JPS61190707A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61190707A
JPS61190707A JP3120285A JP3120285A JPS61190707A JP S61190707 A JPS61190707 A JP S61190707A JP 3120285 A JP3120285 A JP 3120285A JP 3120285 A JP3120285 A JP 3120285A JP S61190707 A JPS61190707 A JP S61190707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
thin film
magnetic
magnetic head
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120285A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kanehira
淳 金平
Koji Hakamazuka
康治 袴塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3120285A priority Critical patent/JPS61190707A/ja
Publication of JPS61190707A publication Critical patent/JPS61190707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、薄膜磁気ヘッド、更に詳しくは、磁気特性を
良好にした薄膜磁気ヘッドに関する。
(従来技術) この種の一般的な薄膜磁気ヘッドは、第1図に示すよう
に構成されている。即ち、磁気フェライト、非磁性フェ
ライト、アルミナ、結晶化ガラス等からなる板状の基板
1の左方上面(第1図において)には、パーマロイ薄膜
等からなる下部磁極2が層状に形成されており、この下
部磁極2の上面の左方、約2/3にはアルミナ膜等から
なるギャップ層3が形成されている。このギャップ層3
の上面の右方、約3/4に亘っては、フォトレジストや
ポリイミドなどの有機高分子膜、あるいは蒸着。
ス′ゞツタリ/グs CV D 等K ヨルM2O3#
 S t 3N4膜等からなる下絶縁層4が形成され、
この下絶縁層4の上面には複数本の導体コイル5が形成
されている。この導体コイル5は平面的には渦巻状に配
設されていて、との渦巻の内側の一端は次に述べる導体
5Bの左端に接続されており、同じ(外側の他端は電極
(図示せず)に接続されている。
そして、上記導体コイル5の上面および周囲を覆うよう
に上記絶縁層4と同様の素材からなる台形状の上記絶縁
層6が形成されており、この上絶縁層6の上面はパーマ
ロイ薄膜等からなる上部磁極7で覆われている。
また、上記基板1の右方上面(第1図において)には、
上記上下絶縁層6,4と同様の部材からなる下絶縁層4
Aが形成され、この下絶縁層4Aの左方上面には複数本
の導体コイル5Aが形成され、この導体コイル5Aの上
面および・周囲を上記下絶縁層4Aと同様の部材からな
る台形状の上絶縁層6Aが覆っている。また、上記下絶
縁層4への右方上面には電極8が形成され図示しない信
号線が接続されるようになっており、この電極8の左端
から上記上絶縁層6Aの上面に亘って導体5Bが形成さ
れている。そして、この導体5Bの左端部と上記下絶縁
層4Aとの間には、前記導体コイル5の一端がサンドイ
ンチ状に挾まれていて、この導体5Bと導体コイル5と
が接続されている。
そして、このように構成されている上記薄膜磁気ヘッド
の左端部を2点鎖線で示すところまで適宜の手段で研摩
し、例えば磁気ディスクへと摺接する摺接面を形成する
( NI幻化I ELECTRONIC81980、7
,7)。
ところで上記薄膜磁気ヘッドの上下絶縁層6,4を形成
する部材としては、従来前述したようなものが用いられ
ていた。しかし、これら部材には夫々次に述べるような
長所短所がある。即ち、有機高分子膜であるフォトレジ
ストあるいはポリイミドはスピナー等の手段により容易
に均一な厚さの膜が得られるものの、上記フォトレジス
トは耐熱性が劣り、物性の安定している温度が200°
C以下と限定されるために薄膜磁気ヘッドの製造プロセ
ス上の制約を受けてしまう。また、上記ポリイミドにつ
いては、耐熱性は充分であるもののパター   ′ン加
工が難しいという欠点がある。
蒸着、スパッタリング、CVD等の手段により形成され
る薄膜は、耐熱性および付着性ともに充分であるものの
、薄膜の形成過程洗おいて真空プロセスを用いるために
、真空状態をつくるため各種操作が繁雑であり、さらに
真空になるまで待たなくては次の処理を実行できず、成
膜までの時間がかかってしまう。
また、第2図に示すように、所定の間隙で配設されてい
る導体コイル5の上面および周囲を上絶縁/#6で[5
と、この上絶縁層6で平坦化したにもかかわらず、導体
コイル5が存在する場所と存在しない場所とによ□って
上絶縁層乙の上面に上記導体コイルに対応した凹凸パタ
ーンが生じてしまうことがある。この凹凸を生じた上絶
縁層乙の上面に、上部磁極7が形成されると、この上部
磁極7にも上記上絶縁層6の凹凸に対応した凹凸が発生
してしまうので、薄膜磁気ヘッドの磁気特性が劣化して
しまう。即ち、この磁気特性の劣化を防ぐには上記凹凸
ができるだけ少ない方が望ましい。
この凹凸を少なくするという点に関しては上記有機高分
子膜は、その粘性を高(したり、あるいは塗布膜を厚く
することにより上記凹凸を少なくしたり、無くしたりす
ることはできる。しかし、上記蒸着やスパッタリング等
の手段による場合は、膜厚全体が均一に形成されるので
上記上絶縁層6に発生した凹凸がそのまま上部磁極7の
表面に現われてしま5゜この凹凸を平坦化する手段とし
ては、バイアススパッタ法、リフトオフ法、エッチバッ
ク法等が知られているが、これらの手段な用いると製造
プロセスが増えてしまうという欠点がある。
(目的) 本発明は上述の点に鑑み、導体コイルの有無により発生
する絶縁層上の凹凸を極めて筒単に平坦化した薄膜磁気
ヘッドを提供する釦ある。
(概要) 本発明は上記目的を達成するために、上記絶縁層を5i
02を主成分とする非晶質膜で形成したことを特徴とす
るものである。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
先ず、本発明の非晶質膜からなる絶縁層の主成分となる
Siアルコキシドの作成手段について説明する。最初に
テトラエチルオルソシリケート51(OC2H5) 4
にエチルアルコールC2H50Hを加えてテトラエチル
オルソシリケートのアルコール溶液を作成する。次に、
別にエチルアルコールに水と塩酸(触媒)とを加えて作
ったアルコール溶液を用意しておき、このアルコール溶
液を攪拌しながらゆっくりと上記テトラエチルオルソシ
リケートのアルコール溶液に加える。この水と塩酸とを
含むテトラエチルオルソシリケートのアルコール溶液を
20〜30°Cで放置すると、10〜30時間後に粘度
が2,0〜io、o cp (センチポアズ)となる。
この粘度が増した溶液を、デツプ、スピナー、スプレー
等の手段により適宜の基板等に塗布した後、室温から徐
々に昇温し120〜150°Cで10〜30分間加熱す
ることによりピンホールのない5i02を主成分とする
透明非晶質膜が得られる。なお、上述の製造プロセスに
おいて、テトラエチルオルソシリケートとエチルアルコ
ールとの溶液、又はこれと別途につくるアルコール溶液
に適当な添加物を加えることによって所望の色を呈する
非晶質膜を作ることもできる。
また、上述の化学反応の過程を反応式で示すと以下のよ
うになる。
S i (OC2H5) 4 + 4H20→Si(O
H)4 + 4C2H50H次に、上述のようにして作
成したS1アルコキシドを絶縁層として用いた薄膜磁気
ヘッドの作成手段を第1図を借りて説明する。表面をよ
(研磨した基板1上に、下部磁極2とギャップ層6とを
夫々所定の厚さに成膜した後に、フォトリソグフィ加工
により所定の形状に形成する。次いで、この形成された
部材に前述のエチルオルソシリケートのアルコール溶液
をスピナーを用いて回転塗布し、140°Cで20分間
加熱してS i02を主成分とする非晶質膜な形成する
。この非晶質膜をフッ酸を含む液でエツチングするか、
又は反応性プラズマエツチング等の手段により所定の形
状に加工する。さらに400〜450°Cに加熱して安
定な5i02非晶質膜(但し、この膜の抵抗値は10 
Ω・crrI)を得て、これを下絶縁層4とする。
この下絶縁層4の上に導体コイル5を形成した後、再び
上記エチルオルソシリケートのアルコール溶液を塗布後
、熱処理して絶縁膜としての機能と同時に上記導体コイ
ル5の有無による凹凸の平坦化を行なった上絶縁層6を
形成する。この上絶縁層6の上面に上部磁極7を形成し
、エツチング等の手段によりパターニングをして薄膜磁
気ヘッドが得られる。
マタ、上述の薄膜磁気ヘッドの作成プロセスにおいて、
絶縁層の膜厚を厚くしたいときや導体コイルの影響によ
り発生する凹凸の平坦度を上げたいときには、エチルオ
ルソシリケートのアルコール溶液の放置時間を長くして
粘度を高くすればよい。
なお、上述の作成プロセスにおいて、加熱する温度や時
間は限定されるものではなく、これらの温度や時間以外
の数値でも良好な結果を得ることができる。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、絶縁層となるテ
トラエチルオルソシリケートのアルコール溶液の粘度を
調整することにより、導体コイルの有無による凹凸の影
響を簡単に平坦化することができるので、磁気特性の良
好な薄膜磁気ヘッドを提供することができる。
t タ、上記絶縁層をスピナーやスプレー等ノ簡易な手
段で形成することができるので製造時間や工数を低減す
ることができ、さらに200’ C以下の低い硬化温度
で耐熱性1000’ CのS i02膜が形成できるの
で製造工程での温度の制限がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を説明するための一般的な薄膜磁気ヘ
ッドの構成を示す要部断面図、第2図は、上記第1図に
示す導体コイルの有無により発生する凹凸を示す要部拡
大断面図である。 2・・・・・下部磁極(第1の磁性体層)6・・・・・
ギャップ層 4・・・・・下絶縁層 5・・・・・導体コイル 6・・・・・上絶縁層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の磁性体層と、この第1の磁性体層と一端部がギャ
    ップ層を介して接し他端部が直接に接する第2の磁性体
    層と、上記第1、第2の磁性体層により形成された磁気
    回路と鎖交するように配設された導体コイルと、上記第
    1、第2の磁性体層と上記導体コイルとの間を絶縁する
    絶縁層と、を有してなる薄膜磁気ヘッドにおいて、 上記絶縁層はSiO_2を主成分とする非晶質で形成さ
    れていることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
JP3120285A 1985-02-18 1985-02-18 薄膜磁気ヘツド Pending JPS61190707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120285A JPS61190707A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120285A JPS61190707A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190707A true JPS61190707A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12324827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120285A Pending JPS61190707A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819129B2 (ja) ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JPS61175919A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0477371B2 (ja)
JPH022313B2 (ja)
JPS61190707A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2654147B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS59230772A (ja) 薄膜サ−マルヘツド
JPS62140214A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
CN116334554A (zh) 一种铂电阻温度传感器芯片的生产工艺
JPH0969207A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS60246013A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6262411A (ja) 磁気ヘツドのギヤツプ製造方法
JPS58203613A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6216221A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS5975689A (ja) 磁気抵抗効果素子
KR100256066B1 (ko) 박막 자기헤드 및 이의 제조방법
JPH0628631A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02278850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58153308A (ja) 非晶質軟磁性薄膜パタ−ンの製造方法
JPS62273617A (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR20010059734A (ko) 반도체 소자의 절연막 형성방법
JPH0559485B2 (ja)
JPH0362554A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08273962A (ja) 電子デバイスの製造方法
JPH0969205A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法