JPS61194533A - マイクロプログラム処理装置 - Google Patents

マイクロプログラム処理装置

Info

Publication number
JPS61194533A
JPS61194533A JP3376085A JP3376085A JPS61194533A JP S61194533 A JPS61194533 A JP S61194533A JP 3376085 A JP3376085 A JP 3376085A JP 3376085 A JP3376085 A JP 3376085A JP S61194533 A JPS61194533 A JP S61194533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprogram
slave
control means
main
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3376085A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ichikawa
文男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3376085A priority Critical patent/JPS61194533A/ja
Publication of JPS61194533A publication Critical patent/JPS61194533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプログ2ムを並行処理するマイクロ
プログラム処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のマイクロプログラム地理装置は、主マイ
クロプログラム制御手段が従マイクロプログラム制御手
段に対して、割込み発生後の処理プログラムを指定する
従マイクロプログラム実行アドレスをデータバスにのせ
、従マイクロプログラム制御手段に対して割込みを発生
させ、従マイクロプログラムが主マイクロプログラムか
ら指定され次処理を行なった後、処理結果をデータバス
にのせ、主マイクロプログラム制御手段に知らせる方式
を採っていた。
〔解決すべき問題点〕
上記のような従来のマイクロプログラム処理装置は、主
マイクロプログラム制御手段及び従マイクロプログラム
制御手段にデータバスから特定のデータを取込む特定の
手段が各々必要であるという問題点があった。
本発明L1上記問題点を解決するもので、データ貯蔵手
段を介して主マイクロプログ2ムと従マイクロプログラ
ムとの間の通信を行ない゛、特定の通一手段を不要とし
たマイクロプログラム処理装置を提供することを目的と
する。
〔問題点の解決手段〕
上記本発明の目的を達成するための本発明に係るマイク
ロプログラム処理装置の構成は、主マイクロプログラム
を解析し、実行する主マイクロプログラム制御手段と、
従マイクロプログラムを解析し、実行する従マイクロプ
ログラム制御手段と1.主マイクロプログラム制御手段
と従マイクロプログラム制御手段との間に設けられ、こ
れら両者間の通信を行なうデータ貯蔵手段とを設けてな
るものである。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を回向に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係るマイクロプログラム処理装置の
一実施例を示すブロック図である。
第2口拡、同実施例における各信号のタイミングチャー
ト図である。
第3図は、同実施例における従マイクロプログラムの動
作を示すフローチャート図である。
本発明に係るマイクロプログラム処理装置は、以下のよ
うに構成される。130は、主マイクロプログラム12
1を解析し、実行する主マイクロ1、プログラム制御手
段である。120は、この主マイクロプログラム制御手
段130に主マイクロプログラム121を供給する主マ
イクロプログラム゛ 貯蔵手段である。110ti、こ
の主マイクロプログラム貯蔵手段120の主マイクロプ
ログラムアドレス111を制御する主マイクロプログラ
ムアドレス制御手段である。
一方、150は、従マイクロプログラム171ヲ解析し
、実行する従マイクロプログラム制御手段である。17
0は、この従マイクロプログ2ム制御手段150に従マ
イクロプログラム171を供゛給する゛従マイクロプロ
グラム貯蔵手段である。
1160は、この従マイクロプログラム貯゛蔵手段・1
70パ・の従マイクロプログラム実行゛アドレス161
を制御する従マイクロプログラムアドレス制御手段であ
る。 ゛ “また、140はデータ貯蔵手段であ)、このデ−タ貯
蔵手段140は、前妃主マイクロプログラム制御手段1
30からのデータ書込み制御信号141によシ、従゛マ
イクロプログラム実行アドレ、:’tax及び従マイク
ロプログラム171′へデータバス143を介して指定
データを貯歳し1前記従マイ゛クロ゛プロ゛グラ゛ム□
制御手段160よpのデータ□読取p制゛御信芳142
により、従マイクロプログラム実”行アドレ1161及
び従マイクロプログラム1“71ヘデー゛タバス143
を介して指定データを前記従マイクロプログラム制御手
段150に送シ込む。
汰い□で゛、前記デー□り貯蔵手段140は前妃主マイ
゛゛クロ□プログラム制御手R130からのデータ書込
み制御信号141によシ、従マイクロプログラム実行結
果を貯蔵し、前記主マイクロプログラム制御手段130
からのデータ読取多制御信号142によシ、従マイクロ
プログラム実行結果をデータバス143を通して主マイ
クロプログラム制御手段130に送出する。
また、131拡、主マイタロプログラム制御手段13G
から主マイクロプログラムアドレス制御手段110へ送
出される主マイクロプログラム制御手段アドレス出力で
ある。132は、前記主マイクロプログラム制御手段1
30から従マイクロプログラム制御手段150へ送出さ
れる従マイクロプログラム指示信号である。一方、15
2i1.、従マイクロプログラム制御手段150から主
マイクロプログラム制御手段130へ送出される従マイ
クロブ晶グラム応答信号である。151は、従マイクロ
プログラへ制御手段150から従マイクロプログラムア
ドレス制御手段160へ送出される従マイクロプログラ
ム制御手段アドレス出力である。更に、144はアドレ
スバスである。
次に、第1図に示した構成要素の作用及び動作を第2図
及び第3図に基づいて説明するに、先ず主マイクロプロ
グラム制御手段130から従マイクロプログラム制御手
段150に制御の指示を行なう場合には、データバス2
10上に従マイクロプログラム実行アドレス211及び
従マイクロプログラムへの指示データ212をのせ、デ
ータ貯蔵手段に貯蔵した後、従マイクロプログラム指示
信号220を有効にする。
一方、前記従マイクロプログラム制御手段150では、
従マイクロプログラム指示信号230が有効になったか
どうかを判別する(ステップ■)。
この場合有効になったことを検出できない間は、その場
でループし、有効になったことを検出できfC場合は、
従マイクロプログラム実行アドレス213を取込む(ス
テップ■)。次いで、取込んだ従マイクロプログラム実
行アドレス213をスタックに書込む(ステップ■)。
従マイクロプログラム実行アドレス213にブランチ(
ステップ■)後、前記従マイクロプログラムへの指示デ
ータ214を取込む(ステップ■)。この取込みデータ
による制御(ステップ■)を行なった後、この制御結果
をデータバス215にのせ、データ貯蔵手段に書込む(
ステップ■)。そして、主マイクロプログラムへの応答
信号240を有効にする(ステップ■)。
前記主マイクロプログラムでは、主マイクロプログラム
への応答信号250が有効になったことを検出すると、
前・記制御結果データを取込み、従マイクロプログラム
への指示信号220を無効にする。一方、従マイクロプ
ログラムでは、主マイクロプログラムからの指示信号2
30が無効かどうかを判別する(ステップ■)、無効で
おる場合は、応答信号240を無効にする(ステップ[
相])。したがって、主マイクロプログラムでは、従マ
イクロプログラムからの応答信号250が無効になった
ことを検出して、従マイクロプログラムとの通信が正常
に行なわれたことを認識する。
尚、上述の実施例では、従マイクロプログラムが1個の
場合を説明したが、これに限定され ′ず従マイクロプ
ログラムが複数個存在する場合であってもデータバス、
アドレスバス、データ書込み制御信号及びデータ読取多
制御信号を共通バスとして、従マイクロプログラム指示
信号及び応答信号を主マイクロプログラムとの1対1対
応信号にすることによ多制御可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るマイクロプログラム
処理装置によれば、主マイクロプログラムを解析し、実
行する主マイクロプログラム制御手段と、従マイクロプ
ログラムを解析し、実行する従マイクロプログラム制御
手段と、主マイクロプログラム制御手段と従マイクロプ
ログラム制御手段との間に設けられ、これら両者間の通
信を行なうデータ貯蔵手段とを設けてなるから、特定の
手段を必要とせずにマイクロプログラムの並行処理がで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係るマイクロプログラム処理装置の
一実施例を示すブロック図である。 第2図は、同実施例における缶信号のタイミングチャー
ト図である。 第3図は、同実施例における従マイクロプログラムの動
作を示すフローチャート図である。 110・・・主マイクロプログラムアドレス制御手段 111・・・主マイクロプログラムアドレス120・・
・主マイクロプログラム貯蔵手段121・・−主マイク
ロプログラム 130・・・主マイクロプログラム制御手段131・・
・主マイクロプログラム制御手段アドレス出力 132・・・従マイクロプログラム指示信号140・・
・データ貯蔵手段 141・・・データ書込み制御信号 142・・・データ読取シ制御信号 143−・・データバス  144・・・アドレスバス
150・・・従マイクロプログラム制御手段151・・
・従マイクロプログラム制御手段アドレス出力 152・・・従マイクロプログラム応答信号160・・
・従マイクロプログラムアドレス制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主マイクロプログラムを解析し、実行する主マイクロプ
    ログラム制御手段と、従マイクロプログラムを解析し、
    実行する従マイクロプログラム制御手段と、前記主マイ
    クロプログラム制御手段と前記従マイクロプログラム制
    御手段との間に設けられ、これら両者間の通信を行なう
    データ貯蔵手段とを設けてなることを特徴とするマイク
    ロプログラム処理装置。
JP3376085A 1985-02-22 1985-02-22 マイクロプログラム処理装置 Pending JPS61194533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3376085A JPS61194533A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 マイクロプログラム処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3376085A JPS61194533A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 マイクロプログラム処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194533A true JPS61194533A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12395385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3376085A Pending JPS61194533A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 マイクロプログラム処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194533A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127248A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Toshiba Corp Composite computer system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127248A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Toshiba Corp Composite computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659760A (en) Microprocessor having interrupt vector generation unit and vector fetching command unit to initiate interrupt processing prior to returning interrupt acknowledge information
JPS61194533A (ja) マイクロプログラム処理装置
JPS59225454A (ja) オペランドフエツチ制御方式
JPH01297728A (ja) マイクロプログラム開始アドレス生成方式
JPH06348543A (ja) 入出力シミュレータとの接続方法
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPH08106432A (ja) Dma制御回路
JPS61187044A (ja) 情報処理装置
JP3471388B2 (ja) 補助処理装置
JPH04264624A (ja) プロセッサ
JPS61240333A (ja) 入出力割込処理方式
JPH02105945A (ja) トリガ出力付マイクロコンピユータ
JPS61292749A (ja) 演算処理装置
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
JPH03269752A (ja) 情報処理システム及びそれに使用される入出力制御装置
JPH07302221A (ja) デジタル回路
JPS6140658A (ja) デ−タ処理装置
JPS6339034A (ja) デ−タ処理方式
JPH0612500A (ja) マイクロプロセッサ
JPS60178543A (ja) 割込み制御方式
JPH06131292A (ja) データ転送方式
JPS6349941A (ja) 演算処理装置
JPH02211573A (ja) ホスト・ターゲットマシンシステム
JPH0335323A (ja) 命令実行制御方式
JPH0528854B2 (ja)