JPH10173892A - ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法 - Google Patents

ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法

Info

Publication number
JPH10173892A
JPH10173892A JP8344642A JP34464296A JPH10173892A JP H10173892 A JPH10173892 A JP H10173892A JP 8344642 A JP8344642 A JP 8344642A JP 34464296 A JP34464296 A JP 34464296A JP H10173892 A JPH10173892 A JP H10173892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sub
input
telephone number
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8344642A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Watanabe
直哉 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8344642A priority Critical patent/JPH10173892A/ja
Publication of JPH10173892A publication Critical patent/JPH10173892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリダイヤルの登録時やリアルタイム発呼
時において、ITU−T勧告によるSUB、PWD、S
EPのコードを容易に入力できるファクシミリ装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 ITU−TのT.30モードの通信にお
いて、SUB、PWD、SEPを付加する場合に、SU
B、SEP、PWDのそれぞれを識別する記号を設け
て、電話番号の入力時に、その電話番号に続けて前記識
別記号とSUB、SEP、PWDのコードとを入力し、
装置側で、区切られて入力された電話番号、SUB、P
WD、SEPのそれぞれのコードを識別してダイヤルす
るとともに、各コードに基づいてバイナリ信号を生成し
て回線に出力するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
における操作手順に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のファクシミリ装置においては、自
社モードにおける親展送信機能やポーリング機能に加え
て、ITU−T勧告により標準化されたSUB(サブア
ドレス信号)、PWD(パスワード信号)、SEP(セ
レクティブポーリング信号)の各データを用いて、IT
U−Tモードの通信を行い、装置同士が照合を行うこと
によって、送受信の可否を決定するという秘匿性のある
交信を実現する装置が提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な従来のファクシミリ装置では、使用者は宛先をワンタ
ッチダイヤルや短縮ダイヤル等のメモリダイヤルに登録
するが、この場合、電話番号を入力して通信モードの選
択を行い、ITU−Tモードの通信を行うならば、登録
メニューからSUB、PWD、SEPを選択し、各項目
毎にコードの入力作業を行う必要があった。
【0004】また、テンキーによるリアルタイム発呼に
おいて、回線捕捉後にSUB、PWD、SEPのコード
を入力する手段が与えられていなかった。
【0005】本発明は、メモリダイヤルの登録時やリア
ルタイム発呼時において、ITU−T勧告によるSU
B、PWD、SEPのコードを容易に入力できるファク
シミリ装置およびファクシミリ通信方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、ITU−T
モードの通信においてSUB、PWD、SEPを付加す
る場合には、SUB、SEP、PWDのそれぞれを識別
する記号を設けて、電話番号入力時に電話番号に続けて
前記識別記号とコードとを入力する手段と、区切られて
入力された電話番号、SUB、PWD、SEPのそれぞ
れのコードを識別してダイヤルする手段と、バイナリ信
号を生成して回線に出力する手段とを具備し、ITU−
TモードによるSUB、PWD、SEPを付加した通信
を容易に行えるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態および実施例】図1に、本発明の一
実施例におけるファクシミリ装置の構成を示すブロック
図である。
【0008】MPU101は、システムバス113を介
して本ファクシミリ装置全体を制御するものであり、R
OM102は、MPU101の制御用プログラム等を格
納するものである。また、RAM103は、宛先登録デ
ータ、受信画像データ等を記憶するものである。
【0009】操作部104は、各種の入力や指示を行う
ための各種操作キーや各種の表示を行うためのLCD表
示器等を有するものである。時計部105は、カレンダ
機能や時計機能を有するものである。
【0010】読取部106は、原稿を光学的に読み取る
ものであり、CG部107は、数字、文字等のイメージ
データを格納したキャラクタジェネレータである。
【0011】網制御部108は、網に対して呼の接続、
切断等を行うものであり、通信部109は、送信データ
の変調、受信データの復調を行い、回線114を介して
相手局とデータをやりとりするものである。
【0012】記録部110は、受信画像等を記録するた
めのプリンタであり、符号化部111は、画像データを
符号化するものである。また、復号化部112は、符号
化されている画像データを復号化するものである。
【0013】図2は、本実施例において、メモリダイヤ
ルへの宛先登録時の動作を示すフローチャートである。
【0014】本実施例では、ITU−TモードのSUB
/SEP、PWDを識別する記号として、SUB/SE
Pは「/」、PWDは「&」を用い、それぞれに対応す
るキーをファクシミリ装置の操作部104に設けている
ものとする。
【0015】宛先をワンタッチダイヤルや短縮ダイヤル
に登録する場合には、まず、S201で電話番号を入力
する。入力された番号は、操作部104の表示器に表示
される。なお、電話番号を間違えて登録したときは、S
202でクリアして再登録を行う。
【0016】次に、S203で終了を選択しなければ、
S204でSUB/SEP、PWDの入力に向かう。使
用者がPWDの入力を希望する場合には、S207で、
「&」に対応するPWDキーを押下する。すでにPWD
の内容を格納するダイヤル登録エリア内(RAM103
に含まれる)に1桁でも有効文字が格納されていた場合
(PWD_IN==SET)には、S208で分岐し、
S210に向かうが、PWDが未登録の場合は、S20
9に向かう。
【0017】表示器には、PWDの識別記号「&」が表
示され、続いて入力されるコードがPWDとして登録さ
れることを使用者に告知する。そこで、使用者は、S2
09でPWDコードを入力する。
【0018】ただし、入力可能文字、入力桁数はITU
−TのT.30に準拠するものとする。そして、入力不
可能な文字や入力桁数を越えた場合は警告を発して使用
者に通知する。また、PWDを間違えて登録したとき等
は、S210でクリアしてPWDの再登録を行う。
【0019】同様に、SUB/SEPの入力を希望する
場合は、S204でSUB/SEPキーを押下すること
により、表示器にSUB/SEPの識別記号「/」が表
示され、SUB/SEPコードの入力が可能となる。
【0020】このとき、PWDと同様にS205で「S
UB_IN==SET」の条件が成立した場合、SUB
/SEPコードの入力はできないようにする。
【0021】また、未登録であるときには、S206で
SUB/SEPコードの入力が行われ、フラグSUB_
INがセットされる。また、それぞれのコードの入力順
序は順不同で行うことができ、何もコードが入力されな
くても登録動作を終了させることができる構成になって
いる。
【0022】また、SUB/SEP、PWDの内容をク
リアしたい場合は、S210で分岐し、S211でフラ
グと登録内容がクリアされる。
【0023】なお、本実施例では、全ての登録内容がク
リアされる動作となっているが、例えばSUB/SEP
コードを入力中であれば、SUB/SEPコードの内容
だけをクリアできるような構成も可能である。
【0024】以上のようにして登録操作が終り、この登
録内容を確定したい時は、S212を経てS213でS
ETキーを押下することで確定される。
【0025】なお、本実施例に示すファクシミリ装置で
は、同一宛先へのSUBコード、SEPコードの区別を
していない。これは実際の発呼動作において、SUB/
SEP、PWDが登録されている宛先へ発呼する場合、
送信原稿があればサブアドレス指定送信であると判断
し、送信原稿がなければ選択ポーリング受信であると判
断することが可能であるからである。
【0026】図3は、ダイヤル登録エリアを概念的に示
したものであり、登録された電話番号、SUB/SE
P、PWDの状態を示すものである。
【0027】(3−a)は、ワンタッチダイヤルの管理
テーブルで、それぞれに対応する実データエリアのアド
レスが格納されている。なお、実データ格納エリアの初
期値には、NULLコードが入っている。
【0028】また、(3−b)は、SUB/SEPとP
WDがともに登録されている場合である。さらに、(3
−c)は、SUB/SEPのみが登録され、(3−d)
は、PWDのみが登録されている。
【0029】図4は、ITU−T勧告T.30に準拠し
たサブアドレス指定送信の手順と選択ポーリング受信の
手順の一例を示す説明図である。
【0030】サブアドレス指定送信は、相手機(被呼
局)側のディジタル識別信号DISのbit49(サブ
アドレス能力)、bit50(パスワード能力)がセッ
トされている場合に有効となる。
【0031】たとえば、図3の(3−b)のような登録
内容のワンタッチキー01で発呼した場合、相手機のD
ISのbit50がセットされていない場合は、相手機
がパスワード能力のないことを示しているので、本実施
例のファクシミリ装置においては、サブアドレス指定送
信を行わない。
【0032】しかし(3−c)のような登録内容の場合
には、bit50がセットされていなくてもサブアドレ
ス指定送信は実行される。いずれの場合も、発呼側であ
るファクシミリ装置に送信原稿がセットされていること
が前提となる。
【0033】また、(3−d)のような登録内容におい
ても、相手機のDISのbit50がセットされていれ
ば有効となる。
【0034】そして、送信原稿がセットされていない場
合、選択ポーリング受信を行う。相手機のDISのbi
t47(選択ポーリング能力)、bit50がセットさ
れている場合に有効となる。つまり、選択ポーリング手
順をとるようにファクシミリ装置が制御される。発呼時
に登録内容の電話番号はダイヤルされ、SUB/SE
P、PWDのそれぞれのコードはフレームとして送出さ
れる。
【0035】以上のように、本実施例では、ワンタッチ
ダイヤルや短縮ダイヤルにおける宛先登録でのSUB/
SEP、PWDの入力操作方法を述べてきた。それ以外
のサブアドレス指定送信、選択ポーリングの実行手段と
して、使用者がハンドセットあるいはフックキーを押下
して回線捕捉した後、テンキーでリアルタイムに発呼動
作を行う場合(以下、「テンキーダイヤル発呼」とい
う)がある。
【0036】そこで、以下に、テンキーダイヤル発呼に
おけるSUB/SEP、PWDの入力操作方法について
説明する。
【0037】図5は、テンキーダイヤル発呼時の操作を
示すフローチャートである。
【0038】まず、S501で回線捕捉後、使用者はS
502でテンキーにてダイヤルを行う。ここで、サブア
ドレス指定送信、選択ポーリング受信のいずれかを行い
たいと望む場合、使用者は、ダイヤルの後、SUB/S
EP、PWDのいずれかのキーを押下する。
【0039】なお、これ以降のキーコードおよびSUB
/SEP、PWDのコードは回線に送出しない。また、
この入力操作は、ファクシミリ装置がダイヤルデータを
回線に対して送出中であっても受け付けられる。
【0040】そして、使用者がPWDの入力を希望する
場合には、S507でPWDキーを押下する。すでにダ
イヤルデータを格納するダイヤルバッファ内(RAM1
03に含まれる)に1桁でもPWDの有効文字が格納さ
れていた場合(PWD_IN==SET)には、S50
8で分岐してS510に向かうが、PWDが未登録の場
合はS509に向かう。
【0041】表示器には、PWDの識別記号「&」が表
示され、続いて入力されるコードがPWDとして登録さ
れることを使用者に告知する。そこで使用者は、S50
9でPWDコードを入力する。
【0042】ただし、入力可能文字、入力桁数はITU
−TのT.30に準拠するものとする。そして、入力不
可能な文字や入力桁数を越えた場合は、警告を発して使
用者に通知する。
【0043】続いてSUB/SEPコードを入力する場
合は、S510で分岐し、S504に向かう。その後の
操作手順は、PWDと同様である。最後に、S511に
おいて、スタートキーが押下されることにより、ファク
シミリ装置は送信手順を実行し、入力されたSUB/S
EP、PWDコードをフレームとして送出する。
【0044】ところで、このようなテンキーダイヤル発
呼時においては、前述したSUB/SEP、PWDコー
ドの入力操作中に、相手機のDISを受けてしまう可能
性がある。
【0045】そのためファクシミリ装置は、DISを受
けると相手機が受信を開始したと判断し、使用者に対し
て、コードの入力を促す、あるいは急ぐように指示する
メッセージを表示器に表示する。
【0046】また、入力操作中に受けたDISのbit
を解析して、SUB/SEP、PWDの各機能が宣言さ
れていなかった場合は、相手機に受信能力がないことを
使用者に通知したり、すでにSUB/SEP、PWDコ
ードのいずれかを使用者が入力済みであるときには、対
応するSUB/SEP、PWDコードの受信能力が相手
機にない場合、操作中にDCNを送出し、使用者には警
告表示を行う。
【0047】また、テンキーダイヤル発呼時に、リダイ
ヤルバッファ(RAM103に含まれる)に全てのデー
タが格納され、使用者がリダイヤルした場合には、リダ
イヤルバッファに格納された全データが有効となるもの
とする。
【0048】さらにこの場合に、リダイヤルキーを1回
押下すると、全データを有効とみなして発呼動作を行
い、2回押下すると電話番号のみ有効とするような構成
をとることにより、使用者にとって好ましい操作手順を
提供できる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
宛先登録時のITU−Tモードの通信におけるSUB、
SEP、PWDコードの入力作業を簡素化するととも
に、テンキーによるリアルタイム発呼時においてもSU
B、SEP、PWDコードの入力作業を簡素化でき、使
用者にとって、より使い勝手のよい操作環境を提供でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例におけるメモリダイヤルへの宛先登
録時の動作を示すフローチャートである。
【図3】上記実施例におけるメモリ内のダイヤル登録エ
リアを概念的に示すブロック図である。
【図4】ITU−T勧告T.30に準拠したサブアドレ
ス指定送信の手順と選択ポーリング受信の手順の一例を
示す説明図である。
【図5】本発明の他の実施例におけるテンキーダイヤル
発呼時の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101…MPU、 102…ROM、 103…RAM、 104…操作部、 105…時計部、 106…読取部、 107…CG部、 108…網制御部、 109…通信部、 110…記録部、 111…符号化部、 112…復号化部、 113…システムバス、 114…回線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのキー操作あるいは簡略的なキー操
    作に応じて発呼を行う発呼操作短縮手段と、前記発呼操
    作短縮手段で発呼するために電話番号等をあらかじめ入
    力し記憶する登録手段とを有するファクシミリ装置にお
    いて、 ITU−T勧告T.30におけるサブアドレス信号およ
    び/またはセレクティブポーリング信号および/または
    パスワード信号を識別する記号を設け、 前記登録手段により宛先登録時に電話番号に続けて前記
    識別記号とそれぞれのコードを入力する入力手段と、 前記識別記号により区切られて入力された電話番号、サ
    ブアドレス信号および/またはセレクティブポーリング
    信号および/またはパスワード信号の各コードを識別す
    る識別手段と、 前記入力手段により入力された電話番号をダイヤルする
    ダイヤル手段と、 前記入力手段により入力されたサブアドレス信号および
    /またはセレクティブポーリング信号および/またはパ
    スワード信号の各コードからバイナリ信号を生成するバ
    イナリ信号生成手段と、 前記電話番号とバイナリ信号であるサブアドレス信号お
    よび/またはセレクティブポーリング信号および/また
    はパスワード信号の各コードデータとを回線に出力する
    出力手段と、 を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 回線捕捉後に、テンキーにて電話番号をダイヤルする手
    段を有し、 前記電話番号入力に続いて前記サブアドレス信号および
    /またはセレクティブポーリング信号および/またはパ
    スワード信号を識別する記号を設けて、前記識別記号と
    それぞれのコードを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力されたサブアドレス信号および
    /またはセレクティブポーリング信号および/またはパ
    スワード信号の各コードからバイナリ信号を生成するバ
    イナリ信号生成手段と、 前記電話番号とバイナリ信号であるサブアドレス信号お
    よび/またはセレクティブポーリング信号および/また
    はパスワード信号の各コードデータとを回線に出力する
    出力手段と、 を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 あらかじめ登録手段に登録された電話番
    号等の発呼情報に基づき、1つのキー操作あるいは簡略
    的なキー操作に応じて発呼を行うファクシミリ通信方法
    において、 ITU−T勧告T.30におけるサブアドレス信号およ
    び/またはセレクティブポーリング信号および/または
    パスワード信号を識別する記号を設け、 前記登録手段により宛先登録時に電話番号に続けて前記
    識別記号とそれぞれのコードを入力し、 前記識別記号により区切られて入力された電話番号、サ
    ブアドレス信号および/またはセレクティブポーリング
    信号および/またはパスワード信号の各コードを識別
    し、 前記入力された電話番号をダイヤルするとともに、 前記入力されたサブアドレス信号および/またはセレク
    ティブポーリング信号および/またはパスワード信号の
    各コードからバイナリ信号を生成し、 前記電話番号とバイナリ信号であるサブアドレス信号お
    よび/またはセレクティブポーリング信号および/また
    はパスワード信号の各コードデータとを回線に出力する
    ことを特徴とするファクシミリ通信方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 回線捕捉後に、テンキーにて電話番号をダイヤル入力
    し、 このダイヤル入力に続いて前記サブアドレス信号および
    /またはセレクティブポーリング信号および/またはパ
    スワード信号を識別する記号を設けて、前記識別記号と
    それぞれのコードを入力し、 前記入力されたサブアドレス信号および/またはセレク
    ティブポーリング信号および/またはパスワード信号の
    各コードからバイナリ信号を生成し、 前記電話番号とバイナリ信号であるサブアドレス信号お
    よび/またはセレクティブポーリング信号および/また
    はパスワード信号の各コードデータとを回線に出力する
    ことを特徴とするファクシミリ通信方法。
JP8344642A 1996-12-09 1996-12-09 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法 Pending JPH10173892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344642A JPH10173892A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344642A JPH10173892A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173892A true JPH10173892A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18370849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344642A Pending JPH10173892A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116440A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116440A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021889A (en) Facsimile apparatus
JPH055219B2 (ja)
JPH10173892A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
US5808754A (en) Facsimile machine with plural reception modes
JPH0683353B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS62234456A (ja) デ−タ通信装置
JP2825003B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH04120869A (ja) ファクシミリ装置
JPH09139828A (ja) ファクシミリ装置
JP3274765B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000151961A (ja) 通信端末装置
JP2000132301A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH10285274A (ja) 通信端末装置
JPH09116620A (ja) 通信装置
JP2002185674A (ja) ファクシミリ装置
JPH04242370A (ja) 着信告知機能を有したファクシミリ装置
JPH06350830A (ja) ファクシミリ装置
JPH09102830A (ja) ファクシミリ装置
JPH02194758A (ja) 通信装置における発呼方式
JPH05328088A (ja) ファクシミリ装置
JP2001016387A (ja) ファクシミリ装置および相手先名称の使い分け方法
JPS63194465A (ja) フアクシミリ装置
JPH11239256A (ja) ファクシミリ装置
JPH11313165A (ja) 通信端末
JPH11225186A (ja) 通信端末装置