JPH0318601B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318601B2
JPH0318601B2 JP57147882A JP14788282A JPH0318601B2 JP H0318601 B2 JPH0318601 B2 JP H0318601B2 JP 57147882 A JP57147882 A JP 57147882A JP 14788282 A JP14788282 A JP 14788282A JP H0318601 B2 JPH0318601 B2 JP H0318601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
methyl
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57147882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877803A (ja
Inventor
Butsushuman Erunsuto
Tsuee Berunto
Homaa Erunsutoohainrihi
Amumeruman Eeberuharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5877803A publication Critical patent/JPS5877803A/ja
Publication of JPH0318601B2 publication Critical patent/JPH0318601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/46Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/204Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being a halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/17Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • C07C29/175Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds with simultaneous reduction of an oxo group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • C07C29/40Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones with compounds containing carbon-to-metal bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/483Monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/027Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring
    • C07D295/03Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring with the ring nitrogen atoms directly attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/037Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements with quaternary ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/073Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、プニルプロピル第アンモニりム
塩を含有する蟲園芞甚殺菌剀に関する。 ずころで−トリクロルメチルチオ−テトラヒ
ドロフタルむミドを殺菌剀ずしお䜿甚するこずは
公知である〔“ケミカル・りむヌクChemical
Week”1972幎月21日発46頁〕。 匏 匏䞭、 R1、R2、R3は、それぞれ無関係に氎玠原子
〜10個の炭玠原子を有するアルキル基、〜10個
の炭玠原子を有するハロゲン眮換されたアルキル
基、又は−−−Bu−プニル−プロピ
−−むル基、シクロヘキシル基、〜個の炭
玠原子を有する䜎玚アルキル基を有するアシル
基、又はハロゲン原子を衚し、 R4は〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
〜個の炭玠原子を有するアルケニル基を衚
し、 R5は〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
〜個の炭玠原子を有するアルケニル基、〜
個の炭玠原子を有するアルキニル基、ベンゞル
基、ハロゲン原子又はハロゲン原子で眮換された
〜個の炭玠原子を有するアルキル基で眮換さ
れたベンゞル基を衚し、 R6及びR7は盞互に無関係に、又は同時に氎玠
原子〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
基を衚し、 は、CH2基、、CH22基又はCH2CH−R8を
衚し、このR8は炭玠原子〜個を有するアル
キル基を衚し、 は、又はであり、 は又はでありか぀、  は非怍物毒性酞の陰むオン即ちハロゲン
、NO3 、C2H5SO4 、CH3SO4 を衚し、 この堎合点線で瀺した結合は又はであ
る堎合には氎玠化されいおもよく、か぀で
ある堎合には垞に氎玠化されおいるで瀺される
プニルプロピル第アンモニりム塩が良奜な殺
菌䜜甚を瀺すこずが刀明した。 R1、R2、R3は、䟋えばC1〜C8−アルキル基䟋
えばメチル、゚チル、−プロピル、む゜プロピ
ル、−ブチル、む゜ブチル、tert−ブチル、
−ペンチル、tert−アミル、−ゞメチルブ
チル、−ゞメチルペンチル、−ゞメ
チルヘキシル、−ゞ゚チル゚チル、
−トリメチルプロピル、C1〜C4−ハロゲ
ンアルキル基䟋えば−クロル−−ゞメチ
ル゚チル、−フルオル−−ゞメチル゚チ
ル、−ブロム−−ゞメチル゚チル、トリ
クロルメチル、トリフルオルメチル、C3〜C7−
シクロアルキル基䟋えばシクロプロピル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、フ
゚ニル、ハロプニル、C1〜C4−アルキルプ
ニル基䟋えば−tert−ブチルプニル、−ク
ロルプニル、ベンゞル、ハロゲンベンゞル基䟋
えば−クロルベンゞル、−トリメチ
ルベンゞル、プニル、−クロルプニル゚チ
ル、−tert−ブチルプニル゚テル、−プ
ニルプロピル、−−tert−ブチルプニル
−プロピル、−−クロル−プニル−プロ
ピル、−−ゞクロルプニル−プロピ
ル、C1〜C4−アルコキシ基䟋えばメトキシ、゚
トキシ、tert−ブトキシ、C2〜C4−アルカノむル
基、アセチル、プロピオニル、ブチリル、ベンゟ
むル、北玠、塩玠、臭玠、沃玠、氎玠原子を衚わ
す。 R4は䟋えばC1〜C6−アルキル基䟋えばメチル、
゚チル、−プロピル、む゜プロピル、−ブチ
ル、む゜ブチル、tert−ブチル、−ペンチル、
−ヘキシル、C3〜C4−アルケニル基䟋えばプ
ロペン−−むル、ブテン−−むル、C1〜C3
−アルコキシ基䟋えばメトキシ、゚トキシ、プロ
ポキシを衚わす。 R5は䟋えばC1〜C4−アルキル基䟋えばメチル、
゚チル、−プロピル、−ブチル、む゜ブチ
ル、C2〜C4−アルケニル基䟋えばアリル、−
ブテニル、−メチルアリル、プロパルギル、ク
ロチル、ベンゞル、ハロゲンベンゞル基䟋えば
−クロルベンゞル、−フルオルベンゞル、−
ブロムベンゞル、−シアノベンゞル、−ニト
ロベンゞル、−CF3−ベンゞル、−ペヌドベ
ンゞル、C1〜C4−アルキルベンゞル基、−メ
チルベンゞル、−tert−ブチルベンゞル、
−ゞクロルベンゞル、−ゞクロルベンゞ
ル、−トリクロルベンゞル、
−トリクロルベンゞル、−ゞクロルベン
ゞルを衚わす。 R6及びR7は䟋えば氎玠原子、メチル、゚チル、
プロピル、CH2OH、OHを衚わす。  は䟋えばCl 、Br 、 、NO3 、1/2
SO4 2−、CH3C6H5SO3 を衚わす。 芳銙族環に堎合により隣接した二重結合は、
又は−共圹されおいおもよい。眮換基R6及び
R7は盞互にシス−又はトラン型で共圹されおい
おもよい。これらの異性䜓も殺菌剀䞭に含有され
おいおもよい。 前蚘のプニルプロピルアンモニりム塩は、殺
菌剀䞭の有効物質である。これらは良奜な殺菌䜜
甚を瀺す。 プニルプロピルアンモニりム塩は、䞀郚ドむ
ツ連邊共和囜特蚱出願公開第2952382号明现曞か
ら公知である。 未だ開瀺されおいない化合物は、容易に匏 〔匏䞭、R1、R2、R3、R4、R6、R7、及び
及びは前蚘のものを衚わす〕で瀺されるプニ
ルプロピルアミンから容易に埗るこずができる
䞀郚はドむツ連邊共和囜特蚱出願公開第2752096
号明现曞から公知である。これら第玚アミン
は第玚化剀R5Yず反応させお目的化合物にする
こずができる。第玚化剀ずしおは、アルキル
−、アルケニル−、アルキニル−R5−ハロゲ
ン化物の他に、䟋えばゞメチルスルプヌト、ゞ
゚チルスルプヌト、匏RSO3R5該匏䞭、
はC1〜C7−アルキル基、又はハロゲン原子もし
くはアルキル基によ぀お眮換されたプニル基も
しくはアルアルキル基を衚わすこずができるの
スルホン酞゚ステルが該圓する。 遞択的に、本発明の第玚アンモニりム塩は、
匏 のアミンず匏 のプニルプロピルハロゲン化物ずを反応させる
こずにより補造するこずができる。前蚘匏䞭、
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、、及びは
前蚘のものを衚わし、前蚘化合物の䞀郚はドむツ
連邊共和囜特蚱出願公開第2752096号明现曞から
公知である。 以䞋に、䞀般に公知反応に基づく匏及びの
化合物の補法を反応匏で瀺す。 アルデヒドの補法は、ツ゚ヌ゚B.Zeeh
及びブツシナマンE.Buschmann著“Liebigs
Ann.Chem”1979幎1585頁から公知である。 プニルプロピルアンモニりム塩は、匏のフ
゚ニルプロピルアミンを匏R5Y該匏䞭、R5及
びは前蚘のものを衚わすのアルキル化剀ず反
応させるこずにより埗られる。 遞択的に、本発明の有効物質は、匏のプニ
ルプロピルハロゲン化物を匏 匏䞭、R5、R6、R7、及びは前蚘のもの
を衚わすで瀺される第玚アミンず反応させる
こずにより埗られる。 プニルプロピルアミンずR5Yずの反応及び
プニルプロピルハロゲン化物ず第玚アミン
ずの反応は、䟋えば10〜150℃の枩床で溶剀䟋
えば゚タノヌル、メタノヌル、CHCl3、CH2Cl2、
アセトン、シクロヘキサノン、THF、アセトニ
トリル、ゞメチルホルムアミド又は酢酞゚ステル
の存圚又は䞍圚䞋に垞圧又は加圧䞋に実斜するこ
ずができる。 次に実斜䟋で化合物の補法を説明する。 実斜䟋   −−ペンチル−−−ゞクロル
プニル−アクロレむン メタノヌル1.5䞭の−ゞクロルベンズ
アルデヒド525及びNaOH12の溶液に、時
間以内でヘプタノヌル342を滎加する。時間
曎に反応させ、氷酢酞で酞性にし、曎に15時間埌
濃瞮しか぀その残分をCH2Cl2H2Oで回収する。
有機盞を氎で掗浄し、Na2SO4䞊で也燥しか぀濃
瞮する。その残分を蒞留するこずにより、沞点
152〜160℃0.2ミリバヌルの498が埗ら
れる。  −−ペンチル−−−ゞクロル
プニル−アリルアルコヌル メタノヌル1.5䞭の150の溶液に、
NaBH454.5を分配しお加える。時間還流䞋
に加熱し、2NのHCl を加え、時間還流䞋
に加熱しか぀CH2Cl2で抜出する。有機盞を氎で
掗浄し、Na2SO4䞊で也燥しか぀濃瞮する。その
残分を蒞留するこずにより、沞点156〜160℃
0.2ミリバヌルを有する93が埗られる。  −−ペンチル−−−ゞクロル
プニル−アリルブロミド CHCl3300ml䞭の93の溶液に、10℃
PBr332.5を滎加する。宀枩で15時間撹拌しか
぀CHCl3溶液を氷氎䞭に泚入する。有機盞を分離
し、氎盞をCHCl3で抜出する。合した有機盞を
Na2CO3氎溶液及び氎で数回掗浄し、Na2SO4侊
で也燥し、濃瞮しか぀蒞留する。沞点140〜148
℃0.1ミリバヌルを有する110が埗られ
る。  −〔−−ペンチル−−−ゞク
ロルプニル−プロピ−−゚ン−−むル〕
−ピロリゞン 50ずピロリゞン31.7の混合物を150
℃に熱した油济䞊で時間加熱する。冷华した粗
生成物をCHCl3䞭に溶かし、垌釈したNaOH、
匕続いお氎で数回掗浄する。有機盞をNa2SO4侊
で也燥し、濃瞮しか぀蒞留する。沞点148〜150
℃0.1ミリバヌルを有する19が埗られ
る。  −〔−−ペンチル−−−ゞク
ロルプニル−プロピ−−゚ン−−むル〕
−−アリル−ピロリゞニりムブロミド 氷酢酞200ml䞭の19及びアリルブロミ
ド14.5を時間還流䞋に加熱する。冷华しか぀
液状で沈降した生成物を酢酞゚ステルで磚砕す
る。この際に晶出した生成物を吞匕濟過し、酢酞
゚ステルで掗浄しか぀真空䞭で也燥する。融点
109℃を有する14が埗られる化合物No.
3a。 実斜䟋   −〔−tert−ブチルプニル〕−−〔
−−クロル−−メチル−プロピル−プ
ニル〕プロパン−−オヌル ゚タノヌル400ml䞭の−tert−ブチルベンゞ
ルクロリド182.5及びMg26から補造したグリ
ニダヌル懞濁液に、゚タノヌル100ml䞭の−
−アセチルプニル−−メチルプロピルクロ
リド168.4を滎加する。滎加の終了埌、曎に
時間還流䞋に加熱する。氷冷した垌HCl氎溶液で
PHたで加氎分解する。有機生成物を゚ヌテル
で抜出する。有機盞を氎で掗浄し、Na2SO4䞊で
也燥しか぀濃瞮する。その残分を蒞留するこずに
より、沞点190℃0.1ミリバヌルを有する
163.4が埗られる。  −−〔−−−ブチルプニル−
プロパン−−オヌル−−むル〕−プニル
−−メチル−プロピル−−シス−ゞ
メチルモルホリン 164及び−シス−ゞメチルモル
ホリン159の混合物を150℃で時間撹拌する。
粗生成物をCHCl3に溶かし、垌NaOH氎溶液、
匕続き氎で掗浄する。Na2SO4䞊で也燥し、濃瞮
しか぀蒞留する。沞点214〜218℃0.3ミリバヌ
ルを有する147が埗られる。  −−〔−−−−ブチルプニ
ル−プロパン−−むル〕−プニル−−メ
チル−プロピル−−シス−ゞメチルモ
ルホリン 氷酢酞及び濃H2SO430ml䞭の50
の溶液を、のPdC5の存圚䞋にバヌル
及び宀枩で圧力が䞀定になるたで氎玠添加する。
觊媒を濟別しか぀垌NaOH氎溶液でアルカリ性
にする。粗生成物をCH2Clで抜出しか぀H2Oで掗
浄する。Na2SO4䞊で也燥し、濃瞮しか぀蒞留す
る。沞点200〜202℃0.3ミリバヌルを有する
40が埗られる。  −−〔−−−−ブチルプニ
ル−プロパン−−むル〕−プニル−−メ
チル−プロピル−−メチル−−シス
−ゞメチル−モルホリニりムブロミド CH3CN200ml䞭のCH3Br 38の溶液に
CH3CN200ml䞭の42を添加する。宀枩で
15時間埌濃瞮する。その残分を゚ヌテルで磚砕し
ながら結晶させる。生成物を吞匕濟過し、゚ヌテ
ルで掗浄しか぀真空䞭で也燥する。融点210℃
分解を有する36が埗られる化合物
No.65。 実斜䟋   −〔−−ゞクロルプニル−
−メチル−−プロピ−−゚ン−−むル−
プロピル〕−ピロリゞン ピロリゞン45.8に氷冷䞋に蟻酞149を滎加
する。−−ゞクロルプニル−−メ
チル−−メチル−−プロペン−−むル−プ
ロピオンアルデヒド181の添加埌、12時間100℃
に加熱する。真空䞭で蒞発濃瞮し、25の
NaOHでアルカリ性にし、゚ヌテルで抜出し、
KOH䞊で也燥し、濃瞮しか぀蒞留する。沞点130
〜138℃0.1ミリバヌルを有する95が埗
られる。  −アリル−−〔−−ゞクロルフ
゚ニル−−メチル−−プロピ−−゚ン
−−むル−プロピル〕−ピロリゞニりムブロ
ミドXI 酢酞゚ステル300ml䞭の40及びアリル
ブロミド31.5の溶液を時間還流䞋に加熱す
る。析出した生成物を吞匕濟過し、酢酞゚ステル
で掗浄しか぀真空䞭で也燥する。融点174℃を有
するXI15が埗られる化合物No.56。 実斜䟋   −〔−−ゞメチル−ペンチル−
プニル〕−−メチル−プロピルクロリド
XII −プニル−−メチル−プロピルクロリド
428及びFeCl340.6の混合物に、35℃で
−ゞメチル−ペンチルクロリド342を滎加する。
50℃で時間及び宀枩で14時間撹拌する。粗生成
物をCHCl32䞭に溶かし、垌HCl及び氎で掗浄
し、Na2CO3䞊で也燥し、濃瞮しか぀蒞留する。
沞点126〜132℃0.2ミリバヌルを有するXII
500が埗られる。  −〔−ブロム−−−ゞメチル−
ペンチル−プニル〕−−メチル−プロピル
クロリド XII300ずFe粉末の混合物に、Br2180
を宀枩で14時間撹拌し、粗生成物をCH2Cl2äž­
に溶かし、氎で掗浄し、Na2SO4䞊で也燥しか぀
蒞留する。沞点160℃0.1ミリバヌルを有する
220が埗られる。  −−〔−ブロム−−−ゞメ
チル−ペンチル−プニル〕−−メチル−プ
ロピル−ピペリゞン 50ずピペリゞン38.3の混合物を
150℃に時間加熱する。冷华埌CHCl3で回収し、
垌NaOH、匕続き氎で掗浄し、Na2SO4䞊で也燥
しか぀濃瞮する。その残分を濃瞮するこずによ
り、沞点170〜171℃0.1ミリバヌルを有する
27が埗られる。  −−〔−ブロム−−−ゞメ
チル−ペンチル−プニル〕−−メチル−プ
ロピル−−メチル−ピペリゞニりムブロミ
ド CH3CN200ml䞭のCH3Br16.4の溶液に、
CH3CN100ml䞭の17を加える。宀枩で
14時間埌濃瞮する。結晶状残分を゚ヌテルで磚砕
し、吞匕濟過しか぀真空䞭で也燥する。融点178
℃を有する15が埗られる化合物No.
78。 実斜䟋   −〔−ゞクロル−−−ゞメ
チルペンチル−プニル〕−−メチル−プロ
ピルクロリド XII500䞭のFe粉末の懞濁液に10〜30
℃でCl2178を導入する。たずモノクロル化、次
いでゞクロル化生成物の圢成をガスクロマトグラ
フむヌで远跡する。堎合により、なお付加的に
Cl2を導入する。粗生成物をCH2Cl2䞭に回収し、
氎で掗浄し、Na2SO4䞊でで也燥しか぀蒞留す
る。沞点152℃0.1ミリバヌルを有する
390が埗られる。 前蚘の塩玠化の際に、副生成物ずしお異性䜓の
−及び−ゞクロルプニル化合物が
生成する。  −−〔−ゞクロル−−
−ゞメチルペンチル−プニル〕−−メチル
−プロピル−ピペリゞン 150及びピペリゞン115から出発。
実斜䟋4cず同様に補法。収量125、沞点177〜
185℃0.3ミリバヌル。 前蚘ピペリゞン誘導䜓䞭に、副生成物ずしお盞
応する−及び−ゞクロルプニル化
合物が含有されおいた実斜䟋5a参照。  −−〔−ゞクロル−−
−ゞメチルペンチル−プニル〕−−メチル
−プロピル−−−CF3−ベンゞル−ピ
ペリゞニりムブロミド 酢酞゚ステル300ml䞭の17及び−
CF3−ベンゞル−ブロミド17.9の溶液を還流䞋
に時間撹拌する。冷华し、析出した生成物を吞
匕濟過し、酢酞゚ステルで掗浄しか぀真空䞋で也
燥する。収量、融点206℃。母液の濃瞮、残
分の酢酞゚ステルの磚砕、吞匕濟過、掗浄及び也
燥により、曎に融点204℃を有する16
が埗られる化合物No.86。 前蚘塩内には、副生成物ずしお盞応する
−及び−ゞクロル化合物が含有されおいる
実斜䟋5b参照。 実斜䟋   −−ブチル−−−トリク
ロルプニル−アクロレむン 実斜䟋1aの方法に基づいお、−ト
リクロルベンズアルデヒド266及びヘキサナヌ
ル127から補造。収量210、沞点181〜182℃
0.2ミリバヌル。  −−ブチル−−−トリク
ロルプニル−プロパン−−オヌル 435及びメタノヌル䞭のラネヌ
ニツケル60の懞濁液を窒玠で掗浄する。匕続
き、オヌトクレヌブ䞭60〜70℃及び100バヌルで
圧力が䞀定になるたで氎玠化する。觊媒を吞匕濟
過し、濃瞮しか぀蒞留する。の収量278
、沞点167℃0.1ミリバヌル。  −−ブチル−−−トリク
ロルプニル−プロピルクロリドXI チオニルクロリド148に332を滎加
する。宀枩で14時間及び140℃で時間撹拌する。
蒞留により、沞点145〜142℃0.1ミリバヌルを
有するXI278が埗られる。  −〔−−ブチル−−−ト
リクロルプニル−プロピル〕−ピロリゞン
XII XI140及びピロリゞン95から出発。
補造法、実斜䟋4cず同じ。収収量135、沞点166
〜167℃0.1ミリバヌル。  −アリル−−〔−−ブチル−−
−トリクロルプニル−プロピ
ル〕−ピロリゞニりムブロミド 酢酞゚ステル250ml䞭のXII34.8及びア
リルブロミド36.3の溶液を還流䞋に時間加熱
する。生成物は油状物ずしお沈降し、これを酢酞
゚ステルで数回掗浄し、匕続き真空䞭で残りの溶
剀を陀去する。収量32、黄耐色の暹脂化合物
No.60。 同様にしお、以䞋の化合物が埗られる。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 チル
シス−ゞメチルモルホリ
ン
67 4−シクロヘキシル 2−Cl 6−Cl CH

CH H H
− Br 159
【衚】 チル


本発明の有効物質は、埮生物に察しお匷力な䜜
甚効果を瀺す。これらは特に真菌類、䟋えば ブドり及びむチゎのBotrytis cinerea、 リンゎのMonilia fructigena、 ゞダガむモ及びトマトのPhythophthora
infestans、 ブドりのPlasmopara viticola、 トマトのAlternaria solani、 穀物のErysiphe graminis真菌りドンコ病、
及びうり科怍物のErysiphe cichra cearum真性
りドンコ病によ぀お誘発される怍物病気の予防
及び治療のために適圓である。曎に、これらは朚
材を倉色及び分解する真菌類、䟋えば
Chaetomium globosum、pullularia pullulans、
Sclerophoma pityophyla、Aspergillus niger、
Coniophora puteana及びPolystictus versicolor
に察する良奜な䜜甚効果を瀺す。曎に、本有効物
質は䟋えばStaphylococcus aureus、
Escherichia coli、Xanthomonas−及び
Pseudomonas皮に察しお有利な殺菌䜜甚を有す
る。 有効物質の若干のものは、ヒトの病原性真菌類
䟋えばTrichophyton mentacrophytes又は
Candida albicansを防陀するためにも䜿甚する
こずができる。 殺菌ないし殺现菌剀は、有効物質0.1〜95重量
、有利には0.5〜90重量を含有する。䜿甚量
はその郜床の所望の効果に基づいおヘクタヌル
圓り有効物質0.1〜Kgを含有する。 本発明の有効物質は、別の有効物質䟋えば陀草
剀、殺虫剀、生長調敎剀及び別の殺菌剀、或はた
た殺菌剀ず混合しか぀散垃するこずができる。倧
抵の堎合、殺菌剀ず混合するず殺菌䜜甚スペクト
ルが拡倧され、これらの倚数の殺菌剀混合物にお
いおは、盞乗効果も生じる、即ち組合せ物の殺菌
䜜甚が個々の成分の加算した䜜甚よりも倧きくな
る。特に望たしい䜜甚スペクトルの拡倧は、以䞋
の殺菌剀で達成される。 マンガン゚チレンビスゞチオカルバメヌト、 マンガン−亜鉛゚チレンビスゞチオカルバメヌ
ト、 亜鉛−−−゚チレン−ビス−ゞチオカル
バメヌトのアンモニア錯化合物、 −トリクロルメチルチオ−テトラヒドロフタ
ルむミド、 −トリクロルメチルチオ−フタルむミド、 −゚トキシ−−トリクロルメチル−
−チアゞアゟヌル、 −メトキシカルボニルアミノ−ベンズむミダ
ゟヌル、 −ロダンメチルチオベンズチアゟヌル、 −ゞクロル−−ゞメトキシベンゟ
ヌル、 −ゞクロル−−メチル−−オキ
サチむン−−カルボン酞アニリド、 −メチル−−ゞヒドロ−−−ピラ
ン−−カルボン酞−アニリド、 −トリメチル−フラン−−カルボ
ン酞アニリド、 −メチル−フラン−−カルボン酞アニリ
ド、 −ゞメチル−フラン−−カルボン酞シ
クロヘキシルアミド、 −シクロヘキシル−−メトキシ−−
ゞメチル−フラン−−カルボン酞アミド、 −メチル−−ビニル−−−ゞク
ロルプニル−−ゞオキ゜−−オ
キサゟリゞン、 −−ゞクロルプニル−−メチル
−−メトキシメチル−−オキサゟリゞン
−−ゞオン、 本発明の化合物は、以䞋の殺菌剀ず組合せるこ
ずもできる。 ゞチオカルバメヌト及びその誘導䜓、䟋えば鉄
ゞメチルゞチオカルバメヌト、亜鉛ゞメチルゞチ
オカルバメヌト、亜鉛゚チレンビスゞチオカルバ
メヌト、 テトラメチルチりラミドスルフむド、 亜鉛−−プロピレン−ビス−ゞチオカ
ルバメヌト、 亜鉛−N′−プロピレン−ビス−ゞチオカ
ルバメヌトず−ポリプロピレン−ビス−
チオカルバモむル−ゞスルフむドずのアンモニ
ア錯化合物 ニトロ誘導䜓、䟋えば ゞニトロ−−メチルヘプチル−プニルク
ロトネヌト、 −−ブチル−−ゞニトロプニル−
−ゞメチルアクリレヌト、 −−ブチル−−ゞニトロプニル−
む゜プロピルカルボネヌト 耇玠環匏物質、䟋えば −ヘプタデシル−−むミダゟリン−アセテ
ヌト、 −ゞクロル−−−クロルアニリノ
−−トリアゞン、 −ゞ゚チル−フタルむミドホスホノチオ
゚ヌト、 −アミノ−−ビス−ゞメチルアミノ−
ホスフむニル−−プニル−−ト
リアゟヌル、 −ゞシアノ−−ゞチオアントラキ
ノン、 −チオ−−ゞチオ−−キ
ノキサリン、 −ブチルカルバモむル−−ベンズむミダ
ゟヌル−カルバミン酞メチル゚スステル、 −−クロルプニルヒドラゟノ−−メ
チル−−む゜キサゟロン、 ピリゞン−−チオ−−オキシド、 −ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 −ゞヒドロ−−カルボキシアニリド−
−メチル−−オキサチむン−−ゞ
オキシド、 −ゞヒドロ−−カルボキシアニリド−
−メチル−−オキサチむン、 −フリル−(2)−ベンズむミダゟヌル、 ピペラゞン−−ゞむル−ビス−−
−トリクロル−゚チル−ホルムアミ
ド、 −チアゟリル−(4)−ベンズむミダゟヌル、 −ブチル−−ゞメチルアミノ−−ヒドロ
キシ−−メチル−ピリミゞン、 ビス−−クロルプニル−ピリゞンメタノ
ヌル、 −ビス−−゚トキシカルボニル−
−チオりレむド−ベンゟヌル、 −ビス−−メトキシカルボニル−
−チオりレむド−ベンゟヌル及び他の殺菌剀、
䟋えば ドデシルグアニゞンアセテヌト、 −−−ゞメチル−−オキシシク
ロヘキシル−−ヒドロキシ゚チル−グルタル
むミド、 ヘキサクロルベンゟヌル、 −ゞクロルフルオルメチルチオ−−ゞ
メチル−−プニル−硫酞ゞアミド、 −ゞメチル−フラン−−カルボン酞ア
ニリド、 −メチル−安息銙酞−アニリド、 −ペヌド−安息銙酞−アニリド、 −−ゞクロルアニリノ−−ホルミ
ルアミノ−−トリクロル゚タン、 −ゞメチル−−トリデシル−モルホリ
ン又はその塩、 −ゞメチル−−シクロドデシル−モル
ホリン又はその塩、 −−クロルプノキシ−−ゞメチ
ル−−1H−−トリアゟヌル−−
むル−−ブタノン、 −−クロルプノキシ−−ゞメチ
ル−−1H−−トリアゟヌル−−
むル−−ブタノヌル、 α−−クロルプノキシ−α−−クロ
ルプノキシ−−ピリミゞン−メタノヌル、 有効物質は、䟋えば盎接的に噎霧可胜な溶液、
粉末、懞濁液、曎にたた高濃床の氎性、油性又は
その他の懞濁液又は分散液、゚マルゞペン、油性
分散液、ペヌスト、ダスト剀、散垃剀又は顆粒の
圢で噎霧、ミスト法、ダスト法、散垃法又は泚入
法によ぀お適甚するこずができる。適甚圢匏は、
完党に䜿甚目的に基づいお決定されるいずれの
堎合にも、本発明の有効物質の可胜な限りの埮现
分が保蚌されるべきである。 盎接飛散可胜の溶液、乳濁液、ペヌスト又は油
分散液を補造するために、䞭䜍乃至高の沞点の鉱
油留分䟋えば燈油又はデむヌれル油、曎にコヌル
タヌル油等、䞊びに怍物性又は動物性産出源の
油、脂肪族、環状及び芳銙族炭化氎玠䟋えばベン
ゟヌル、トリオヌル、キシロヌル、パラフむン、
テトラヒドロナフタリン、アルキル眮換ナフタリ
ン又はその誘導䜓、䟋えばメタノヌル、゚タノヌ
ル、プロパノヌル、ブタノヌル、クロロフオル
ム、四塩化炭玠、シクロヘキサノヌル、シクロヘ
キサノン、クロルベンゟヌル、む゜フオロン等、
匷極性溶剀䟋えばゞメチルフオルムアミド、ゞメ
チルスルフオキシド、−メチルピロリドン及び
氎が䜿甚される。 氎性䜿甚圢は乳濁液濃瞮物、ペヌスト又は湿最
可胜の粉末噎射粉末、油分散液より氎の添加
により補造されるこずができる。乳濁液、ペヌス
ト又は油分散液を補造するためには、物質はその
たた又は油又は溶剀䞭に溶解しお、湿最剀、接着
剀、分散剀又は乳化剀により氎䞭に均質に混合さ
れるこずができる。しかも有効物質、湿最剀、接
着剀、分散剀又は乳化剀及び堎合により溶剀又は
油よりなる濃瞮物を補造するこずもでき、これは
氎にお垌釈するのに適する。 衚面掻性物質ずしおは次のものが挙げられる
リグニンスルフオン酞、ナフタリンスルフオン
酞、プノヌルスルフオン酞のアルカリ塩、アル
カリ土類塩、アンモニりム塩、アルキルアリヌル
スルフオナヌト、アルキルスルフアヌト、アルキ
ルスルフオナヌト、ゞブチルナフタリンスルフオ
ン酞のアルカリ塩及びアルカリ土類塩、ラりリル
゚ヌテルスルフアヌト、脂肪アルコヌルスルフア
ヌト、脂肪酞アルカリ塩及びアルカリ土類塩、硫
酞化ヘキサデカノヌル、ヘプタデカノヌル、オク
タデカノヌルの塩、硫酞化脂肪アルコヌルグリコ
ヌル゚ヌテルの塩、スルフオン化ナフタリン又は
ナフタリン誘導䜓ずフオルムアルデヒドずの瞮合
生成物、ナフタリン或はナフタリンスルフオン酞
ずプノヌル及びフオルムアルデヒドずの瞮合生
成物、ポリオキシ゚チレン−オクチルプノヌル
゚ヌテル、゚トキシル化む゜オクチルプノヌ
ル、オクチルプノヌル、ノニルプノヌル、ア
ルキルプノヌルポリグリコヌル゚ヌテル、トリ
ブチルプニルポリグリコヌル゚ヌテル、アルキ
ルアリヌルポリ゚ヌテルアルコヌル、む゜トリデ
シルアルコヌル、脂肪アルコヌル゚チレンオキシ
ド−瞮合物、゚トキシル化ヒマシ油、ポリオキシ
゚チレンアルキル゚ヌテル、゚トキシル化ポリオ
キシプロピレン、ラりリルアルコヌルポリグリコ
ヌル゚ヌテルアセタヌル、゜ルビツト゚ステル、
リグニン、亜硫酞廃液及びメチル繊維玠。 粉末、散垃剀及び振りかけ剀は有効物質ず固状
担䜓物質ずを混合又は䞀緒に磚砕すこるこずによ
り補造されるこずができる。 粉状䜓䟋えば被芆−、透浞−及均質粒状䜓は、
有効物質を固状担䜓物質に結合するこずにより補
造されるこずができる。固状担䜓物質は䟋えば鉱
物土䟋えばシリカゲル、珪酞、珪酞ゲル、珪酞
塩、滑石、カオリン、アタクレ、石灰石、石灰、
癜亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、癜雲
石、珪藻土、硫酞カルシりム、硫酞マグネシり
ム、酞化マグネシりム、磚砕合成暹脂、肥料䟋え
ば硫酞アンモニりム、燐酞アンモニりム、硝酞ア
ンモニりム、尿玠及び怍物性生成物䟋えば穀物
粉、暹皮、朚材及びクルミ穀粉、繊維玠粉末及び
他の固状担䜓物質である。 調剀圢は以䞋の通りである。 90重量郚の化合物を−メチル−α−ピロ
リドン10重量郚ず混合する時は、極めお小さい
滎の圢にお䜿甚するのに適する溶液が埗られ
る。 20重量郚の化合物10を、キシロヌル80重量
郚、゚チレンオキシド乃至10モルをオレむン
酞−−モノ゚タノヌルアミドモルに附加し
た附加生成物10重量郚、ドデシルベンゟヌルス
ルフオン酞のカルシりム塩重量郚及び゚チレ
ンオキシド40モルをヒマシ油モルに附加した
附加生成物重量郚よりなる混合物䞭に溶解す
る。この溶液を氎䞭に泚入し䞔぀现分垃するこ
ずにより氎性分散液が埗られる。 20重量郚の化合物12を、シクロヘキサノン40
重量郚、む゜ブブタノヌル30重量郚及び゚チレ
ンオキシド40モルをヒマシ油モルに附加した
附加生成物20重量郚よりなる混合物䞭に溶解す
る。この溶液を氎䞭に泚入し䞔぀现分垃するこ
ずにより氎性分散液が埗られる。 20重量郚の化合物21を、シクロヘキサノヌル
25重量郚、沞点210乃至280℃の鉱油留分65重量
郚及び゚チレンオキシド40モルをヒマシ油モ
ルに附加した附加生成物10重量郚よりなる混合
物䞭に溶解する。この溶液を氎䞭に泚入し䞔぀
现分垃するこずにより氎性分散液が埗られる。 80重量郚の化合物23を、ゞむ゜ブチル−ナフ
タリン−α−スルフオン酞のナトリりム塩重
量郚、亜硫酞−廃液よりのリグニンスルフオン
酞のナトリりム塩10重量郚及び粉末珪酞ゲル
重量郚ず充分に混和し、䞔぀ハンマヌミル䞭に
斌お磚砕する。この混合物を氎䞭に现分垃する
こずにより噎霧液が埗られる。 重量郚の化合物25を现粒状カオリン95重量
郚ず密に混和する。かくしお有効物質重量
を含有する噎霧剀が埗られる。 30重量郚の化合物28を粉末状珪酞ゲル92重量
郚及びこの珪酞ゲルの衚面䞊に吹き぀けられた
パラフむン油重量郚よりなる混合物ず密に混
和する。かくしお良奜な接着性を有する有効物
質の補剀が埗られる。 40重量郚の化合物30を、プノヌルスルフオ
ン酞−尿玠−フオルムアルデヒド−瞮合物のナ
トリりム塩30重量郚、珪酞ゲル重量郚及び氎
48重量郚ず密に混和する。安定な氎性分散液が
埗られる。 20重量郚の化合物31を、ドデシルベンゟヌル
スルフオン酞のカルシりム塩重量郚、脂肪ア
ルコヌル−ポリグリコヌル゚ヌテル重量郚、
プノヌルスルフオン酞−尿玠−フオルムアル
デヒド−瞮合物のナトリりム塩重量郚及びパ
ラフむン系鉱油68重量郚ず密に混和する。安定
な油状分散液が埗られる。 以䞋の実隓は、本発明の新芏化合物の生物孊的
䜜甚を瀺す。比范物質は、公知の有効物質の−
トリクロルメチルチオテトラヒドロフタむミド(A)
である。 実隓  パプリカのポトリチス・キネレアBotrytis
cinereaに察する䜜甚効果 “ニナヌゞヌドラヌ・アむデアル・゚リヌト
Neusiedler Ideal Elite”皮のパブリカの苗
に、〜枚の葉が良奜に生長した埌に、也燥物
質䞭に有効物質80及び乳化剀20を含有する氎
性懞濁液を滎が萜るたで噎霧する。噎霧被膜の也
燥した埌、怍物に真菌類のBotrytis cinereaの分
生芜胞懞濁液を噎霧しか぀高い空気湿床を有する
宀内に22〜24℃で攟眮する。日埌、凊理しなか
぀た察照怍物には、葉の壊死が葉の倧郚分をおお
う皋床に病気が発生した。 実隓結果は、䟋えば有効物質59、63、69、70、
72、75、76、77、78、79、80、81、82、83及び84
は0.05の有効物質凊理液ずしお䜿甚した堎合、
公知有効物質䟋えば70よりも良奜な殺菌
䜜甚䟋えば97を有するこずを瀺した。 実隓  トマトのピトプトラ・むンプスタンス
Phytophra infestansに察する䜜甚効果“グロ
ヌセ・フラむシナトマヌトGroβe
Fleischtomate”皮のはち怍え怍物の葉に、也
燥物質䞭に有効物質80及び乳化剀20を含有す
る氎性噎霧凊理液を噎霧する。噎霧被膜の也燥
埌、真菌類のPhytophthora infesansの遊走芜胞
懞濁液で感染させる。次いで、この怍物を16〜18
℃の枩床で氎蒞気で飜和させた宀内に攟眮する。
日埌、凊理しなか぀た、䜆し感染させた察照怍
物には、物質の殺菌䜜甚効果を刀定するこずがで
きる皋床に病気が発生した。 実隓結果は、䟋えば有効物質59、72、75、80、
81、83及84は0.025の有効物質凊理液ずしお䜿
甚した堎合、公知有効物質䟋えば60より
良奜な殺菌䜜甚䟋えば97を有するこずを瀺
した。 実斜䟋  コムギのりドンコ病に察する䜜甚効果 鉢で生長させた“ゞナビラヌJubilar”皮の
コムギの苗の葉に、也燥物質䞭に有効物質80及
び乳化剀20を含有する氎性噎霧液を噎霧しか぀
噎霧被膜の也燥埌24時間でコムギのりドンコ菌
Erysiphe graminis var.triticiの分裂子胞
子を噎霧する。匕続き、実隓怍物を20〜22℃の
枩床及び75〜80の盞察空気湿床で枩宀内に攟眮
する。日埌、りドンコ病の発生床合を刀定す
る。 実隓結果は、䟋えば有効物質、10、12、21、
23、25、28、30、31、32、34、37、38、39、41、
43、46、47、53、71、73は0.025の有効物質凊
理液ずしお䜿甚した堎合、極めお良奜な殺菌䜜甚
䟋えば100を有するこずを瀺した。 䞊蚘の化合物の殺菌䜜甚の優秀性を瀺すため、
類䌌の化合物のず比范詊隓を実斜した。 比范詊隓 ピヌマンにおけるポトリチス・キネレア
Botrytis cinereaに察する䜜甚効果 “ニナヌゞヌドラヌ・アむデアル・゚リヌト
Neusiedler Ideal Elite”皮のピヌマンの苗が
〜枚の葉を぀けるたで良奜に生長した埌、也
燥物質䞭に有効物質80及び乳化剀20を含有す
る氎性懞濁液を滎が萜ちるたで噎霧した。噎霧被
膜が也燥した埌、詊隓怍物に真菌類の䞊蚘ポトリ
チス・キネレアの分生芜胞懞濁液を噎霧し、菌の
生長を促進するための最適の条件になるように高
い湿床を有する宀内に22℃〜24℃で攟眮した。
日埌、凊理しなか぀た察照怍物には、葉の现胞の
死滅が葉の倧郚分をおおう皋床たで病倉が拡が぀
た。 結果は䞋衚に瀺すずおりである。比范詊隓は本
願発明化合物637680を遞定し、ペヌロツパ特
蚱第7479号に蚘茉の化合物から、それぞれに極め
お類䌌の化合物を抜出し比范化合物ずした。評䟡
は段階で行぀た。 無損傷党郚損傷ずし、損傷の皋床は
からに向か぀お挞増する。結果は䞋衚に瀺す
ずおりであ぀た。
【衚】
【衚】 䞊蚘の結果は本願発明の第アンモニりム塩が
類䌌の第アミン化合物より優れた殺菌䜜甚を有
するこずを瀺しおいる。 このこずは化合物が構造においお非垞に䌌おい
るこずから、その効果の差異は驚異に倀するもの
がある。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 〔匏䞭、 R1、R2、R3はそれぞれ無関係に氎玠原子、
    〜10個の炭玠原子を有するアルキル基、〜10個
    の炭玠原子を有するハロゲン眮換されたアルキル
    基、又は−−−Bu−プニル−プロピ
    −−むル基、シクロヘキシル基、〜個の炭
    玠原子を有する䜎玚アルキル基を有するアシル
    基、又はハロゲン原子を衚し、 R4は〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
    〜個の炭玠原子を有するアルケニル基を衚
    し、 R5は〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
    〜個の炭玠原子を有するアルケニル基、〜
    個の炭玠原子を有するアルキニル基、ベンゞル
    基、ハロゲン原子又はハロゲン原子で眮換された
    〜個の炭玠原子を有するアルキルで眮換され
    たベンゞル基を衚し、 R6及びR7は盞互に無関係に、又は同時に氎玠
    原子、〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
    OH基を衚し、 はCH2基、、CH22基又はCH2CH−R8を
    衚し、このR8は炭玠原子〜個を有するアル
    キル基を衚し、 は、又はであり、 は又はでありか぀  は非怍物毒性酞の陰むオン即ちハロゲン
    、NO3 、C2H5SO4 、CH3SO4 を衚し、 この堎合点線で瀺した結合は又はであ
    る堎合には氎玠化されおいおもよく、か぀
    である堎合には、垞に氎玠化されおいる〕で瀺さ
    れるプニルプロピル第アンモニりム塩を含有
    する蟲園芞甚殺菌剀。  匏 〔匏䞭、 R1は〜10個の炭玠原子を有するアルキル基、
    又は−−−Bu−プニル−プロピ−
    −むル基を衚し、 R2及びR3は盞互に無関係に氎玠原子又はハロ
    ゲンを衚し、 R5は〜個の炭玠原子を有するアルキル基、
    〜個の炭玠原子を有するアルケニル基、〜
    個の炭玠原子を有するアルキニル基、ベンゞル
    基、ハロゲン原子又はハロゲン原子で眮換された
    〜個の炭玠原子を有するアルキル基で眮換さ
    れたベンゞル基を衚し、 R6及びR7は盞互に無関係に、氎玠原子又はメ
    チル基を衚し、 は、CH2基、CH22基を衚し、 は又はでありか぀ は前蚘非怍物毒性
    酞の陰むオンを衚す〕で瀺される特蚱請求の範囲
    に蚘茉のプニルプロピル第アンモニりム塩
    を含有する蟲園芞甚殺菌剀。
JP57147882A 1981-08-29 1982-08-27 フェニルプロピル第アンモニりム塩を含有する蟲園芞甚殺菌剀 Granted JPS5877803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813134220 DE3134220A1 (de) 1981-08-29 1981-08-29 Phenylpropylammoniumsalz enthaltende fungizide und verfahren zur bekaempfung von pilzen
DE3134220.5 1981-08-29
DE3135592.7 1981-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877803A JPS5877803A (ja) 1983-05-11
JPH0318601B2 true JPH0318601B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=6140416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147882A Granted JPS5877803A (ja) 1981-08-29 1982-08-27 フェニルプロピル第アンモニりム塩を含有する蟲園芞甚殺菌剀

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5877803A (ja)
DE (1) DE3134220A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI874121A (fi) * 1986-09-24 1988-03-25 Sumitomo Chemical Co Heterocykliska foereningar, och deras framstaellning och anvaendning.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368786A (en) * 1976-11-22 1978-06-19 Hoffmann La Roche Heterocycltc compound
JPS54151983A (en) * 1978-05-16 1979-11-29 Hoffmann La Roche Bactericide
JPS5524177A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Hoffmann La Roche Manufacture of morpholine and piperidine derivative

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368786A (en) * 1976-11-22 1978-06-19 Hoffmann La Roche Heterocycltc compound
JPS54151983A (en) * 1978-05-16 1979-11-29 Hoffmann La Roche Bactericide
JPS5524177A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Hoffmann La Roche Manufacture of morpholine and piperidine derivative

Also Published As

Publication number Publication date
DE3134220A1 (de) 1983-03-10
JPS5877803A (ja) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464381A (en) Fungicides containing azolylmethyloxiranes
IE48770B1 (en) N-arylpropyl-substituted cyclic amines,fungicides containing these compounds,and their manufacture
US4431812A (en) Pyridinecarbinols
US4456608A (en) Azole compounds, their preparation, and fungicides which contain these compounds
DE2935452A1 (de) N-phenylpropylsubstituierte azole, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende fungizide
GB1580389A (en) azolyl ketones and their use as fungicides
CA1274521A (en) Benzyloxyalkylazoles and fungicides containing these compounds
US4472412A (en) Control of fungi using phenylpropylammonium salts
US4521429A (en) Vinylazoles and their use for controlling fungi
US4670454A (en) Azolylmethylcycloalkanes, their preparation and their use as drugs
US4626544A (en) Azole compounds and fungicides containing these compounds
US4532234A (en) Neopentyl-phenethyltriazoles, their preparation and fungicides containing these compounds
US4673683A (en) Fungicidal piperidine derivatives
US4599335A (en) Diamine derivatives, compositions and use
US4708960A (en) N-(arylpropyl)-azolylureas, and fungicides containing these compounds
US4198423A (en) 1,3-Bis-(trihalomethylsulfenyl)-imidazoline-2,4-diones
JPH0318601B2 (ja)
US4628058A (en) N-(2,3-dihydrobenzofuran-2-yl)-azolylureas and fungicides containing these compounds
CA1184182A (en) Fungicidal alpha-azolylglycols
EP0071095B1 (de) Phenylketenacetale und diese enthaltende Fungizide
IE51887B1 (en) Substituted azolylglycol sulfonates,fungicides containing these compounds,and their preparation
CA1098121A (en) Phenylazophenyloxytriazolyl compounds
US4497819A (en) Dibenzofuranyloxyalkylimidazolium salts, their preparation and their use as microbicides
NZ203978A (en) Organosilyl compounds and fungicidal compositions
JPH0414097B2 (ja)