JPS61188134A - 積層板の製法および積層板製造装置 - Google Patents

積層板の製法および積層板製造装置

Info

Publication number
JPS61188134A
JPS61188134A JP60028785A JP2878585A JPS61188134A JP S61188134 A JPS61188134 A JP S61188134A JP 60028785 A JP60028785 A JP 60028785A JP 2878585 A JP2878585 A JP 2878585A JP S61188134 A JPS61188134 A JP S61188134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
curing
rolls
laminated body
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60028785A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yamaji
山地 勲
Akira Inoue
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60028785A priority Critical patent/JPS61188134A/ja
Publication of JPS61188134A publication Critical patent/JPS61188134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野〕 この発明は、電子機器等に用いられる積層板の製法およ
び製造装置に関する。
(背景技術〕 積層板の連続製法として、つぎのような製法がある。ま
ず、樹脂ワニスが入った樹脂槽内に帯状の基材を通す等
して樹脂ワニスを基材に含浸させ     ′る。つぎ
に、第2図に示されているように、得られた帯状の樹脂
含浸基材1所定枚の両面に帯状の金属箔2,2を配置す
るようにして、一対のスクイズロール3,3によりこれ
らを連続的に重ね合わせる。得られた積層体4を加熱炉
(硬化ゾーン)5に送る。加熱炉5の入口および内部に
は積層体4の進行方向に沿ってガイドロール(下ロール
)6・・・が設けられ、加熱炉5の出口には上下一対の
引き出しロール7.7が設けられている。
引き出しロール7.7とガイドロール6・・・とは積層
体4の搬送手段を構成しており、積層体4は引き出しロ
ール7.7により引っ張られてガイドロール6・・・上
を移行する。加熱炉5中において、積層体4を連続的に
移行させつつ硬化させる。硬化した積層体4を引き出し
ロール7.7により加熱炉5から引き出したのち力フタ
等により所望の長さにつぎつぎに切断し、連続的に積層
板を得る。
この方法は、積層体をいちいちプレス機に掛けて熱圧す
るというようなことをせず、加熱炉で加熱硬化させて積
層板を連続的に製造するという方法であるため、生産能
率が高い。
しかしながら、このようにして得られた積層板は、外観
が不良となることが多かった。
〔発明の目的〕 この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、常に外観が優れたものを得ることのできる積層板の
製法および製造装置を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
前記のような目的を達成するため、発明者らは、まず、
積層板の外観が不良になる原因を調べた。その結果、ガ
イドロール上を移行させつつ積層体の硬化を進めるよう
にしているので、積層体の硬化が進まない間においてガ
イドロールと接触して積層体表面が変形するからである
ということがわかった。そこで、発明者らは、さらに研
究を進めた結果、搬送手段の接触により表面が外観不良
となるような変形を起こさない硬さとなるまでは積層体
を非接触で移行させるようにすればよいということを見
出し、ここに、この発明を完成したしたがりて、第1の
発明は、長尺帯状の樹脂含浸基材所定枚が重ね合わされ
てなる積層体を搬送手段により移行させつつ連続的に硬
化させて積層板を得るにあたり、搬送手段の接触により
表面が外観不良となるような変形を起こさない硬さとな
るまで積層体を非接触で移行させることを特徴とする積
層板の製法をその要旨とし、第2の発明は、長尺帯状の
樹脂含浸基材所定枚を連続的に重ね合わせる一対のロー
ル、一対のロールから送られてくる積層体を硬化させる
硬化ゾーンおよび硬化ゾーンから積層体を連続的に引き
出す一対のロールを備えた積層板製造装置であって、硬
化ゾーンが積層体を半硬化させる半硬化ゾーンと半硬化
の積層体を完全硬化させる完全硬化ゾーンの二つからな
り、半硬化ゾーンと完全硬化ゾーンの間には、積層体を
連続的に半硬化ゾーンから引き出す一対の引き出しロー
ルとを備えており、半硬化ゾーン内の積層体がこの引き
出しロールの引張力によって半硬化ゾーン内を非接触で
移行するようになっていることを特徴とする積層板製造
装置をその要旨としている。以下に、第1および第2の
発明の詳細な説明する。
第2の発明にかかる積層板製造装置を用いた実施例に基
づいて、第1の発明にかかる積層板の製法を説明する。
まず、樹脂ワニスが入った樹脂槽内に帯状の基材を通す
等、従来と同様の方法により樹脂ワニスを基材に含浸さ
せる。基材としては、ガラス布。
ガラス不織布、ガラスペーパー等のガラス系基材めほか
、紙9合成繊維1合成繊維不織布1石綿布等が用いられ
る。樹脂ワニスとしては、不飽和ポリエステル系樹脂、
ジアリルフタレート系樹脂。
ビニルエステル系樹脂、・エポキシアクリレート系樹脂
。エポキシ系樹脂等の不飽和結合を有する不飽和+M 
脂ヲビニルモノマーやスチレンモノマー(架橋剤)など
で希釈し、さらに過酸化ベンゾイル(BPO)等の重合
開始剤を加えてつくったもの等が用いられる。樹脂ワニ
スには、必要に応じて水和アルミナ等の充填材、その他
の添加材が加えられる。つぎにミ第1図に示されている
ように、得られた帯状の樹脂含浸基材1・・・の画側に
金属箔2を配置するよう比して、スクイズロール(重ね
合わせロール)3,3により過剰の含浸樹脂をしぼりつ
つこれらを連続的に重ね合わせて積層体4をつくる。金
属箔としては、銅箔、アルミニウム箔、錫箔等が用いら
れる。このあと積層体4を第1の加熱炉(半硬化ゾーン
)4に送る。半硬     ゛化ゾーンでは、積層体が
半硬化される。加熱炉4の出口には、上下一対の引き出
しロール(半硬化ゾーン引き出しロール)9.9が設け
られているが、加熱炉4の内部にはガイドロールは設け
られていない。引き出しロール9.9とあとで説明する
ガイドロール6・・・および引き出しロール11.11
とは搬送手段を構成している。そして、この搬送手段、
スクイズロール3,3.第1の加熱炉4およびあとで説
明する第2の加熱炉10は第2の発明にかかる積層板製
造装置を構成している。加熱炉4内では、引き出しロー
ル9.9の引張力のみにより積層体4が移行させられて
いる。
このようにすることにより、加熱炉4内では非接触で連
続的に積層体4を移行させ、搬送手段の接触により表面
が外観不良となるような変形を起こさない硬さとなるま
で積層体4の硬化を進めて半硬化させる。つぎに、積層
体4を第2の加熱炉(完全硬化ゾーン)10に送る。加
熱炉10の内部には積層体4の進行方向に沿ってガイド
ロール(下ロール)6・・・が設けられ、加熱炉10の
出口には上下1対の引き出しロール11.11が設けら
れている。積層体4を引き出しロール11゜11により
引っ張ってガイドロール6・・・上ヲ連続的に移行させ
つつ硬化を進め、硬化を終了させる。ここでは、積層体
4がガイドロール6と接触しても積層体4表面が変形す
る恐れは非常に少ない。ここに入る積層体は、半硬化状
態となっていて変形しにくいからである。このあと、積
層体4を引き出しロール11.11により加熱炉10か
ら引き出し、カッタ等により所望の長さにつぎつぎと切
断して連続的に積層板を得る。
第1の発明にかかる積層板の製法では、第2の発明にか
あ・る積層板製造装置などを用い、前記のように、搬送
手段の接触により表面が外観不良となるような変形を起
こさない硬さとなるまで、積層体に搬送手段を接触させ
ないようにしているので、常に外観が優れた積層板を得
ることができる前記実施例では、第1の加熱炉の出口に
引き出しロールが設けられた第1の発明にかかる積層板
製造装置を用いるようにしている。このようにすると、
この引き出しロールにより第1の加熱炉内における積層
体の張力調節が簡単に行えるようになる。しかし、必ず
しもこのようにする必要はなく、第2の加熱炉の出口に
設けた引き出しロールのみで積層体を移行させるように
してもよい。また、加熱炉は半硬化用と硬化終結(完全
硬化)用の二つを用いるようにしている。このようにす
ると、半硬化および硬化終結のための温度調節が楽に行
えるようになる。しかし、必ずしもこのようにする必要
はなく、たとえば、積層体を一つの加熱炉で硬化させる
ようであってもよい。積層体の両面に金属箔を配置する
ようにしているが、片面のみしか配置しないようであっ
てもよいし、全く配置しないようであってもよい。搬送
手段は実施例で用いたものに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
第1の発明にかかる積層板の製法は、長尺帯状の樹脂含
浸基材が重ね合わされてなる積層体を搬送手段により移
行させつつ連続的に硬化させて積層板を得るにあたり、
搬送手段の接触により表面が外観不良とするような変形
を起こさない硬さとなるまで積層体を非接触で移行させ
るので、また、第2の発明にかかる積層板製造装置は、
長尺帯状の樹脂含浸基材所定枚を連続的に重ね合わせる
一対のロール、一対のロールから送られてくる積層体を
硬化させる硬化ゾーンおよび硬化ゾーンから積層体を連
続的に引き出す一対のロールを備えた積層板製造装置で
あって、硬化ゾーンが積層体を半硬化させる半硬化ゾー
ンと半硬化の積層体を完全硬化させる完全硬化ゾーンの
二つからなり、半硬化ゾーンと完全硬化ゾーンの間には
、積層体を連続的に引き出す一対の引き出しロールとを
備えており、半硬化ゾーン内の積層体がこの引き出しロ
ールの引張力によって半硬化ゾーン内を非接触で移行す
るようになっているので、常に外観が優れたものを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる積層板の製法の1実施例の説
明図、第2図は従来の積層板の製法の説明図である。 3・・・ラミネートロール 4・・・積層体 6・・・
ガイドロール 8・・・第1の加熱炉 9,11・・・
引き出しロール 10・・・第2の加熱炉 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第1図 フ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長尺帯状の樹脂含浸基材所定枚が重ね合わされて
    なる積層体を搬送手段により移行させつつ連続的に硬化
    させて積層板を得るにあたり、搬送手段の接触により表
    面が外観不良となるような変形を起こさない硬さとなる
    まで積層体を非接触で移行させることを特徴とする積層
    板の製法。
  2. (2)長尺帯状の樹脂含浸基材所定枚を連続的に重ね合
    わせる一対のロール、一対のロールから送られてくる積
    層体を硬化させる硬化ゾーンおよび硬化ゾーンから積層
    体を連続的に引き出す一対のロールを備えた積層板製造
    装置であって、硬化ゾーンが積層体を半硬化させる半硬
    化ゾーンと半硬化の積層体を完全硬化させる完全硬化ゾ
    ーンの二つからなり、半硬化ゾーンと完全硬化ゾーンの
    間には、積層体を連続的に半硬化ゾーンから引き出す一
    対の引き出しロールとを備えており、半硬化ゾーン内の
    積層体がこの引き出しロールの引張力によって半硬化ゾ
    ーン内を非接触で移行するようになっていることを特徴
    とする積層板製造装置。
JP60028785A 1985-02-15 1985-02-15 積層板の製法および積層板製造装置 Pending JPS61188134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028785A JPS61188134A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 積層板の製法および積層板製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028785A JPS61188134A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 積層板の製法および積層板製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188134A true JPS61188134A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12258073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028785A Pending JPS61188134A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 積層板の製法および積層板製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188134A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227143B2 (ja)
US4510008A (en) Continuous production of copper-clad laminate
JPS61188134A (ja) 積層板の製法および積層板製造装置
JPS6058031B2 (ja) 積層板の連続製造方法
JPH0564869A (ja) 金属・樹脂複合板の連続的製造方法
JPS6042567B2 (ja) 電気用積層板の製造方法
JPS61188132A (ja) 積層板の製法および積層板製造装置
JPS6189032A (ja) 積層板の製法
JPH026131A (ja) 積層板の連続製造方法および積層板の連続製造装置
JPS6144641A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH0476784B2 (ja)
JPH0382510A (ja) 積層板の連続製造方法
JPS6311330A (ja) 積層板の製造方法
JPS61143121A (ja) 積層板の製法
JPH0263816A (ja) 積層板の製造方法
JPH04262320A (ja) 電気用積層板連続製造方法
JPH05220863A (ja) 積層板の製造装置
JPH02277636A (ja) 積層板の製造法
JPS6354545B2 (ja)
JPH03110159A (ja) 積層板の製造方法
JPH0433620B2 (ja)
JPH0577381A (ja) 反りの改良された片面金属箔張積層板の連続製造法
JPS6391229A (ja) 積層板の製造方法
JPH04325246A (ja) 金属箔張積層板の連続製造方法
JPH09314738A (ja) 積層板の製造方法