCPUが共通バスを長時間占有
してしまうことのない共通バス制御方式が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム図、第2図は第1
図実施例における周辺機器5の中の送信バッファの構成
を示す概念図、第3図はセマフォ方式によるタイムチャ
ート、第4図はセマフォ方式による送信バッファの構成
を示す図、第5図はバースト方式によるタイムチャート
、第6図はバースト方式によS送信バッファの構成を示
す図、第7図は第1図実施例におけるタイムチャート、
第8図は転送データが3バイトで共通バスの1回のバス
サイクルで1バイトの転送をする場合における第1図実
施例の送信バッファの構成を示す図である。 1.2.3・・・CPtJ、 4・・・共通バス、5・
・・データ送受侶用周辺機器、6,26,40.56・
・・CPUからの転送が完了したエリア、7,8・・・
CPUからデータ転送中のエリア、9,29,43.5
9・・・バッファの空きエリア、10・・・セマフォの
フラッグ、11,31.45・・・共通バス上のデータ
、12.32.46・・・CPU 1のローカルバス上
のデータ、13,33.47・・・CPU 2のローカ
ルバス上のデータ、14.21・・・セマフォチェック
アンドセットタイミング、15,17,19,34゜3
5.36,49,51.53・・・CPU 1のデータ
転送タイミング、16.18・・・セマフォのチェック
タイミング、20.25・・・セマフォの解除タイミン
グ、22,23,24,37,38,39゜52.54
.55・・・CPU 2のデータ転送タイミング、27
,41.57・・・CPU 1からの転送データエリア
、28,42.58・・・CPU 2からの転送データ
エリア、30・・・バスロック信号、44・・・ボイン
タの内容、48.50・・・ポインタ読み取りタイミン
グ。 代理人弁理士  本 庄 伸 介 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のCPUを共通のデータ送受信バッファに接続する
    共通バスのデータ転送を制御する方式において、前記デ
    ータ送受信バッファの空き領域の開始番地を示すポイン
    タを前記CPUが読み取るバスサイクルで更新すること
    を特徴とする共通バス制御方式。
JP3816785A 1985-02-27 1985-02-27 共通バス制御方法 Granted JPS61196349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3816785A JPS61196349A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 共通バス制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3816785A JPS61196349A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 共通バス制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196349A true JPS61196349A (ja) 1986-08-30
JPH0572619B2 JPH0572619B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=12517840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3816785A Granted JPS61196349A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 共通バス制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232461A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Agency Of Ind Science & Technol 並列処理制御装置
JPH04314163A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Nec Corp バッファ管理方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831437A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Toshiba Corp デ−タ受信装置
JPS5897944A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Nec Corp 複数マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式
JPS60116064A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Mitsubishi Electric Corp 分散処理プロセツサ−間通信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831437A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Toshiba Corp デ−タ受信装置
JPS5897944A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Nec Corp 複数マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式
JPS60116064A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Mitsubishi Electric Corp 分散処理プロセツサ−間通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232461A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Agency Of Ind Science & Technol 並列処理制御装置
JPH0570867B2 (ja) * 1988-03-14 1993-10-06 Kogyo Gijutsuin
JPH04314163A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Nec Corp バッファ管理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572619B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093780A (en) Inter-processor transmission system having data link which automatically and periodically reads and writes the transfer data
EP0239937B1 (en) Serial communications controller
US4719621A (en) Packet fastbus
US4888728A (en) Multipoint link data-transmission control system
US4674033A (en) Multiprocessor system having a shared memory for enhanced interprocessor communication
US4394726A (en) Distributed multiport memory architecture
US5261059A (en) Crossbar interface for data communication network
JPH07101408B2 (ja) 多重プロセッサコンピュータ・システムおよびコンピュータネットワークを動作させる方法
JPS61196349A (ja) 共通バス制御方法
JPH1040215A (ja) Pciバス・システム
US20020091957A1 (en) Multiprocessor array
EP0193305A2 (en) System interface for coupling standard microprocessor to a communications adapter
JPH0452982B2 (ja)
US6345332B1 (en) Bus interchange apparatus and dual system for accessing a fault information register without regard to buffer conditions
US5751974A (en) Contention resolution for a shared access bus
KR100204494B1 (ko) 분산 처리 시스템에서의 작업 제어 장치 및 그 방법
JPH0313776B2 (ja)
JPS63155249A (ja) 装置間通信方式
SU840905A1 (ru) Устройство приоритета
JPH08340348A (ja) 情報処理システム
JPH036766A (ja) マルチプロセッサ装置における同報通信方式
JPS6119056B2 (ja)
JPS6143047A (ja) デ−タ伝送のビジ−監視方式
JPH0769886B2 (ja) バス上に接続された装置間の通信方式
Bennett et al. A simple access logic for the Cambridge Ring

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term