JPS61194896A - 接続構造体 - Google Patents

接続構造体

Info

Publication number
JPS61194896A
JPS61194896A JP3589685A JP3589685A JPS61194896A JP S61194896 A JPS61194896 A JP S61194896A JP 3589685 A JP3589685 A JP 3589685A JP 3589685 A JP3589685 A JP 3589685A JP S61194896 A JPS61194896 A JP S61194896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
connection
board
pitch
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3589685A
Other languages
English (en)
Inventor
宇田川 栄司
尚 安藤
河北 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP3589685A priority Critical patent/JPS61194896A/ja
Publication of JPS61194896A publication Critical patent/JPS61194896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配線・ぐターン同士の接続に使用する接続基
板に関し、特にファインピッチの配線パターン同士の接
続に好適な接続構造体に関する。
〔発明の概要〕
本発明は第1の基板と第2の基板の配線パターン同士の
接続に使用する接続構造体であって、第1及び第2の基
板の個々の配線パターンを複数の微細導電体を介して接
続する様にしたことにより、容易に任意のピッチのパタ
ーン同士が接続可能であると共に、ピッチずれかないよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、基板上の配線パターン同士の接続としては、半田
付けによる接続、導電部と絶縁部とを交互に配置したコ
ネクタによる接続、導電性接着剤と絶縁性接着剤とを交
互に塗布したコネクタの融着による接続等がある。これ
らの接続は、いずれも比較的広いピッチで配置された配
線パターン同士の接続に向き、狭いピッチで多数配され
た配線・やターン(以下ファインピッチパターンとする
)同士の接続には、接続するパターンが多いので接続作
業が繁雑になシ正確な接続を行なうのが困難である不都
合があった。このため、ファインピッチ・9タ一ン同士
の接続には、導電性の微粒子又は繊維を混入させた接着
フィルムを、接続する双方の基板間に介在させ、熱圧着
により接続を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した接着フィルムによる接続によると、接続作業は
熱圧着で全体を一体に行うのでファインピッチパターン
同士の接続の場合にもあまり手間はかからないが、接続
を行う両基板の配線・平ターンの位置を正確に合わせる
必要がちシ、実際には配線パターンの寸法誤差等により
両基板の配線パターン同士の位置がずれることがあり、
この場合良好な接続が出来ないと言う問題点があった。
本発明は上述した点に鑑み、ファインピッナノ9ターン
同士の接続においても、良好な接続状態が容易な作業で
行える接続構造体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の接続構造体は、第1の基板(1)の配線・苧タ
ーン(1a)と第2の基板(2)の配線パターン(2a
)とを接続するに第1及び第2の基板(1) 、 (2
1の個々の配線)4ターンを複数の微細導電体を介して
接続する様にしたものである。
〔作用〕
本発明の接続構造体は複数の微細導電体を介して接続す
る様にしたことにより、接続する基板(1)。
(2)の配線パターンのピッチ、位置に自由度が出来、
このため誤差等によるずれがあっても問題なく接続出来
、接続の作業性及び信頼性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の接続構造体の一実施例を添付図面を参照
して説明する。
本実施例は第2図に示す如く、幅60μmの銅よりなる
直線状の配線・臂ターン(1a)が125μmのピッチ
で表面に多数形成された厚さ18μmのガラスエポキシ
基板(1)と、幅60μmの透明導電材よりなる配線パ
ターン(2a)が125μmのピッチで端子部の表面に
直線状に多数形成された液晶ノネル基板(2)との各配
線パターン(la) 、 (2a)同士を接続するもの
である。
第1図は接続基板(3)を示した図で、この接続基板(
3)は可撓性を有する例えば厚さ25μmの?リイミド
フイルムよりなり、片面に例えば厚さ800X。
幅10μmの銅よりなる直線の配線t4ターン(3a)
が25μmのピッチで、ス/4’ツタリングによる張り
付けの後エツチングにより形成しである。この接続基板
(3)の配線パターン(3a)が形成しである側の面は
、例えば直径3μmの金でコーティングした銅粉よりな
る導電粉(3C)が均一に分布したスチレンブタジェン
ゴム系接着剤よりなる厚さ15μmの絶縁性接着剤シー
ト(3b)でラミネートしている。なお、この場合のス
チレンブタジェンゴム系接着剤と導電粉(3C)との比
率は、接着剤100容量部に対し導電粉0.5容量部と
する。
以上のように構成された接続基板(3)は、第2図に示
す如く、ガラスエポキシ基板(1)の配線パターン(1
a)及び液晶パネル基板(2)の配線パターン(2a)
と、接続基板(3)の接着剤シー) (3b)のラミネ
ート側とを、各基板m 、 (21、(3)の直線状の
配線・ぐターン(la) 、 (2a) 、 (3a)
を平行にそろえると共に導通を必要とする各配線パター
ン(1a)と(2a)とを対向させた状態で当接させて
、接続基板(3)が他の基板(]) 、 (21間を掛
は渡す形にしてから、この当接部に150Cの温度で4
9kg/cm2の圧力を15秒間かけて圧着させる。こ
の温度・圧力をかけることによシ、接着剤シート(3b
)を構成するスチレンブタジェンゴム系接着剤が溶けて
ガラスエポキシ基板(1)と接続基板(3)及び液晶パ
ネル基板(2)と接続基板(3)とが夫々接着されると
共に、第3図に示す如く接着剤シー) (3b)中の導
電粉(3C)が対向し合った配線パターン(la) 、
 (3a)間及び(2a) 、 (3a)間に挟まった
状態となシ導通が行われる。
このようにして接続が行われることにより、ガラスエポ
キシ基板(1)の配線パターン(1a)は、接続基板(
3)の配線・譬ターン(3a)を介して液晶パネル基板
(2)の配線・ぐターン(2a)へと接続が行われる。
ここで、接続基板(3)の配線パターン(3a)のピッ
チは25μmであるので、ガラスエポキシ基板(1)及
び液晶パネル基板(2)の配線パターン(la) 、 
(2a)のピッチ125μm及び幅60μmよりもはる
かに小さいために、1本のガラスエポキシ基板(1)及
び液晶・母ネル基板(2)の配線ノ臂ターン(la) 
、 (2a)間には2〜3本の接続基板(3)の配線パ
ターン(3a)が導通している状態となシ、複数の配線
パターンで導通するため配線が確実となる。また、この
ことは接続作業時には、直線状の各配線パターン(la
) 、 (2a) 、 (3a)の平行を保ちかつ導通
を必要とする配線パターン(la) 、 (2a)同士
を対向させるだけの位置合わせだけで正確に接続が行え
る。即ち、接続基板(3)は位置が多少ずれても2〜3
本の配線ノリーン(3a)で他の配線ノfターン(la
) 、 (2a)と導通していることには変わシがない
ので、接続基板(3)の位置に自由度があシ、それだけ
接続作業が容易に行え、各配線パターンに寸法誤差等に
よるずれがあっても接続は確実に行われ、特に位置合わ
せが困難なファインピッチ配線パターンの接続の作業性
、信頼性が向上する。
なお、接続基板(3)の配線ツタターン(3a)のピッ
チは接続する基板(1) 、 (2)の配線パターン(
la) 、 (2a)の半分以下であれば、少な(とも
1本の配線i4ターン(3a)で導通した状態になると
共に隣接した基板(1) 、 (2+の配線・ナタ−y
 (la) 、 (2a)と導通することはなく所定の
配線がなされるので、接続する基板(1) 、 (21
は接続基板(3)の配線・ぐターン(3a)のピッチの
倍以上のピッチであれば他の基板でもよ(,1捕類の接
続基板(3)で種々の基板の接続に対応出来、接続基板
の共通化が行える。また、上述実施例では接続基板(3
)は材質、パターンピッチ等の一例を示したが、配線パ
ターン(3a)は厚さ0.01〜5μm、・!ターンピ
ッチ5〜200μmの範囲であるのが好ましく、接着剤
シート(3b)は厚さ3〜50μmの範囲であるのが好
ましく、接着剤シート(3b)中の導電粉(3C)は直
径0.5〜30μmの球形か或いはそれに準じた大きさ
の他の形状の導電材で、配合楡は接着剤100容量部に
対して導電粉0.05〜100容量部であることが好ま
しい。さらにまた、本発明は上述実施例に限らず、その
他種々の構成が取り得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上の実施例よシ明らかな如く、本発明の接続構造体に
よると、第1及び第2の基板の個々の配線ノ4ターンを
複数の微細導電体を介して接続する様にしたことにより
、接続する基板の配線ノ9ターンのピッチ、位置に自由
度が出来、このため忙基板の配、!!パターンに寸法誤
差等によるずれがあっても問題なく接続出来、ファイン
ピツチノ母ターンの接続の作業性及び信頼性が向上する
利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による接続構造体に使用する
接続基板を示した斜視図、第2図は接続構造体を示した
斜視図、第3図は第2図の■−■線に沿う断面図である
。 (1)はガラスエポキシ基板、(la) 、 (2a)
 、 (3a)は配線パターン、(2)は液晶・母ネル
基板、(3)は接続基板、(3b)は接着剤シート、(
3C)は導電粉である。 38緯暮棲 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の基板の配線パターンと第2の基板の配線パターン
    とを接続するに上記第1及び第2の基板の個々の配線パ
    ターンを複数の微細導電体を介して接続する様にしたこ
    とを特徴とする接続構造体。
JP3589685A 1985-02-25 1985-02-25 接続構造体 Pending JPS61194896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3589685A JPS61194896A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 接続構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3589685A JPS61194896A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 接続構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194896A true JPS61194896A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12454786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3589685A Pending JPS61194896A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 接続構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228490A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 株式会社日立製作所 表示装置の接続構造
JPH02159090A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Sharp Corp 回路基板の接続方法
US4958050A (en) * 1988-05-13 1990-09-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Flexible printed circuit board

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228490A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 株式会社日立製作所 表示装置の接続構造
JPH0574826B2 (ja) * 1985-04-02 1993-10-19 Hitachi Ltd
US4958050A (en) * 1988-05-13 1990-09-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Flexible printed circuit board
JPH02159090A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Sharp Corp 回路基板の接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594096A (ja) 異種回路基板相互の接続方法
JPS61194896A (ja) 接続構造体
JP2000165034A (ja) フレキシブルプリント配線板及びその接続方法
JP2001127425A (ja) 配線基板及びその接合方法、実装部品の実装及び接合方法、電子部品、回路基板並びに電子機器
JPH03108789A (ja) フレキシブル基板の構造
JPH08116147A (ja) リジット基板の接続構造
JP2007088296A (ja) プリント配線板の接続構造
JP2011258709A (ja) 相互接続構造、及び相互接続方法
JP2005294615A (ja) 配線基板
JPH0423325Y2 (ja)
JPH0634437B2 (ja) 基板接続構造
JPS60254695A (ja) 高密度実装構造
JPS61212031A (ja) デイスプレイパネルの実装体
JPH1126906A (ja) プリント配線板の接続構造
JPH062222Y2 (ja) 多重基板回路モジュール
JP2581397B2 (ja) 多ピン回路素子の取付/接続基板
JPH02244414A (ja) 薄膜磁気ヘッドのリード線接続構造
WO2006043593A1 (ja) 配線基板およびこれを用いた電子モジュール
JPH0517902Y2 (ja)
JP2023116090A (ja) 基板、基板製造方法及び基板接続方法
JPH0356069Y2 (ja)
JPS63155677A (ja) 触覚センサと基板の接続方法
JPS59219877A (ja) 電子部品の接続構造
JPH04269888A (ja) 基板端子の接続構造及び接続方法
JPS62226589A (ja) 導電コネクタ