JPS6119013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119013Y2
JPS6119013Y2 JP5706380U JP5706380U JPS6119013Y2 JP S6119013 Y2 JPS6119013 Y2 JP S6119013Y2 JP 5706380 U JP5706380 U JP 5706380U JP 5706380 U JP5706380 U JP 5706380U JP S6119013 Y2 JPS6119013 Y2 JP S6119013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
base material
wall
wall base
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5706380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159237U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5706380U priority Critical patent/JPS6119013Y2/ja
Publication of JPS56159237U publication Critical patent/JPS56159237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119013Y2 publication Critical patent/JPS6119013Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、板状外壁下地材に関するものであ
る。
最近の住宅では、省エネルギーを図るため、断
熱性,気密性を重視した構造が普及してきてい
る。しかしながら、このような構造は反面、等に
寒冷地において、室内で発生する湿気が内壁構成
材を通して壁体内部に入り込み、冷たい外気の影
響を受けて結露現象を壁体内に発生させやすい。
そして、この湿気または結露水が長い間に建築材
料の耐久性を著しく原因となつてい。
このような結露現象を防止するためには、壁体
内を換気すればよいが、柱、間柱その他各種構造
材、造作材等により壁体内は多数に区分されてお
り、壁体の空隙層それぞれに換気孔を設けること
は不可能である。また、実施できたとしても壁体
の保温性を損うという問題がある。
本考案は、前記問題点に鑑みてなされたもの
で、保温性を損うことなく結露を防止する板状外
壁下地材を提供するものである。
次に、本考案を一実施例である図面にしたがつ
て説明する。
第1,2図に示すように、板状外壁下地材1
は、片面に多数の通直な凹溝3を有する基板2
と、この面上に貼着した貼合せ材4とからなり、
凹溝3と貼合せ材4とにより中空部3a(図面
上、凹溝3と重複するため、符号3の横にカツコ
を付して符号3aを併記する。)を形成してい
る。基板2の材料としては、湿気を通しやすい材
料が適しており、調湿機能を有するインシユレー
シヨンボード、シージングボードが最適である
が、その他合板、ハードボード、パーテイクルボ
ードでもよい。また、貼合せ材4の材料として
は、防水紙が簡便で安価であるが、そのほかに塩
ビシートなどの合成樹脂シートやルーフイングシ
ート等のシート体や、合板、石膏ボード、パーテ
イクルボード等の板状体を貼り合わせたものでも
よい。
次に、本考案の適用例について説明する。
第3図は本考案に係る板状外壁下地材1を用い
た壁体構造を示し、基礎5と屋根6との間に形成
した壁体7の外側表面に板状外壁下地材1が取付
けてある。そして、板状外壁下地材1は、その中
空部3aが縦方向にあるように取付けてあり、そ
の上、下端において中空部3aは開放状態にあ
る。壁体7は、土台8と、室内11に面し、例え
ば断熱材からなる内壁部9と桁10とからなつて
いる。さらに、板状外壁下地材1の外側は外壁仕
上材12にて化粧が施されている。なお、13は
天井14は床面である。
以上の説明より明らかなように、本考案によれ
ば、室内から壁体を通過して来た湿気を凹溝と貼
合せ材による中空部を通つて壁体外に排出するこ
とができ、かつこの板状外壁下地材が壁体を覆つ
ているため、室内の保温性、気密性を損うことな
く結露を防ぐことができる。
また、温暖地においても直射日光により熱せら
れた外壁材の熱気をそのまゝ壁体内に伝えること
なく熱気が凹溝と貼合せ材による中空部を通つて
上昇して逃げるため、壁体の温度上昇を抑えるこ
とができる等壁体の断熱性が高まる効果もある。
さらに、凹溝上に防水紙等を貼着してあるの
で、外壁仕上材は板状物に限らず、モルタル等の
流動物を用いて外壁を構成しても中空部は埋まる
ことはない等、種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る板状外壁下地材の斜視視
図、第2図は第1図のA部拡大図、第3図は本考
案の適用例を示す断面図である。 1……板状外壁下地材、2……基板、3……凹
溝、3a……中空部、4……貼合せ材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 片面に上下端が開放された複数の溝を設けた
    インシユレーシヨンボード、シージングボー
    ド、合板等の木質系板状基材と、この木質系板
    状基材の溝付き面上に、かつ溝上部を覆うよう
    に貼着され、この溝と一緒になつて中空部を形
    成する貼合せ材とから形成したことを特徴とす
    る板状外壁下地材。 (2) 前記貼合せ材が防水紙等のシート体であるこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の板状外壁下地材。 (3) 前記貼合せ材が合板等の板状体であることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の板状外壁下地材。
JP5706380U 1980-04-24 1980-04-24 Expired JPS6119013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5706380U JPS6119013Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5706380U JPS6119013Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159237U JPS56159237U (ja) 1981-11-27
JPS6119013Y2 true JPS6119013Y2 (ja) 1986-06-09

Family

ID=29651573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5706380U Expired JPS6119013Y2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119013Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863318U (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 いすゞ自動車株式会社 排気マニホルド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159237U (ja) 1981-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129972A (en) Top vented insulating structure
JPS6119013Y2 (ja)
JPH09228492A (ja) 構造用パネル及び建物の防湿構造
JPH10205015A (ja) 通気層を備えた建物
JPS6227602Y2 (ja)
JPS628248Y2 (ja)
JPS6146095Y2 (ja)
JPS6120168Y2 (ja)
JP2001065074A (ja) 家 屋
JPH0337285Y2 (ja)
JP2588809Y2 (ja) 構造用多機能パネル
JP3164132B2 (ja) 多孔アルミ箔材を利用した多層空間部形成による壁体の断熱化及び通気工法
JPH035456B2 (ja)
JPH11280171A (ja) 構造用パネル及び通気層を備えた建物
JPH10183793A (ja) 通気層を備えた建物
JPH1061096A (ja) 構造用パネル
JP2002047747A (ja) 外壁の構造
JP2945378B1 (ja) 建築物の断熱パネル、外断熱構造および外断熱工法
JPS6329058Y2 (ja)
JPS5938804Y2 (ja) エアサイクル住宅
JPH0526170Y2 (ja)
JPH028974Y2 (ja)
JPH0452331Y2 (ja)
JPH0351459A (ja) 壁体内結露防止壁パネル
JPH0211526Y2 (ja)