JPS61191369A - 水成膜形成泡消火薬剤 - Google Patents
水成膜形成泡消火薬剤Info
- Publication number
- JPS61191369A JPS61191369A JP3145985A JP3145985A JPS61191369A JP S61191369 A JPS61191369 A JP S61191369A JP 3145985 A JP3145985 A JP 3145985A JP 3145985 A JP3145985 A JP 3145985A JP S61191369 A JPS61191369 A JP S61191369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire extinguishing
- foam
- extinguishing agent
- formulas
- tables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、特定のフッ素系界面活性剤と特定の炭化水素
系界面活性剤とを含有した高発泡性をもつ水成膜形成泡
消火薬剤に関する。
系界面活性剤とを含有した高発泡性をもつ水成膜形成泡
消火薬剤に関する。
「産業上の利用分野」
フッ素系界面活性剤のあるものは水の表面張力を顕著に
低下させ、ガソリン等の無極性可燃性溶剤の表面に水性
皮膜を形成し得る場合がある。フッ素系界面活性剤水溶
液の表面張力をrW、無極性溶剤の表面張力をγ。、該
水溶液と無極性溶剤との間の油水間界面張力をγ。アと
すると、次式で定義される拡張係数Sが正と γ。−(γ7+γ。W ) ” S (1)
表る場合、該水溶液は無極性溶剤の表面に薄い水性皮膜
(水成膜)を形成する。無極性溶剤の表面張力は通常2
0〜30 dyne/c1nであシ、拡張係数が正とな
るためには式(1)から(γw+row)が20〜25
dyne/m以下とならねばならない。このような条
件を満たす界面活性剤としである種のフッ素系界面活性
剤が知られている。
低下させ、ガソリン等の無極性可燃性溶剤の表面に水性
皮膜を形成し得る場合がある。フッ素系界面活性剤水溶
液の表面張力をrW、無極性溶剤の表面張力をγ。、該
水溶液と無極性溶剤との間の油水間界面張力をγ。アと
すると、次式で定義される拡張係数Sが正と γ。−(γ7+γ。W ) ” S (1)
表る場合、該水溶液は無極性溶剤の表面に薄い水性皮膜
(水成膜)を形成する。無極性溶剤の表面張力は通常2
0〜30 dyne/c1nであシ、拡張係数が正とな
るためには式(1)から(γw+row)が20〜25
dyne/m以下とならねばならない。このような条
件を満たす界面活性剤としである種のフッ素系界面活性
剤が知られている。
この特性即ち水成膜形成性は、油火災の消火に際して迅
速な消火と再着火を防止する機能を発現せしめることか
ら水成膜泡消火薬剤として消防法上の泡消火薬剤の一種
として認知されている〔消防法(昭和23年法律第18
6号)第21条の2第2項、自治省令第26号(昭和5
0年12月9日)〕。
速な消火と再着火を防止する機能を発現せしめることか
ら水成膜泡消火薬剤として消防法上の泡消火薬剤の一種
として認知されている〔消防法(昭和23年法律第18
6号)第21条の2第2項、自治省令第26号(昭和5
0年12月9日)〕。
一方、炭化水素系界面活性剤をペースとした泡消火薬剤
は自治省令26号において合成界面活性剤泡消火薬剤と
して知られている。このものは水成膜を形成する能力は
無いが、特殊な発泡器を使用することによ、)SOO〜
1,000倍にも達する高発泡倍率を得ることができ、
建物、倉庫、地下街など区切られた空間内火災、あるい
はLNGなどの液化ガス火災など、他種泡消火薬剤が適
用できない火災に対し著効を有する泡消火薬剤として使
用されている。現行の泡消火薬剤はそれぞれ上記したよ
うな個有の特長を有している。従って公設消防署、及び
コンビナート地区自衛消防隊又は工場、倉庫などの事業
所においては、それぞれの消火対象施設に対し最も適当
な泡消火薬剤を選択し装備しておシ、この為数種の泡消
火薬剤を同時に備蓄する状況が一般的となっている。こ
れら複数の泡消火薬剤例えば水成膜泡消火薬剤と合成界
面泡消火薬剤とを備蓄した場合、これら両者は混合して
使用することができないため、実際に使用する場合の選
別、使い分けに複雑さを生じさせ、緊急事態の対処時、
徒らな混乱を惹き起こす恐れが懸念されている。また、
メンテナンスの複雑さも派生しておシ、防災部処におい
ては管理項目の多様化・複雑化の問題に直面している。
は自治省令26号において合成界面活性剤泡消火薬剤と
して知られている。このものは水成膜を形成する能力は
無いが、特殊な発泡器を使用することによ、)SOO〜
1,000倍にも達する高発泡倍率を得ることができ、
建物、倉庫、地下街など区切られた空間内火災、あるい
はLNGなどの液化ガス火災など、他種泡消火薬剤が適
用できない火災に対し著効を有する泡消火薬剤として使
用されている。現行の泡消火薬剤はそれぞれ上記したよ
うな個有の特長を有している。従って公設消防署、及び
コンビナート地区自衛消防隊又は工場、倉庫などの事業
所においては、それぞれの消火対象施設に対し最も適当
な泡消火薬剤を選択し装備しておシ、この為数種の泡消
火薬剤を同時に備蓄する状況が一般的となっている。こ
れら複数の泡消火薬剤例えば水成膜泡消火薬剤と合成界
面泡消火薬剤とを備蓄した場合、これら両者は混合して
使用することができないため、実際に使用する場合の選
別、使い分けに複雑さを生じさせ、緊急事態の対処時、
徒らな混乱を惹き起こす恐れが懸念されている。また、
メンテナンスの複雑さも派生しておシ、防災部処におい
ては管理項目の多様化・複雑化の問題に直面している。
本発明はこれらの状況を解決するための改良された泡消
火薬剤に関し、水成膜形成性と高発泡性を兼ね備え、多
様な使用方法が可能な新規な高発泡性水成膜泡消火薬剤
に関するものである。
火薬剤に関し、水成膜形成性と高発泡性を兼ね備え、多
様な使用方法が可能な新規な高発泡性水成膜泡消火薬剤
に関するものである。
「従来の技術」
水成膜泡消火薬剤に関する基礎技術は、既に公知であシ
、例えば特公昭40−20080号、特開昭47−24
16号、特公昭47−21079号、特公昭48−23
161号、特開昭49−8097号、特開昭49−25
796号、特開昭49−42190号、特開昭49−5
2498号、特公昭53−22400号、特公昭59−
18389号、など多くの技術が公開されている。
、例えば特公昭40−20080号、特開昭47−24
16号、特公昭47−21079号、特公昭48−23
161号、特開昭49−8097号、特開昭49−25
796号、特開昭49−42190号、特開昭49−5
2498号、特公昭53−22400号、特公昭59−
18389号、など多くの技術が公開されている。
いずれも必須成分としてフッ素系界面活性剤を使用し、
水成膜形成性を向上させるための相乗剤として炭化水素
系界面活性剤あるいはシリコン系界面活性剤を併用して
いる。
水成膜形成性を向上させるための相乗剤として炭化水素
系界面活性剤あるいはシリコン系界面活性剤を併用して
いる。
一方、合成界面活性剤泡消火薬剤に関する技術も既に公
知であシ、例えば特公昭48−19037号、特公昭5
2−34158号、など多くの技術が公開されている。
知であシ、例えば特公昭48−19037号、特公昭5
2−34158号、など多くの技術が公開されている。
これらの技術によれば発泡成分として特に高起泡性の炭
化水素系界面活性剤(例えば高級アルコール硫酸エステ
ル塩あるいはIリオキシエチレンアルキル硫酸エステル
塩なE ) ヲ使用し、これに発泡強化剤として高級ア
ルコールを添加し、そして必要に応じ泡安定剤、流動点
降下剤、防錆剤などを配合して泡消火薬剤としてい名。
化水素系界面活性剤(例えば高級アルコール硫酸エステ
ル塩あるいはIリオキシエチレンアルキル硫酸エステル
塩なE ) ヲ使用し、これに発泡強化剤として高級ア
ルコールを添加し、そして必要に応じ泡安定剤、流動点
降下剤、防錆剤などを配合して泡消火薬剤としてい名。
「発明が解決しようとする問題点」
水成膜泡消火薬剤にフッ素系及び炭化水素系界面活性剤
を併用する技術は上述の如く既に公知であり、この技術
に基づいた製品も市販されている。
を併用する技術は上述の如く既に公知であり、この技術
に基づいた製品も市販されている。
しかしながら、これら公知技術においては、炭化水素系
界面活性剤は水成膜形成向上剤として添加されておシ、
高発泡性能を発現させるまでには至っていない。これは
本発明者等の知見によると従来の水成膜泡消火薬剤に高
発泡性を発現せしめる程多量の炭化水素系界面活性剤を
添加すると水成膜形成性が損われ、水成膜泡消火薬剤と
しての機能が失われてしまう為である。
界面活性剤は水成膜形成向上剤として添加されておシ、
高発泡性能を発現させるまでには至っていない。これは
本発明者等の知見によると従来の水成膜泡消火薬剤に高
発泡性を発現せしめる程多量の炭化水素系界面活性剤を
添加すると水成膜形成性が損われ、水成膜泡消火薬剤と
しての機能が失われてしまう為である。
また、炭化水素系界面活性剤を主成分とした合成界面活
性剤泡消火薬剤に起泡強化剤としてフッ素系界面活性剤
を添加する技術も開示されている。
性剤泡消火薬剤に起泡強化剤としてフッ素系界面活性剤
を添加する技術も開示されている。
この場合もあくまで発泡性の改善が目的であ)、水成膜
を形成させるだけの性能をもたせる迄に至っていないの
が現状である。
を形成させるだけの性能をもたせる迄に至っていないの
が現状である。
このように水成膜泡消火薬剤と高発泡合成界面活性剤泡
消火薬剤との機能を併せもった優れた泡消火薬剤の技術
は未だ知られておらず、これら両機能を兼備した廉価な
泡消火薬剤の出現が防災部処において渇望されている状
況にある。
消火薬剤との機能を併せもった優れた泡消火薬剤の技術
は未だ知られておらず、これら両機能を兼備した廉価な
泡消火薬剤の出現が防災部処において渇望されている状
況にある。
「問題点を解決するための手段」
以上の状況に鑑み、本発明者等は高発泡機能を有する水
成膜形成泡消火薬剤の開発を意図して鋭意研究を進めた
結果、一般式(F)で示される特定のフッ素系界面活性
剤をペースとして、20℃で0.01%以上の水溶解度
を有する特定の炭化水素系界面活性剤を配合せしめたこ
とを特徴とする泡消火薬剤が水成膜形成性を損わずに高
発泡機能を発現することを発見し本発明を完成するに至
った。
成膜形成泡消火薬剤の開発を意図して鋭意研究を進めた
結果、一般式(F)で示される特定のフッ素系界面活性
剤をペースとして、20℃で0.01%以上の水溶解度
を有する特定の炭化水素系界面活性剤を配合せしめたこ
とを特徴とする泡消火薬剤が水成膜形成性を損わずに高
発泡機能を発現することを発見し本発明を完成するに至
った。
即ち、本発明は下記一般式〔F〕で示される含フッ素ア
ミノスルホネート及び20℃で0.01%以上の水溶解
度をもち、Rh噸フ眞o−基(aは0又は1である)を
有する炭化水素系界面活性剤を必須成分として含有して
なることを特徴とする高発泡性水成膜形成泡消火薬剤を
提供するもの°である。
ミノスルホネート及び20℃で0.01%以上の水溶解
度をもち、Rh噸フ眞o−基(aは0又は1である)を
有する炭化水素系界面活性剤を必須成分として含有して
なることを特徴とする高発泡性水成膜形成泡消火薬剤を
提供するもの°である。
ここで一般式[F)は、
RfZQ1NQ2So3M
〔但し式中Rfは炭素数4〜10の・セーフロロアルキ
ル基であυ、 2は一8O2NH−、−CONH−、−CH2CH2S
O21’m−、又は−CH2CM2CONH−であシ、 Ql及びQ2は+CH2+、 (但しtは2〜6の整数
)、又は−CH2CH(oH)CH2−であり、R1は
H原子、炭素数1〜3のアルキル基又は+CH2CH2
0−H(但しmは1〜20の整数)であシMidアンモ
ニウム、アルカノールアンモニウム、アルカリ金属カチ
オンである。〕 で示される。
ル基であυ、 2は一8O2NH−、−CONH−、−CH2CH2S
O21’m−、又は−CH2CM2CONH−であシ、 Ql及びQ2は+CH2+、 (但しtは2〜6の整数
)、又は−CH2CH(oH)CH2−であり、R1は
H原子、炭素数1〜3のアルキル基又は+CH2CH2
0−H(但しmは1〜20の整数)であシMidアンモ
ニウム、アルカノールアンモニウム、アルカリ金属カチ
オンである。〕 で示される。
一般式(F)で示される含フッ素アミノスルホネートは
既に本発明者等によシその製造法、界面化学的特性及び
その利用法について開示されている(特開昭56−12
8750号)。この技術に基づき含フッ素アミノスルホ
ネートは、製造される。
既に本発明者等によシその製造法、界面化学的特性及び
その利用法について開示されている(特開昭56−12
8750号)。この技術に基づき含フッ素アミノスルホ
ネートは、製造される。
具体的化合物として例えば次の如きものが挙けられる。
14(4CE<4C1+ lb
kこれら含フッ素アミノスルホネートを水成膜泡消
火薬剤の必須成分として使用する技術は、本発明者等に
より既に開示されている(特開昭58−38569号、
特開昭58−38571号)。
kこれら含フッ素アミノスルホネートを水成膜泡消
火薬剤の必須成分として使用する技術は、本発明者等に
より既に開示されている(特開昭58−38569号、
特開昭58−38571号)。
これら先行技術においては、相乗剤として炭化水素系界
面活性剤を覗、に必要とせずに、含フッ素アミノスルホ
ネートのみで極めて良好な水成膜泡消火薬剤としての性
能が発現されることが示されている。
面活性剤を覗、に必要とせずに、含フッ素アミノスルホ
ネートのみで極めて良好な水成膜泡消火薬剤としての性
能が発現されることが示されている。
本発明者等はこれら先行技術をペースとして更に種々の
炭化水素系界面活性剤の添加効果について研究を進め、
含フッ素アミノスルホネートと特定の炭化水素系界面活
性剤が水成膜形成特性を損うことなく高発泡機能を付与
せしめた水成膜泡消火薬剤であることを発見し本発明に
到達したものである。
炭化水素系界面活性剤の添加効果について研究を進め、
含フッ素アミノスルホネートと特定の炭化水素系界面活
性剤が水成膜形成特性を損うことなく高発泡機能を付与
せしめた水成膜泡消火薬剤であることを発見し本発明に
到達したものである。
本発明で使用される炭化水素系界面活性剤は、20℃で
0.01%以上の水溶解度をもち、Rh5 o−基(a
はO又は1である)を有するものであり、最も好ましく
は下記一般式〔H〕で示されるものが適用される。
0.01%以上の水溶解度をもち、Rh5 o−基(a
はO又は1である)を有するものであり、最も好ましく
は下記一般式〔H〕で示されるものが適用される。
一般式(H)
又は
(但しRhは炭素数8〜18のアルキル基、aはO又は
1であり、bはO〜100の整数であり、Mはアンモニ
ウム、アルカノールアンモニウム、又ハアルカリ金属カ
チオンであり、R2はH原子又はメチル基であり、dは
2〜4の整数である。)このような炭化水素系界面活性
剤の具体イクリとして例えは次の如きものが挙げられる
。
1であり、bはO〜100の整数であり、Mはアンモニ
ウム、アルカノールアンモニウム、又ハアルカリ金属カ
チオンであり、R2はH原子又はメチル基であり、dは
2〜4の整数である。)このような炭化水素系界面活性
剤の具体イクリとして例えは次の如きものが挙げられる
。
H−I C3H1,QO(CH2CH20)5HH−2
0,H,、Q 0(CH2CH20)、[]]SO3N
mH−3C2H1,00CH2CH20)3CH2CH
2S03KH−4C,2H250(CH2CH20)5
oHH−5C44H2,0(CH2CH20)7oS0
3NH(CH2CH20H)3H−6C16H3,0(
CH2CH20)1ooCH2CH2SO3NH4H−
7C5H17Q 0(CH2CH20)22PO(:0
NH(CH2CH20H)3]2H−8C8H1700
CH2CH(OH)CH2N(CH3)α迎、503N
aH−9 C7I(4,QOCH2CH(OH)CH2
N(CH3)2CM2Cooe一般式〔F〕で示される
含フッ素アミノスルホネートと炭化水素系界面活性剤と
の混合割合は1:10〜10:1の範囲にあることが好
捷しい。混合された界面活性剤は、濃厚原液中の濃度と
して3〜30%、希釈液中の濃度として01〜1%存在
することが望ましい。
0,H,、Q 0(CH2CH20)、[]]SO3N
mH−3C2H1,00CH2CH20)3CH2CH
2S03KH−4C,2H250(CH2CH20)5
oHH−5C44H2,0(CH2CH20)7oS0
3NH(CH2CH20H)3H−6C16H3,0(
CH2CH20)1ooCH2CH2SO3NH4H−
7C5H17Q 0(CH2CH20)22PO(:0
NH(CH2CH20H)3]2H−8C8H1700
CH2CH(OH)CH2N(CH3)α迎、503N
aH−9 C7I(4,QOCH2CH(OH)CH2
N(CH3)2CM2Cooe一般式〔F〕で示される
含フッ素アミノスルホネートと炭化水素系界面活性剤と
の混合割合は1:10〜10:1の範囲にあることが好
捷しい。混合された界面活性剤は、濃厚原液中の濃度と
して3〜30%、希釈液中の濃度として01〜1%存在
することが望ましい。
本発明の消火剤においてこれら界面活性剤成分に加えて
必要により他種(例えばフッ素系、シリコン系、炭化水
素系)界面活性剤及び各種添加剤を加えることができる
。添加剤として泡強化剤、泡安定剤、溶剤、凝固点降下
剤、防錆剤、緩衝剤等が挙げられる。
必要により他種(例えばフッ素系、シリコン系、炭化水
素系)界面活性剤及び各種添加剤を加えることができる
。添加剤として泡強化剤、泡安定剤、溶剤、凝固点降下
剤、防錆剤、緩衝剤等が挙げられる。
これら添加剤は業界公妙のもののなかから、適宜選択し
て用いられる。
て用いられる。
例えば泡強化剤としては、高級アルコール、高級脂肪酸
アミド、高級脂肪酸アルカノールアミド、あるいはフッ
素系泡強化剤として、炭素数6〜12ツバ−フロロアル
キルアルコール、ノe−70ロアルキルスルホンアミド
、パー70ロアルキルカル?ンアミド、N−置換パー7
0ロアルキルスルホンアミド、N−ft換ノ”−フロロ
アルキルカルボンアミド、N−ヒドロキシアルキルノや
−フロロアルキルスルホンアミド、N−アミノアルキル
パーフロロアルキルスルホンアミドなどを用いるこトカ
できる。
アミド、高級脂肪酸アルカノールアミド、あるいはフッ
素系泡強化剤として、炭素数6〜12ツバ−フロロアル
キルアルコール、ノe−70ロアルキルスルホンアミド
、パー70ロアルキルカル?ンアミド、N−置換パー7
0ロアルキルスルホンアミド、N−ft換ノ”−フロロ
アルキルカルボンアミド、N−ヒドロキシアルキルノや
−フロロアルキルスルホンアミド、N−アミノアルキル
パーフロロアルキルスルホンアミドなどを用いるこトカ
できる。
泡安定剤としては、ポリエチレングリコール、ホリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルビキシメチ
ルセルロース、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ、ポリ
プロピレングリコール、ポリアクリル酸ポリアクリルア
ミド、その他水浴性ポリビニル樹脂などがある。溶剤及
び凝固点降下剤としては、炭素数2〜6のアルキレング
リコール類、セロソルブ類(エチルセロソルブ、ブチル
セロソルブなど)、C2,6のカルピトール類(エチル
カルピトール、ブチルカルピトール、ヘキシルカルピト
ールなど)、低級アルコール(イングロビルアルコール
、ブタノールなど)、尿素などがある。
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルビキシメチ
ルセルロース、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ、ポリ
プロピレングリコール、ポリアクリル酸ポリアクリルア
ミド、その他水浴性ポリビニル樹脂などがある。溶剤及
び凝固点降下剤としては、炭素数2〜6のアルキレング
リコール類、セロソルブ類(エチルセロソルブ、ブチル
セロソルブなど)、C2,6のカルピトール類(エチル
カルピトール、ブチルカルピトール、ヘキシルカルピト
ールなど)、低級アルコール(イングロビルアルコール
、ブタノールなど)、尿素などがある。
本発明の泡消火薬剤は水で希釈可能な濃厚溶液として調
製することが望ましいが、あらかじめ水で使用濃度に希
釈した希釈液として貯蔵し適用することもできる。いず
れの場合も当業界公知の発泡方法、適用方法(例えば化
学消防車、・・ンドラインノズル、フオームチャンバー
、 ssi 、 泡ヘッド、消火器、高発泡器など)を
用いることができ、希釈水として淡水、海水いずれをも
用いることができる。
製することが望ましいが、あらかじめ水で使用濃度に希
釈した希釈液として貯蔵し適用することもできる。いず
れの場合も当業界公知の発泡方法、適用方法(例えば化
学消防車、・・ンドラインノズル、フオームチャンバー
、 ssi 、 泡ヘッド、消火器、高発泡器など)を
用いることができ、希釈水として淡水、海水いずれをも
用いることができる。
また、本発明の泡消火薬剤は重炭酸ソーダ、重炭酸カリ
ウム、重炭酸マグネシウム、硫酸アンモン、リン酸アン
モン、炭酸カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム
などを成分とする粉末消火剤、蛋白泡消火剤、木材火災
用泡消火剤等と併用することができる。
ウム、重炭酸マグネシウム、硫酸アンモン、リン酸アン
モン、炭酸カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム
などを成分とする粉末消火剤、蛋白泡消火剤、木材火災
用泡消火剤等と併用することができる。
次に実施例によυ本発明をさらに詳しく説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
発明はこれらに限定されるものではない。
以下の実施例でチは、特にことわらない限シ重量%を表
わす。
わす。
表−1に実施例1〜5及び比較例1〜5として配合例を
まとめた。それぞれの配合系は充分に攪拌混合し均一溶
液を得、塩酸にて−を7.3〜7.8に調整した。尚表
中含フッ素アミノスルホネート及び炭化水素系界面活性
剤は、前記した記号の化合物をそれぞれ表わす。
まとめた。それぞれの配合系は充分に攪拌混合し均一溶
液を得、塩酸にて−を7.3〜7.8に調整した。尚表
中含フッ素アミノスルホネート及び炭化水素系界面活性
剤は、前記した記号の化合物をそれぞれ表わす。
〔性能試験1−水成膜形成性〕
本発明の泡消火薬剤と比較例の泡消火薬剤の水成膜形成
性及び拡がシ時間を20′cKて測定した。
性及び拡がシ時間を20′cKて測定した。
希釈水として淡水(水道水)及び合成海水(日本消防検
定協会発行「泡消火薬剤の検定細則」にて規定された合
成海水を使用。)を用い、3容量チに希釈して供試した
。
定協会発行「泡消火薬剤の検定細則」にて規定された合
成海水を使用。)を用い、3容量チに希釈して供試した
。
水成膜形成性及び拡がり時間は内径85簡のガラスシャ
ーレにシクロヘキサン全201nJ!入し、20℃に於
て希釈消火剤0.05 mlを油面中央表面に滴下し水
成膜形成の有無及び水成膜が全面に拡がりきるまでの時
間を測定した。結果を表−2にまとめた。尚表−2には
比較例として市販の合成界面泡消火薬剤の結果も併せて
示した。
ーレにシクロヘキサン全201nJ!入し、20℃に於
て希釈消火剤0.05 mlを油面中央表面に滴下し水
成膜形成の有無及び水成膜が全面に拡がりきるまでの時
間を測定した。結果を表−2にまとめた。尚表−2には
比較例として市販の合成界面泡消火薬剤の結果も併せて
示した。
〔性能試験2−低発泡性及び消火性〕
性能試験1に用いた希釈消火剤(液温20℃)について
、低発泡性及び消火性を調べ本発明に関マる実施例と比
較例について比較した。
、低発泡性及び消火性を調べ本発明に関マる実施例と比
較例について比較した。
低発泡性及び消火性試験は「泡消火薬剤の検定細則」第
16及び第18に記載された水成膜泡消火薬剤試験法に
準じて実施した。
16及び第18に記載された水成膜泡消火薬剤試験法に
準じて実施した。
即ち、発泡器として水成展泡消火剤試験用ノズルを使用
し7.0 kl/cm2の放水圧、10ノ/ m i
nの放水率で発泡させた。泡は「細則」に規定された1
400dの平皿に採シ泡重量から発泡倍率を求め、次
いで還元水をメスシリンダーに採シ25チ還元時間を求
めた。
し7.0 kl/cm2の放水圧、10ノ/ m i
nの放水率で発泡させた。泡は「細則」に規定された1
400dの平皿に採シ泡重量から発泡倍率を求め、次
いで還元水をメスシリンダーに採シ25チ還元時間を求
めた。
消火性については「細則」第18に準じた。即ち2.
Om X 2. Om X 0.3 mのB火災模型に
n−へブタンを2001.水3201入れ予燃1分後、
上記ノズルを用いて5分間泡を放射し消火時間を測定し
た。発泡停止から15分間トーチを泡表面に近づけ着火
燃焼を試験した(密封性試験)。続いてただちに15c
m角の角筒を消火模型の泡中央部に挿入し、角筒内部の
泡を除去し、露出した燃料表面に点火する。点火30秒
抜角筒を引抜き、燃焼面の拡大を観察し、5分経過後も
燃焼している場合その面積を測定した(再燃試験)。
Om X 2. Om X 0.3 mのB火災模型に
n−へブタンを2001.水3201入れ予燃1分後、
上記ノズルを用いて5分間泡を放射し消火時間を測定し
た。発泡停止から15分間トーチを泡表面に近づけ着火
燃焼を試験した(密封性試験)。続いてただちに15c
m角の角筒を消火模型の泡中央部に挿入し、角筒内部の
泡を除去し、露出した燃料表面に点火する。点火30秒
抜角筒を引抜き、燃焼面の拡大を観察し、5分経過後も
燃焼している場合その面積を測定した(再燃試験)。
以上の試験結果を表−2にまとめて示した。
尚比較例は淡水希釈のみについて実施した。
〔性能試験3−高発泡性能〕
各希釈消火剤について、高発泡性を測定した。
試験法は前記の「検定細則」第17に準じた。
即ち規定の標準高発泡ノズルを用い放水圧1.0kg/
crn2、放水率5 l/min 、・風量13 m3
/n1Ii nで発泡させ、規定の方法にて発泡倍率、
25%還元時間を測定した。検定細則の第17では50
0倍以上の倍率と3分以上の還元時間が要求される。
crn2、放水率5 l/min 、・風量13 m3
/n1Ii nで発泡させ、規定の方法にて発泡倍率、
25%還元時間を測定した。検定細則の第17では50
0倍以上の倍率と3分以上の還元時間が要求される。
結果を表−2にまとめて示した。
尚、比較例として市販の水成膜泡消火薬剤の結果も併せ
て示した。
て示した。
表−2の結果から本発明例である実施例1〜5はいずれ
も良好な水成膜形成性、消火性及び高発泡性を有してい
る。これに対し比較例1は水成膜形成性は有するものの
高発泡性を有していない。
も良好な水成膜形成性、消火性及び高発泡性を有してい
る。これに対し比較例1は水成膜形成性は有するものの
高発泡性を有していない。
比較例2〜5はいずれも水成膜形成性、消火性及び高発
泡性共に有することができない。
泡性共に有することができない。
また、市販の合成界面活性剤泡消火薬剤は高発泡性は有
するものの水成膜形成性を有していない。
するものの水成膜形成性を有していない。
市販の水成膜泡消火薬剤は水成膜形成性は有するものの
高発泡性を有していない。
高発泡性を有していない。
以上の結果から本発明泡消火薬剤が水成膜泡消火薬剤と
高発泡合成界面活性剤泡消火薬剤両者の特性を兼備した
泡消火薬剤であることは明らかである。
高発泡合成界面活性剤泡消火薬剤両者の特性を兼備した
泡消火薬剤であることは明らかである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記一般式〔F〕にて示される含フッ素アミノスル
ホネート及び20℃で0.01%以上の水溶解度をもち
、▲数式、化学式、表等があります▼基(aは0又は1
である)を有する炭化水素系界面活性剤を必須成分とし
て含有してなることを特徴とする高発泡性水成膜形成泡
消火薬剤 一般式〔F〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し式中Rfは炭素数4〜10のパーフロロアルキル
基であり、 Zは−SO_2NH−、−CONH−、−CH_2CH
_2SO_2NH−、又は−CH_2CH_2CONH
−であり、 Q_1及びQ_2は−(CH_2)−_l(但しlは2
〜6の整数)、又は−CH_2CH(OH)CH_2−
であり、R_1はH原子、炭素数1〜3のアルキル基又
は−(CH_2CH_2O)−_mH(但しmは1〜2
0の整数)であり、 Mはアンモニウム、アルカノールアンモニウム、又はア
ルカリ金属カチオンである。) 2、▲数式、化学式、表等があります▼基(aは0又は
1である)を 有する炭化水素系界面活性剤が 一般式〔H〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (但しRhは炭素数8〜18のアルキル基、aは0又は
1であり、bは0〜100の整数であり、Mはアンモニ
ウム、アルカノールアンモニウム、又はアルカリ金属カ
チオンであり、R_2はH原子又はメチル基であり、d
は2〜4の整数である。)で示されることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の水成膜形成泡消火薬剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60031459A JPH0687899B2 (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | 水成膜形成泡消火薬剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60031459A JPH0687899B2 (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | 水成膜形成泡消火薬剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61191369A true JPS61191369A (ja) | 1986-08-26 |
JPH0687899B2 JPH0687899B2 (ja) | 1994-11-09 |
Family
ID=12331842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60031459A Expired - Fee Related JPH0687899B2 (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | 水成膜形成泡消火薬剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0687899B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325493A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | 消火薬剤 |
JP2008264162A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Nohmi Bosai Ltd | 高膨張泡消火設備 |
JP2009285350A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Dic Corp | 大容量泡放射システム用泡消火薬剤 |
US8242312B2 (en) | 2010-11-12 | 2012-08-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Urethane and urea fluorosurfactants |
WO2013088550A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | 株式会社メディプラン | 石油火災用消火剤の製造方法及び投てき型消火用具 |
JP5802351B1 (ja) * | 2014-12-04 | 2015-10-28 | 権田金属工業株式会社 | マグネシウム合金用消火薬剤、マグネシウム合金の消火方法およびマグネシウム合金用消火器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5361747B2 (ja) * | 2010-01-07 | 2013-12-04 | 能美防災株式会社 | 高膨張泡消火設備 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734873A (en) * | 1980-08-08 | 1982-02-25 | Tohoku Hiryo Kk | Composition of aqueous bubble fire-extinguishing substance |
-
1985
- 1985-02-21 JP JP60031459A patent/JPH0687899B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734873A (en) * | 1980-08-08 | 1982-02-25 | Tohoku Hiryo Kk | Composition of aqueous bubble fire-extinguishing substance |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325493A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | 消火薬剤 |
JP4524503B2 (ja) * | 1999-05-19 | 2010-08-18 | Dic株式会社 | 消火薬剤 |
JP2008264162A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Nohmi Bosai Ltd | 高膨張泡消火設備 |
JP2009285350A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Dic Corp | 大容量泡放射システム用泡消火薬剤 |
US8242312B2 (en) | 2010-11-12 | 2012-08-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Urethane and urea fluorosurfactants |
WO2013088550A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | 株式会社メディプラン | 石油火災用消火剤の製造方法及び投てき型消火用具 |
CN103476463A (zh) * | 2011-12-15 | 2013-12-25 | 中岛浩幸 | 石油火灾用灭火剂的制备方法及投掷式灭火器 |
JP5802351B1 (ja) * | 2014-12-04 | 2015-10-28 | 権田金属工業株式会社 | マグネシウム合金用消火薬剤、マグネシウム合金の消火方法およびマグネシウム合金用消火器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0687899B2 (ja) | 1994-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5207932A (en) | Alcohol resistant aqueous film forming firefighting foam | |
US3772195A (en) | Fire extinguishing composition comprising a fluoroaliphatic surfactant fluorine-free surfactant | |
US4090967A (en) | Aqueous wetting and film forming compositions | |
CA2063992C (en) | Alcohol resistant aqueous film forming firefighting foam | |
US6528544B2 (en) | Aqueous foaming compositions, foam compositions, and preparation of foam compositions | |
US3957657A (en) | Fire fighting | |
JP3678735B2 (ja) | フッ素系界面活性剤を含まない泡消火剤 | |
GB1566724A (en) | Fire fighting compositions | |
US11712592B2 (en) | Wetting agent composition for extinguishing fires | |
US3579446A (en) | Fire-extinguishing foam composition including a basic,nitrogenous compound | |
JPS61191369A (ja) | 水成膜形成泡消火薬剤 | |
JP2575289B2 (ja) | 携帯消火剤用液体泡沫濃厚物 | |
GB1594513A (en) | Fire extinguishing concentrates | |
JPS61100266A (ja) | 水成泡消火薬剤 | |
JP2002113126A (ja) | たん白泡消火薬剤及び泡水溶液 | |
JPS5918389B2 (ja) | ふっ素化された化合物およびフィルム形成濃厚組成物 | |
JPS5838569A (ja) | 泡消火剤 | |
CN112774076A (zh) | 一种泡沫灭火剂及其制备方法 | |
EP0255731B1 (en) | Fire-extinguishing composition | |
JPH0549711A (ja) | イオウ系化合物を含む消火剤 | |
JPH0112503B2 (ja) | ||
US6814880B1 (en) | Water based liquid foam extinguishing formulation | |
JPS63145679A (ja) | 泡消火剤 | |
JPS5944277A (ja) | 石油及び極性有機溶剤用泡消火薬剤 | |
JPH0142692B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |