JPS6119146A - Cmos集積回路 - Google Patents
Cmos集積回路Info
- Publication number
- JPS6119146A JPS6119146A JP59140021A JP14002184A JPS6119146A JP S6119146 A JPS6119146 A JP S6119146A JP 59140021 A JP59140021 A JP 59140021A JP 14002184 A JP14002184 A JP 14002184A JP S6119146 A JPS6119146 A JP S6119146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- wiring
- layer
- aluminum
- polycrystalline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 21
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
- H01L27/118—Masterslice integrated circuits
- H01L27/11803—Masterslice integrated circuits using field effect technology
- H01L27/11807—CMOS gate arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、ポリシリコン配線またはアルミ配線を介して
接続される1対のPチャンネルトランジスタと、Nチャ
ンネルトランジスタと、それらのトランジスタのゲート
を構成する入力ゲートポリシリコンとを有するCMOS
集積回路に関する。
接続される1対のPチャンネルトランジスタと、Nチャ
ンネルトランジスタと、それらのトランジスタのゲート
を構成する入力ゲートポリシリコンとを有するCMOS
集積回路に関する。
従来のCMOS集積回路において、ある論理機能をもつ
ブロック(以下セルという)内では、一つの出力信号を
2人力以上に配線する場合がある。
ブロック(以下セルという)内では、一つの出力信号を
2人力以上に配線する場合がある。
第1図(a)に示すセルでは、NANDゲートの出力1
1のファンeアウトは3であシ、一つの出力11が3ケ
のインバータに入力される。同図(b)に示す0MO8
の集積回路のパターン図では、各々3ケの前記インバー
タが隣シあっておシ、入力ゲートポリシリコン5が第1
(層)アルミ配線を介することなく、配線されている。
1のファンeアウトは3であシ、一つの出力11が3ケ
のインバータに入力される。同図(b)に示す0MO8
の集積回路のパターン図では、各々3ケの前記インバー
タが隣シあっておシ、入力ゲートポリシリコン5が第1
(層)アルミ配線を介することなく、配線されている。
この入力ゲートポリシリコン501ケ所にはNANDゲ
ートの出力11から第1アルミ配線に接続するためのコ
ンタクトホール6をもち、そのためのポリシリコンの座
61がある。
ートの出力11から第1アルミ配線に接続するためのコ
ンタクトホール6をもち、そのためのポリシリコンの座
61がある。
同様に、第2図(a)でもインバータの出力12が2ケ
のNANDゲートの1入力となりておシ、同図tblの
パターン図では、各入力ゲートが隣シあっているため、
入力ゲートポリシリコン51で配線されている。
のNANDゲートの1入力となりておシ、同図tblの
パターン図では、各入力ゲートが隣シあっているため、
入力ゲートポリシリコン51で配線されている。
また、セルの高さを同じにするポリセル方式のパワーゲ
ートのレイアウトにおいても、第3図(a)。
ートのレイアウトにおいても、第3図(a)。
(b)、第4図fan、 tb)に示すように、入力ゲ
ートポリシリコン52.53がそのまま配線として利用
され、その幅を通常の入力ゲートポリシリコン(第1、
2図の入力ゲートポリシリコン)の2倍としている。
ートポリシリコン52.53がそのまま配線として利用
され、その幅を通常の入力ゲートポリシリコン(第1、
2図の入力ゲートポリシリコン)の2倍としている。
このように、すべてのトランジスタのゲートに対して、
第1アルミとのコンタクトホールを設ケていないもの、
つまシ入カボリシリコンゲートにコンタクトホールの座
がないものがある。従ってチップ完成後の評価段階等で
わずかな論理変更が必要となった場合、論理変更が容易
でなくなシ、結局ポリシリコンのマスク工程でのマスク
変更を余儀なくされる欠点があった。
第1アルミとのコンタクトホールを設ケていないもの、
つまシ入カボリシリコンゲートにコンタクトホールの座
がないものがある。従ってチップ完成後の評価段階等で
わずかな論理変更が必要となった場合、論理変更が容易
でなくなシ、結局ポリシリコンのマスク工程でのマスク
変更を余儀なくされる欠点があった。
ガお、これまで参照した図面において、■は電源バタン
(第1アルミ層バタン)、2はグランドバタン(第1ア
ルミ層バタン)、3はP 領域、4はN+領領域7は拡
散層−第1アルミのコンタクトホール、8は第1アルミ
−第2アルミのスルホール、9は第2アルミ配線、10
は第1アルミ配線、1Fはファンアウト3の出力、12
はファンアウト2の出力、13〜15はファンイン20
入力である。
(第1アルミ層バタン)、2はグランドバタン(第1ア
ルミ層バタン)、3はP 領域、4はN+領領域7は拡
散層−第1アルミのコンタクトホール、8は第1アルミ
−第2アルミのスルホール、9は第2アルミ配線、10
は第1アルミ配線、1Fはファンアウト3の出力、12
はファンアウト2の出力、13〜15はファンイン20
入力である。
本発明の目的は、チップ完成後の論理変更を容易とし、
それによ)ポリシリコン、イオン注入等のマスク変更な
しで済み、LSI開発期間、製作期間を短縮できる半導
体集積回路を提供することFr−ある。
それによ)ポリシリコン、イオン注入等のマスク変更な
しで済み、LSI開発期間、製作期間を短縮できる半導
体集積回路を提供することFr−ある。
本発明は、ポリシリコン配線またはアルミ配線を介して
接続される1対のPチャンネルトランジスタと、Nチャ
ンネルトランジスタと、それらのトランジスタのゲート
を構成する入力ゲートポリシリコンとを有するCMOS
集積回路において、前記入力ゲートポリシリコンは、そ
れぞれ前記アルミ配線と接続できるコンタクトホールを
設ケウる座を有し、この座間を論理機能に応じてアルミ
配線で接続することを特徴とするものである。
接続される1対のPチャンネルトランジスタと、Nチャ
ンネルトランジスタと、それらのトランジスタのゲート
を構成する入力ゲートポリシリコンとを有するCMOS
集積回路において、前記入力ゲートポリシリコンは、そ
れぞれ前記アルミ配線と接続できるコンタクトホールを
設ケウる座を有し、この座間を論理機能に応じてアルミ
配線で接続することを特徴とするものである。
次に本発明の実施例について説明する。
第1図(a)のようにNAND出力11が3ケのインバ
ーターの入力と表っている時、第5図のように3ケのイ
ンバーターの入力ゲートポリシリコン54が、各々第1
(層)アルミ10で配線されていれば、その部分を第7
図、第8図、第9図のように論理変更できる。同信号が
3ケのインバーターにはいった構成を変更して第7図の
ように真信号を各々の3ケのインバータに入力すること
ができ、第8図のようにインバーター、2人力NAND
ゲートの構成とすることも、第9図のように3人力NA
NDゲートとすることもでき、しかもフローティングゲ
ートが生じないように1111゜10″にクランプでき
る。このようにできるのは、すべてのトランジスタゲー
トに少なくとも1ケ所、第1アルミと配線できるコンタ
クトホールヲ設ケうるポリシリコンの座61が用意され
ているからである。
ーターの入力と表っている時、第5図のように3ケのイ
ンバーターの入力ゲートポリシリコン54が、各々第1
(層)アルミ10で配線されていれば、その部分を第7
図、第8図、第9図のように論理変更できる。同信号が
3ケのインバーターにはいった構成を変更して第7図の
ように真信号を各々の3ケのインバータに入力すること
ができ、第8図のようにインバーター、2人力NAND
ゲートの構成とすることも、第9図のように3人力NA
NDゲートとすることもでき、しかもフローティングゲ
ートが生じないように1111゜10″にクランプでき
る。このようにできるのは、すべてのトランジスタゲー
トに少なくとも1ケ所、第1アルミと配線できるコンタ
クトホールヲ設ケうるポリシリコンの座61が用意され
ているからである。
同様に第6図でも第4図パワーゲートの2人力NAND
ゲートと比較すると、2人力第4図14゜15は通常ゲ
ート(第1.2図の場合のゲート)の幅が2倍となって
おシ、各々第1アルミで接続されている。第4図[b)
のようなゲートポリシリコンのパターンであれば、アル
ミニ程以降ではせいぜいNANDゲートがNORゲート
、2ケのインバーターに変更できる程度である。第6図
のようにゲートポリシリコンに第1アルミとのコンタク
トホールを設ける仁とのできるポリシリコンの座61を
用意すれば、これを変更して、第10図のように2人力
NANDゲートが2ケのセル、第11図のように3人力
NANDゲートとインバーターのセル、812図のよう
に4人力NORゲートのセルができるなど、かな多自由
に論理を組み直すことができる。
ゲートと比較すると、2人力第4図14゜15は通常ゲ
ート(第1.2図の場合のゲート)の幅が2倍となって
おシ、各々第1アルミで接続されている。第4図[b)
のようなゲートポリシリコンのパターンであれば、アル
ミニ程以降ではせいぜいNANDゲートがNORゲート
、2ケのインバーターに変更できる程度である。第6図
のようにゲートポリシリコンに第1アルミとのコンタク
トホールを設ける仁とのできるポリシリコンの座61を
用意すれば、これを変更して、第10図のように2人力
NANDゲートが2ケのセル、第11図のように3人力
NANDゲートとインバーターのセル、812図のよう
に4人力NORゲートのセルができるなど、かな多自由
に論理を組み直すことができる。
以上に説明したようにMO8集積回路においてチップ完
成後かなシの論理変更が必要となった場合でも、アルミ
ニ程からの変更が容易となシ、ポリシリゲート、イオン
注入の工程などの工程がなくな、9.LSIの開発期間
、製作期間を短縮することができる。
成後かなシの論理変更が必要となった場合でも、アルミ
ニ程からの変更が容易となシ、ポリシリゲート、イオン
注入の工程などの工程がなくな、9.LSIの開発期間
、製作期間を短縮することができる。
第1図(aJ、 tb)は第一の従来例を示す回路図、
構成図、第2図(a)、 (b)は第二の従来例を示す
回路図。 構成図、第3図t3)、 (b)は第三の従来例を示す
回路図、構成図、第4図(a)、向は第四の従来例を示
す回路図、構成図、第5図は本発明の第一の実施例を示
す構成図、第6図は本発明の第二の実施例を示す構成図
、第7図tag、 fb)は本発明の第三の実施例を示
す回路図、構成図、第8図ta)、 (b)は本発明の
第四の実施例を示す回路図、構成図、第9図(a)。 [b)は本発明の第五の実施例を示す回路図、構成図、
第10図1ad、 (b)は本発明の第六の実施例を示
す回路図、構成図、第11図(a)、 [b)は本発明
の第七の実施例を示す回路図、構成図、第12図tag
、 [b)は本発明の第への実施例を示す回路図、構成
図である。 1・・・・・・電源バタン、2・・・・・・グランドバ
タン、3・・・・・・P+領域、4・・・・・・N+領
領域5,5i〜54・・・・・・ゲートポリシリコン、
6・・・・・・ポリシリコン−第1(層)アルミのコン
タクトホール、7・・・・・・拡散層−第1アルミのコ
ンタクトホール、8・・・・・・第1アルミ−第2(層
)アルミのスルホール、9・・・・・・第2アルミ配線
、lO・・・・・・第1アルミ配線、11・・・・・・
ファンアウト3の出力、12・・・・・・ファンアウト
2の出力、13〜15・・・・・・ファンイン2の入力
。 第1図 第2図 −ん)−− (d) (b) 第3図 第4図 第5図 第6図 (a)(b) 第9図
構成図、第2図(a)、 (b)は第二の従来例を示す
回路図。 構成図、第3図t3)、 (b)は第三の従来例を示す
回路図、構成図、第4図(a)、向は第四の従来例を示
す回路図、構成図、第5図は本発明の第一の実施例を示
す構成図、第6図は本発明の第二の実施例を示す構成図
、第7図tag、 fb)は本発明の第三の実施例を示
す回路図、構成図、第8図ta)、 (b)は本発明の
第四の実施例を示す回路図、構成図、第9図(a)。 [b)は本発明の第五の実施例を示す回路図、構成図、
第10図1ad、 (b)は本発明の第六の実施例を示
す回路図、構成図、第11図(a)、 [b)は本発明
の第七の実施例を示す回路図、構成図、第12図tag
、 [b)は本発明の第への実施例を示す回路図、構成
図である。 1・・・・・・電源バタン、2・・・・・・グランドバ
タン、3・・・・・・P+領域、4・・・・・・N+領
領域5,5i〜54・・・・・・ゲートポリシリコン、
6・・・・・・ポリシリコン−第1(層)アルミのコン
タクトホール、7・・・・・・拡散層−第1アルミのコ
ンタクトホール、8・・・・・・第1アルミ−第2(層
)アルミのスルホール、9・・・・・・第2アルミ配線
、lO・・・・・・第1アルミ配線、11・・・・・・
ファンアウト3の出力、12・・・・・・ファンアウト
2の出力、13〜15・・・・・・ファンイン2の入力
。 第1図 第2図 −ん)−− (d) (b) 第3図 第4図 第5図 第6図 (a)(b) 第9図
Claims (1)
- ポリシリコン配線またはアルミ配線を介して接続される
1対のPチャンネルトランジスタと、Nチャンネルトラ
ンジスタと、それらのトランジスタのゲートを構成する
入力ゲートポリシリコンとを有するCMOS集積回路に
おいて、前記入力ゲートポリシリコンは、それぞれ前記
アルミ配線と接続できるコンタクトホールを設けうる座
を有し、この座間を論理機能に応じてアルミ配線で接続
することを特徴とするCMOS集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59140021A JPS6119146A (ja) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | Cmos集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59140021A JPS6119146A (ja) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | Cmos集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6119146A true JPS6119146A (ja) | 1986-01-28 |
Family
ID=15259094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59140021A Pending JPS6119146A (ja) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | Cmos集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6119146A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311740A (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-20 | Matsushita Electronics Corp | 半導体集積回路装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5874052A (ja) * | 1981-10-29 | 1983-05-04 | Nec Corp | マスタ−スライス半導体集積回路装置 |
JPS58139445A (ja) * | 1982-02-15 | 1983-08-18 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
-
1984
- 1984-07-06 JP JP59140021A patent/JPS6119146A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5874052A (ja) * | 1981-10-29 | 1983-05-04 | Nec Corp | マスタ−スライス半導体集積回路装置 |
JPS58139445A (ja) * | 1982-02-15 | 1983-08-18 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311740A (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-20 | Matsushita Electronics Corp | 半導体集積回路装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6114734A (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
JPH0516188B2 (ja) | ||
JPS58182242A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS58139446A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6119146A (ja) | Cmos集積回路 | |
US7212031B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
JPH05198672A (ja) | セル設計方法、及びそれを用いた半導体集積回路の製造方法 | |
JPS5864047A (ja) | マスタ−スライス半導体集積回路装置 | |
JPS62174965A (ja) | 集積回路 | |
JPS6017930A (ja) | マスタ・スライス方式に於ける基本セル | |
JP2000040809A (ja) | 半導体装置 | |
JP2821063B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2000040810A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02280353A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2510163B2 (ja) | 集積回路のレイアウト方法 | |
JP2921266B2 (ja) | コンプリメンタリmos型集積回路装置 | |
JPS59202650A (ja) | マスタ−スライスic | |
JPS5963754A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0330301B2 (ja) | ||
JPS5966145A (ja) | マスタ−スライス半導体装置 | |
JPH06112448A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0815258B2 (ja) | プログラム可能なcmosロジツクアレイ | |
JPS63252442A (ja) | 集積回路 | |
JPH05343985A (ja) | 排他的論理和/排他的否定論理和回路 | |
JPS6272143A (ja) | 半導体集積回路のパタ−ン形成方法 |