JPH0559485B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559485B2
JPH0559485B2 JP23893184A JP23893184A JPH0559485B2 JP H0559485 B2 JPH0559485 B2 JP H0559485B2 JP 23893184 A JP23893184 A JP 23893184A JP 23893184 A JP23893184 A JP 23893184A JP H0559485 B2 JPH0559485 B2 JP H0559485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
organic
thin film
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23893184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117716A (ja
Inventor
Kazuhiko Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP23893184A priority Critical patent/JPS61117716A/ja
Publication of JPS61117716A publication Critical patent/JPS61117716A/ja
Publication of JPH0559485B2 publication Critical patent/JPH0559485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気デイスク装置、磁気テープ装置等
の磁気記録装置に用いられる薄膜磁気ヘツドに関
するものである。
(従来技術とその問題点) この薄膜磁気ヘツドは周波数特性が優れてお
り、集積化薄膜技術に基づく製造プロセスが適用
される為、低価格化、高精度化が可能であるなど
種々の利点を有しており、今後の磁気ヘツドの主
流となると考えられる。第2図は、この様な薄膜
磁気ヘツドの構造を示す概略断面図である。第2
図において、Al2O3−TiC等のセラミツクないし
はガラスから成る基板11上にAl2O3、SiO2等の
絶縁物12がスパツタ法等により成膜される。つ
いでNiFe合金等の軟磁性体より成る下部磁性体
層13が集積化薄膜技術により形成される。その
後、所定のギヤツプ長Gに等しい膜厚を有する絶
縁物14が形成される。ついで、前記、下部磁性
体層13の段差解消層となる有機物層15が形成
され、Au、Cuなどの導体より成るコイル16が
形成され、その後コイル16の段差解消層となる
有機物層17が再度形成される。最後に、NiFe
合金等の軟磁性体より成る上部磁性体層18が下
部磁性体層13と同様な技術を用いて形成され薄
膜磁気ヘツドのトランスデユーサーが完成され
る。
ところで、この様な薄膜磁気ヘツドにおいて従
来、段差解消層となる有機物層15,17として
フオトレジストを200℃〜300℃でベーキングした
ものを使用していた。これは、フオトレジストが
流動性のある液体であり、フオトレジストの塗布
により下部磁性体層13、あるいはコイル16に
よる段差を吸収し、その後熱処理を施こすことに
より、フオトレジストが重合硬化して、平坦な面
が得られ、しかもフロントギヤツプ部リアギヤツ
プ部(第2図中、矢印C,C′で示した箇所)が、
なだらかなテーパー角を持つ曲面状に形成される
からである。
しかしながら、このフオトレジストはガラス転
移点(以下、TGと略記する。)が130℃程度と小
さな値である為、ヘツド動作時の駆動電流による
発熱によつて、前記フオトレジストより成る有機
物層15,17が軟化・変形するという欠点があ
つた。このことは、とりもなおさず、磁気回路を
構成する上・下両磁性体層18,13、特に上部
磁性体層18に応力を与えることとなり、前記応
力に基づく誘導磁気異方性が生じ、前記上・下両
磁性体層18,13に局所的な磁化のバラツキを
引き起こし、結果として磁気特性の劣化、特に透
磁率の減少を招き、薄膜磁気ヘツドの電磁変換効
率、特に再生効率を著しく低下させるという問題
点があつた。
(発明の目的) 本発明は以上の点に鑑み、平坦化効果が大き
く、ベーキング後のフロントギヤツプ部、リアギ
ヤツプ部の形状がなだらかなテーパー角を有する
曲面状になつており、しかもコイル通電時の発熱
による有機物層の軟化変形を抑制し、電磁変換効
率の高い薄膜磁気ヘツドを提供せんとするもので
ある。
(発明の構成) 本発明によれば、軟磁性体より成る上部磁性体
層と下部磁性体層との間に、導体より成るコイ
ル、ギヤツプとなる絶縁層および有機物より成る
段差解消層を挾んで成る薄膜磁気ヘツドにおい
て、前記電差解消層が、高ガラス転移点を有する
第1の有機物層と、第1の有機物層のガラス転移
点より低いガラス転移点を有する第2の有機物層
との積層体により構成されていることを特徴とす
る薄膜磁気ヘツドが得られる。
(構成の詳細な説明) 本発明は、上述の構成をとることにより従来技
術の問題を解決した。すなわち、下部磁性体層、
あるいはコイルによる段差を、高TGを有する第
1の有機物層で埋込み、ついで、前記第1の有機
物層上に、前記第1の有機物層のTGより低いTG
を有する第2の有機物層をうすく積層した段差解
消層を用いることにより、段差解消層の大半を
TGの大きな有機物、つまり、熱的安定性の高い
有機物層で構成し、コイル通電時の発熱による段
差解消層の軟化・変形を抑制し、その後TGの小
さな第2の有機物層すなわち流動性の高い有機物
層を前記第1の有機物層上に積層しベーキング処
理を施こすことにより、前記第1の有機物層表面
を完全に平坦化し、更に第1の有機物層の端部を
なだらかに被覆して、フロントギヤツプ部、リヤ
ギヤツプ部(第2図中矢印C,C′で示した箇所)
をなだらかなテーパー角を有する曲面状に形成す
ることを実現するものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について第1図A,B,
Cを参照しながら説明する。
第1図Aにおいてセラミツクス等より成る基板
21上にAl2O3の絶縁層22を成膜後、NiFeの
軟磁性体より成る下部磁性体層23を形成し、つ
いでギヤツプとなる絶縁層24を形成した。
その後、TGの高い第1の有機物層25として
ポリイミド系樹脂、を形成し下部磁性体層23の
段差をほぼ吸収させた。TGの高い材料でこの段
差を完全に解消することは無理なのでその後、
TGの小さな第2の有機物層26としてシプレー
社製マイクロポジツトフオトレジストを前記第1
の有機物層25上に積層し、ベーキング処理を施
して下部磁性体層23の段差解消層を形成した。
このような第1及び第2の有機物層を用いること
により極めて滑らかな形で段差を解消できた。
その後、第1図Bに示した様にコイル27を形
成した後、同様にして、第1の有機物層25と第
2の有機物層26とを積層させ、コイル27の段
差解消層が形成した。
ついで、軟磁性体より成る上部磁性体層28を
形成し、薄膜磁気ヘツドのトランスデユーサーと
して完成した(第1図C)。
以上の如き本発明による段差解消層を用いるこ
とにより、段差解消層の大半がTGの大きな有機
物によつて構成される為コイル通電時の発熱によ
る有機物層の軟化・変形が抑制され、約350℃の
温度まで安全な段差解消層が得られた。その為、
上・下両磁性体層に加わる応力が激減し前記、
上・下両磁性体層の磁気特性の劣化を回避するこ
とが出来る。しかもベーキング処理を施こした第
2の有機物層により、第1の有機物層表面を完全
に平坦化でき、更に、第1の有機物層の端部を、
なだらかに被覆してフロントギヤツプ部、リヤギ
ヤツプ部をなだらかなテーパー角を有する曲面状
に形成することが可能となる。
(発明の効果) この様に、本発明による段差解消を有する薄膜
磁気ヘツドにおいては、段差解消層の軟化・変形
を抑制でき、又、フロントギヤツプ部、リアギヤ
ツプ部がなだらかに形成される為、優れた電磁変
換効率を有する薄膜磁気ヘツドが実現されること
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B,Cは本発明の薄膜磁気ヘツドの
製造方法及び構造の実施例を示す図。第2図は従
来の薄膜磁気ヘツドの概略図。 図で11,21は基板、12,14,22,2
4は絶縁層、13,23は下部磁性体層、16,
17は有機物層、25は第1の有機物層、26は
第2の有機物層、17,27はコイルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軟磁性体より成る上部磁性体層と下部磁性体
    層との間に、導体より成るコイル、ギヤツプとな
    る絶縁層および有機物より成る段差解消層を挾ん
    で成る薄膜磁気ヘツドにおいて、前記段差解消層
    が、高ガラス転移点を有する第1の有機物層と、
    第1の有機物層のガラス転移点より低いガラス転
    移点を有する第2の有機物層との積層体により構
    成されていることを特徴とする薄膜磁気ヘツド。
JP23893184A 1984-11-13 1984-11-13 薄膜磁気ヘツド Granted JPS61117716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23893184A JPS61117716A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23893184A JPS61117716A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 薄膜磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117716A JPS61117716A (ja) 1986-06-05
JPH0559485B2 true JPH0559485B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=17037405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23893184A Granted JPS61117716A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117716A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW273618B (ja) * 1994-08-25 1996-04-01 Ibm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117716A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60119613A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPH0559485B2 (ja)
JP2584332B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH087222A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63108516A (ja) 薄膜磁気ヘツドの保護膜の構造
JP2874787B2 (ja) 合金磁性薄膜積層体の製造方法
JPH0465444B2 (ja)
JPS5817521A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61284814A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2814750B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3216252B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0556562B2 (ja)
JPS6066312A (ja) 薄膜ヘッドの製造方法
JP2871439B2 (ja) 積層型磁気ヘッド
JP2002319106A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS5952419A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0447367B2 (ja)
JPS58203613A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH09128710A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH04339306A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製法
JPS6045917A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS62140216A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03147507A (ja) 垂直磁気薄膜ヘッドとその製造方法
JPS58224422A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法