JPS6118794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118794B2
JPS6118794B2 JP11402078A JP11402078A JPS6118794B2 JP S6118794 B2 JPS6118794 B2 JP S6118794B2 JP 11402078 A JP11402078 A JP 11402078A JP 11402078 A JP11402078 A JP 11402078A JP S6118794 B2 JPS6118794 B2 JP S6118794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
article
units
external means
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11402078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496339A (en
Inventor
Jan Rui Jiroo Joruju
Anri Morie Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEE II II HANIIUERU BURU
Original Assignee
SEE II II HANIIUERU BURU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEE II II HANIIUERU BURU filed Critical SEE II II HANIIUERU BURU
Publication of JPS5496339A publication Critical patent/JPS5496339A/ja
Publication of JPS6118794B2 publication Critical patent/JPS6118794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3433Cards including a counter the counter having monetary units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3678Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes e-cash details, e.g. blinded, divisible or detecting double spending
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は情報を有する物品および該情報をプ
リントおよび(または)処理するための外部手段
を用いて予め定められた均等な単位の勘定記録を
行なうための装置、特に本出願人が先に提案した
型式の装置(特開昭53−123048号)の改良に関す
る。
従来の技術 この種の装置は、初期量または差引き残高を記
録し、受けたサービスや物品に対応する金額を記
録する物品、例えばカードと、該物品に初期の金
額を記入即ちプリントすることができるデバイス
と、要求に応じて行なわれたサービスまたは物品
に対応する額で物品に記録されている利用可能な
金額を変更することができるデバイスと、該物品
および上記デバイス間の接続装置とによつて形成
されている。
このような装置の目的は行なわれる取引きで用
いられるデータの識別や記録に使用することがで
きる、整数個の単位を記録することができる記録
用媒体または取引き媒体を作るのを可能にするこ
とにある。
上述の先の特開昭53−123048号で提案されてい
る装置は特に、例えばカードによつて形成される
情報搬体物品を備えており、この物品もしくはカ
ードには、行なわれたサービスや供給された品物
に対する勘定が、或る数の離散した等しい単位の
形態で、符号化された言語で記録される。
使用者がカードを入手した時点では、カードは
そのメモリに使用者の希望に応じて引き出すこと
のできる予め定められた貸付金額を記録しておつ
て、この貸付金額は最初の値から結局的には零に
減少する。利用可能な貸付金額が全て使用し尽く
されてしまうとカードのメモリは再使用できない
ので、使い切つたカードの再使用が不可能となつ
て、使用者が新しいカードを入手したい場合には
この使い切つたカードを差し出さなければならな
いようになつている。
一枚のカードで非常に多数回のサービスや品物
の入手を可能にするためには、カードに最初にプ
リントもしくは記入される値は非常に大きくな
り、このことはカードを購入する時の支払いが非
常に高額になることを意味する。
発明の目的 従つてカードをより経済的にかつ安心して携帯
できるようにすると共に、カードを分割して有効
化できるようにすることが望ましい。
よつて本発明の目的はカードの不正な使用を非
常に困難にすると共に、カードの「更新」を可能
にすることにある。
発明の構成 この発明によれば、情報を記憶するためのメモ
リ、およびこのメモリを制御するための回路を含
んだ、情報を有する物品と、 前記物品の前記メモリ内に記憶された情報を処
理するための外部手段と、 前記物品と前記外部手段とを結合してデータの
交換を行なうための、前記物品内に設けられた結
合手段と、 を備え、 前記物品の前記メモリは前記外部手段によつて
アクセス可能な有効化フイールドを含んでおり、
この有効化フイールドは複数の情報ビツトを有し
ており、そして前記物品の前記メモリはさらに前
記有効化フイールドの前記情報ビツトに対応する
複数のゾーンを含んでおり、前記情報ビツトの
各々は、対応のゾーンが有効化されているか否か
を示すようにしたことを特徴とする、予め定めら
れた均等な単位の勘定記録を行なう装置が提供さ
れる。
作 用 上のような構成によれば、物品の1つまたは2
つ以上のゾーンが有効化され、そして次の段階で
は新しいゾーンが有効化され、このようにして物
品のメモリの全容量を使い切るまで順次ゾーンの
有効化が行なわれる。
物品もしくはカードの使用中、メモリの他のゾ
ーンが有効化される可能性があるので、このよう
な他のゾーンの有効化に用いられるプリント機械
を使用することなしにメモリの他のゾーンを有効
化しようとする不正な試みを阻止する必要があ
る。そしてこの機能は物品もしくはカードに設け
られているキーによつて達成される。
実施例 本発明の理解を深めるために、以下添付図面を
参照して具体例について説明する。
第1図は本発明によるカードのような物品の情
報内容の構成もしくは配列、組織を示す略図であ
る。この情報内容は2進形態にある。
カードの頭部のフイールド1で示した部分には
カードを適当な処理装置で使用することを可能に
するカードの識別コードが記録されている。
フイールド2には特定の使用と関連してクレジ
ツトの1単位に割当てられる値の識別を可能にす
るコードがプリントされている。
フイールド3にはカードの識別を可能にするサ
ービス番号もしくは一連番号がプリントされてい
る。
これ等3つのフイールド1,2および3内のコ
ード間には可逆性がない。即ちこれ等のコード
は、処理装置によつて認識された予め定められた
コードを、該処理装置によつて認識されるが但し
別の種類の品物やサービスに割当てられている別
のコードに変換するように処理することはできな
い。この目的でnビツトのフイールドがこれ等コ
ードに用いられておつて、各ビツトの1つの状態
から他の状態への切換は不可逆性である。
この種の符号化に関する詳細については前述し
た特開昭53−123048号に開示された装置に詳細が
ある。
フイールド4は1ないしZの番号が付けられた
多数のゾーンを有効化するためのものである。
拡大して詳細に示しているように、この有効化
フイールド4はそれぞれゾーン1およびZに対応
して1ないしZで示すZ個のビツトを有してい
る。フイールド4内のビツトの1つを「1」状態
へ不可逆的に切換えることにより、対応のゾーン
が有効化される。カードの汎用性を高めるために
種々のゾーンないしZ内のビツトの値は同じでは
ない。
例えば1つのゾーンにおいて、ビツトは該ゾー
ンにおける該ビツトの機能に依存して異なつた単
位の値をとることができ、そして第9図に示すよ
うにサブゾーン1におけるビツトは値Vをとり、
サブゾーン2におけるビツトは値5Vをとり、サ
ブゾーン3におけるビツトは10Vの値をとり、サ
ブゾーン4におけるビツトは20Vの値をとり、サ
ブゾーン5におけるビツトは値50Vをとり、そし
てサブゾーン6におけるビツトは値100Vをとる
ことができる。この例においては、サブゾーン2
〜6におけるビツトは個々の単位の倍数に割付け
られる。しかしながら、それらは個々の単位の約
数に割付けられることもできる。
有効化フイールド4の機能はカードを処理する
機械に対して処理すべきゾーン(複数であつても
よい)1ないしZを指令することになる。ここで
「ゾーンの処理」とは問題のゾーンにおける1つ
または2つ以上のビツトを処理機械もしくは装置
の制御下で「0」から「1」に切換えて、それに
よりこれ等ゾーンに記録されているデータによつ
て表される全貸付を減少することを意味する。
前述した特開昭53−123048号に開示されている
ように、カードのメモリの1つまたは2つ以上の
ゾーン内のビツトの状態の切換はカードが処理さ
れる際に「0」から「1」に行なわれ、この切換
は不可逆性である。即ち「1」から「0」への切
換は行なわれ得ない。
メモリのゾーンが全て使用されてしまつた時に
は、カードの交付者側が、残存しているゾーンの
うちの1つもしくは2つ以上のゾーンに対して処
理することを許容した場合にカードの再使用をす
ることができ、この挿作はカードを適当なプリン
ト機械または貸付機械に挿入することによつて実
行される。
不正使用の可能性を排除するために、カードの
有効化ビツトのアドレスは貸付機械から、カード
内に記録されているキーと同一のキーによつて、
スクランブル形態でカードに伝送される。貸付機
械においては、このキーはフイールド3における
サービス番号もしくは一連番号によつて保護され
たメモリ内に存在する。
第2図は本発明による装置の全体的構成を示す
輪理ダイヤグラムである。カードは循環アドレス
発生器11によつてアドレスされるPROM型のプ
ログラム可能なメモリ10を備えている。なお循
環アドレス発生器11は、カードにプリントその
他の処理を行なう機械に設けられたクロツク68
から同期信号(信号H)を受ける。
メモリ10は入力端子EMおよび出力端子SM
を備えている。
入力端子EMは機械から信号Sを受け、この信
号はイクスクルーシブ・オア・ゲート12にも印
加される。該ゲート12の第2の入力端子は符号
化キーCを発生するループ接続のシフト・レジス
タ13の出力端子に接続されている。
イクスクルーシブ・オア・ゲート12の出力端
子はアドレス発生器11に接続されている。
メモリ10の出力端子SMはアドレス発生器1
1に接続されまた要素24を介して、カードを機
械に接続し信号EおよびSを伝送する線路に接続
されている。ここで信号Eはカードから機械(プ
リントまたは処理機械)に伝送される信号であ
る。
アドレス発生器11には後述するサイクルおよ
び位相信号(制御信号)を発生するための発生器
14が接続されている。
機械側にはカードへの書き込みおよび読み取り
を行なうための回路(図示してはないが前述の特
開昭53−123048号に開示されている回路と同じで
ある)に加えて、ループ接続されたシフト・レジ
スタ15が設けられており、このレジスタ15で
はカードのフイールド3におけるサービス番号ま
たは一連番号によつて与えられる情報に基づいて
キーMが発生される。このレジスタ15はイクス
クルーシブ・オア・ゲート16に接続されてお
り、該オア・ゲート16の第2の入力端子には機
械によつて発生されるアドレスが供給されそして
該オア・ゲートの出力端子は信号EおよびSを伝
送する線路に接続されている。機械はまたメモリ
67を備えており、このメモリ67はE/S線路
に接続されて、各取引きでカードから読み出され
たデータを記憶する働きをなす。カードと機械と
の間の動作を同期するのに必要とされるクロツク
信号はクロツク68によつて発生される。
第3図は第2図のアドレス発生器11の詳細な
ダイヤグラムである。
この発生器は有効アドレスのためのレジスタ1
8と附随的なアドレスのためのレジスタ19とか
らの出力信号を受ける比較器17を備えている。
レジスタ18はメモリ10の出力端子SMに接
続されておりそしてレジスタ19はイクスクルー
シブ・オア・ゲート12に接続されている。
比較器17の出力端子はレジスタ19から出力
信号を受けてアドレスAOないしA10を発生す
る選択器20に接続されている。
第4図は第2図に示したカードの回路の詳細な
論理ダイヤグラムである。
参照数字10はメモリを表し、11はアドレス
発生器、21はキー発生器、14はサイクルおよ
び位相信号を発生するための発生器そして22は
カードの論理回路に電源電圧V1ならびにメモリ
10をプログラムするための電圧V2を供給する
電源を表し、この電源22からは零リセツト信号
RAZが発生され、この信号はインバータ23に
よつて信号RAZに変換される。
発生器14はサイクル信号C1ないしC5(第
7図)および位相信号φ,φ,φ,φ
よびφ(第7図および第8図参照)を発生する
シフト・レジスタによつて形成されている。位相
信号φおよびφはアドレス発生器11(第6
図参照)によつて発生される。
メモリ10の出力端子SMは、サイクル信号C
1,C3およびC5によつて可能化される論理ア
ンド・ゲート24によつて、信号EおよびSを伝
送する接続線路に接続されている。
メモリ10は回路25に接続された書き込み制
御入力端子CEを有しており、回路25はそれぞ
れ信号C4,φおよびC2,φを受ける2つ
の論理ナンド・ゲート27および28ならびに論
理アンド・ゲート26から構成されている。
キー発生器21は信号φ,φ,C2,Hお
よびRAZを受け、そしてアドレス発生器11は
信号φ,φ,φ,φ,C2,H,RAZ
およびRAZならびにプリント機械(もしくは処
理機械)からの信号Sを受ける。アドレス・ビツ
トAOないしA10に加えて、発生器11は信号
φおよびφを発生する。
第5図は第4図のキー発生器21の詳細な論理
ダイヤグラムである。発生器21はキーCを決定
する2つのシフト・レジスタ31および32の入
力端子A,B,CおよびDの論理状態を設定する
要素30を備えている。
キー発生器は信号C2およびφを受けるナン
ド・ゲート33によつて制御され、またアンド・
ゲート35を介して信号C2,φ,Hを受ける
と共にインバータ36と信号Hによつて可能化さ
れるアンド・ゲート37とを介してナンド・ゲー
ト33からの出力信号を受けるオア・ゲート34
によつて制御される。
第6図は第2図、第3図および第4図のアドレ
ス発生器11の詳細な論理ダイヤグラムである。
この発生器11はアドレスAOないしA10を
発生するレジスタ41,42および43によつて
形成される計数器を備えている。
要素44,45および46は有効化されるビツ
トの実効アドレス、ならびに比較器51によつて
発生される附随アドレスを受けるレジスタであ
る。第3図に示した比較器17は第6図では、信
号C2によつて可能化されるアンド・ゲート49
を介して計数器41,42,43を制御する2つ
の二安定フリツプ・フロツプ47および48によ
り構成されている。フリツプ・フロツプ47は、
レジスタ46の出力端子に接続されかつ別のイク
スクルーシブ・オア・ゲート51の出力端子に接
続されたイクスクルーシブ・オア・ゲート50に
よつて制御される。なおゲート51はメモリ10
の入力端子EMに印加される信号を受け、キー信
号Cにより可能化される。
イクスクルーシブ・オア・ゲート51からの出
力信号はまたレジスタ44ないし46を制御す
る。
フリツプ・フロツプ48は、信号H、C2およ
びφによつて可能化されるアンド・ゲート52
により制御される。フリツプ・フロツプ47およ
び48は、信号φおよびC2によつて可能化さ
れるアンド・ゲート54の出力信号ならびに信号
RAZにより可能化されるアンド・ゲート53に
より零にリセツトされる。
レジスタ44ないし46は信号RAZにより零
にリセツトされそして計数レジスタ41ないし4
3はオア・ゲート55によつて零にリセツトされ
る。このオア・ゲート55は信号Hおよびφ
より可能化されるアンド・ゲート56の出力信号
によるか、または信号RAZによるかのいずれか
によつて可能化されるものである。
計数レジスタ41ないし43へのレジスタ44
ないし46の内容の転送指令は、アンド・ゲート
49によつて可能化される一連のオア・ゲート5
7により、信号C2およびφにより可能化され
るナンド・ゲート58の制御下で行なわれる。
レジスタ44ないし46を通るビツトの進行は
オア・ゲート59によつて制御即ち同期化され、
このオア・ゲート59は、アンド・ゲート60を
介して信号C2,φおよびHによるか、または
アンド・ゲート61からの出力信号によるかのい
ずれかにより可能化される。
最後に、アドレス発生器11は、信号C2およ
びφの制御下で2つの二安定フリツプ・フロツ
プ63および64によつて位相信号φおよびφ
を発生する。第7図は、循環信号もしくはサイ
クル信号C1ないしC5と位相信号φを示す。
第8図は、第7図のサイクルC2の間の位相信号
φないしφを示す。第7図および第8図のク
ロツク信号Hは外部の装置もしくは機械から供給
される。
図示の装置が動作する方法は以下の通りであ
る。カードへの書き込み(カードのメモリに貸付
金額をプリントする)とカードの処理(メモリ内
で支払いを為す)との両方の動作について説明す
る。動作は5つのサイクルC1ないしC5で生じ
る。
サイクルC1はカードのメモリ10を読み取る
サイクルである。サイクルC1の間、有効化され
ていないゾーンを含む全メモリ10が読み取ら
れ、そのイメージはメモリ67に記憶される。
サイクルC2は有効化フイールド4(ゾーン1
ないしZを有効化するためのフイールド)内に書
き込むためのものである。カードのメモリの1つ
または2つ以上のゾーン内に貸付金額を入れるこ
とを望む場合は、1つまたは2つ以上のビツトが
0状態から1状態に変えられる。
例えばゾーン1,2,3および4を使用したい
場合にはプリント機械はフイールド4の最初から
4つのビツトを「1」に切換える。
他方カードで支払いがなされる場合には、処理
機械は支払われる額に対応するビツトを利用可能
なメモリゾーンにおいて「1」状態に変える。
書き込まれるビツトのアドレスはプリントまた
は処理機械によつて発生される。このアドレスは
キー発生器15(第2図)によつて一義的な形態
ではなく、スクランブル形態で発生される。
カード(第3図)では、イクスクルーシブ・オ
ア・ゲート12によつてアドレスが解読され、そ
れは比較器17で書き込まれるビツトのアドレス
(レジスタ18に記憶されている)と比較され
る。2つのカードが同じであればビツトがプリン
トされる(選択器20)。他方2つのビツトが異
なる場合には好ましくはメモリの最後のビツトが
プリントされる。この以上は次いで処理機械によ
つて検出され、カードは拒否される。
サイクルC3はサイクルC1と同じ読み取りサ
イクルである。
サイクルC4はフイールド1,2,3,および
4が保護されてゾーン1ないしZだけがアクセス
可能である書き込みサイクルである。
最後にサイクルC5はサイクルC1と同じ読み
取りサイクルである。
次にカードへの或る額の貸付の書き込み処理に
ついて詳述する。
カードが適性位置に配置されて接続がなされる
と、信号RAZ(第7図)の発生でサイクルC1
が始まる。このサイクルはアンド・ゲート60を
介し、信号C2,φおよびHならびにアンド・
ゲート61からの出力信号によつて一完全サイク
ルとなる。論理アンド・ゲート61は信号Hなら
びにナンド・ゲート62からの出力信号(反転信
号)によつて有効化される。なおゲート62は信
号C2,φおよびSM(反転メモリ出力)によ
り有効化される。
ゲート62の出力はまたはレジスタ44ないし
46に供給される。
最後に発生器11は信号C2およびφの制御
下で2つの二安定フリツプ・フロツプ63および
64を介して位相信号φおよびφを発生す
る。
第8図には位相信号φないしφおよびクロ
ツク信号Hが示されている。クロツク信号Hは前
記の装置に開示されている機械(プリントまたは
処理機械)によつて供給されるものである。
第7図にはサイクル信号C1ないしC5および
位相信号φが示されている。
上に述べた装置の動作は次のとおりである。カ
ードへの書き込み(カードのメモリに貸付をプリ
ントすること)またはカードの処理(メモリに債
務を記憶すること)に関係なく動作は5つのサイ
クルC1ないしC5で行なわれる。
サイクルC1は有効にされないゾーンを含めメ
モリ全体の読み取りが行なわれるカードのメモリ
10の読み取りサイクルである。
サイクルC2は有効ゾーン(ゾーン1ないしZ
を有効化するフイールド)への書き込みサイクル
である。
カードのメモリの1つまたは2つ以上のゾーン
に貸付を記入したい場合には有効化フイールド4
の1もしくは2つ以上のビツトがメモリ10のア
ドレシングによつて「0」状態から1状態に切換
えられる。
全ての読み出されたデータ(信号E)は貸付機
械に伝送される。異常が検出された場合にはカー
ドは拒否される。
カードが既に使用し尽くされたと仮定する。即
ちフイールド1,2および3に既に書き込みが行
なわれており、カードの「更新」が必要とされて
いると仮定する。
するとサイクルC1の終了時に信号C2が現れ
る。(第7図および第8図参照)。C2はカードの
メモリの有効化フイールド4に書き込みを行なう
ためのクロツク信号Hの141周期の短いサイクル
である。
この書き込み動作は機械がサイクルC1中にフ
イールド3におけるカードから一連番号を認識し
ていると言う事実により可能である。この一連番
号が用いられるキーである。
附随信号を使用する目的は、キー発生器21か
らの信号との比較の後に有効化フイールド4にプ
リント即ち書き込まれるべき次の有効化ビツトの
アドレスをカードに与えるためである。
信号φが現れると、有効化フイールド4が読
み取られる。フイールド4において、最初のビツ
トが零であると検出された時にはこのビツトのア
ドレスがレジスタ44ないし46に供給される。
サイクルC2の位相φ中カードは「1」にセ
ツトされるべき有効化ビツトのアドレスを受信す
る。この場合、この受信は最上位ビツトと共に生
ずる。
位相φにおいて、差異が検出されなかつた場
合にはフリツプ・フロツプ47は「0」状態に留
まる。差異が検出されるとフリツプ・フロツプ4
7は「1」状態に切換わる。
位相φにおいて、フリツプ・フロツプ47が
「0」であるとフリツプ・フロツプ48は「0」
状態に留まり、他方前者が「1」状態にある時に
はフリツプ・フロツプ48も同様に「1」状態に
なる。位相φ中レジスタ31および32の内容
はループ形態で11回シフトされる。このシフトで
キーCが発前されてアドレス発生器11に伝送さ
れる。
位相φ中フリツプ・フロツプ48が「0」状
態である場合にはレジスタ44ないし46の内容
が計数器41ないし43に転送される。フリツ
プ・フロツプ48が「1」状態にある時には、計
数器41ないし43には11個の「1」ビツトが置
数される。
位相φ中に計数器41ないし43は零にリセ
ツトされる。
位相φ中に書き込まれるビツトの実際のアド
レスと機械から与えられたアドレスとの間の比較
で差異が検出された場合にはメモリの最後のビツ
トが位相φ中に「1」にセツトされる。このこ
とは第8図の上の部分にクロツク信号Hおよびメ
モリ・アドレスが示されている箇所に図示されて
いる。アドレス信号が正しい場合、例えば、アド
レス指定されるのはメモリの有効フイールドの67
番目のビツトである。アドレシングが正しくない
場合にはアドレス指定されるのは2047番目のビツ
トである。
したがつて2047番目のビツトがアドレス指定さ
れるとこれは不正な使用が試みられていることを
表し、これは処理機械によつて容易に検出され
る。
(キーCを知らない)不正な使用者が有効化ビ
ツトを正しく設定し得る確率は1/2048であるか
ら、本装置は不正な使用に対して大きく保護され
ていると言える。
サイクルC2の終了時でサイクルC3が始ま
る。このサイクルC3は読み取りサイクルであ
る。
サイクルC4中のカードのフイールド1,2,
3および4は保護され、ゾーン1ないしZだけが
相φの開始でアクセス可能となる。この時点で
問題のゾーンのビツトは「1」にセツトされる。
カードのメモリ全体がサイクルC4の終りにア
ドレス指定される時サイクルC5が始まる。この
サイクルは読み取りサイクルである。
メモリ全体が読み取られると動作サイクルは終
了する。
このようにして貸付機械はフイールド3におけ
るカードの一連番号を記録することができ、これ
により或る種の疑しいカードのチエツクが可能と
なる。この目的でカードには非破壊メモリもしく
は永久メモリ(第2図の65)が設けられておつ
て、このメモリに対しオペレータは66で同期識
別コード(第2図)を用いアクセスすることがで
きる。カードの一連番号によつてアドレス指定さ
れると、このメモリは貸付機械のキー・レジスタ
15に用いられるべきキーを供給する。
このようにして一旦適性に貸付が与えられたカ
ードは任意適当な処理機械で使用することができ
る。
カードを挿入し、接続がなされた後に同じサイ
クルC1ないしC5が処理機械の場合にも実行さ
れる。
処理機械はカードに対し債務処理を行なう即ち
処理されるゾーンにおいて、債務額に対応するビ
ツトに「1」を設定する。
サイクルC1中カードのメモリが読み取られ
る。
サイクルC2中機械は貸付処理の場合と異なつ
て関連のビツト・アドレスでカードのメモリの有
効化フイールドに「1」ではなく「0」を書き込
むことを命令する。このプリントもしくは書き込
み要求はメモリに対して何の作用をももたらさな
い。と言うのへ「1」状態にあるビツトは状態を
変えることができず、そして「0」にあるビツト
はこの状態に留まることしかできないからであ
る。このようにして機械により伝送されるアドレ
スは所望のアドレスとなる。
サイクルC3はサイクルC1と同じ読み取りサ
イクルである。
書き込みサイクルであるサイクルC4中にはフ
イールド1,2,3および4は保護されそして有
効化フイールド4によつて許可されたゾーンおよ
びサブ・ゾーンだけが債務機械に対しアクセスが
可能となつて「1」が書き込まれる。
最後にサイクルC5はサイクルC1と同じ読み
取りサイクルである。
不正な使用があつた場合にはカードのメモリの
最後のビツトは「1」にセツトされている。この
ようなカードが貸付機械に挿入されると、最初の
読み取りサイクルC1でメモリの最後のビツトが
「1」であると検出されてカードは拒否される。
以上本発明の一具体例について説明したがこれ
は本発明を制限するものではなく、当業者には本
発明の範囲から逸脱することなく種々な形や変更
が可能であろうことを付記しておく。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による物品の情報内容の構成も
しくは配列を示すダイヤグラム、第2図は物品に
設けられた回路並びに該物品の書き込みもしくは
プリント機械および(または)処理機械に設けら
れた回路の1部を略示する論理ダイヤグラム、第
3図は第2図の装置で用いられるアドレス発生器
のより詳細な論理ダイヤグラム、第4図は物品の
回路を示すより詳細な論理ダイヤグラム、第5図
は第2図の装置で用いられるキー発生器の詳細な
論理ダイヤグラム、第6図は第4図の装置で用い
られるアドレス発生器の詳細な論理ダイヤグラ
ム、第7図および第8図は物品の情報内容を書き
込んだり、読み取つたりする際のサイクル信号お
よび位相信号ダイヤグラムそして第9図は各ビツ
トに異なつた値を割り当てることを可能にする一
ゾーンのフオーマツトを示す。 10,67……メモリ、11……アドレス発生
器、14……発生器、15……シフト・レジス
タ、12,16,50,51……イクスクルーシ
ブ・オア・ゲート、17,51……比較器、1
8,19,41,42,43,44,46……レ
ジスタ、20……選択器、21……キー発生器、
23,36……インバータ、33,58,62…
…ナンド・ゲート、34……オア・ゲート、3
5,49,53,55,60……アンド・ゲー
ト、47,48……フリツプ・フロツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報を記憶するためのメモリ、およびこのメ
    モリを制御するための回路を含んだ、情報を有す
    る物品と、 前記物品の前記メモリ内に記憶された情報を処
    理するための外部手段と、 前記物品と前記外部手段とを結合してデータの
    交換を行なうための、前記物品内に設けられた結
    合手段と、 を備え、 前記物品の前記メモリは前記外部手段によつて
    アクセス可能な有効化フイールドを含んでおり、
    この有効化フイールドは複数の情報ビツトを有し
    ており、そして前記物品の前記メモリはさらに前
    記有効化フイールドの前記情報ビツトに対応する
    複数のゾーンを含んでおり、前記情報ビツトの
    各々は、対応のゾーンが有効化されているか否か
    を示すようにしたことを特徴とする、予め定めら
    れた均等な単位の勘定記録を行なう装置。 2 前記ゾーンの各々には使用可能な単位の数を
    示す情報が記憶されており、有効化されたゾーン
    内の使用可能な単位は前記外部手段によつて取捨
    される特許請求の範囲第1項記載の予め定められ
    た均等な単位の勘定記録を行なう装置。 3 前記有効化フイールドへのアクセスは前記物
    品内に具現された予め定められたキーによつて得
    られ、このキーは前記外部手段によつてアクセス
    可能である特許請求の範囲第1項記載の予め定め
    られた均等な単位の勘定記録を行なう装置。 4 前記物品内に具現された前記キーは符号化形
    態にある特許請求の範囲第3項の予め定められた
    均等な単位の勘定記録を行なう装置。 5 前記物品の前記メモリにおけるビツトの変更
    は不可逆的である特許請求の範囲第1項ないし第
    4項いずれか記載の予め定められた均等な単位の
    勘定記録を行なう装置。 6 前記ゾーンの少なくとも1つは複数のサブゾ
    ーンを有し、これらサブゾーンの少なくとも1つ
    は個々の単位の倍数を割付けられる特許請求の範
    囲第2項記載の予め定められた均等な単位の勘定
    記録を行なう装置。 7 前記ゾーンの少なくとも1つは複数のサブゾ
    ーンを有し、これらサブゾーンの少なくとも1つ
    は個々の単位の約数に割付けられる特許請求の範
    囲第2項の予め定められた均等な単位の勘定記録
    を行なう装置。 8 前記物品は、前記メモリをアドレス指定する
    ためのアドレス発生器、およびキー発生器を有
    し、前記アドレス発生器は、前記外部手段および
    前記物品の前記キー発生器の双方からの情報を受
    信し、そして前記外部手段もまたキー発生器を有
    し、この外部手段のキー発生器は、前記物品に対
    して企図された情報を符号化するための前記物品
    のキーを再構成することができる特許請求の範囲
    第4項記載の予め定められた均等な単位の勘定記
    録を行なう装置。 9 前記アドレス発生器は、 前記物品のキー発生器からの情報を受信するよ
    うに接続された附随アドレス・レジスタと、 前記メモリの出力に接続された実効アドレス・
    レジスタと、 これらレジスタの出力に接続された比較器と、 この比較器からの信号に応答して前記メモリの
    アドレス入力に前記附随アドレス・レジスタの出
    力を接続するためのセレクタと、 を備えている特許請求の範囲第8項記載の予め定
    められた均等な単位の勘定記録を行なう装置。 10 前記アドレス発生器は、前記実効アドレ
    ス、および前記外部手段から受信したアドレスが
    一致しないとき、前記メモリの予め定められた場
    所をアドレス指定する特許請求の範囲第8項また
    は第9項記載の予め定められた均等な単位の勘定
    記録を行なう装置。 11 前記メモリの前記予め定められた場所は前
    記メモリの最後のビツトである特許請求の範囲第
    10項記載の予め定められた均等な単位の勘定記
    録を行なう装置。 12 前記外部手段は複数の物品のキーを記憶す
    るためのメモリを含んでいる特許請求の範囲第3
    項記載の予め定められた均等な単位の勘定記録を
    行なう装置。 13 前記外部手段は、前記有効化フイールド内
    のビツトを変更して対応のゾーンが有効化された
    ということを示すことが可能である特許請求の範
    囲第2項または第4項記載の予め定められた均等
    な単位の勘定を行なう装置。 14 前記外部手段は、有効化されたゾーン内の
    1つのビツトを変更して1つの単位が取捨された
    ということを示すことが可能である特許請求の範
    囲第2項または第4項記載の予め定められた均等
    な単位の勘定記録を行なう装置。 15 前記外部手段は、前記有効化フイールド内
    のビツトを変更して対応のゾーンが有効化された
    ということを示すことが可能である特許請求の範
    囲第14項記載の予め定められた均等な単位の勘
    定記録を行なう装置。 16 前記物品のメモリ内のビツトの変更は不可
    逆的である特許請求の範囲第13項記載の予め定
    められた均等な単位の勘定記録を行なう装置。 17 前記物品のメモリ内のビツトの変更は不可
    逆的である特許請求の範囲第14項記載の予め定
    められた均等な単位の勘定記録を行なう装置。 18 前記物品のメモリ内のビツトの変更は不可
    逆的である特許請求の範囲第14項記載の予め定
    められた均等な単位の勘定記録を行なう装置。
JP11402078A 1977-09-16 1978-09-16 Device for recording counts using uniform unit predetermined Granted JPS5496339A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7728049A FR2403597A1 (fr) 1977-09-16 1977-09-16 Perfectionnements aux systemes de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496339A JPS5496339A (en) 1979-07-30
JPS6118794B2 true JPS6118794B2 (ja) 1986-05-14

Family

ID=9195484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11402078A Granted JPS5496339A (en) 1977-09-16 1978-09-16 Device for recording counts using uniform unit predetermined

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4204113A (ja)
JP (1) JPS5496339A (ja)
CH (1) CH627570A5 (ja)
DE (1) DE2840325A1 (ja)
FR (1) FR2403597A1 (ja)
GB (1) GB2006498B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551282U (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 日本建鐵株式会社 電装品の防水構造

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2448826A1 (fr) * 1979-02-06 1980-09-05 Telediffusion Fse Carte d'abonnement pour recepteur de videotex et poste de chargement de ladite carte
FR2455320B1 (fr) * 1979-04-25 1986-01-24 Cii Honeywell Bull Dispositif de recyclage de supports d'enregistrement identifiables a l'aide de donnees d'identification et composes de memoires monolithiques non volatiles effacables
FR2471000B1 (fr) * 1979-11-30 1985-06-28 Dassault Electronique Procede et dispositif de controle du nombre de tentatives d'acces a une memoire electronique, notamment celle d'un circuit integre d'un objet comme une carte de credit ou une carte d'achat
FR2471004B1 (fr) * 1979-11-30 1985-09-13 Dassault Electronique Installation et dispositif de controle de l'acces a une memoire electronique
FR2473755B1 (fr) * 1980-01-11 1986-05-30 Titn Procede et dispositif electronique de memorisation et de traitement confidentiel de donnees
FR2483713A1 (fr) * 1980-05-30 1981-12-04 Cii Honeywell Bull Dispositif pour la transmission de signaux entre deux stations de traitement de l'information
FR2483657B1 (fr) * 1980-05-30 1986-11-21 Bull Sa Machine portable pour le calcul ou le traitement de l'information
AT369175B (de) * 1980-10-31 1982-12-10 Patentgemeinschaft Ges Buerger Spielautomat
DE3132633C2 (de) * 1980-11-07 1989-01-12 Hermann 7742 St Georgen Stockburger Verfahren und Vorrichtung zum Registrieren der Benutzung von Kopiergeräten
FR2501396B1 (fr) * 1981-03-05 1985-10-11 Dassault Electronique Systeme de controle d'acces, notamment pour le passage de points de peage
FR2522850B2 (fr) * 1981-03-05 1987-06-26 Dassault Electronique Systeme de controle par exemple pour le passage de points de peage
FR2503423A1 (fr) * 1981-03-31 1982-10-08 Flonic Sa Systeme de cartes a memoire electronique pouvant etre rechargees a des valeurs fiduciaires
US4458142A (en) * 1981-10-07 1984-07-03 Hecon Corporation Programmed electronic keycorder unit
JPS58138340U (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 黒谷 信子 ウエハの洗浄・エツチング用キヤリア
US4555591A (en) * 1982-09-07 1985-11-26 At&T Bell Laboratories Integrated circuit devices for secure data encryption
JPS60160491A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp Icカードとicカード発行装置
DE3585227D1 (de) * 1985-03-07 1992-02-27 Omron Tateisi Electronics Co Chipkartensystem.
JPH065554B2 (ja) * 1985-05-20 1994-01-19 大日本印刷株式会社 数値記憶カ−ドの記録方法
JPS61265126A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 浜松ホトニクス株式会社 眼底カメラ装置
US4829169A (en) * 1985-07-01 1989-05-09 Toppan Moore Company, Inc. IC card having state marker for record access
DE3680476D1 (de) * 1985-07-08 1991-08-29 Siemens Ag Verfahren zum kontrollieren eines speicherzugriffs auf einer chipkarte und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens.
US5359645A (en) * 1985-07-10 1994-10-25 First Data Corporation Inc. Voice-data telephonic interface control system
US20020196915A1 (en) * 1985-07-10 2002-12-26 Katz Ronald A. Telephone interface call processing system with call selectivity
US6678360B1 (en) 1985-07-10 2004-01-13 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
US5898762A (en) * 1985-07-10 1999-04-27 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
DE3682476D1 (de) * 1985-10-07 1991-12-19 Toshiba Kawasaki Kk Tragbares elektronisches geraet.
JPH0654507B2 (ja) * 1986-02-18 1994-07-20 株式会社東芝 携帯可能電子装置
DE3640238A1 (de) * 1985-11-30 1987-06-25 Toshiba Kawasaki Kk Tragbare elektronische vorrichtung
FR2591007B1 (fr) * 1985-12-02 1988-02-19 Remery Patrick Procede de paiement electronique a l'aide d'une carte a memoire
US4849614A (en) * 1985-12-27 1989-07-18 Toppan Moore Company, Ltd. Composite IC card
JPH0754536B2 (ja) * 1986-02-17 1995-06-07 株式会社日立製作所 Icカ−ド利用システム
EP0234954A3 (en) * 1986-02-28 1988-04-27 Intellicard International, Inc. Magnetic card with identification code
US4742215A (en) * 1986-05-07 1988-05-03 Personal Computer Card Corporation IC card system
US4839792A (en) * 1986-06-20 1989-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus with a device for determining data validity
FR2601535B1 (fr) * 1986-07-11 1988-10-21 Bull Cp8 Procede pour certifier l'authenticite d'une donnee echangee entre deux dispositifs connectes en local ou a distance par une ligne de transmission
ATE175512T1 (de) * 1986-09-02 1999-01-15 Pitney Bowes Inc Transaktionssystem mit modularem drucker
US4802218A (en) * 1986-11-26 1989-01-31 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system
FR2605431B1 (fr) * 1986-10-16 1988-12-02 France Etat Procede de paiement electronique utilisant une carte a memoire
US4900904A (en) * 1986-11-26 1990-02-13 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system with insertable cards for downloading rate or program data
FR2608297B1 (fr) * 1986-12-16 1989-02-17 Remery Patrick Procede de comptage-decomptage, notamment pour des operations de paiement electronique, a l'aide de plusieurs espaces-memoire
FR2608809B1 (fr) * 1986-12-19 1991-04-19 Flonic Sa Systeme de fourniture de prestations a revalidation
FR2611945B1 (fr) * 1987-03-06 1991-07-12 Medina Jean Bertrand Dispositif et procede pour l'enregistrement, la conservation et la consultation limitee d'informations confidentielles relatives a un objet, et jeton pour la mise en oeuvre du procede
FR2618002B1 (fr) * 1987-07-10 1991-07-05 Schlumberger Ind Sa Procede et systeme d'authentification de cartes a memoire electronique
US4837422A (en) * 1987-09-08 1989-06-06 Juergen Dethloff Multi-user card system
FR2621164B1 (fr) * 1987-09-30 1992-12-04 Schlumberger Ind Sa Procede d'enregistrement de soldes successifs dans une memoire electronique et systeme pour la mise en oeuvre dudit procede
FR2632101B1 (fr) * 1988-05-30 1990-08-17 Dassault Electronique Systeme de transaction du type porte-monnaie electronique
FR2639742B2 (fr) * 1988-05-30 1992-03-13 Dassault Electronique Systeme de transaction du type porte-monnaie electronique mixte
FR2634572B1 (fr) * 1988-07-19 1994-05-13 Bull Cp8 Procede et systeme de gestion d'une memoire electronique representative d'unites homogenes predeterminees
GB2263992B (en) * 1988-11-21 1995-07-12 Cubic Automatic Revenue Collec Noncorruptible read-writer and method
US5264689A (en) * 1989-01-11 1993-11-23 Gemplus Card International Rechargeable prepaid memory card with both unit and page counters
US5187798A (en) * 1989-03-06 1993-02-16 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter having separate funds charge registers and recredits funds register in predetermined amount when funds fall to predetermined level
WO1990015382A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Datacard Corporation Microcomputer debit card
DE3927994A1 (de) * 1989-08-24 1991-02-28 Rainer M Lutz Kraftfahrzeug mit zugangssystem
FR2672405B1 (fr) * 1991-02-05 1995-02-17 Schlumberger Ind Sa Systeme de gestion de moyens de paiement de prestations par support d'information amovible.
DE4230866B4 (de) * 1992-09-16 2004-02-05 Venture Engineering Managementgesellschaft Mbh Datenaustauschsystem
US5539828A (en) * 1994-05-31 1996-07-23 Intel Corporation Apparatus and method for providing secured communications
US6185546B1 (en) 1995-10-04 2001-02-06 Intel Corporation Apparatus and method for providing secured communications
ATE176539T1 (de) * 1995-04-20 1999-02-15 Siemens Ag Elektronische börsenkarte und verfahren zum wiederaufladen einer elektronischen börsenkarte
FR2733615B1 (fr) * 1995-04-26 1997-06-06 France Telecom Carte a memoire et procede de mise en oeuvre d'une telle carte
FR2771829B1 (fr) * 1997-12-03 2000-02-18 Rue Cartes Et Systemes De Procede de gestion des ressources de memoire dans une carte a microcircuit
FR2783951B1 (fr) * 1998-09-29 2000-11-10 Schlumberger Ind Sa Procede d'utilisation d'une carte en mode prepaye
DE102006002609B4 (de) 2006-01-16 2008-07-24 Siemens Ag Verfahren zur Erweiterung des Messbereichs eines Dopplerradarsensors und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7925842B2 (en) 2007-12-18 2011-04-12 International Business Machines Corporation Allocating a global shared memory
US7921261B2 (en) 2007-12-18 2011-04-05 International Business Machines Corporation Reserving a global address space
US8214604B2 (en) * 2008-02-01 2012-07-03 International Business Machines Corporation Mechanisms to order global shared memory operations
US7844746B2 (en) * 2008-02-01 2010-11-30 International Business Machines Corporation Accessing an effective address and determining whether the effective address is associated with remotely coupled I/O adapters
US8239879B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-07 International Business Machines Corporation Notification by task of completion of GSM operations at target node
US8275947B2 (en) * 2008-02-01 2012-09-25 International Business Machines Corporation Mechanism to prevent illegal access to task address space by unauthorized tasks
US8146094B2 (en) * 2008-02-01 2012-03-27 International Business Machines Corporation Guaranteeing delivery of multi-packet GSM messages
US8893126B2 (en) * 2008-02-01 2014-11-18 International Business Machines Corporation Binding a process to a special purpose processing element having characteristics of a processor
US8255913B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-28 International Business Machines Corporation Notification to task of completion of GSM operations by initiator node
US8200910B2 (en) * 2008-02-01 2012-06-12 International Business Machines Corporation Generating and issuing global shared memory operations via a send FIFO
US8484307B2 (en) * 2008-02-01 2013-07-09 International Business Machines Corporation Host fabric interface (HFI) to perform global shared memory (GSM) operations
US20110109602A1 (en) * 2008-07-16 2011-05-12 Freescale Semiconductor, Inc. Fault detection apparatus for alphanumeric display system and method of detecting a fault
KR20140033161A (ko) * 2011-06-28 2014-03-17 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 능동 회전 진동 댐핑을 가지는 하이브리드 드라이브 트레인 및 상기 능동 회전 진동 댐핑을 실행하기 위한 방법
US10548374B2 (en) 2015-07-17 2020-02-04 Ykk Corporation Fastening tape with flexibility in the longitudinal direction and associated methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915335A (ja) * 1972-05-18 1974-02-09
JPS4959546A (ja) * 1972-07-03 1974-06-10
JPS4969241A (ja) * 1972-11-08 1974-07-04
JPS5115947A (ja) * 1974-03-25 1976-02-07 Innovation Ste Int
JPS5857785A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
JPS601666A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Sony Corp デ−タ記録再生装置
JPS609308A (ja) * 1983-06-10 1985-01-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 通信ケ−ブル設置装置及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2304992A2 (fr) * 1975-03-17 1976-10-15 Innovation Ste Int Procede et dispositif de commande electronique
US3971916A (en) * 1974-03-25 1976-07-27 Societe Internationale Methods of data storage and data storage systems
FR2304965A2 (fr) * 1974-03-25 1976-10-15 Innovation Ste Int Procede et dispositif de commande electronique
FR2304989A2 (fr) * 1975-03-17 1976-10-15 Innovation Ste Int Procede et dispositif de commande electronique
US4004133A (en) * 1974-12-30 1977-01-18 Rca Corporation Credit card containing electronic circuit
FR2311360A1 (fr) * 1975-05-13 1976-12-10 Innovation Ste Int Systeme pour memoriser des donnees de maniere confidentielle au moyen d'objets portatifs electroniques comportant un circuit de memorisation des erreurs de code confidentiel
FR2311365A1 (fr) * 1975-05-13 1976-12-10 Innovation Ste Int Systeme pour transferer et memoriser des donnees de maniere personnelle et confidentielle au moyen d'objets portatifs electroniques independants
CH594938A5 (ja) * 1975-10-30 1978-01-31 Landis & Gyr Gmbh
US4001550A (en) * 1975-12-04 1977-01-04 Schatz Vernon L Universal funds transfer and identification card
US4105156A (en) * 1976-09-06 1978-08-08 Dethloff Juergen Identification system safeguarded against misuse
FR2386080A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Cii Honeywell Bull Systeme de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915335A (ja) * 1972-05-18 1974-02-09
JPS4959546A (ja) * 1972-07-03 1974-06-10
JPS4969241A (ja) * 1972-11-08 1974-07-04
JPS5115947A (ja) * 1974-03-25 1976-02-07 Innovation Ste Int
JPS5857785A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
JPS609308A (ja) * 1983-06-10 1985-01-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 通信ケ−ブル設置装置及び方法
JPS601666A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Sony Corp デ−タ記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551282U (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 日本建鐵株式会社 電装品の防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2403597A1 (fr) 1979-04-13
CH627570A5 (fr) 1982-01-15
DE2840325A1 (de) 1979-03-29
GB2006498B (en) 1982-03-17
US4204113A (en) 1980-05-20
GB2006498A (en) 1979-05-02
JPS5496339A (en) 1979-07-30
DE2840325C2 (ja) 1989-12-07
FR2403597B1 (ja) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118794B2 (ja)
JP2763327B2 (ja) 2つのデータ処理手段間での信号伝送用装置
US7689826B2 (en) Flexibly loading a tamper resistant module
US5825882A (en) Encryption and authentication method and circuit for synchronous smart card
US4215421A (en) Data-processing system which protects the secrecy of confidential data
RU2154300C2 (ru) Способ и устройство считывания информации с интеллектуальной карточки, интеллектуальная карточка
US5081676A (en) Method and apparatus for protecting multiple copies of computer software from unauthorized use
KR100876041B1 (ko) 반도체 장치
CN1863049B (zh) 无线通信系统,读/写器装置,密钥管理方法,和计算机程序
JPH0632096B2 (ja) デ−タ伝送装置
NO319811B1 (no) Sikkerhetslager med multippelsikkerhetsniva
JPS5857785B2 (ja) デ−タキオクシステム
WO1988009019A1 (en) Intelligent portable interactive personal data system
JPH02210590A (ja) データを記憶し処理するための携帯可能なデータ担体
JPS6138519B2 (ja)
GB1256277A (en) Data processing apparatus
CN100541528C (zh) 数据删改防止方法及数据删改防止系统
CN100517398C (zh) 鉴别的系统和方法
JPH06276255A (ja) データ伝送システム
US3581285A (en) Keyboard to memory peripheral device
JPH0533419B2 (ja)
TW567433B (en) Executable program selecting system
JP3231466B2 (ja) キーを記憶した情報記録媒体
JPH06309531A (ja) Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法
JPH02110753A (ja) メモリ装置