JPS6119171Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119171Y2
JPS6119171Y2 JP1981034345U JP3434581U JPS6119171Y2 JP S6119171 Y2 JPS6119171 Y2 JP S6119171Y2 JP 1981034345 U JP1981034345 U JP 1981034345U JP 3434581 U JP3434581 U JP 3434581U JP S6119171 Y2 JPS6119171 Y2 JP S6119171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
roll
unraveling
rolls
original fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981034345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57147867U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981034345U priority Critical patent/JPS6119171Y2/ja
Publication of JPS57147867U publication Critical patent/JPS57147867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119171Y2 publication Critical patent/JPS6119171Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、生地延反装置における解反機構に関
し、特に解反時における原巻反物と解反ロールと
の接触圧力を一定に保持し得るようにするととも
に解反された生地に不要なテンシヨンを加えない
ようにすることを目的とする。
生地延反装置においては、生地の解反速度を一
定に保つことが延反精度の向上に役立つところか
ら原巻反物支持装置を直接駆動することなく、該
原巻反物と接触させて解反ロールを設け、該解反
ロールを一定速度で駆動することが行なわれるよ
うになつてきた。
そして、この場合には、生地を延反するにつれ
て原巻反物の直径が小さくなるので、解反ロール
を移動させることにより解反ロールと原巻反物と
を常時接触状態に保持することとしていた(特開
昭55−106947号公報参照) 特開昭55−106947号公報に記載された解反機構
は、解反ロールを所定範囲内において回動可能と
するとともに、常時スプリングにて原巻反物に向
かつて付勢し、更に、原巻反物が所定量解反され
たとき、原巻反物を解反ロール側に移動させるこ
とによつて解反ロールをスプリングの弾発力に抗
して所定角度回動させるようにし、以て解反ロー
ルを常時原巻反物に圧接し得るようにしている。
また解反された生地を、案内ロールを経て送り出
すようにしている。
しかし、このような解反機構においては、原巻
反物を移動させる原動機と、原巻反物の移動開始
時と移動終了時とを検出する2個のスイツチと、
解反ロールを常時原巻反物に向かつて付勢するス
プリングと、解反ロールを回転駆動する原動機と
を必要とし、機構が極めて複雑化する。のみなら
ず、解反ロールと原巻反物との圧接力はスプリン
グの弾発力によつて決定されることから圧接力を
微調整することは殆ど不可能であり、更には解反
ロールが移動することによりスプリングの弾発力
が程度変化することから、常時一定の圧接力を保
持させることはできない等の欠点があつた。ま
た、解反した生地を案内ロールによつて引つ張る
こととしている為、生地に不要なテンシヨンが加
えられることとなり、延反精度を向上させること
ができなかつた。
本考案は案内ロールを全く不要にするととも
に、生地送り出し口のほゞ直上位置に、原巻反物
と所定圧接力で当接する解反ロールを設けること
として上記の欠点を解消したものであり、以下実
施例を示す添付図面によつて詳細に説明する。
第1図は本考案の解反機構を装設した生地延反
装置の簡略化側面図であり、延反台1上に往復動
可能に支持された延反機本体2の所定位置に本考
案の最も要旨とする解反機構3を設けている。尚
5,5…は車輪である。
第2図は解反機構3を示す斜視図、第3図は第
2図の−断面図、第4図は第2図の−断
面図、第5図は第2図の−断面図であり、延
反機本体2の生地送り出し口のほゞ直上位置に回
転可能に横架された解反ロール6と、延反機本体
2に回動可能に設けられた原巻反物支持部7と、
原巻反物8と解反ロール6との圧接力を検知する
検知部9とから構成されている。
解反ロール6は、1本の支持筒軸10に2個の
ロール11,11を所定距離々間させて嵌合し、
該ロール11,11と支持筒軸10との間にベア
リング12,12を介在させることによつてロー
ル11,11を支持筒軸10に対して回転可能と
している。そして両ロール11,11の外端部に
スプロケツト13,13を固着して、チエーン1
4,14等により原動機(図示せず)の出力を受
け回転駆動されるようにしている。
原巻反物支持部7は、前記解反ロール6と平行
に設けた回転軸15の両端寄り所定位置に、原巻
反物8の巻軸8′を支承する腕杆16,16を設
け、更に、前記回転軸15を減速機構17を介し
て原動機18の出力軸と連結している。
尚該原動機18は、通電を遮断したとき直ちに
停止するようにしており、慣性力は無視し得る程
度の大きさとしている。
検知部9は前記支持筒軸10に挿通された連結
杆19に固着され且つ該支持筒軸10を貫いて両
ロール11,11の間隙に位置するく字形の検出
腕杆20と、前記連結杆19の一方の端部に設け
たカム21と、該カム21よつてON−OFF切換
動作されるリミツトスイツチ22とから構成され
ている。
そして、該リミツトスイツチ22によつて前記
原動機18の作動を制御するようにしている。ま
た、前記連結杆19はばね23にて常時一方向に
回転するよう付勢されている。
尚、24は前記検出腕杆20の先端部に設けた
回転自在なロールである。
以上の構成になる解反機構の作用は次のとおり
である。
先づ原巻反物8の巻軸8′の両端文を腕杆1
6,16に支承させた後図示しない電源スイツチ
を投入することによりロール11,11が所定速
度で回転駆動されるとともに、原巻反物8が解反
ロール6より上方に位置し、リミツトスイツチ2
2がONの状態であることから原動機18が駆動
されて腕杆16,16が下方に回動される。
従つて、原巻反物8も下方に回動し、検出腕杆
20の先端の設けたロール24に当接すると該検
出腕杆20を、連結杆19を中心として一方向に
回動させる。
そして、検出腕杆20が所定角度回動した時に
原巻反物8の外表面がロール11,11に当接し
た状態となるので、この時点でカム21によりリ
ミツトスイツチ22をOFFとし、原動機18の
作動が停止させて、原巻反物8と解反ロール6と
が所定圧接力で当接した状態を保持することがで
き、以後は解反ロール6が所定位置で回転するこ
とにより、生地の解反を行なうことができ、解反
速度を正確に保持することができる。また、解反
された生地は案内ロール等を経ることなく直ちに
生地送り出し口に供給されるので生地に不要なテ
ンシヨンが加えられるおそれが皆無となる。
原巻反物8を所定量解反すると、原巻反物8の
直径が小さくなつて検出腕杆20がばね23によ
り原巻反物8に向かつて回動されることから、リ
ミツトスイツチ22が再びONとなつて原動機1
8を作動させ、原巻反物8が解反ロール6に所定
圧接力で当接した状態でリミツトスイツチ22が
OFFとなつて原動機18を停止させ、再び解反
ロール6の回転速度により決定される所定速度で
生地の解反を行なうことができる。
以上の場合において、生地がきつく巻かれた原
巻反物8を使用するのであれば、ロール24が原
巻反物8によつて解反ロール6の外表面より突出
しない状態となるよう検出腕杆20を回動させた
とき原巻反物8の外表面と解反ロール6の外表面
とがほゞ直線状の狭い範位内においてのみ接する
こととなるのであるが、(第6図参照)生地がゆ
るく巻かれた原巻反物8を使用するのであれば、
原巻反物8の外表面と解反ロール6の外表面と
は、解反ロール6がくい込み状となり、かなり広
い範囲内において曲面状に接することとなる(第
7図参照)。
従つて、ゆるく巻かれた原巻反物8を使用する
場合にも精度の高い延反を行なう為には、原巻反
物8と解反ロール6との接触面積を極力狭くする
ことが必要であり、この要請は次のようにして達
成できる。即ち、 原巻反物8が解反ロール6と接した時点におい
て、前記検出腕杆20に設けたロール24は原巻
反物8にくい込み状となつているので、この状態
においてリミツトスイツチ22がOFFとなるよ
う、カム21又はリミツトスイツチ22又は検出
腕杆20の取り付け位置を変化させれば良いので
ある。
以上はリミツトスイツチを1個だけ用いた実施
例について説明したが、リミツトスイツチを2個
用い、一方のリミツトスイツチがONのとき原動
機を正転させ、他方のリミツトスイツチがONの
とき原動機を逆転させるようにしても良いことは
勿論である。また、逆に解反ロールを原巻反物に
向かつて移動させるようにしても良いことも勿論
である。
以上のように本考案は解反した生地を引張る案
内ロールを用いることなく、解反ロール11,1
1間の支持軸19に検知部9を設けたことで解反
ロールを所定圧接力で原巻反物に接するように
し、解反後の生地を直ちに生地送り出し口に送る
ようにしたので生地に加わるテンシヨンを皆無に
でき、また原巻反物の解反ロールへの圧接状態を
直接検出して原巻反物の位置を制御するようにし
たので、解反ロールと原巻反物との圧接力を微調
整することができるのみならず、一定の圧接力を
保持させることができ、更には解反ロールを原巻
反物に向かつて付勢する必要がないので解反機構
を簡略化することができる等特有の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は生地延反装置の簡略化側面図、第2図
は解反機構を示す斜視図、第3図は第2図の−
断面図、第4図は第2図の−断面図、第5
図は第2図の−断面図、第6図はきつく巻か
れた原巻反物と解反ロールとの当接状態を示す
図、第7図はゆるく巻かれた原巻反物と解反ロー
ルとの当接状態を示す図。 2……延反機本体、3……解反機構、6……解
反ロール、7……原巻反物支持部、8……原巻反
物、9……検知部、10……支持筒軸、11……
ロール、18……原動機、20……検出腕杆、2
1……カム、33……リミツトスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 延反機本体において、その生地送り出し口の
    ほゞ直上位置に、原巻反物の巻軸を支承する一対
    の腕杆を下方回動可能に設け、該原巻反物の巻軸
    と平行且つ常時一方向に回転するよう付勢された
    支持軸上に、所定速度で回転駆動される一対のロ
    ールを所定間隔を置いて設けて解反ロールとし、
    原巻反物が解反ロールに所定圧接力で当接したと
    き、前記腕杆を下方回動させ或は解反ロールを上
    方移動させる原動機を原巻反物支持部に設け、原
    巻反物の下降により押圧されて回動する検出腕杆
    と、該検出腕杆の回動可能により切換駆動されて
    原動機への通電を制御するリミツトスイツチとで
    検知部を構成し、該検知部を前記一対のロールの
    間隙において該両ロールの支持軸に固着して設け
    たことを特徴とする生地延反装置における解反機
    構。
JP1981034345U 1981-03-11 1981-03-11 Expired JPS6119171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981034345U JPS6119171Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981034345U JPS6119171Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57147867U JPS57147867U (ja) 1982-09-17
JPS6119171Y2 true JPS6119171Y2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=29831684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981034345U Expired JPS6119171Y2 (ja) 1981-03-11 1981-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119171Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103144997A (zh) * 2013-01-31 2013-06-12 上海和鹰机电科技股份有限公司 铺布机旋转台装置及包括其的铺布机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5317996B2 (ja) * 2010-01-29 2013-10-16 株式会社フジキカイ 包装機におけるフィルム終端検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106947A (en) * 1979-01-31 1980-08-16 Kawakami Noboru Transmitting device for rolled fabric

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106947A (en) * 1979-01-31 1980-08-16 Kawakami Noboru Transmitting device for rolled fabric

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103144997A (zh) * 2013-01-31 2013-06-12 上海和鹰机电科技股份有限公司 铺布机旋转台装置及包括其的铺布机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57147867U (ja) 1982-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139839B2 (ja)
JPH0358985B2 (ja)
US4506842A (en) Device for splicing a moving web to a web of a new roll
US4146190A (en) Web winding control system
JPS6119171Y2 (ja)
US5076878A (en) Device for applying adhesive to elongate members
US5289984A (en) Paper roll driving apparatus
JP4590619B2 (ja) 壁紙自動糊付機
JPH11208987A (ja) 延反機
US4765561A (en) Drive-out assembly for microfilm apparatus
USRE32996E (en) Continuous delivery apparatus for work material
JPH0640181Y2 (ja) スリッターにおける原反シート巻出装置
JP2000354354A (ja) 巻回装置
JPS5929004Y2 (ja) 延反機
JPH056298Y2 (ja)
JPS6251854B2 (ja)
JPS6125615B2 (ja)
JPH0718795Y2 (ja) ペーパーパイル装置
JPH0314140Y2 (ja)
JPH0746533Y2 (ja) 定寸巻取り装置
JPH0635297B2 (ja) 延反機に於ける解反方法及び解反装置
JPH028929Y2 (ja)
JP2917745B2 (ja) ロール体支持装置
JPH089442B2 (ja) テープガイド装置
JPH0726292Y2 (ja) 線条体の巻取り装置