JPS6119170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119170Y2
JPS6119170Y2 JP1981030655U JP3065581U JPS6119170Y2 JP S6119170 Y2 JPS6119170 Y2 JP S6119170Y2 JP 1981030655 U JP1981030655 U JP 1981030655U JP 3065581 U JP3065581 U JP 3065581U JP S6119170 Y2 JPS6119170 Y2 JP S6119170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
round roller
vibrating member
vibrating
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981030655U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981030655U priority Critical patent/JPS6119170Y2/ja
Publication of JPS57144957U publication Critical patent/JPS57144957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119170Y2 publication Critical patent/JPS6119170Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子計算機の出力装置として用いら
れるラインプリンタ装置等の用紙折りたたみ機構
に関し、用紙の折りたたみの難易度に応じて折り
たたみ力を変更可能にするものである。
第1図はラインプリンタ装置の内部構造の概要
を示した側面図であり、カバー1の内部に、イン
クリボン2が巻かれた活字ドラム3、プリントハ
ンマ4を作動せるハンママグネツト5および紙送
り機構6から成る機構部7を備えている。また、
これらの機構部を、出力されてきた情報に応じて
作動させるための制御回路8を備えている。9は
情報内容が印字される用紙であり、ホツパ10中
に折りたたんだ状態でセツトされている折りたた
み用紙9aから紙送り機構6で繰出されてもので
ある。繰出された用紙9には、活字ドラム3とプ
リントハンマ4で文字が印字され、印字の済んだ
部分はスタツカ11に排出され、再び元のように
折りたたまれる。
スタツカ11における折りたたみを円滑に行う
ために、従来は第2図に示すような折りたたみ機
構が用いられている。即ちホツパ10中の折りた
たみ用紙9aは印字部において折り目9cが真直
に引伸ばされるため、これを元のように折りたた
むには、元のように折り目で屈曲させる折りたた
み機構が有用である。この折りたたみ機構は、非
真円ローラ12が軸13で回転可能に設けられて
おり、この非真円ローラ12の外周面の長径部と
圧接するように振動板14が配設されている。振
動板14には振動フイルム15が重ねられ固着さ
れている。振動フイルム15は振動板14から垂
れ下がつており、下端部16は重量を増すように
U字状に折曲げて互いに固着されている。振動フ
イルム15を挾むように2枚1組のガイド板17
a・17bが間隔をおいて対向配設されている。
そして、ガイド板17a・17bおよび振動板1
4の上端は装置フレーム等に固定されている。用
紙9は、非真円ローラ12と振動板14との間に
落とし込まれて下降する。振動板14はバネ性を
持つておりしかも非真円ローラ12の長径部には
接するが短径部には接しないように位置決めされ
ているため、非真円ローラ12の矢印a1方向の回
転で振動板14が振動し、用紙9に振動が与えら
れる。そして用紙の折り目9cが、振動により、
屈曲し易い方向に折り曲げられる。こうして折り
目9cがある程度折曲げられた状態で下降する
が、ガイド板17a・17b間に来ると、振動フ
イルム15によつてバタバタ叩かれる。そのた
め、折り目9cが更に折り曲げられて折りぐせが
つき、屈曲し易くなる。このように用紙9は振動
しながら下降することにより折りぐせが増長さ
れ、テーブル18上に自重で折りたたまれる。折
りたたみ部9bの高さhが次第に高くなるにつれ
てテーブル18は下降し、ガイド板17a・17
bと折りたたまれた用紙9bとの間隔Hが常時一
定に維持される。
ところでプリンタ装置で扱われる用紙の折りた
たみ特性な一定しておらず、用紙の厚さや紙質、
折りたたみミシン目の加工の程度、中間横ミシン
目の有無、用紙に加えられる熱(レーザプリンタ
の場合)等により、折りたたみの難易度が異な
る。第2図の折りたたみ機構を用いれば、比較的
折りたたみ難い用紙であつても確実に折りたたみ
ぐせを増長させて折りたたむことができる。とこ
ろが、折りたたみ機構を作動させると騒音や振動
時の摩擦で静電気が発生し易く、その対策も必要
となる。とりわけ、ノンインパクト式プリンタの
場合、騒音の低減が重要である。
また連続用紙9を最初にセツト(プリセツト)
する際には、非真円ローラ12の短径部が振動板
14側に来るように回転させ、両者間の狭い隙間
から連続用紙9の先端を挿入しなければならない
ため、操作が面倒である。特に振動板14を常時
非真円ローラ12の外周面に圧接させることによ
り、間に連続用紙9を挟んで摩擦力で引つ張り、
紙詰まりを防止するようにした場合には、連続用
紙のセツトが極めて困難となる。実公昭55−
36428号公報に記載のように、非真円ローラと羽
根車の間を連続用紙を通過させ、可撓性の羽根で
連続用紙を引つ張る構造の場合も、羽根と非真円
ローラとの隙間を充分とれないために、連続用紙
の先端の挿入作業が困難である。
そこで本考案は、折りたたみ機構の使用は必要
最少限にとどめ、折りたたみ機構を使用しなくて
も折りたためる用紙に場合は、折りたたみ機構を
作動させないようにすると共に、用紙のセツトを
容易に行なえるようにすることを目的とするもの
である。この目的を達成するために本考案は、折
り目のついた連続用紙に振動を与え折りたたみ易
くして折りたたみ、スタツクしていく装置におい
て、回転可能に軸支された非真円ローラの外周面
に対向し、かつその少なくとも長径部に当接する
振動部材を、弾性の有る板材で構成すると共に、
着脱機構を介して装置に取付けることで、連続用
紙が、該振動部材により該非真円ローラに押圧・
圧接されて、該非真円ローラと該振動部材との間
を通過可能としている。しかも、非真円ローラの
下方において用紙通路を挟んで互いに対向する状
態で垂直に配設された2つのガイド部材が、開閉
可能なように、各ガイド部材の上端で回動可能に
軸支されており、かつガイド部材を開閉させる開
閉機構を有している。
すなわち用紙に振動を与える振動部材を装置に
対し着脱機構を介して取付けることにより、振動
部材を容易に取外し可能にすると共に、互いに対
向して配設されたガイド板の上端を回動可能に軸
支し、軸支部を中心にガイド板が開閉できる構成
とすることで、折りたたみの容易な用紙を扱う場
合は、振動部材を取外すと共に、ガイド板を回動
させて開き、用紙通路から退避させる。また振動
部材を使用する場合でも、連続用紙をセツトする
際は、振動部材を装置から取外し、連続用紙を用
紙通路にセツトしてから、振動部材を取付け、非
真円ローラの外周に圧接可能とする。
次に本考案による用紙折りたたみ機構の実施例
を説明する。第3図は、用紙折りたたみ機構を第
2図に対応して示した内部機構の側面図である。
非真円ローラ12は、従来と同様に軸13を介し
て回転可能に本体に取付けられている。振動フイ
ルム15と振動板14′から成る振動部材は、装
置フレーム19に対し、着脱可能に取付けられて
いる。即ち、装置フレーム19には、U字状切欠
き20が形成され、振動板14′の上端の左右に
は取付け軸21を備えている。そしてこの左右の
取付け軸21が左右の装置フレームのU字状切欠
き20中に嵌入されており、取付け軸21をU字
状切欠き20から外すことにより、振動部材を装
置から取外すことができる。第4図は、この振動
部材取付け部を外側から見た側面図であり、振動
板14′の両端から舌片22を突出させ、該舌片
22を装置フレーム19の一部例えば端縁19a
に係止することにより、振動板14′が非真円ロ
ーラ12の長径部とは接するが短径部とは接しな
いように位置決めされている。
ガイド部材17a′と17b′は共に上端の軸23
a,23bを介して回動可能に左右の装置フレー
ムに取付けられており、ガイド板17a′,17
b′を用紙の折りたたみに使用するときは、実線で
示されているように、従来と同じく平行に対向さ
せ、使用しないときは鎖線で示されているように
取付け軸23a,23bを中心にしてガイド部材
17a′,17b′を開き、用紙が当たらないように
する。2枚のガイド板17a′,17b′を同時にワ
ンタツチで開閉するには、例えば第5図のような
開閉機構が有効である。この例では、軸23aに
ガイド部材17a′とリンク24aが固定され、軸
23bにガイド部材17b′とリンク24bが固定
されている。両リンク24a,24bの交差部に
あけられたスリツトには、レバー25の先端のピ
ン26が挿入されており、レバー25と一体のハ
ンドル27を矢印a2方向に操作して、支軸28を
中心にレバー25の先端のピン26を矢印a3方向
に上下させると、リンク24a,24bが軸23
a,23bを中心に回動し、それによつてガイド
板17a′,17b′が軸23a,23bを中心に回
動して開閉する。
以上の図示実施例からも明らかなように本考案
の基本構成は、非真円ローラ12と当接して振動
する振動部材が装置フレーム等に着脱自在に取付
けられており、用紙の通路を挾んで互いに対向す
る2枚1組のガイド部材17a′,17b′は、上端
が回動可能に支持され、ガイド部材17a′,17
b′が開閉可能になつている。
そのため、折れぐせが弱く折りたたみの困難な
用紙を扱う場合は、振動部材は装着したままで、
ガイド部材も閉じて平行状態とすることにより第
2図の従来装置と同様に折りたたみ機構を作動さ
せ、折れぐせを増長させて確実に折りたたみスタ
ツクすることができる。また振動の発生部は、1
組の非真円ローラと、その外周に圧接する1組の
板バネ状の振動部材のみで足りるので、従来のよ
うに相互に回転する2組の非真円ローラや羽根車
などを使用する構造より、構成がはるかに簡素化
される。振動部材を使用しなければならない場合
でも、連続用紙をセツトする場合は、該振動部材
を取外してから連続用紙をセツトできるので、用
紙セツトの操作が極めて簡易になる。一方、折り
たたみ特性にすぐれていて、折りたたみ機構を作
動させなくても折りたたみ可能な用紙を扱う場合
は、振動部材を取外すと共に、ガイド部材17
a′、17b′を開いて用紙通路から逃がすことによ
り、用紙折りたたみ機構を作動させない。その結
果、用紙を叩く音や用紙が叩かれることにより発
生する粉塵等の問題が解消され、また用紙の摩擦
による静電気も著しく減少する。なお、振動部材
やガイド部材を使用しない場合に、非真円ローラ
12だけは作動させてもよいが、本考案が極めて
容易な用紙の場合は、停止させるのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリンタ装置の内部機構を示す側面
図、第2図は従来の用紙折りたたみ機構の内部構
成を示す側面図、第3図は本考案による用紙折り
たたみ機構の内部構成の実施例を示す側面図、第
4図は同機構における振動部材着脱部を拡大して
示した外観側面図、第5図はガイド部材の開閉機
構の具体例を示した側面図である。 図において、9は用紙、9a,9bは折りたた
み部、9cは折り目、11は用紙スタツカ、12
は非真円ローラ、14′は振動板、15は振動フ
イルム、17a′,17b′はガイド板(ガイド部
材)、20はU字状切欠き、21は取付け軸、2
3a,23bは取付け軸、24a,24bはリン
クである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 折り目のついた連続用紙に振動を与え折りたた
    み易くして折りたたみ、スタツクしてしていく装
    置において、回転可能に軸支された非真円ローラ
    の外周面に対向し、かつその少なくとも長径部に
    当接する振動部材を、弾性の有る板材で構成する
    と共に、着脱機構を介して装置に取付けること
    で、連続用紙が、該振動部材により該非真円ロー
    ラに押圧・圧接されて、該非真円ローラと該振動
    部材との間を通過可能とし、 非真円ローラの下方において用紙通路を挟んで
    互いに対向する状態で垂直に配設された2つのガ
    イド部材が、開閉可能なように、各ガイド部材の
    上端で回動可能に軸支されており、かつガイド部
    材を開閉させる開閉機構を有することを特徴とす
    る用紙折りたたみ機構。
JP1981030655U 1981-03-05 1981-03-05 Expired JPS6119170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981030655U JPS6119170Y2 (ja) 1981-03-05 1981-03-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981030655U JPS6119170Y2 (ja) 1981-03-05 1981-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144957U JPS57144957U (ja) 1982-09-11
JPS6119170Y2 true JPS6119170Y2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=29828141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981030655U Expired JPS6119170Y2 (ja) 1981-03-05 1981-03-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119170Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711597U (ja) * 1971-02-27 1972-10-11
JPS5536428U (ja) * 1978-08-28 1980-03-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145409U (ja) * 1974-09-30 1976-04-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711597U (ja) * 1971-02-27 1972-10-11
JPS5536428U (ja) * 1978-08-28 1980-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57144957U (ja) 1982-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62211254A (ja) 手差し給紙機能を有する複写装置
JPS6119170Y2 (ja)
JPH061488A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JP3927816B2 (ja) 画像形成装置
JP3624645B2 (ja) プリンタ
JP3311459B2 (ja) 給紙機構
JP3179944B2 (ja) 記録紙排紙部の構造
JP4681741B2 (ja) 画像形成装置
JP4245706B2 (ja) 輪転孔版印刷機の給版装置
JP3215907B2 (ja) 画像記録装置の給紙装置
JP3742201B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2756992B2 (ja) シート搬送装置
JPH06271138A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JP2509858Y2 (ja) プリンタの媒体給送機構
JP2583152Y2 (ja) 感熱転写記録装置
JPH0631473Y2 (ja) 画像形成装置
JP2919015B2 (ja) 積載紙分離装置
JP4205542B2 (ja) 昇華転写用受像紙のカール矯正方法及びカール矯正装置
JP3525380B2 (ja) 原稿搬送装置
WO1993014937A1 (en) Paper burster and method
JP4580596B2 (ja) 筐体構造および画像形成システム
JP3363213B2 (ja) 用紙巻取装置
JP2740574B2 (ja) 用紙送り装置
JP2000318885A (ja) 用紙矯正装置及び画像形成装置
JP2528697Y2 (ja) シート材水平方向搬送型プリンタ