JPS61192211A - 歩行型田植機の車輪昇降装置 - Google Patents

歩行型田植機の車輪昇降装置

Info

Publication number
JPS61192211A
JPS61192211A JP3025385A JP3025385A JPS61192211A JP S61192211 A JPS61192211 A JP S61192211A JP 3025385 A JP3025385 A JP 3025385A JP 3025385 A JP3025385 A JP 3025385A JP S61192211 A JPS61192211 A JP S61192211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
hydraulic
spring
sensitivity
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3025385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693807B2 (ja
Inventor
孝秀 塩崎
栄一郎 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP3025385A priority Critical patent/JPH0693807B2/ja
Publication of JPS61192211A publication Critical patent/JPS61192211A/ja
Publication of JPH0693807B2 publication Critical patent/JPH0693807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 発明は田植機等の農作業機に設(プられている油圧昇降
制御装置に関するものであって、特に油圧昇降制御装置
を操作する操作レバーに改良を施したものである。
[従来の技術] 一般に、田植機等の農作業機は圃場の土質や耕耘条件そ
の他作IIIの荷重などによって、作業機が走行中に昇
降する。そこで、作業機が土壌面に一定の当接力で接し
ながら苗の桶つけ深さや耕耘深さを一定に保つために作
業機には昇降制御を行うためにセンサーフロートに連理
して油圧昇降制御装置が装着されており、この油圧昇降
制御装置を手元で操作するために油圧昇降制御装置に連
結された油圧レバーが作業機のハンドルに近接して設け
られている。また、前記センサーフロートにはセンサー
フロー1〜を土壌面に押圧するばねが配設されており、
このばねの張圧力を変更する為にこのばねに連動して感
度調節レバーが前記油圧しバーの近くに取付()られて
いる。更に、(i−業機には駆動源であるエンジンと作
業部どの動力伝達及び制御を行う伝ψ1ノタラッヂレハ
ーL)手元で操作出来るよう設(プられている。
このような従来の作業機には第5図、第6図に示すよう
なものが知られている。即ら、1戊体は車輪101に支
持された前方の1292部102と後方の操作部103
から構成され、エンジン部102の下幅:に前記]ごン
2ナーフ[1−1〜10/Iが左右一対取句(プ1)れ
ている。このセン(J−−フロー1−104は各々ばね
105が装着されたセンリー[17ド106を介し−C
1;(体に枢支108したセンリーーアーム107に摺
動自在に支持されている。このセン4〕−−アーム゛1
07には油圧制御装置のバルブ軸108が、摺動白をに
11x合りる[]ツラド19どバイブ113、およびこ
のバイブ113のト端を+1イ着−?l−る油圧切替バ
ルブアーム112’lI7を介して連動され、又、この
センサーアーム107には油圧ワイ17−110を介し
て油圧レバー111に連結されている。ロッド109と
バイブ113とはばね105や11/1等に圧接され、
これらのばね105.114が縮むと上下に摺動しうる
(14成である。この油圧切替バルブアーム112下喘
には前記バルブ軸IQ8に対してバルブの戻りに抗する
ように働くバルブリターンばね114と、前記センリー
ーロット106に装着されたばね105の張圧力を調節
する感度調節ばね115が装着され、この悪疫調節はね
115は感度ケーブル116を介して感度調節レバー1
17に連結し、油圧レバー111は苗植イ」クラッチレ
バ−をも兼ねており、レバー111ににる機体下降位置
の姿勢にあるとき苗植付クラッチが入りうる関係に連結
されている。そして、この油圧レバー111及び感度調
節レバー117は前記操作部1033に近接して配設さ
れている。又、操作部103にはその他、ハンドル12
01苗タンク121等が取付けられている。作業(段部
はこの苗タンク121の下端に植付杆122を作用さ−
けて苗を分向1挿植する苗植装置を構成している。12
31t 後部フロー1へである。
[発明が解決しJ:うどJる問題点] このJ、うな4.13造の作業機において、車輪101
とセン(」−−フロート104どの動作は互に反対の動
きを1.y イjがら圃場の耕盤ど表土の層の厚さに対
応して走行づ−るが、この対応を機械的に行うのが油圧
切替バルブアーム112に作用しているバルブリターン
荷車ど感度調節荷小の調節及び、油圧制御である。即ら
、油圧レバー111を機体下げから上げにするとアーム
10’7にはバルブリターンばね114の荷重がかかる
と同時に感度調節ばね115の荷重がかかり強く引っば
る。このばね114.115の張圧力に抗して油圧レバ
ー111を上げな(づればならイfいので操作の行い難
い場合があった。更に、機体を旋回さ1!る場合、感度
調節ばね115に張圧力が過大にかかっているとセンサ
ーフ1S1−ト104が土壌面に押圧されているので圃
場のドロを押してしまうので圃場を傷めたり植つ(Jだ
苗を押してしまう等1−ラブルが生じるので速やかに感
度用ばね115の張圧力を弱めるためrJ、電調■1ル
バー117を操作し、さらに、油圧操作レバー111を
上げて車輪101を下げ=4一 方向に制御してセンザーフロート104を浮かせるよう
にして旋回する。このように旋回l)に於てはレバー1
11,117の曲サイドクラッチレバー等を操作しなが
ら機体を旋回させな番ノればならず操作がFf!雑であ
り11つ熟練を要する等問題かあつ lこ 。
そこでこの発明では、過大な労力を要せず簡111な操
作で苗の柚つけ、あるいは、機体の旋回のできる作業機
の昇降制御操作装置を提供することを目的どしている。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、この発明にあっては、作業
機の伝動クラッチ「入」、[切−1するクラッチ操作と
、作業機の昇降動用の油圧装置の切替バルブを昇、降操
作する油圧操作どが甲−の操作レバーによって行われる
と」(に、前記油圧装置の切替バルブが土IR面圧の変
動によって昇降作動するセンリ゛−フロートで切替えら
れて土IR面圧が一定範囲内に保持される構成どじ、こ
のフロートをばねで押圧するものにおいて、このばねの
張圧力を変更して感度調節可能に設(′J、前記操作レ
バーでクラッチを1,7Jつで機体を上げに4−るとき
、ばねの張力を弱くして感度を敏感にし、更に、作業機
を上Ii7火する切替え時にばねの張力が微弱あるいは
全くなくなって操作レバーの操作抵抗をなすくように設
(〕たことを特徴と覆る作業機の昇降制御操作装置の構
成とづる。
[発明の作用及び効宋] このJ:うな構成において、機体走行時はフロー1〜1
04が土壌面を滑走して、車輪101の接づる土jR4
B 盤等の凹凸変化に伴って上下動すると、フロー1〜
10/Iが上下動してぽね114.115に抗して上動
じて油圧切替バルブを作動して機体ど車輪101どの上
下間隔を聞いて機体の相対位置を上臂し、又逆にフロー
1−104が下動Jると逆に作動1ノで、作業機部等を
土II面に対する一定高さを維持するが、操作レバー1
3を操作して作業機部の連動クラッチを入り切りにする
状態では油圧切替バルブはI代休を下降させた姿勢にあ
り、このとぎこの操作レバー13によって感度調節ばね
115が張圧されて油圧切替バルブの感度を鈍感にし、
又、操作レバー13を機体下げの状態に操作すると悪疫
調節ばね115が緩められてこの操作レバー13の操作
は容易となる。
このように、操作レバーを機体上げ方向へ操作したどき
に感度調節ばねが連動して張力が弱くなり、操作レバー
の操作抵抗が小さくなり操作が容易にできる。
[実施例] 以下、第1図、第2図に基づいて発明の一実施例を詳細
に説明する。
なお、従来と同一部分については第5図、第6図と同一
符号を付して説明を省略する。
センサーアーム107に連動されている油圧切替バルブ
アーム112の感度調節ばね115は機体に対して前後
方向に回動自在に枢着2した回動片1の長孔3に係合さ
せ、この回動片1には感度ケーブル116の一端を連結
し、このケーブル116の他端は操作レバー13の連結
アーム7に連結している。この感度ケーブル116の外
周のア7一 ウターワイヤ5の一端はハンドル120枠に枢着8した
アーム6に受【J止め、ハンドル120に対して枢着1
5した感度調節レバー9どの間に連杆10を連結し、こ
の調節レバー9を下側へ回動するとアーム6でアウター
ワーイA75を押してl−プル116を張り回動片1を
介してばね115を強く引張る関係にある。又、レバー
13には連結アーム7ど反対側に連結アーム12が連結
され、油圧ワイヤー110はこのアーム12に連結され
ている。このC型の回動アーム12と前記下方C型アー
ム7の基端と(X1油L「レバー13の枢軸16回にこ
のレバー13と一体回動する支持アーム14端とビス1
7由めされ、この支持アーム14の基端の枢軸16はハ
ンドルに120に取付けられている。操作レバー13に
は苗tIl′1fNJクラッチを連継していて油圧操作
兼用レバーとしている。これらの関係は第4図のにうへ
操作パターンに構成されている。操作レバー13を案内
溝18の上端に操作すればjNN植付クラツガ入りにな
り、案内溝18の中間位置ではクラッチが切りになって
これらの場合油圧バルブアーム112による機体昇降位
置は下動位置にあり、又最下位に操作するど機体が上昇
された状態にあり、これらの中間位置19では機体も中
間の上昇位置にあるよう設定している。20は主クラッ
チレバ−である。
このように構成された本実施例では、操作レバー13を
下げから上げにすると下方C型アーム7は下に移動し感
度ケーブル116を介して回動片1が第2図左方向へ動
き感度ばね115は荷重がなくなるので12ン→ノー7
0−1−104は浮き上り車輪は下降するから機体の旋
回が容易、に行える。
又この時上方C型アーム12にはばね117′1にJ−
るもどし荷重のみが働くので操作レバー13のクラシヂ
操作が容易に行え、操作レバー13を」ニげから下げに
すると苗植装置が伝導され機体は作業状態とすることが
できる。
感度調節レバー9を下側の硬位冒へ操作すれはアウター
ワイt’−5を押してケーブル116を張り回動片1を
右側へ回動して感度調節ばね115を引張り、センサー
ア−ム10/Iによる油圧バルブの制御連動感度を鈍感
にする。又、反対に感度を敏感にするには調節レバー9
を上側へ操作すれば、感度調節ばね115の圧力は弱く
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示゛す作業機の横面図、第
2図は本発明の要部横断面図、第3図は一部の拡大正面
図、第4図は平面図、第5図は従来型の作業機を示す横
面図、第6図は第5図の要部横断面図である。 (主要な図面符号の説明) 9・・・感度調節レバー 13・・・操作レバー 104・・・センザーフロ−1・ 114・・・バルブリターンばね 115・・・感度調節ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作業機の伝動クラッチ「入」、「切」するクラッチ操作
    と、作業機の昇降動用の油圧装置の切替バルブを昇、降
    操作する油圧操作とが単一の操作レバーによつて行われ
    ると共に、前記油圧装置の切替バルブが土壌面圧の変動
    によつて昇降作動するセンサーフロートで切替えられて
    土壌面圧が一定範囲内に保持される構成とし、このフロ
    ートをばねで押圧するものにおいて、このばねの張圧力
    を変更して感度調節可能に設け、前記操作レバーでクラ
    ッチを切つて機体を上げにするとき、ばねの張力を弱く
    して感度を敏感にし、更に、作業機を上昇する切替え時
    にばねの張力が微弱あるいは全くなくなって操作レバー
    の操作抵抗をなくすように設けたことを特徴とする作業
    機の昇降制御操作装置。
JP3025385A 1985-02-20 1985-02-20 歩行型田植機の車輪昇降装置 Expired - Fee Related JPH0693807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025385A JPH0693807B2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20 歩行型田植機の車輪昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025385A JPH0693807B2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20 歩行型田植機の車輪昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192211A true JPS61192211A (ja) 1986-08-26
JPH0693807B2 JPH0693807B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12298545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025385A Expired - Fee Related JPH0693807B2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20 歩行型田植機の車輪昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693807B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693807B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192211A (ja) 歩行型田植機の車輪昇降装置
JPS59192012A (ja) 田植機のフロ−ト定圧制御装置
JP2000270629A (ja) 水田作業機
JPS6260041B2 (ja)
JPH0441785Y2 (ja)
JPH0545129Y2 (ja)
JPS646022Y2 (ja)
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0437378Y2 (ja)
JPS6317303Y2 (ja)
JPS58209909A (ja) 田植機
JPS61111614A (ja) 苗植機
US3107734A (en) Drill marker lift
JPS646017Y2 (ja)
JPH052284B2 (ja)
JPS61152208A (ja) 苗植機
JP2556806Y2 (ja) 水田用移動農機におけるフロート支持装置
JPS6337780Y2 (ja)
JPH0522021Y2 (ja)
JPH0120809Y2 (ja)
JPS6029444B2 (ja) 湿田作業機
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置
JPS6025081B2 (ja) 田植機の枕地植付操作装置
JPS63254909A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP2000106723A (ja) 移動農機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees