JPS61187451A - 文書通信端末装置 - Google Patents

文書通信端末装置

Info

Publication number
JPS61187451A
JPS61187451A JP60026588A JP2658885A JPS61187451A JP S61187451 A JPS61187451 A JP S61187451A JP 60026588 A JP60026588 A JP 60026588A JP 2658885 A JP2658885 A JP 2658885A JP S61187451 A JPS61187451 A JP S61187451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telex
document
communication
control section
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60026588A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Okunaka
奥中 淳三
Michio Kikuta
菊田 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60026588A priority Critical patent/JPS61187451A/ja
Publication of JPS61187451A publication Critical patent/JPS61187451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、異なる通信方式による文書通信を同一装置
にて併用することかできる文書通信端末装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、加入電信網を用いたテレツクス端末や公衆通信m
<z話網、DDX網)を用いたテレテツクス端末装置は
、別々の網に対応して別々の装置として構成されていた
。これら装置の差異は使用する文字にあり、テレツクス
端末がカナ(国内のみ)、英数字程度であったのが、日
本語テレテツクス端末装置が通常のかな漢字文にまで拡
充されており、通信規約も大@に異なっている。しかし
ながら、24時間の自動着信で文書を通信するという目
的において1両端末装置は共通している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般の利用者にとって1文書通信サービスを受けようと
するとぎ、テレツクスとテレテックスとの異なる通信方
式である場合、各々で端末装fIILを設置すれば文書
通信は可能であるが、装置使用料金の負担が太きいもの
となるという問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、テレックスとテレテックスという異なる通信方式
における文書通信を同一装置で実現できる文書通信端末
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明Kかかる文書通信端末装置は、テレックス通信
制御部と、テレテツクス通信制御部と。
文書作成手段と、格納メモリ部と、制御部とからなるも
のである。
〔作用〕
この発明においては、格納メ七りにテレツクス文書、相
手加入者リストおよびテレックス通信との識別情報を格
納しておき、利用者からの送信指定があると制御部によ
って所望のテレツクス文書と相手の指定を行い、テレッ
クス送信であれば指定されている作成文書内容をテレッ
クス使用符号に変換し、識別情報に従ってテレックス送
信制御部またはテレテツクス通信制御部から作成文書内
容を送信させ、受信時にテレックスの場合には受信内容
をテレックスからテレテツクス符号に変換して受信文書
とする。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって
、いわゆる通信機能付きワードブーセッサともいえる構
成で、複数の通信対応部を有しているものである。すな
わち、通信する文書の作成・更新・印刷・蓄積のワード
プロセッサ機能が、例えばJISのキー配列としたキー
ボード部にB。
例えばCRTを用いた文字表示部D I P、例えばド
ツトマトリックス方式のプリンタ部PR,例えはフレキ
シブルディろりとした格納メモリ部FDの入出力機器を
用いて、マイクルプロセッサを主体とした制御部CON
の支配下のもとで行われる。
CCはテレックス通信制御部、TEXは加入電信網、M
ODはモデム、NCUは網制御装置であるテレテツクス
通信制御部、置は電話網である。
テレテツクス文書通信を目的とした文書作成では、アル
ファベット文字を主体とした欧文とかな漢字混じりの日
本語文が1つの文書内に混在することを可能としている
。一方、テレックス送信は、大英文字、数字、記号およ
び国内通信のみのカナ文字に限られている。利用者とし
ては、作成時点で通信先を意識しないで、上記のいずれ
であっても同じ入力・織集機能であることが望ましい。
そこで、制御部CONにはテレックス送信のときに、そ
こで規定された符号体係、書式に自動変換とする機能を
付与する。例えば、欧文の部分の変換は、CCITT勧
告T、60で示されているもの、例えは英小文字を英大
文字とするなどへの変換を行わせる。
日本語文については、英字部分を欧文の際と同様に5さ
らK、かな文字をカナ文字と変換すればよい。ここで、
漢字については漢字から刀すへの変換な要し、漢字の読
みが一通りに決まらないため、あらかじめかな漢字変換
入力時から1作成文書内に変換結果の漢字と対でもって
かな(またはカナ)1に記憶しておき、これに基づいて
変換する。
テレックス符号への変換不可の文字は、特定の記号とす
るか、空白とするか1文字を消去するかのいずれかの扱
い和すればよ(、利用者の選択指定に任せるのがよい。
一方、テレテックスとテレックスの差異を意識しないで
作成した文は、自動変換時に上記のようKf換不可の文
字が発生することから、制御部CONはテレックス送信
向けの変換可能な文字種類のみを入力可能とするように
制限を加えてもよい。
作成した文書は、格納メモリ部FDに蓄積し、更新・印
刷・送信といった用途に供する。
第2図は相手加入者リストの文字表示部DIP上での表
示構成例である。
送信操作に当っては、あらかじめ相手加入者リストとし
て加入者ダイヤル番号1通信方式によっ(′! ては必須でないが(]7ツク6賛>、加入者略号(テレ
テツクスの場合、美大・小文字を使用する@テレックス
の場合は7ンサバツク符号に当たる)、テレテツクス(
TTと表示)がテVナックス(このとき符号変換方法も
併せて、例えばXl。
X2・・・・・・と表示)かの識別情報などの一覧を格
納メモリ部FDに用意しておく。送信操作は、作成済み
文書一覧から送信対象の文書と訂記加入者リストから相
手の加入者を示す登録番号を指定とする。制御部CON
内では、指定された相手がテレテックスかテレツクス(
符号変換方法を含む)かを前記識別情報tもとく判断し
、テレックスであれば、指定された送信文tテレックス
通信符号に変換をする。制御部CONは、テレテックス
ないしテレックスの通信を起動し、相手に送り届ける。
テレテックスの場合で、例えば電話装置接続で示すと、
制御部CONはテレテツクス通信制御部NCUK泪動ダ
イヤル発信を指示し、相手の接続が終るとテVテックス
通信規約(、昭和58年郵政省告示第889号「日本語
テレテックス装置推奨通信号式J)K則って文書の転送
とする。
テレックスの場合もテレテツクスとほぼ同様K。
制御部CONはテレツクス通信制御部CCK対してダイ
ヤル発信を指示し、加入電信網TEXK寮続の相手テレ
ックスを呼び出す。接続が完了すると、着側から7ンサ
パツク符号が送られてくるので、これと加入者リスト上
に設定されていた加入者略号との照合を行い、一致した
場合はダイヤル誤りなしと判断できるので、引き続いて
文書の転送とする。制御部CONは照合結果が不一致で
ある場合は、送信不可を利用者に文字表示部DIPを用
いて表示とする。
送信指定時に発信時刻の指定や相手ビジィ時の再送動作
などのため、テレテックスとテレックス通信が同時に行
われることが必要になるが、ここで示したよ5に、双方
で別々の通信網に対応させているので支障を生じない。
通信動作はローカルな文書作成などと並行し、格納メモ
リ部FD′%:介して制御部CONで実現する。
テレテックスの場合は、電話装置からの16H2信号に
よる呼び出しに従ってテレックス通信制御部NCUが起
動されて、制御部CONが着信制御動作に入る。この通
信制“作は、 ill記郵政省き示に則った通信規約で
行われる。受信文書は格納メモリ部FDに格納される。
利用者は受信の結果を文字表示部DIPで確認し、さら
に受信文書一覧の表示を見て、該当文書のプリンタ部P
Rへの印刷出力を指示する。
テレツクス受信も同様に、加入電信網TEXからの呼び
出しに従って、規定の通信規約に則ってテレックス通信
制御部CCが動作する。受信内容は制御部CONにて送
信時とは逆K、作成時と同様の符号体系とするための符
号変換を行う。この具体例として、カナ混じりの国内テ
レツクス文は該当文字の日本語文の符号系とすればよく
、はぼ1対1への変換ができる。国際テレックス文はす
べて該当文字への変換ができる。変換結果はテレテック
スの体系となるので、前記テレテックス受信文書と同様
に格納メモリ部FDK格納とする。
利用者の受信出力操作は、この結果、テレックスとテレ
テックスが共通化できる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、テVツタス通信制御部
、テレテツクス通信制御部8文書作成手段、格納メモリ
部、および制御部とで構成されているので、テアテック
スとテレックスの異なる通信サービスに適用可能で、か
つ共通の操作性とできるので、2台の装置を備える必要
がなく経済的であり、操作性もよくなる。また、制御部
は専用化することなく、パソコンを用いれば安価で済む
ここで、テレテックスが電話網に収容の場合、モデムが
ファクシミリ03機とほぼ共通としており、制御部に作
成文書の文字符号からファクシミリ符号への、変換処理
およびファクシミy通信規約を付与することによって、
また、加入者リストの識別情報にファックスを追加する
ことによって77クシj IJを送信先としたときも、
利用者の操作方法が他と共通的に実現できる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すプpツク図、
第2図はこの発明による加入者リストの表示構成の一例
を示す図である。 図中、KBはキーボード部、DIPは文字光示部、PR
はプリンタ部、FDは格納メモリ部、 CONは制御部
、NCuはテレテツクス通信制御部、置は電話網、CC
はテレックス通信制御部、TEXは加入電信網である。 i゛1・・、、−Ll 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレツクス通信制御部と、テレテツクス通信制御部と、
    テレツクス文書およびテレテツクス文書を作成するため
    の文書作成手段と、前記テレテツクス文書、相手加入者
    リストおよびテレツクス通信との識別情報を格納する格
    納メモリと、利用者からの送信指定により前記格納メモ
    リに登録されているテレツクス文書中の文書指定および
    相手加入者リストからの相手指定を行い、テレツクス送
    信の場合は指定されている作成文書内容をテレツクス使
    用符号に変換し、前記識別情報に従つて前記テレツクス
    通信制御部またはテレテツクス通信制御部から前記指定
    された作成文書内容を送信させ、受信時にテレツクスの
    場合には受信内容をテレツクスからテレテツクス符号に
    変換して受信文書とさせる制御部とからなることを特徴
    とする文書通信端末装置。
JP60026588A 1985-02-15 1985-02-15 文書通信端末装置 Pending JPS61187451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026588A JPS61187451A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 文書通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026588A JPS61187451A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 文書通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187451A true JPS61187451A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12197700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026588A Pending JPS61187451A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 文書通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386658A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 音声通知装置
JPH01176153A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd テレテツクス装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135452A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Hitachi Ltd Terminal unit
JPS5621450A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Toshiba Corp Teleprinter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135452A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Hitachi Ltd Terminal unit
JPS5621450A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Toshiba Corp Teleprinter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386658A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 音声通知装置
JPH01176153A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd テレテツクス装置
JP2581721B2 (ja) * 1987-12-30 1997-02-12 株式会社日立製作所 テレテツクス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226500B1 (en) Portable radio communication apparatus
US5479411A (en) Multi-media integrated message arrangement
WO1990009716A1 (en) Text-to-speech converter of a facsimile graphic image
KR20010016442A (ko) 문자메세지를 이미지데이터로 변환하여 전송하는 장치
WO2001063861A1 (en) Internet phone switching method and internet phone switching system
JPH10126548A (ja) ファクシミリ装置
JPS61187451A (ja) 文書通信端末装置
JP3255039B2 (ja) 電子メール受信制御方法
KR20010092591A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 문서데이터 전송시스템
KR900008780B1 (ko) 문서통신 제어 처리장치
JP2976901B2 (ja) カラーファクシミリ蓄積交換装置
JP2000132301A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP2000134405A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
KR100271159B1 (ko) 팩시밀리의 수신 데이터 보안 방법
KR0165204B1 (ko) 팩시밀리 가입자의 영문자 정보교환방법
JPS62193349A (ja) 網メツセ−ジの宅内機器への通知方式
JP2000151890A (ja) ファクシミリ装置
JPH0771158B2 (ja) 構内交換装置
KR920008762B1 (ko) Isdn 텔리라이팅 단말기 시스템
JPS63146549A (ja) 通信端末装置
JP2000222308A (ja) ファクシミリ型電子メ―ル装置およびファクシミリ型電子メ―ル受信制御方法
JPH10173892A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH01173964A (ja) テレプリンタ
JPH11275134A (ja) 電子メール機能付通信端末装置及び記録媒体
JPH11177674A (ja) 通信端末装置