JPS61189772A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS61189772A
JPS61189772A JP60030771A JP3077185A JPS61189772A JP S61189772 A JPS61189772 A JP S61189772A JP 60030771 A JP60030771 A JP 60030771A JP 3077185 A JP3077185 A JP 3077185A JP S61189772 A JPS61189772 A JP S61189772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
called
station
called station
dial number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60030771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479506B2 (ja
Inventor
Matahei Kotani
小谷 又平
Motohiko Hayashi
元日古 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60030771A priority Critical patent/JPS61189772A/ja
Priority to CA000501588A priority patent/CA1245380A/en
Priority to US06/829,926 priority patent/US4741021A/en
Priority to DE8686102072T priority patent/DE3681474D1/de
Priority to EP86102072A priority patent/EP0195258B1/en
Publication of JPS61189772A publication Critical patent/JPS61189772A/ja
Publication of JPH0479506B2 publication Critical patent/JPH0479506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は自動ダイヤル発信装置を備えるファクシミリ装
置において、被呼局との画像伝送ができなかった場合に
、その被呼局と代行受信関係にあるもう1つの被呼局へ
自動的に画像伝送できるようにしたファクシミリ装置に
関するものである。
く従来技術〉 従来の自動ダイヤル発信装置を備えるファクシミリ装置
においては、被呼局との接続ができなかった場合、所定
時間ごとに自動的に複数回の再ダイヤルを行なうように
成していた。
しかしながら、依然として被呼局との接続ができなかっ
た場合は、画像伝送を断念して頃合いを見計って改めて
最初より送信操作するしがながった。
く目 的〉 本発明は上述の、αに鑑み、特に自動ダイヤル発信装置
を備えるファクシミリ装置においては、被呼局との画像
伝送ができなかった場合に、この被呼局と近隣した部署
に設置され代行受信関係にあるもう1つの被呼局へ自動
的にダイヤル発信を竹なって画像伝送することにより、
送信者による再送信操作を軽減できるファクシミリ装置
を提供するものである。
更に、被呼局のビジートーン信号(話中信号)を検出し
て、その検出信号を所定数計数すると直ちに代行受信機
の被呼局へ自動的にダイヤル発信することにより送信の
待機時間を軽減できるファクシミリ装置を提供するもの
である。
本発明は、自動ダイヤル発信装置を備えるファクシミリ
装置において、第1の被呼局のダイヤル番号データを記
憶する第1の記憶手段と、前記第1の被呼局の代行関係
にある第2の被呼局のダイヤル番号データを記憶する第
2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶するダイヤ
ル番号データにもとづいてダイヤル発信した前記第1の
被呼局のビジートーン信号(話中信号)を検出し該信号
の所定数を計数する手段、及び前記計数手段に応答して
前記第2の記憶手段に記憶するダイヤル番号データを読
み出して直ちに自動ダイヤル発信する手段とを備えこと
を特徴とするファクシミリ装置である。
〈実施例〉 第1図は、本発明ファクシミリ装置の構成ブロックを示
しており、1はファクシミリ装置全体のシステム制御を
行なう主制御ユニットである。
この主制御ユニット1には、ファクシミリ装置を操作す
る操作ユニット2と、送信原稿の画情報を読み取る読取
ユニット3と、受信した画情報を記録する記録ユニット
4と、予め送受信局間で決められた伝送手順に従って伝
送処理を行なう伝送処理ユニット5と、主制御ユニット
1より供給されるダイヤル番号データにもとづいて対応
のグイヤルトーンを送出するダイヤル信号発生器9、及
び読取ユニット3にて読み取られた画情報又は伝送処理
ユニット5を介して受信した画情報の記憶を行ない伝送
処理ユニット5又は記録ユニット4にその画情報を供給
するためのラインメモリユニット11とがパスラインを
介して接続されている。 伝送処理ユニット5には、モ
デム6が接続され、更にこのモデム6は、網制御装置(
NCU)7を介して交換機に接続された電話回線に接続
されている。
このNCU7はダイヤル発信して被呼局との回線が開か
れると交換機によって成される回線の極性反転による被
呼局の応答の確認が成され、主制御ユニット1に制御バ
スI2を介して応答信号を供給する。
上述した各vt戒は、ファクシミリ装置の分野では既知
の構成である。
8は、被呼局が話中である時に交換機上りNCU7を介
して供給される400H2のビジートーン(話中信号)
を検出するビジートーン検出器であり、このビジートー
ンを検出すると主制御ユニット1に制御バス11を介し
てビジートーン検出信号を出力する。
10は、短縮ダイヤル番号に対応して割り付けられた複
数の被呼局のダイヤル番号データを記憶するダイヤルメ
モリであり、電池にてバックアップされたRAMで構成
されている。
このダイヤルメモリ10には第3図に示すように2桁の
短縮ダイヤル番号(01,02,・・・XX)に対応し
た被呼局のダイヤル番号データを記憶する複数の記憶エ
リアが割り付けられ、この各記憶エリアには主となる被
呼局のダイヤル番号データを記憶する第1の記憶エリア
411,412.・・・41X(主ダイヤルエリアと言
う)、及びこの主被呼局の代行受信を行なうもう1つの
被呼局のダイヤル番号データを記憶する第2の記憶エリ
ア421゜422、・・・42X(副ダイヤルエリアと
言う)が割り付けられている。
短縮ダイヤル番号の入力によって発生される主制御ユニ
ット1からのアドレスデータにより、上記記憶エリアの
いずれか1つのエリアがアクセスされてそのダイヤル番
号データを読み出し主制御ユニット1に供給する。
上述した主制御ユニット1にはファクシミリ装置全体の
システム制御を行なうためのシステムプログラム、及び
ダイヤルメモリ10をアクセスするためのアクセスデー
タを発生するアドレス変換テーブル等を記憶するROM
21が内蔵されており、本発明に関連するシステムプロ
グラムを第4図(イ)(ロ)に示す。更にこのシステム
制御の際に利用される各種バッフγ(I N 、M A
 、 S A )、カウンタC、タイマーT、制御状態
を表わす7ラングF等を割り付けたRAM20が内蔵さ
れている。
前記INは操作ユニット2にある数字等−(10キー)
で入力したダイヤル番号データを一時的に記憶するバッ
ファであり、MAとSAは上記アドレス変換テーブルに
より発生した上記主ダイヤルエリアのアドレスデータと
上記ダイヤルエリアのアドレスデータを一時的に記憶す
るバッファである。又、曲記Fは主フラッグと副フラッ
グで構成され、TはタイマーONで起動されダイヤル発
信の制御に利用されるタイマーである。
次に第2図に示す上述の操作ユニット2について説明す
る。なお、本図に於いては本発明に関連する操作パネル
の一部分のみを表わしている。
32は被呼局の短縮ダイヤル番号又は被呼局のダイヤル
番号を入力するための数字キー(10キー)であり、操
作した数字キーの信号はこれに対応する二進コードに変
換して主制御ユニット1に供給されると共にディスプレ
イ30に表示される。
登録キー33は短縮ダイヤル番号の操作を行なう場合に
それを指示する制御キーであり、ダイヤルキー34は被
呼局へのダイヤル発信を指示する制御キーである。 フ
ァクスキー31は被呼局のダイヤル番号指示が完了して
伝送処理を開始させる制御キーである。30は液晶ディ
スプレイであり、10キーより入力された数字、あるい
は主制御ユニット1のROMで発生されるメッセーノを
表示する。35.36はファクシミリ装置が送M磯とし
て動作しているか、あるいは受信機として動作している
かを表示するランプである。
次に第4図(イ)(ロ)に従って本発明ファクシミリ装
置の作用を説明する。説明に先立ってダイヤルメモリ1
0にダイヤル番号を登録する方法を説明すると、まず登
録キー33の操作に引き続き10キー32より2桁の短
縮ダイヤル番号を入力すると、この番号に対応する記憶
エリアがアドレスされ、更に引き続いて被呼局のダイヤ
ル番号9桁〜10桁(この桁数に限らない)を10キー
より入力して再び登録キー33を操作することによって
対応の主ダイヤルエリア41iに二進コードで成るダイ
ヤル番号データが記憶される。続いて代行受信機となる
被呼局のダイヤル番号を同様に入力することによって対
応する副ダイヤルエリア421に二進コードのダイヤル
番号データが記憶される。従って両データは先に入力し
た短縮ダイヤル番号に対応して対となって登録される。
代行受信機の存在しない被呼局の則ダイヤルエリア42
iにはダイヤル番号データを記憶せずに二進コードのオ
ール1を記憶する。
(1)手動によるダイヤル発信の場合。
第4図(イ)に於いて、ダイヤル発信のために操作ユニ
ット2のダイヤルキー34を操作すると8100以降が
実行され、引き続き10キー32より被呼局のダイヤル
番号を直接入力するとダイヤル番号データがバッファI
Nに記憶されると共にディスプレイ30に表示される。
ダイヤル番号の入力が完了すると7アクスキー31を操
作する。
この操作によってバッファINのダイヤル番号データが
読み出されダイヤル信号発生器9へ供給される。このダ
イヤル信号発生器9はダイヤル番号データに対応するダ
イヤルトーンを発生して、NCU7を介し回線にダイヤ
ルトーン信号を送出する。(s i o i〜5105
.5117)続いてタイマーTをONさせて第4図(ロ
)S130へと進行する。
その後、交換機からの被呼局の応答がNCU7より有る
か(S130)、被呼局が話中であってビジートーン検
出器8からのビジートーン検出信号が有るか(S 13
1 )、又はタイマーTが45秒に達したか(S132
)のいずれかの判定が成される。
NCU7からの応答が有ると即ち被呼局との回線が開か
れると、予め決められた伝送手順に従い読取ユニット3
で伝送書面を読み取ってラインメモリユニット11に記
憶し、そしてこの画情報を、伝送処理ユニット5、モデ
ム6、NCU7を介して被呼局へ伝送する(S140)
。総ての画情報の伝送を完了すると回線が断され主制御
ユニット1を初期状態にして送信を完了する。 又、上
述の応答が無く話中のビジートーン検出信号が供給され
てトーン数を計数するか(S 133.5134)、あ
るいは被呼局が応答せずに上記タイマーTが45秒に達
すると8150に進行する。この例では初期状態でフラ
ッグFがリセットされたままのため5150.8160
が共に不一致となって7ラツグ、カウンタのリセットを
行ない、更に回線を断すると共にリダイヤル処理即ち所
定時間後に上述の作用を繰り返す。
(2)短縮ダイヤルによる自動ダイヤル発信の場合。
第4図(イ)に於いて、この場合はダイヤルキー34の
操作に引き続き登録キー33の操作が行なわれ、更に1
0キー32より2桁の短縮ダイヤル番号を入力すると短
縮ダイヤル番号データをバッファINに記憶すると共に
ディスプレイ30に表示される。この短縮ダイヤル番号
の入力に続いてファクスキー31を操作すると8112
以降が実行される。
バッファINに記憶された短縮ダイヤル番号データ(二
進コード)はROM21のアドレス変換テーブルによっ
てダイヤルメモリ10の主及び副ダイヤルエリアのアド
レスデータに変換され(S112)、この両アドレスデ
ータをバッファMA及びバッファSAにラッチする(S
113)。
続いて主7ラングをONすると共にバッファMAにラッ
チしたアドレスデータにもとずいて対応する主ダイヤル
エリア41iがアクセスされ、予め登録した被呼局のダ
イヤル番号データを読み出しダイヤル信号発生器9へ供
給することによって前述と同様にダイヤルトーンを送出
すると共にタイマーTをONする(S114〜5118
)。そして14図(ロ)へと進行する。
なお、図示していないが対応の主ダイヤルエリアにダイ
ヤル番号データが記憶されていなければ操作誤りとして
初期状態に復帰する。
第4図(ロ)に於いて、NCUTからの応答が供給され
ると前述と同様に5130.5140以降が実行され被
呼局(主ダイヤル)へ画情報が伝送される。
(A)ビジートーン信号(話中)を検出した場合。
ビジートーンを検出するとトーン数を計数し所定数に達
すると8150以降が実行される。
ここでは主フラッグONであり、又、カウンタC(初期
状態“0”)と予め決められたカウンタ値m(例えば“
3”)と一致判定されるが、不一致であるのでバッフ7
SAにラッチしているアドレスデータにもとすいて副ダ
イヤルエリア42iをアクセスする(S150−315
2)。該エリア42iより代行受信機の被呼局のダイヤ
ル番号データを読み出してダイヤル番号データが登録さ
れているかを判定する。該データが登録されていなけれ
ば即ち2進フードのオール1であると前述の8161以
降が実行され、リダイヤル処理が行なわれる。
又、該データが記faされていると、主フラッグOFF
、IHIラッグON、カウンタCのカウントアツプを行
ない更に回線を断して(S 154〜515f3)@4
図(イ)811 Gへ進行する。そしてlff1ダイヤ
ルエリア42iより読み出された代行受信機の被呼局の
ダイヤル番号データをダイヤル信号発生器9へ供給して
ダイヤル発信する(8116〜5iia)。この結果、
該被呼局の応答があるとfJIJ4図(ロ)3140以
降が実行され画情報を伝送する。送信が完了するとディ
スプレイ30に“代行光へ送信”とメツセージ表示する
以上のように送信しようとする被呼局が話中であること
を検出すると直ちに該局と近隣する代行受信機の被呼局
ヘダイヤル発信される。
又、代行受信局の被呼局が話中であれば、ビジートーン
検出器8よりビジートーン検出信号が供給されて再び5
131.5133.5134.5150へと進行する。
この場合、上述のようにjJ17ラツグONtているた
め5160より5170へと進行して主フラッグON、
副フラッグOFFすると共に回線を断して更に第4図(
イ)S118にてONされでいるタイマーT’+r(’
;0秒を越えるまで5172にて待べされる。そして6
0秒を越えるとタイマーTをOFFして第4図(ロ)の
8115へ進行する。これにより、代行受信器の被呼局
に対しても送信できないことから再び以前に送信できな
かった元の被呼局へ送信すべくダイヤル発信処理する。
 又、両液呼局が共に送信できなければ上述の動作を繰
り返して両局のダイヤル発信が交互に行なわれる。そし
て第4図(ロ)S151および5155にてこの交互発
信をm回(例えば3回)まで繰り返えされ5151にて
カウンタCと1n値と一致されて主ダイヤルエリア41
iのダイヤル発信後、上記交互発信が中断されてリダイ
ヤル処理が実行される。このりダイヤル処理によって所
定時間後に再び上述のダイヤル発信処理が打なわれる。
なお、送信出来なかった被呼局を再びダイヤル発信する
際は又換磯の保護時間60秒以上の待機時間が必要であ
る。
(B)タイマーTが45秒に達した場合肢呼局が呼出中
で応答がなかった場合8118でONされたタイマーT
が45秒に達して第4図(ロ)S 132より5150
へと進行する。そして前述(A)項と同様のダイヤル発
信が行なわれる。
このタイマーTが45秒に達すると従来は回線断してリ
ダイヤル処理が、本装置に於いては代行受信機の被呼局
にダイヤル発信される送信される。
〈効 果〉 以上のように、本発明にあっては被呼局へ送信出来なか
った場合に於いてもその被呼局の代行受信器であるもう
1つの被呼局に自動的にダイヤル発信するため、送信者
の送信待ち時間を軽減できる特徴を有する。
更に、ダイヤルメモリの代行受信器の被呼局記憶エリア
を増加することによって代行受信先を拡張することも可
能であり上述の効果が顕著に現れる。
更に、代行受信機の被呼局を特定の短縮ダイヤル番号に
限定するか又、別の特定キーに被呼局とその代行受信機
の被呼局とを割り付けることによってダイヤルメモリの
容量を減少することも可能である。
更に、副送信中に発生した障害によって送信できなかっ
た場合についても本発明の機能を作用させることも可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動ダイヤル発信装置を備えたファク
シミリ装置の構成ブロックを示す図、第2図は同装置の
操作ユニットを示す図、第3図は同装置のダイヤルメモ
リの具体的構成を示す図、第4図(イ)(ロ)は同装置
の動作を示す70−チャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動ダイヤル発信装置を備えるファクシミリ装置に
    おいて、第1の被呼局のダイヤル番号データを記憶する
    第1の記憶手段と、前記第1の被呼局の代行関係にある
    第2の被呼局のダイヤル番号データを記憶する第2の記
    憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶するダイヤル番号
    データにもとづいてダイヤル発信した前記第1の被呼局
    のビジートーン信号(話中信号)を検出し該信号の所定
    数を計数する手段、及び前記計数手段に応答して前記第
    2の記憶手段に記憶するダイヤル番号データを読み出し
    て直ちに自動ダイヤル発信する手段とを備えことを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP60030771A 1985-02-18 1985-02-18 フアクシミリ装置 Granted JPS61189772A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030771A JPS61189772A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 フアクシミリ装置
CA000501588A CA1245380A (en) 1985-02-18 1986-02-11 Facsimile device
US06/829,926 US4741021A (en) 1985-02-18 1986-02-18 Facsimile device
DE8686102072T DE3681474D1 (de) 1985-02-18 1986-02-18 Faksimile-geraet.
EP86102072A EP0195258B1 (en) 1985-02-18 1986-02-18 Facsimile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030771A JPS61189772A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189772A true JPS61189772A (ja) 1986-08-23
JPH0479506B2 JPH0479506B2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=12312942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030771A Granted JPS61189772A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189772A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174071A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 Toshiba Corp フアクシミリ装置の選局方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174071A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 Toshiba Corp フアクシミリ装置の選局方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479506B2 (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132652A (ja) 画像通信装置
JPS61189772A (ja) フアクシミリ装置
JPS61189771A (ja) フアクシミリ装置
JP2584757B2 (ja) 通信装置
US5953131A (en) Method for relaying facsimile message by remote control
JP2866950B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP3193711B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH07105877B2 (ja) 画像通信装置
JP3314638B2 (ja) 通信装置
JP2756973B2 (ja) 画情報通信装置
JP3446633B2 (ja) 通信端末装置
KR0136440B1 (ko) 팩시밀리의 원격 제어 자동 송신 방법
JP2710133B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JP2861037B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送装置
JP3314637B2 (ja) 通信装置
JPH02185164A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221894A (ja) ファクシミリ装置
JPH07322046A (ja) ファクシミリ装置
JPH01317072A (ja) ファクシミリ装置
JPH0548650A (ja) メール装置の自動同報方式
JP2000165636A (ja) 通信端末装置
JPH01191571A (ja) ファクシミリ装置のリダイヤル方式
JPH07212509A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term