JPS61194054A - アミン及び該化合物を含有する殺菌剤 - Google Patents

アミン及び該化合物を含有する殺菌剤

Info

Publication number
JPS61194054A
JPS61194054A JP61029146A JP2914686A JPS61194054A JP S61194054 A JPS61194054 A JP S61194054A JP 61029146 A JP61029146 A JP 61029146A JP 2914686 A JP2914686 A JP 2914686A JP S61194054 A JPS61194054 A JP S61194054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
optionally substituted
methyl
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61029146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625179B2 (ja
Inventor
コステイン、レンツエア
エルンスト、ブシユマン
ノルベルト、ゲツ
エーバーハルト、アマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS61194054A publication Critical patent/JPS61194054A/ja
Publication of JPH0625179B2 publication Critical patent/JPH0625179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/08Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規のアミン、該アミンの製法、該アミンを
殺菌剤として使用すること、該新規有効物質を含有する
殺菌剤、該殺菌剤の製法並びに該殺菌剤を用いて有害真
菌類を防除する方法に関する0 従来の技術 N−トリデシル−2,6−ジメチルモルホリン又はその
塩1例えば酢酸塩を殺菌剤として使用することは公知で
ある(ドイツ連邦共和国特許出願公告第1164154
号明細書、同第1173722号明細書)O 発明の構成 ところで。
〔式中。
Aは場合により置換されたアルキル基、アルケニル基、
シクロアルキル基、シクロアルケニル基。
フェニルアルキル基又はフェニルアルケニル基ヲ表わし
Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし。
Bは場合により夫々1〜4個の炭素原子を有する1個以
上のアルキル基によって置換された。2〜lO個の炭素
原子を有するアルキレン鎖を表わしかつ R1及びR2は同じか又は異なっておりかつ相互に無関
係にa、−10−アルキル基1  a3+ll−アルケ
ニル基又は03−8−シクロアルケニル基を表わすか又
はH+とR2はアルキレン基として場合により夫々1〜
4個の炭素原子を有する1個以上のアルキル基によって
置換された。環中に二重結合を有しない1〜3個の複素
原子(窒素、酸素、硫黄)を有する5゜6又は7員の複
素環を表わす〕で示されるアミン及び該アミンの塩が有
害真菌類に対して極めて有効でありかつ極めて良好な植
物相容性を示すことが判明した。
式Iの新規のアミンは、場合により掌性中心を含有する
。これらは一般にラセミ体としてかつ場合によりジアス
テレオマー混合物として得られも単一なジアステレオマ
ーは新規化合物の若干のものにおいては例えばカラムク
ロマトグラフィーにより又は溶解度差に基づき純粋な形
で単離することができる。このような精製したジアステ
レオマーから、公知方法で単一性ラセミ体及びエナンチ
オマーを得ることができる。これらの全ての化合物及び
混合物は本発明によって包含される。新規化合物を殺菌
剤として使用するためには、単一性のジアステレオマー
もしくはエナンチオマー又はそれらの合成の際に生成す
る混合物が適当である。
混合物を使用するのが有利である。
Aは例えば’l−19−アルキル基9例えばメチル。
エチル、直鎖状もしくは枝分れ鎖状プロピル、ブチル、
ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル。
ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、
テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデ
シル、オクタデシル、ノナデシル。
ハロゲン−at−12−アルキル基例えばクロルブチル
クロルヘキシル、フルオルペンチル、フルオルヘキシル
、フルオルヘプチル、フルオルデシル、フルオルドデシ
ル+C2−l1l−アルケニル基例えばアリル、メタリ
ル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル
、デセニル、ドデセニル、ヘキサデセニル、オクタデセ
ニル、ハロゲン−02−4−アルケニル基例えばクロル
アリル、ブロムアリル。
”3−12−シクロアルキル基例えばシクロプロピル。
シクロプロピルメチル、シクロペンチル、メチルシクロ
ペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル、シ
クロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘ
キシルプロピル、ジー、トリー及びテトラメチルシクロ
ヘキシル、エチルシクロヘキシル、プロピル−及びイソ
プロピルシクロヘキシル、ブチル、イソブチル、8−ブ
チル−及びt−ブチルシクロヘキシル、t−アミルシク
ロヘキシル、シクロヘキセニルシクロヘキシル、メンチ
ル、フェニル−シクロヘキシル、シクロヘプチル、シク
ロヘプチルメチル、メチルシクロヘプチル、プロピルシ
クロヘプチル、シクロオクチル。
シクロドデシル、シクロドデシルメチルla、−12−
シクロアルケニル基例えばシクロペンテニル、カンホレ
ニル、シクロへキセニルメチル、t−ブチルシクロへキ
セニル、t−ブチルシクロへキシルプロピル、t−ブチ
ルシクロへキシルプロピル。
シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロドデカジ
ェニル、シクロドデカジェニルメチル、デカリル、ノル
ボルニル、トリシクロデカニル、1゜5−ジメチルビシ
クロ〔2゜3.1〕オクタン−8−イル、インボルニル
、アダマンチル、ノルボルニルメチル、カンフェニル、
ホモカンフェニル。
ビナニル、ノルボルネニル、ノボリル、フェニル−a、
6−アルキル、ベンジル、ハロゲンフェニル−c、+4
−アルキル、クロルベンジル、フルオルベンジル、メチ
ルベンジル、エチルベンジル、プロピルベンジル、ブチ
ルベンジル、メトキシベンジル、トリフルオルメヂルベ
ンジル、フェニルエチル、  1−(4−t−ブチルフ
ェニル)−2−メチル−プロピル−3,クロルフェニル
プロピル、ジクロルフェニルプロピル、フルオルフェニ
ルプロピル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェ
ニルペンチル、フェニルヘキシル、フェニル−C5−0
−アルケニル基例えばフェニルプロペニル、フェニルブ
テニル及びフェニルペンテニルヲ表ワス。
R1及びR2は1例えばメチル、エチル、直鎖状もしく
は枝分れ鎖状プロピル、ブチル、ペンチル。
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル。
アリル、メタリル、ペンテニル、更にシクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル。
メチルシクロヘキシル、t−ブチルシクロヘキシル、シ
クロヘプチル、シクロオクチルを表わすか又はR1とR
2は該置換基を有する窒素原子と一緒に。
ピロリジン、モノ−、ジー又はトリメチルピロリジン、
ピペリジン、モノ−、ジー及びトリメチルピペリジン、
エチルピペリジン、プロピルピペリジン、t−ブチルピ
ペリジン、フェニルピペリジン、モルホリン、チオモル
ホリン、2−及び3−メチルモルホリン、2.5−ジメ
チルモルホリン。
2.6−ジメチルモルホリン(シス/トランス又はシス
又はトランス)、2.e−ジメチルチオモルホリン、ピ
ペラジン、メチル−、エチル−、プロピル−又はt−ブ
チルピペラジン又はヘキサメチレンイミンを表わす。
式Iのアミンは。
a)弐■の化合物と弐■ 〔式中、A、X、B、R’及びR2は前記のものを表わ
しかつYは求核的に排除可能な離脱基9例えばハロゲン
原子(al、nr)又はアルキル基又はアリールスルホ
、ニル基を表わす〕で示されるアミン。
又は b)弐■のアルキル化剤と式■: 〔式中、A、E、X、Y、R1及びR2は前記のものを
表わす〕で示されるアミン、又は c)弐■のアルコール又はチオールと式■:〔式中、A
、B、X、Y、 R1及びR2は前記のものを表わす〕
で示されるアミンを。
場合により溶剤又は希釈剤及び/又は無機もしくは有機
塩基及び/又は反応促進剤の存在下に反応させかつこう
して得られた化合物を場合によりその塩に転化すること
により製造することができる。
3種類の全ての方法変更形a)、b)及びC)のために
は、溶剤又は希釈剤としては1例えばノ)ロゲン化炭化
水素、特にクロル炭化水素9例えばテトラクロルエチレ
ン−1,1,2,2−又はl、1゜1.2−テトラクロ
ルエタン、ジクロルベンゼン。
塩化メチレン、ジクロルブタン、クロロホルム。
クロルナフタリン、ジクロルナフタリン、四塩化炭素、
l、l、l−又はl、l、2−)リクロルエタン、トリ
クロルエチレン、ペンタクロルエタン、  o −、I
!l−、p−ジフルオルベンゼンII+2−ジクロルエ
タン、1.l−ジクロルエタン。
1.2−シス−ジクロルエチレン、クロルベンゼン、フ
ルオルベンゼン、ブロムベンゼン、ヨードベンゼン、o
+、m+、p−ジクロルベンゼン。
0−、m−、P−ジブロムベンゼン、o−、m+。
p−クロルトルエン、l、2.4−)ジクロルベンゼン
;エーテル、例えばエチルプロピルエーテル、メチル−
1−ブチルエーテル、n−ブチルエチルエーテル、ジ−
n−ブチルエーテル、ジ−イソブチルエーテル、ジイソ
アミルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アニソール
、フエネトール。
シクロヘキシルメチルエーテル、ジエチルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロ7ラ
ン、ジオキサン、チオアニソール。
β、β、β′−ジクロルジエチルエーテル;ニトロ炭化
水素Hエバニトロメタン、ニトロエタン、ニトロベンゼ
ン+  O−+  m−+  p−クロルニトロベンゼ
ン、0−ニトロトルエン;ニトリル例、t ハアセトニ
トリル、ブチロニトリル、インブチロニトリル、ベンゾ
ニトリル、m−クロルベンゾニトリル;脂肪族もしくは
脂環式炭化水素2例えばヘプタン、ピナン、ノナン、o
−、p+、m−シメン。
70〜190℃の沸点範囲内の石油留分、シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサン、デカリン、石油エーテル、
ヘキサン、リグ9イン、2,2.4−)リンチルペンタ
ン、2,2.3−)リンチルペンタン、2,3.3−)
リメチルペンタン、オクタン;エステル例えばエチルア
セテート、アセト酢酸エステル、イソブチルアセテート
;アミド例えばホルムアミド、メチルホルムアミド、ジ
メチルホルムアミド;ケトン例えばアセトン、メチルエ
チルケトン、場合によりまた水及び相応する混合物が該
当する。溶剤として9式■、■及びVの化合物を過剰で
使用することもできる。溶剤は出発物質Hに対して10
0〜2000重量%、有利には200〜700重憤%の
量で使用するのが有利である。
弐■の化合物へ転化するために無機又は有機塩基(酸受
容体)としては、全ての常用の酸結合剤を使用すること
ができる。これには有利には第三級アミン、アルカリ土
類金! 化合物、アンモニウム化合物及びアルカリ金属
化合物並びに相応する混合物が該当する。しかし、亜鉛
化合物を使用することもできる。例えば塩基性化合物と
しては。
水酸化カリウム、水酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭
酸ナトリウム、水酸化リチウム、炭酸リチウム、重炭酸
ナトリウム、重炭酸カリウム、水酸化カルシウム、酸化
カルシウム、酸化バリウム。
水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化バリウ
ム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム。
重炭酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、水酸化亜鉛、
酸化亜鉛、炭酸亜鉛1重炭酸亜鉛、酢酸亜鉛、蟻酸ナト
リウム、酢酸ナトリウム、トリメチルアミン、トリエチ
ルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミ
ン、トリブチルアミン。
トリイソブチルアミン、トリーS−ブチルアミン。
トリーt−ブチルアミン、トリベンジルアミン。
トリシクロヘキシルアミン、トリアミルアミン。
トリヘキシルアミン、N、N−ジメチルアニリン。
N、N−ジエチルアニリン、N、N−ジプロピルアニリ
ン、N、N−ジメチルトルイジン、 N、 N−ジエチ
ルトルイジン、N、N−ジプロピルトルイジン、N、N
−ジメチル−p−アミノピリジン。
N、N−ジエチル−p−アミノピリジン、 N、 N−
ジプロピルーp−アミノピリジン、N−メチルピロリジ
ン、N−エチルピロリドン、N−メチルピペリジン、N
−エチルピペリジン、N−メチル−ピロリジン、N−エ
チルピロリジン、N−メチルイミダゾール、N−エチル
イミダゾール、N−メチルピロール、N−エチルピロー
ル、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N
−メチルヘキサメチレンイミン、N−エチルへキサメチ
レンイミン、ピリジン、キノリン、α−ピコリン。
β−ピコリン、γ−ピコリン、イソキ7リン、ピリミジ
ン9 アクリジン、  N、  N、  N’、  N
’−テトラメチルエチレンジアミン、N、N、d、d−
テトラエチルエチレンジアミン、キノキサリン、キナゾ
リン、N−プロピルジイソプロビルアミン、N。
N−ジメチルシクロヘキシルアミン、2.6−ルチジン
、2,4−ルチジン、トリフルフリルアミン、トリエチ
レンジアミンが該当する。
酸受容体を、出発物質II、■又は■に対して20%以
下の過剰又は不足量で使用するのが有利である。
反応促進剤としては、特に金属ハロゲン化物。
例えば沃化ナトリウム又は沃化カリウムが該当する0 式Iの化合物との塩形成のためには、植物生理学的に相
容性の塩を形成する限り、全ての有機又は無機酸が適当
である。例えば塩化物、臭化物。
沃化物、硫酸塩、燐酸塩、酢酸塩、蓚酸塩、フマル酸塩
、マロン酸塩、アルキルスルホン酸塩及びアリールスル
ホン酸塩が挙げられる。
塩は、相応する酸を式Iの遊離アミンと、場合により不
活性溶剤中で一緒にし、該溶剤を分離しかつ残留分を場
合により再結晶させることにより得られる。
Yが塩素原子又は臭素原子を表わす式■の出発物質は新
規物質でありかつ同様に本発明の対象である。これらは
自体公知方法に基づき製造することができる。
これらは例えば式■: A−XH(IV) 〔式中、A及びXは前記のものを表わす〕で示されるア
ルコール又はチオールと式■: Y−B−Y    (■) 〔式中、B及びYは前記のものを表わす〕で示されるα
、ω−ジハロゲン誘導体との、場合により1種以上の溶
剤及び希釈剤及び/又は無機塩基及び/又は相転移触媒
中での反応(、i)により製造することができる。
反応(d)は反応関与体に対して不活性溶剤9例えばト
ルエン、キシレン、l、2−ジメトキシエタン、テトラ
ヒドロ7ラン、ジオキサン、塩化メチレン、ジメチルホ
ルムアミド、水又はそれらの混合物中で実施するのが有
利である。溶剤としては。
式■の化合物を過剰で使用することもできる。
酸結合剤としては9例えば無機塩基例えばアルカリ金属
又はアルカリ土類金属の水素化物、水酸化物、炭酸塩、
硼酸塩又は燐酸塩9例えば水素化ナトリウム、水酸化ナ
トリウム及び水酸化カリウム、酸化カルシウム、炭酸又
は炭酸水素−ナトリウム又は−カリウム、炭酸−マグネ
シウム、−カルシウム又は−バリウム、又は燐酸−ナト
リウム又は−カリウムが該当する。
相転移触媒としては、有利に第四級アンモニウム塩又は
ホスホニウム塩例えば塩化−9硫酸水素−1水酸化−1
臭素化−又は沃素化テトラブチルアンモニウム、塩化ベ
ンジルトリエチルアンモニウム、塩化セチルトリメチル
アンモニウム、塩化ベンジルトリフェニルホスホニウム
又ハクロネンエーテル例えば12−クロネー4,15−
クロネー5.18−クロキー6.ジペンゾー18−クロ
ネー6又はジシクロへキサノー18−クロネー6が該当
する。
反応a)、 b)、  Q)及びd)は、一般に0〜1
00℃の温度無圧又は加圧下に、連続的又は不連続的に
実施することができる。
中間生成物例えばアルキル化試薬■、アミンLv及び■
及びアルコール又はチオール■は一般に公知である。
参考例1 中間生成物の製造 激しく攪拌しながら、2−エチル−4−メチルペンタノ
ール−1130g (1モル)、l、5−ジクロルペン
タン5ooa+/、硫酸水素テトラブチルアンモニウム
15 g及び50重量%の水酸化ナトリウム水溶液25
0 gから成る混合物を50℃に524時間加熱する。
次いで、該混合物に水11を加えかつ塩化メチレン各3
00 mlで4回抽出する。合した抽出物を夫々水20
0コで5回振とうし、硫酸マグネシウムで乾燥しかつ真
空中に分留する。
沸点90〜92°(:、 / 0.3ミリバール及びn
22 =1.4488  を有する無色の液体として1
−(2−エチル−4−メチルペンチル−1) −5−ク
ロルベンクン180 g (理論値の77%)が得られ
る。
同様に9式A−X−B−Yの以下の中間生成物を製造す
ることができる: n−71コヒシレ                 
 O(OH2)、     C184−86/2フイン
ブロヒシレ                □   
 tt         tt    83−84/2
7n−ブチル            Q   tt 
      tt   nD=1.4310イソプ升し
              □   tt     
   u   92−94/28n−フ3シレ    
             O(OHz)a    /
/    98−100/27n−ヘキシル     
        o  (c4)4   n   12
2−124/301−クロルヘキシル−60(OH2)
6    //   n22=1.44852.2−ジ
メチルフbピル−10(OH2)4  //   97
−98/270   (OH2)6     tt  
  122−125/303.3−ジメチハクリシレー
l      O(OH2)4   tt   nB5
=1.43350  (OH2)6     tt  
  in  −1,44002、4−ジメチソー々ン%
/レー1     0  ((+H2)4    C1
n、2−1−43600 (OH2)a  tt   
nD−1,44192−エチル−4−メチ、/L/−セ
ペbヤ−10(OH2)3    〃   nD  1
.45570 (OH2)4  tt   nD−1,
43900((1!H2)6  tt   nD−1,
45905−エチルへブチル−20(OH2)4  N
    nP=1,44420 (OH2)a  tt
  nP=1.44852−エチルヘキシル     
    O(OH2)3   n    nD −1,
43360(OH,)4tt  nM1=:1.442
0〃O(OB+! )5  //  nP=1.444
40 (C+H2)a  tt   2125=1.4
456tt             o  0H2a
HaH2#   95−97/300H。
#            0  (OH2)s   
tt   133=135/a、3n−オクチル   
         O(OH,、)4  tt    
nj1=1.4418n−/;Jし         
     O/l        #    nP:=
1.4438n−ウンデシル           Q
tt       //fi七2=1.44585−メ
チル−2−イソフbとルーへキシル−1O(OH2)4
II、nD 5”1.44453−メチh方ル    
       O〃       ’I     nD
””1.44123  、 5. 5−)ジメチルへキ
シル−10((7H2)4  C1nn5=1.443
03.7−シメチルオクチゾレー1     0   
tt       tt    nD =1.4475
0  u   tt  J5:=1.45002−(n
−ブチル)−オクチル−10tt      tt  
  nP:=1.44720 (OH2)5 //  
rxも”=1.44s20 (OH2)6 tt  n
12=x、4soaO(082)3 tt  42=1
.4+5゜OF、 OH2(7720H2−0(OH2
)4/l   98−100/30(F2H−OF、 
C!)(2−o  tt    tt  86−88/
270F3(C!F2)。OH,、cz −o  u 
  tt  116−12010.30  tt   
 tt   125−12710.33、 7. 11
−)リンチゾレト)千ンル−lOtt   tt  n
P==1.45230 (OH2)6  in D 5
=1−45452−(n−ヘキシル) −テシル−10
(OH2)4  /l    nM”=1.45202
−(1,3,3−トリメチ外つりシレー1)−5,7,
7−)ジメチルオクチル−1O”   〃np””1.
4546 シクロブbヒルメチゾレ          o  (
(H2)a   Br   n22=1.4122シク
ロペ滲            0 (OH2)4  
cl  n七〇=1.4607シクローー呵〃し   
         O(OH,、)4  01   n
Bo=0.4660シクロヘキシルメチル      
  O/l       /l    120−122
/304−メチルシクロへ→づヴν      Ott
        //    124−126/292
−(シクロ−+7A/)−ブbヒシレ−10tt   
     tt     1Q6−10810.33、
 5. 5−)ジメチルシクロヘキシル0  〃”  
 n D  l 、460 ?’          
  O(OH2)5  /I   84−8610.3
o  (OH2)a  //   92−9410.4
4−tert、−フリ=1Hンクロヘキシ/し0 (O
H2)4  〃nD1.46850 (C+H2)!l
  tt  nD−1,46920(OH2)6  ”
  np””1 、4675メン升ル        
     o  (OH2)4  //    85−
9010.2’            O(OH2)
6  tt   90−9210.3シクロヘフチルO
(C+H2)4   ’    np””1.4735
3.3−ジメチル−2,4−エンF”/チレンーシクロ
ヘキシルメチル□   tt       tt   
 nD−1,47894−tert、−アミルシクロヘ
キシルQ  tt     //   nD−1,47
15〃O(CH2)RCl  n D 2=1−472
22−(2,2,3−)ウメチルシクロベント−3−エ
ン−1−イル)−エチル−1O(CH2)4   //
    82−8410.32−(2,2−ジメチル−
3,6−ニンドメチレンーシクロヘキシル)−エチル−
1Q   tt       u    90−921
0.2イン禮レニル             □  
 n        u    88−8910.3ツ
ノmレニル              O//   
     //     n22=1.4775O((
H,、)6u   n22=1.4780シクロトηル
           O(OH2)4    tt 
   n”=1.4824アリル          
  Q   //      tt   84−86/
2’7o  (al(2)a   /I    88−
90/28メタリル              O(
OH,、)4tt    87〜89/282−ブテン
−1−イル        □   rt      
  p    87−88/283−メチルグトー2−
エンー1−イル Q   tt        rt 
   92−94/30ゲラニル          
    □   tt       tt    78
−8210.37(チル              
Ott       tt    120−12310
.2オクタデク−9−エン−1−イル   Q   t
t       tt    nD −1,46253
−クロルアリル           o   tt 
       //    87−89/272−クロ
ルアリル          □   a      
 tt    80−82/282.3.3−ト’Jり
O/に71Jル    O//        // 
   n22=1,5Q4Qs        O((
4)6  NH32=1.5080べy’7k    
       O(0% )4   〃118−120
/284−メチ寄ル         Q   tt 
      tt   121−123/274−フル
ilL”;z’;ル        Q   p   
    p   117−119/304−クロルめこ
ベスル          Ott        t
t   130−132/274−tert、−7’+
廃ノLz     o    tt         
 tt    110−11210.24−メトキシ(
アリル       Q   tt       tt
   98−9910.44− イ’/7b ヒ九ベン
ジル     Ott       tt   102
−10410.22−(4−メチルフェニル)−エーテ
ル Op       /F   nD −1,506
13−フエニAベゾロヒシレ−10//       
  〃   nD −1,50430(喝)6  〃u
p 5=1 、49953−7 エニルー2− メチル
クbヒ″’A/  O(OH2)4    ’   n
D =1.50050 (OH2)+1  tt  n
Dl、4961#             O(az
 )、   #  155−15710.20 (OH
2)5  tt  nn −1,4962o (aH2
)a  tt  nD−1,4945〃O(OH2% 
 ’  np”=1.4927実施例 実施例1 4−(シクロドデシルオキシ)−1−クロルブタン41
.1 g (0,15モル)、シス−2,6−ジメチル
モルホリン120 ml及び沃化カリウム3gから成る
混合物を攪拌しながら90℃に24時間加熱する。10
°Cに冷却した後9反応混合物に順次に石油エーテル1
00m/及び20%の水酸化ナトリウム水溶液70m1
を加える。有機相を水火々8o mlで3回洗浄し+N
a、So4上で乾燥しかつ真空中で分留する。
沸点= 181〜182°C10,15ミリバール及び
nD−1,4832を有する無色の油状物としてN−(
シクロドデシルオキシ−ブチル)−シス−2,6−ジメ
チル−モルホリン46.8 g (理論値の88.4%
)が得られる。
実施例2 十分に攪拌しながら、N−(3−ヒドロキシ−2−メチ
ル−プロピ−1−イル)−2,e−ジメチルモルホリン
42g、2−エチルヘキシルクロリド100 Ill/
 、塩化テトラメチルアンモニウム4g及び50%の水
酸化ナトリウム水溶液70 gから成る混合物を50℃
に72時間加熱する。引続き、該混合物に水20011
Llを加えかつ塩化メチレン夫々100ゴで3回抽出す
る。合した抽出物を水火々80WLtで5回洗浄し、硫
酸す) IJウム上で乾燥しかつ真空中で分離する。
沸点= 130 ’C/ 0.1ミリバール及びHD−
1,4504の無色の油状物として、u−(3−(2−
エチルへキシルオキシ)−2−メチルプロビー1−イル
]−2,6−ジメチルモルホリン6.2g(理論値の1
7.3%)が得られる。
実施例3 実施例2と同様に、3,5.5−)リンチロルヘキサ/
−ル66゜5 g (0,46モル)、N−(3−クロ
ル−2−メチルプロビー1−イル)−2,6−ジメチル
モルホリン19 g (0,092モル)、硫酸水素テ
トラブチルアンモニウム2g及び50%の水酸化す) 
IJウム水溶液65 gを50℃で72時間反応させる
沸点=1356C10,2ミリバール及びnB2=1.
4486の無色の液体として、N−[3−(3,5,5
−トリメチルへキシルオキシ)−2−メチルへキシルオ
キシ)−2−メチル−プロピ−1−イル〕−2,6−ジ
メチルモルホリン15 g (理論値の52.1%)が
得られる。
実施例1 乾燥ジメチルホルムアミド(DMIP ) 1201L
l中の水素化ナトリウム3.2 g (0,13モル)
の攪拌した懸濁液にn−ドデシルメルカプタン20.2
g (0,1モル)を乾燥窒素雰囲気中で20〜25℃
で滴加する。20℃で2時間攪拌した後、N−(3−ク
ロルプロビー1−イル)−2,6−ジメチルモルホリン
19.2g (0,1モル)を滴加しかつ該反応混合物
を更に16時開俵攪拌した。氷水40 rntを慎重に
滴加しかつ該混合物を真空中で濃縮する。該残留分をエ
ーテル300 +117と水80dの間に分配し、有機
相を水火々100dで2回洗浄し、Na25o4上で乾
燥しかつ濃縮する。該残留分を真空中で蒸留する。
沸点175〜l’76℃10.05ミリバール及びnD
−1,4772の無色の油状物として、 N−[3−(
n−ドデシルチオ)−プロピ−1−イル]−2,6−ジ
メチルモルホリン29.5 g (理k 値の82.6
%)が得られる。
相応して、出発物質の選択及び操作条件の相応する適合
させることにより、以下に列記する化合物を得ることが
できる。
o  o  ロ  0  ロ  ロ  ロ  ooo。
F’l−s   5I−1−−−V  −胃  −vN
v夜 【 ぐ 承 日 o  o  o  o  o  o  o  o  o
  o  o  。
夜 ヤ 1I′)  ee−@  ol  ol−+eanni
ne吟  IL)   吟  n  吟  呻  −呻
  −−−呻 A Oロ  o  Oo  Oo  o  o  o  o
  。
ζ 【 o  o  o  o  o   o  o  o  
o  o  。
010SCIJe’)    −CIOe”CCb11
’)10101010     %OIOIOIOIO
IO、!    A A 、l!  、J      
  A曜 ガ 工 工 閃 鵬  CI’  +b    11* o  Oo    Oo      o  o  o 
 o  。
ロ  ooo    ooo    ooo。
or−+    〜 〜  の  −の   リ  ト  の   の  。
  o。
010101.01    010101    01
1−11−11−1誉 口 く\ え o  o  o    o  Q  Q      O
Oo      。
パ ガ −i    Q ζ  ミ  Il   靴  !+  ζ  磯  工
  ζOo 00 o OQ Oo   。
、lI5′05′  ガ ガ k    k    11k    11k    b
   OOOOo  0  o  Oo  o  o 
 o  o  O。
157   tt               O(
CH2)6159   tt            
  O(CH2)6161   tt        
      O(OH2)6162   tt    
          O(OH2)4163   tt
              o  (aH2)。
164   tt              O(O
)K2)6165   p             
 o  (aH2)。
166   tt              o  
(aH2)。
Cシ に 167    //              
   Q    ttaシ 168   〃                  
0   〃169  5−フェニル−2,4−ジメチル
    O〃ベントー1−イル 170   tt              O(O
H2)6n D  1 、4930 n D  l 、 4899 n−03鴇         170−172,10.
202H5185−1881032 −aH2−ch(aH3)oaH(aH3)aH2−1
79−18010,2n22=1.4922 tt                nD−1,49
15n D  l 、 4909 (cls −aH2ca(aa、)oaH(aH3)a4−一〇鳥
aa(aH,)c4ca(aH3)aH2−aH2−a
H(aa3)oaa(aH8)aH2−nP=1.49
31n Dl −4920 本発明による新規化合物は、一般的に表現すれば、植物
病原子真菌類、子嚢菌類及び担子菌類に属する広いスペ
クトルに対する顕著な作用効果により優れている。これ
は一部分浸透移行性的に有効でありかつ茎葉及び土壌殺
菌剤として使用することができる。
本発明による殺菌性化合物は9種々の栽培植物又はその
種子、特にコムギ、ライムギ、オオムギ。
カラスムギ、イネ、トウモロコシ、シバ、ワタ。
ダイズ、コーヒー、サトウキビ、果物及び園芸における
観賞植物、ブドウ栽培並びに野菜2例えばキュウリ、イ
ンゲン豆及びカポチャのために特に重要である。
本新規化合物は、以下の植物病気を防除するために特に
適当である。
置物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphegr
aminis 、真性ウドンコ病)。
カポチャのエリシペ・キコラケアルム(Erysi−p
he cichoracearum )及びスフェロテ
カ舎フリギネア(5phaerotheca fuli
ginea )。
リンゴのボドスフエラ・ロイコトリ力(Podo−sp
haera 1eucotricha ) 。
ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinulane
cator ) 。
穀物類のプソキネア(Puccinia )種。
ワタ及びシバのりジフトニア(Rh1zoctonia
 )種。
穀物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilag。
)種。
リンゴのベンツリア・イネクアリス(venturia
inaeqalis ;腐敗病)。
コムギのセプトリア・ノドルム(Septoriano
dorum ) 。
イチゴ、ブドウのボトリチス・キネレア(Botryt
is cinerea :灰色カビ)。
ナンキンマメのケルコスポラ・アラキジコラ((0er
cospora arachidicola ) 。
コムギ、オオムギのブソイドケルフスポレラ・ヘルボト
リコイデス(Pseudocercosporella
herpotrichoides ) 。
イネのピリクラリア・オリザエ(Pyriculari
aQryZae ) 。
フーヒーのへミレイア・パスタトリックス(Hemil
eia vastatrix ) 。
ジャガイモ、トマトのアルテルナリア・ソラニ(Alt
ernaria 5olani ) 。
ブドウのプラスモパラ・ピチコラ(Plasmopar
avit土cola )並びに 種々の植物の7サリウム(Fusarium ) 及ヒ
ベルチキリウム(Verticilllum )種。
本化合物は、植物に有効物質を噴霧又は散布するか又は
植物の種子を有効物質で処理することにより適用するこ
とができる。適用は植物又は種子が真菌類によって感染
する前又は感染後に行う。
新規物質は通常の製剤形1例えば溶液、エマルジョン、
懸濁液、微粉末、粉末、ペースト及び顆粒に加工するこ
とができる。適用形は全く使用目的次第であるが、いず
れにせよ有効物質の細分及び均質な分配が保証されるべ
きである。製剤は公知方法で1例えば有効物質を溶剤及
び/又は賦形剤で、場合により乳化剤及び分散助剤を使
用して。
増量することにより製造することができ、この際希釈剤
として水を利用する場合には溶解助剤として別の有機溶
剤を使用することもできる。このための助剤としては、
主として溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシレン、ベ
ンゼン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロルベンゼン
)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例え
ばメタ/−ル、ブタノール)、ケトン(例えばシクロヘ
キサノン)、アミン(例えばエタノールアミン、ジメチ
ルホルムアミド)及び水;担持物質例えば天然岩石粉(
例えば高分散性珪酸、珪酸塩);乳化剤9例えば非イオ
ン性及び陰イオン性乳化剤(例えばポリオキシエチレン
−脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネート及び
アリールスルホネート)及び分散剤9例えばリグニン、
亜硫酸廃液及びメチルセルロースが該当スル。
殺菌剤は有効物質を一般に0.1〜95重量%、有利に
は0.5〜90重量%含有する。
使用量はその都度の所望の効果に基づきlha当り有効
物質0.02〜3kg又はそれ以上である。本発明によ
る新規の化合物は材料保護において、特に木材腐朽菌類
1例えばコニオボラ・ブチアナ(C!oniophor
a puteana )及びポリスチクトス・ベルシコ
ロル(Po1ystictus versicolor
 )を防除するために使用することもできる。また、新
規有効物質は木材変色性真菌類に対して木材を保護する
ための油状木材保護剤の殺菌性有効成分として使用する
こともできる。適用は木材を本薬剤で処理する1例えば
含浸又は塗布する形式で行う。
薬剤ないしは該薬剤から製造した使用準備のできた調製
剤例えば溶液、乳化液、懸濁液、微粉末。
粉末、ペースト又は顆粒は、公知方法で例えば噴霧、ミ
スト、散粉、浸漬又は注入により適用することができる
製剤例は以下の通りである。
1、9o重量部の化合物3をN−メチル−α−ピロリド
ン10重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形にて
使用するのに適する溶液か得られる。
■、20重量部の化合物23を、キジロール80重量部
、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−
モノエタノールアミド1モルに附加した附加生成物10
重量部、ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシウム
塩5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1
モルに附加した附加生成物5重景部よりなる混合物中に
溶解する。この溶液を水に注入し且つ細分布することに
より水性分散液が得られる。
■、20重量部の化合物24を、シクロヘキサノン40
重量部、イソブタノール30重量部及びエチレンオキシ
ド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物10
重量部よりなる混合物中に溶解する。
この溶液を水に注入し且つ細分布することにより水性分
散液が得られる。
■、20重量部の化合物26を、シクロヘキサノール2
5重量部、沸点210乃至280’Cの鉱油留分65重
量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに
附加した附加生成物10重量部よりなる混合物中に溶解
する。この溶液を水に注入し且つ細分布することにより
水性分散液が得られる。
V、  80重量部の化合物27を、ジイソブチルーサ
フタリノーα−スルフォン酸のナトリウム塩3i1’t
 指M’s + 亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォ
ン酸のす) IJウム塩10重量部及び粉末状珪酸ゲル
7爪計部と充分に混和し、ffつハンマーミル中におい
て磨砕する。この混合物を水に細分布することにより噴
霧液が得られる。
■、  3重世部の化合物42を、細粒状カオリン97
屯量部と密に混和する。かくして有効物質3重量%を含
有する噴霧剤が得られる。
■、30重量部の化合物57を、粉末状珪酸ゲル92重
量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフ
ィン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくし
て良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
■、+oiit部の化合物59を、フェノールスルフメ
ン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のす) IJ
ウム塩10重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重は部
と混合する。かくして安定した水性分散液が得られる。
■、20重量部の化合物74を、ドデシルペンゾールス
ルフォン酸のカルシウム塩2 ifI部、 脂肪アルコ
ールポリグリコールエーテル8重量部、フェノールスル
フォン酸−尿素−7オルムアルデヒド一縮合物のナトリ
ウム塩2重量部及びパラフィン系鉱油68重量部と密に
混和する。安定な油状分散液が得られる。
本発明による薬剤は、前記適用形でまた別の有効物質1
例えば除草剤、殺虫剤、生長調整剤及び殺菌剤と一緒に
存在することができ、あるいはまた肥料と混合しかつ散
布することができる。殺菌剤と混合すると、大抵の場合
殺菌作用スペクトルが拡大される。
次に1本発明による化合物を組合せることができる殺菌
剤を列記するが、但しこれらは組合せ可能性を示すもの
であって、限定するものではない0本発明による化合物
と組合せることができる殺菌剤の例としては、以下のも
のが挙げられる:硫酸。
ジチオカルバメート及びその誘導体1例えば鉄ジメチル
ジチオカルバメート。
梠鉛ジメチルジチオカルバメート。
亜鉛エチレンビスジチオカルバメート。
マンガンエチレンビスジチオカルバメート。
マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカル
バメート。
テトラメチルチウラムジスルフィド。
亜鉛−(N、N’−エチレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)のアンモニアm 化合物。
亜鉛−(N、N’−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)のアンモニア錯化合物。
ifI 鉛−(NIN’−プロピレン−ビス−ジチオカ
ルバメート)。
N、N’−ポリプロピレン−ビス−(チオカルバモイル
)−ジスルフィド。
ニトロ誘導体1例えば ジニトロ−(1−メチルヘプチル)−フェニルクロトネ
ート。
、2−5ec−ブチル−4,6−シニトロフエニルー3
.3−ジメチルアクリレ−1゜ 2−5ea−ブチル−4,6−シニトロフエニルーイソ
プロビルカルボ不−ト 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロピルエステル
複素環式物質,例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダシリン−アセテート。
2、a−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−s−
)リアジン。
0、0−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート。
5−アミノ−1−(ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフ
ィニル)−3−フェニル−1.2.4−トリアゾール。
2、3−ジシアノ−1.4−ジチオアントラキノン。
2−チオ−1.3−ジチオ−(4,5.6)−キノキサ
リン。
1−(ブチルカルバモイル)−2−ペンゾイミタソール
ー力ルバミン酸メチルエステル。
2−メトキシカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール。
2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール。
2−(チアゾリル=(4) ’)−ベンゾイミダゾール
N−(1,l、2.2−テトラクロルエチルチオ)−テ
トラヒドロフタルイミド。
N−)リクロルメチルチオーテトラヒドロフタルイミ 
ド。
N−)ジクロルメチルチオーフタルイミド。
N−ジクロルフルオルメチルチオ−Hl、 N/−ジメ
チル−N−7エニルー硫酸ジアミド。
5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2゜3−チ
アジアゾール。
2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール。
1.4−ジクロル−2,5−ジメトキシペンゾール。
4−(2−クロルフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−
5−インキサシロン。
ピリジン−2−チオ−1−オキシド。
8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド°−6−メ
チル−1,4−オキサチイン。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド。
2−メチル−5,6−シヒドロー4−H−ピラン−3−
カルボン酸アニリド。
2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド。
2.5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリ ド
2.4.5−)ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニ
リド。
2.5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸シクロヘキ
シルアミド。
N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル
−フラン−3−カルボン酸アミド。
2−メチル−安息香酸−アニリド。
2−ヨード−安息香酸−アニリド。
N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロ
ルエチルアセタール。
ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2゜2.2
−)リクロルーエチル)−ホルムアミド。
1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミ
ノ−2,2,2−)ジクロルエタン。
2.6−シメチルーN−)リゾシル−モルホリン又はそ
の塩。
2.6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又
はその塊。
N −C3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−
メチルプロピル〕−シスー2,6−ジメチルモルホリン
N−[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メ
チルプロピル〕−ピペリジン。
1−[:2−(2,4−ジクロルフェニル)−4−エチ
ル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル]−LH
−1,2,4−トリアゾール。
1−(:2−(2,4−ジクロルフェニル)−4−n−
プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチルツ
ーIH−1,2,4−)リアゾール。
N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロル
フエノキシエチル) + yl−イミダゾール−イル−
尿素。
1−(4−クロルフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(LH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2
−ブタノン。
1−(4−クロルフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(LH−1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2
−ブタノール。
アルファー−(2−クロルフェニル)−アルファー−(
4−クロルフェニル)−5−ピリミジン−メタノール。
5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6
−メチル−ピリミジン。
ビス−(p−クロルフェニル)−3−ピリジンメタノー
ル。
1.2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール。
1.2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール及び他の殺菌剤。
例えば ドデシルグアニジンアセテート。
3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキ
シル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルアミド。
ヘキサクロルベンゾール。
DL−メチル−N−(2,6−シメチルーフエニル)−
N−フロイル(2)−アラニネート。
DL−N−(2,6−シメチルーフエニル)−N−(2
’−メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル。
N−(2,6−シメチルフエニル)−N−クロルアセチ
ル−D、L−2−アミノブチロラクトン。
DL−N−(2,6−シメチルフエニル)−N−“(フ
ェニルアセチル)−アラニンメチルエステル。
5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフェ
ニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン。
3−(3,5−ジクロルフェニル)−5−メチル−5−
メトキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジ
オン。
3−(3,5−ジクロルフェニル)−1−イソプロピル
カルバモイルヒダントイン。
N−(3,5−ジクロルフェニル)−1,2−ジメチル
シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸イミド。
2−シアノ−N−(エチルアミノカルボニル)−2−メ
トキシイミノ−アセトアミド。
1−(2−(2,4−ジクロルフェニル)−ペンチル)
−LH−1,2,4−)リアゾール。
2.4−ジフルオルーアルファー−(LH−1゜2.4
−トリアゾリル−1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコ
ール。
以下の実験のためには、比較物質として公知の有効物’
IN−)リゾシル−2,6−ジメチルモルホリン(A)
及びその酢酸塩(B)を使用した。
適用例1 コムギのウドシフ病に対する作用効果・フリューゴール
ド(FrLh@old )種の鉢で生長したコムギの苗
の葉に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤20%
を含有する水性噴霧液を噴霧しかつ噴霧被膜の乾燥開始
の24時間後にコムギのウドンコ病菌〔エリシペ・グラ
ミニス・パル・トリチキ(Erysip4e gram
inie var、 tritici ) ]のオイジ
ウム(胞子)をふりかけた。引続き、実験植物を温室内
で20〜22℃の温度及び75〜80%の相対空気湿度
で放置した。7日後に、ウドシフ病の発生度合を調べた
その結果、化合物3.23. 24.26.2’/。
42、 57. 59. 74,84. 101.10
8. 142゜163、 165. 170又は0.0
25又は0.006%の有効物質処理液として使用した
際に公知の比較物質A及びB(約90%)よりも良好な
殺菌作用(約97%)を示すことが判明した。
適用例2 キュウリのウドシフ病に対する作用効果(治療的) ”ヒネーシッシュ・シュランゲ(0hinesisch
θSchlange )”種のキュウリの苗に、2葉段
階でキュウリのウドンコ病菌〔エリシペ・キコラ七アル
ム(Erysiphe cichoracearum 
)及びスフェロテカ・7リギネア(5phaeroth
eca fuliginea) ]の分生芽胞水性懸濁
液を噴霧した。20時間後に、この植物に乾燥物質中に
有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性噴霧液
を雫が垂れるまで噴霧しかつ温室内に20〜22℃の温
度及び70〜80%の空気湿度で放置した。有効物質適
用の21日後に。
真菌性病気の発生度合を調べた。
その結果、化合物1.24. 59. 66、72.7
4゜75、125,154. 159.163は0.0
25%の有効物質処理液として使用した際に公知の比較
物質A(約60%)よりも良好な殺菌作用(約97%)
を示すことが判明した。
適用例3 コムギの褐色サビ病に対する作用効果 7リユ一ゴールド種の鉢で生長したコムギの苗の葉に、
褐色サビ菌〔プッキニア・レフンジタ(Pucaini
a reconcLita ) :]をふりかけた0次
いで。
この鉢を高い空気湿度(90〜95%)を有する室内で
20〜22℃で24時間放置した。この時間中に。
胞子が発芽しかつ菌糸が葉の組織内に侵入した。
引続き、感染した植物に、乾燥物質中に有効物質80%
及び乳fL剤20%を含有する水性噴霧液を雫が垂れる
まで噴霧した。噴霧被膜の乾燥後に、実験植物を20〜
22℃の温度及び65〜70%の相対空気湿度で温室内
に放置した。8日後に1葉上のサビ病菌の発生度合を調
べた。
その結果、化合物屋1,22,26,43,71゜9’
7.14’7. 153. 169. 170は0.0
25%の有効物質処理液として使用した際に公知の比較
物質A(約50%)よりも良好な殺菌作用を示すことが
判明した。
適用例t ピレノポラ・テレス(Pyrenophora ter
es )に対する作用効果 “アッセ(As2O)”種の、鉢で生長したオオムギの
苗の葉に2葉段階で、乾燥物質中に有効物質80%及び
乳化剤20%を含有する水性噴霧液で雫が垂れるまで噴
霧した。次の日、乾燥した植物にピレノボラ・テレス(
Pyrenophora terse )の水性懸濁液
で感染させかつ17−19°C及び95%の相対湿度で
7日間更に培養した。次いで1真菌性病気の発生度合を
調べた。
その結果、有効物質&23 、42 、 91 、 9
8 。
123、 124. 125. 142は良好な殺菌作
用(約90%)を示すことが判明した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 Aは場合により置換されたアルキル基、アルケニル基、
    シクロアルキル基、シクロアルケニル基、フェニルアル
    キル基又はフェニルアルケニル基を表わし、 Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、 Bは場合により夫々1〜4個の炭素原子を有する1個以
    上のアルキル基によって置換された、2〜10個の炭素
    原子を有するアルキレン鎖を表わしかつ R^1及びR^2は同じか又は異なっておりかつ相互に
    無関係にC_1_−_1_0−アルキル基、C_3_−
    _6−アルケニル基又はC_3_−_8−シクロアルケ
    ニル基を表わすか又はR^1とR^2はアルキレン基と
    して場合により夫々1〜4個の炭素原子を有する1個以
    上のアルキル基によって置換された、環中に二重結合を
    有しない1〜3個の複素原子を有する5,6又は7員の
    複素環を表わす〕で示されるアミン及び該アミンの塩。
  2. (2)固形又は液状賦形剤及び一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Aは場合により置換されたアルキル基、アルケニル基、
    シクロアルキル基、シクロアルケニル基、フェニルアル
    キル基又はフェニルアルケニル基を表わし、 Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、 Bは場合により夫々1〜4個の炭素原子を有する1個以
    上のアルキル基によって置換された、2〜10個の炭素
    原子を有するアルキレン鎖を表わしかつ R^1及びR^2は同じか又は異なっておりかつ相互に
    無関係にC_1_−_1_0−アルキル基、C_3_−
    _6−アルケニル基又はC_3_−_8−シクロアルケ
    ニル基を表わすか又はR^1とR^2はアルキレン基と
    して場合により夫々1〜4個の炭素原子を有する1個以
    上のアルキル基によって置換された、環中に二重結合を
    有しない1〜3個の複素原子を有する5、6又は7員の
    複素環を表わす〕で示されるアミン及び該アミンの塩を
    含有する殺菌剤。
JP61029146A 1985-02-22 1986-02-14 アミン及び該化合物を含有する殺菌剤 Expired - Fee Related JPH0625179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3506117.0 1985-02-22
DE19853506117 DE3506117A1 (de) 1985-02-22 1985-02-22 Amine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194054A true JPS61194054A (ja) 1986-08-28
JPH0625179B2 JPH0625179B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=6263208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029146A Expired - Fee Related JPH0625179B2 (ja) 1985-02-22 1986-02-14 アミン及び該化合物を含有する殺菌剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4758564A (ja)
EP (1) EP0193065B1 (ja)
JP (1) JPH0625179B2 (ja)
AT (1) ATE126793T1 (ja)
CA (1) CA1288104C (ja)
DE (2) DE3506117A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK368687A (da) * 1986-11-21 1988-05-22 Cheminova As Aminoalkylerede hydroxyforbindelser og deres anvendelse som fungicider
ES2061825T3 (es) * 1988-08-05 1994-12-16 Kao Corp Utilizacion de un aditivo para combustibles.
US5348964A (en) * 1990-07-25 1994-09-20 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Piperidyl ethers and thioethers as inhibitors of cholesterol biosynthesis
IT1255178B (it) * 1992-06-26 1995-10-20 Pierrel Spa N(eter0)-aril-n(etero)-tetralinalchil piperazine aventi attivita' serotoninergica,dopaminergica e adrenergica
JP3003392U (ja) * 1994-04-20 1994-10-18 文雄 加藤 ティッシュペーパーケース
US7763660B2 (en) * 2003-02-05 2010-07-27 The University Of Vermont And State Agricultural College Inhibitors of Candida albicans

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE193860C (ja) *
DE162899C (ja) *
US2105828A (en) * 1934-12-04 1938-01-18 Union Carbide & Carbon Corp Production of morpholine ethanols
CH267634A (de) * 1942-09-23 1950-03-31 Ag J R Geigy Verfahren zur Darstellung eines basischen Äthers.
AT162899B (de) * 1942-09-23 1949-04-25 Geigy Ag J R Verfahren zur Darstellung von neuen Aminoalkyläthern von Alkoholen der aromatischaliphatischen Reihe
US2567351A (en) * 1946-01-29 1951-09-11 Parke Davis & Co Process for the manufacture of benzhydryl ethers
GB655999A (en) * 1948-02-24 1951-08-08 Monsanto Chemicals Improvements in or relating to process for producing beta-(alkyl and cycloalkyl mercapto) ethyl chlorides
AT193860B (de) * 1953-10-09 1957-12-10 Parke Davis & Co Verfahren zur Herstellung von am Stickstoff symmetrisch oder unsymmetrisch disubstituierten Aminoalkyläthern aromatisch-aliphatischer Alkohole und Salzen derselben
US2812327A (en) * 1954-04-14 1957-11-05 Thomae Gmbh Dr K Basic ethers of carbinols substituted by endocyclic groups, and a process of making same
CH331991A (de) * 1955-01-08 1958-08-15 Eprova Ag Verfahren zur Herstellung neuer basischer Äther
BE614214A (ja) * 1961-02-22
NL131182C (ja) * 1965-07-13
US3478096A (en) * 1966-04-18 1969-11-11 Universal Oil Prod Co Sec.-alkyl- or cycloalkyl-alkoxy-alkylamines
GB1276362A (en) * 1968-05-21 1972-06-01 Aquitaine Petrole Synthesis of halogenated thioethers
US3651067A (en) * 1970-04-15 1972-03-21 Usv Pharma Corp Styrene ethers of amino alcohols
FR2097032B1 (ja) * 1970-07-29 1973-08-10 Berri Balzac
HU163104B (ja) * 1971-07-29 1973-06-28
US3790569A (en) * 1971-08-23 1974-02-05 R Mauvernay 2-propanol derivatives
US3840605A (en) * 1972-04-03 1974-10-08 Continental Oil Co Preparation of ethers
JPS5144143B2 (ja) * 1972-06-27 1976-11-26
DE2615161A1 (de) * 1976-04-07 1977-10-27 Thiemann Chem Pharm Fab Omega-aminoalkoxy-alkane, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
CH632906A5 (en) * 1976-08-09 1982-11-15 Givaudan & Cie Sa Use of bifunctional N,S-compounds as flavourings
US4299957A (en) * 1980-09-17 1981-11-10 Texaco Inc. Method of making N-(2-methoxyethyl)morpholine
US4474988A (en) * 1982-12-27 1984-10-02 Union Carbide Corporation Process for the production of bis-(N,N,-dialkylamino)alkyl ether
GB8316444D0 (en) * 1983-06-16 1983-07-20 Ici Plc Heterocycle compounds
DE3321712A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 2,6-trans-dimethylmorpholinderivate und diese enthaltende fungizide und verfahren zur bekaempfung von pilzen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625179B2 (ja) 1994-04-06
US4758564A (en) 1988-07-19
EP0193065B1 (de) 1995-08-23
ATE126793T1 (de) 1995-09-15
EP0193065A1 (de) 1986-09-03
CA1288104C (en) 1991-08-27
DE3650373D1 (de) 1995-09-28
DE3506117A1 (de) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DD154520A5 (de) Mittel zur bekaempfung von fungi und unerwuenschtem pflanzenwachstum
KR880002228B1 (ko) 피리딘카비놀의 제조방법
DD219100A5 (de) Fungizide mittel
JPS61194054A (ja) アミン及び該化合物を含有する殺菌剤
EP0021327A1 (de) Neue beta-Triazolylether, ihre Herstellung, sie enthaltende Fungizide, Verfahren zur Bekämpfung von Fungi und zur Herstellung von Fungiziden
EP0333059A2 (de) Azolylmethylallylalkohole und diese enthaltende Fungizide
EP0102559B1 (de) Neopentyl-phenethyltriazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Fungizide
EP0330132A1 (de) Azolylmethylcyloalkyloxirane, ihre Herstellung und Verwendung als Pflanzenschutzmittel
EP0031962B1 (de) Fungizide Azolyl-silyl-glykolether, ihre Herstellung, ihre Verwendung zur Bekämpfung von Fungi und Mittel dafür
US4496738A (en) Process for preparing 1,2,4-triazole derivatives
US4628058A (en) N-(2,3-dihydrobenzofuran-2-yl)-azolylureas and fungicides containing these compounds
EP0330016A2 (de) Neue Azolylmethyloxirane und diese enthaltende Fungizide
JPH0379358B2 (ja)
JPS624267A (ja) 0−置換3−オキシピリジニウム塩及び該化合物を含有する殺菌剤
JPS63150269A (ja) 置換アミンのサツカリン塩
JPS58110507A (ja) α―アゾリルグリコール又はその塩もしくはその金属錯体を含有する農園芸用殺菌剤
DE3819053A1 (de) (alpha)-hydroxy-azolylethyloxirane und diese enthaltende fungizide
JPH0232056A (ja) 環式アミンおよび該化合物を含有する殺菌剤
US5212183A (en) 4-(p-tert.-butylphenyl)-3-methylpiperidines substituted at the nitrogen, their quaternary salts and their use as fungicides
EP0214566A2 (de) 3-Propenylpyridine und ihre Verwendung als Fungizide
JPS635085A (ja) トリアゾリルエチルエ−テル及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH01213265A (ja) 3―置換ピリジン―n―オキシドおよび該化合物を含有する除黴剤
JPH0318601B2 (ja)
EP0525346A1 (de) 3-Substituierte Pyridinmethanole und diese enthaltende Fungizide
EP0020968A1 (de) Glykolaldehyd-N,O-acetale, ihre Herstellung und Verwendung als Fungizide

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees