JPH04242370A - 着信告知機能を有したファクシミリ装置 - Google Patents

着信告知機能を有したファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04242370A
JPH04242370A JP3017112A JP1711291A JPH04242370A JP H04242370 A JPH04242370 A JP H04242370A JP 3017112 A JP3017112 A JP 3017112A JP 1711291 A JP1711291 A JP 1711291A JP H04242370 A JPH04242370 A JP H04242370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
registered
voice
data table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3017112A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamako Odate
大館 珠子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3017112A priority Critical patent/JPH04242370A/ja
Publication of JPH04242370A publication Critical patent/JPH04242370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着信告知機能を有した
ファクシミリ装置に係り、更に詳しくは、予め登録した
発呼側からの呼出によって着信したときには、音声によ
って着信を報知させるようにしたことに特徴を有したも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電話回線を介して画像情報を送受
信するようにしたファクシミリ装置が開発され使用され
るようになって来たが、このようなファクシミリ装置で
は、自動受信モードに設定しておけば、発呼側の呼出に
応じて自動着信して画像データを受信し印字出力するよ
うになっており、被呼側が不在であっても画像情報を伝
送することが可能となっている。ところが、このような
ファクシミリ装置では、自動受信が可能であるためにか
えってファクシミリ受信が行われたことに気づきにくく
、このため、受信記録紙が長時間記録紙トレーに放置さ
れることが多く、迅速な情報交換を阻害する要因となっ
ていた。このような問題を解決するために、着信時には
、発呼側の電話番号の登録されたワンタッチキーなどを
点滅させるようにしたファクシミリ装置が提案されてい
るが、ファクシミリ装置の設置場所から離れているとフ
ァクシミリ受信が行われたことが分からないため問題の
解決にはなっていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑みて提案
される本発明は、予め登録した発呼側からの呼出によっ
て着信したときには、音声メッセージによって着信を報
知させるようにし、これによって、スムーズな情報交換
を行なうことのできる着信告知機能を有したファクシミ
リ装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明は、発呼側の電話番号やIDコード
などを少なくとも登録したデータテーブルと、音声メッ
セージを出力する音声報知部と、着信時には上記データ
テーブルを参照し、発呼側から伝送されて来る電話番号
やIDコードに含まれる固有の識別コードと上記データ
テーブルに登録された電話番号やIDコードとの一致を
判別して、その登録が確認されたときには上記音声報知
部を駆動して着信が行われた旨を音声報知させる信号処
理部とを備えた構成とされている。
【0005】このような本考案の望ましい実施例では、
データテーブルに、発呼側の電話番号やIDコードなど
に対応させて、発呼側の名称を音声で登録しておき、着
信時には、発呼側の名称を含んだ音声メッセージを報知
させる構成とされるが、発呼側の名称の登録を省略して
着信が行われた旨のみを音声メッセージで報知させるよ
うな簡略化された構成とすることもできる。また、発呼
側から発信元表示データに含まれた画像データとして伝
送されて来る電話番号やIDコードと、データテーブル
に格納されたコードデータとを比較するときには、デー
タテーブルに格納されたコードデータを、一旦、画像デ
ータに変換した後にパターンマッチングによってデータ
の一致判別が行なわれる構成とされる。また、発呼側か
ら伝送されて来る電話番号やIDコードとデータテーブ
ルに登録されているデータとを比較するときには、伝送
されてきた電話番号やIDコードの全桁を固有の識別コ
ードとし、この識別コードとデータテーブルに登録され
たデータとの比較を行って登録の有無を判断することも
できるが、伝送されてきた電話番号やIDコードの下4
桁などを固有の識別コードとし、これをデータテーブル
に登録されたデータと比較して登録の有無を判断するこ
とも可能である。
【0006】
【作用】本発明では、電話回線を介して発呼側から呼出
信号が伝送されて着信すると、信号処理部では、データ
テーブルを参照して、発呼側から伝送されて来る電話番
号データやIDコードデータに含まれる固有の識別コー
ドと、予めデータテーブルに登録されている電話番号デ
ータやIDコードデータとを比較判別し、一致が判別さ
れて登録が確認されたときには、音声報知部を駆動して
着信が行われた旨の音声メッセージを出力するので、予
め登録された発呼側からの呼出で自動着信したときには
直ちに受信告知を行なうことができる。
【0007】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明のファクシミリ装置1の内部構
成例をブロック図をもって示したもので、図において、
11は後述するワンタッチキーや短縮キー毎に予め発呼
側の電話番号データ、IDコードデータ及び発呼側の名
称などを含んだ音声データを登録したデータテーブル、
12は音声メッセージを出力する音声報知部、13はデ
ータテーブル11に登録する音声メッセージを入力する
音声入力部、14はデータテーブルに格納されている電
話番号やIDコードのキャラクタデータを画像データに
変換して一致判別を行なうパターン照合部、15は各種
の操作キー(後述する)を有したキー操作部、16は登
録モードと通常モードとを切り換えるモード切換部であ
る。また、17は電話回線Lの切換制御を行なう回線制
御部、18は電話回線Lを介して画像データなどを送受
信するモデム、19はデータテーブル11に格納されて
いる電話番号データを受けて電話回線Lにダイヤル信号
を送出する自動ダイヤル部、20は各種の表示を行なう
表示部、21はROM21aとRAM21bとを有した
システムメモリ、22はモデム18で受信復調された画
像データを記録紙に印字出力する印字出力部、23は送
信原稿の画像情報を読み取って画像データに変換する画
像読取部であり、これら各部の信号処理を信号処理部1
0で行なうようになっている。音声報知部12は、デー
タテーブル11に登録されているデジタルデータの音声
メッセージを、D/A変換回路12aでアナログ信号に
変換し、変換したアナログ信号をスピーカ12bに伝送
して音声メッセージを出力するようになっている。音声
入力部13は、マイク13aで電気信号に変換されたア
ナログ信号の音声メッセージをA/D変換回路13bで
デジタルデータに変換し、音声信号処理部13cによっ
てデータテーブル11にデジタルデータの音声メッセー
ジを登録させる動作を行なう。パターン照合部14は、
データテーブル11にキャラクタコード(本実施例では
アスキーコードを使用)で登録されている電話番号デー
タやIDコードデータをコード/画像変換部14aで画
像データに逐一変換し、電話回線Lを介して伝送されて
来る発信元表示データに含まれる画像データの電話番号
データやIDコードデータとパターン一致判別部14b
でパターンマッチング法によってデータの一致を判別す
るようになっている。また、システムメモリ21のRO
M21aは、各種の処理プログラムなどを格納しており
、RAM21bは、信号処理過程におけるデータを一時
的に記憶させる動作を行なう。
【0008】図2は、キー操作部15のパネル面を示し
たもので、登録キー15a、複数のワンタッチキー15
b、テンキー15c、リターンキー15d、ストップキ
ー15e、短縮キー15fなどの操作キーに加えて、音
声入力部13のマイク13aと表示部20の表示器20
aが設けられている。
【0009】図3は、後述する登録モードによって、デ
ータテーブル11にデータが格納される状態を模式的に
示したもので、ワンタッチキー番号データ(または、短
縮キー番号データ)11a、電話番号データ11b、I
Dコードデータ11cおよび音声データ11dが各々リ
ターンコードを付して登録されるようになっている。
【0010】次に、このような本発明のファクシミリ装
置1の動作を、図4及び図5に示したフローチャートを
参照して説明する。 1.登録モード時の動作(図4ステップ1000〜10
09参照)。 ■キー操作部15の登録キー15aを操作すると、モー
ド切換部16によって登録モードに切換設定され、信号
処理部10ではシステムメモリ21のROM21aに格
納されている登録処理プログラムを起動する。 ■信号処理部10では、登録処理プログラムに従って、
表示器20aにワンタッチキー15bあるいは短縮キー
15f(短縮キー15fの操作に続いて2桁の番号をテ
ンキー15cで入力した後にリターンキー15dを操作
する)の操作を促す表示を行う。そして、表示に応じて
ワンタッチキー15bあるいは短縮キー15fを操作す
ると、信号処理部10では、操作されたワンタッチキー
番号(または短縮番号)に対応して予めデータテーブル
11に確保されているアドレスエリアへの登録を開始す
る。 ■信号処理部10では、表示器20aに電話番号の入力
を促す表示を行う。そして、表示に応じてテンキー15
cを操作して電話番号を入力した後にリターンキー15
dを操作すると、ワンタッチキー番号に対応してデータ
テーブル11に確保されているメモリエリアに、リター
ンコードを付した電話番号データを登録する。尚、電話
番号を入力せずにリターンキー15dを操作すると、電
話番号データの登録がスキップされて登録が行われず、
既に電話番号データが登録されているときには、そのデ
ータがクリアされる。 ■引き続いて、信号処理部10では、表示器20aにI
Dコードの入力を促す表示を行なう。そして、表示に応
じてテンキー15cを操作して4桁のIDコードを入力
した後にリターンキー15dを操作すると、リターンコ
ードを付したIDコードデータをデータテーブル11に
登録する。尚、IDコードを入力せずにリターンキー1
5dを操作すると、IDコードの登録がスキップされて
登録が行われず、既にIDコードデータが登録されてい
るときには、そのデータがクリアされる。 ■更に、信号処理部10では、表示器20aに音声メッ
セージの入力を促す表示を行なう。そして、表示に応じ
てマイク13aに向かって『・・・よりファクシミリ受
信を行いました』などの音声メッセージを発すると、音
声信号処理部13cでは、信号処理部10からの制御信
号を受けてA/D変換回路13bでデジタルデータに変
換された音声メッセージデータをデータテーブル11に
登録し、音声出力が終了してリターンキー15dが操作
されると、音声メッセージデータの後ろにリターンコー
ドが登録され、以上の動作によって1つの発呼側の登録
動作が完了する。尚、音声メッセージを入力せずにリタ
ーンキー15dを操作すると、同様に、音声メッセージ
の登録がスキップされて登録が行われず、既に音声メッ
セージデータが登録されているときには、そのデータが
クリアされる。 ■登録が終了してストップキー15eが操作されると、
登録モードが解除されて通常モードに移行する。尚、本
実施例では、音声メッセージの登録時には、音声報知部
12から登録された音声メッセージをモニター出力する
ようになっている。このように、登録モードでは、ワン
タッチキーに対応させて電話番号データ、IDコードデ
ータ、音声メッセージデータを随時登録できる構成とさ
れている。
【0011】2.通常モードの動作(図5ステップ20
00〜2009参照)。 ■電話回線Lを介して呼出信号が伝送されて来ると、信
号処理部10で判別し、回線制御部17に制御信号を伝
送して回線を接続して着信させる。 ■信号処理部10では、発呼側のファクシミリ装置(不
図示)との間で、通信に必要なデータをハンドシェイク
によって相互伝送する。 ■ハンドシェイクの結果、発呼側からTSI信号(送信
端末識別信号)が伝送されて来たときには、信号処理部
では、TSI信号の電話番号データを一旦RAM21b
に記憶させ、データテーブル11を参照して同一の電話
番号データが登録されているか否か判別する。(尚、本
実施例では、電話番号データの固有の識別コードとして
、全桁の一致判別を行なうようにしているが、例えば、
下4桁のみの一致判別を行なうことも可能である)。 ■そして、同一の電話番号の登録を判別したときには、
信号処理部10では、対応して登録されている音声メッ
セージデータを音声報知部12に伝送して、スピーカ1
2bから『・・・よりファクシミリ受信を行いました』
のメッセージを出力させ、この後、ファクシミリ受信処
理を実行して受信が終了すれば回線を遮断して待機状態
に戻る。 ■しかし、発呼側からTSI信号が伝送されて来ないと
きには、発呼側から画像データとして伝送されて来る発
信元表示データ(電話番号、IDコード、発信日時など
)を一旦RAM21bに記憶させた後、データテーブル
11に登録されている電話番号データをパターン照合部
14のコード/画像変換部14aで順次画像データに変
換し、パターン一致判別部14bによってRAM21b
に記憶した電話番号の画像データとの一致を判別する。 そして、同一パターンの電話番号データが登録されてい
るときには、■と同様にして音声メッセージを出力して
からファクシミリ受信を行なう。 ■一方、TSI信号が伝送されて来ても、同一の電話番
号データがデータテーブル11に登録されていないとき
や、発信元表示データの同一パターンの電話番号データ
がデータテーブル11に登録されていないときには、引
き続いて、データテーブル11に登録されているIDコ
ードデータをパターン照合部14のコード/画像変換部
14aで順次画像データに変換し、パターン一致判別部
14bによってRAM21bに記憶したIDコードの画
像データとの一致を判別する。そして、同一パターンの
IDコードが登録されているときには、■と同様にして
音声メッセージを出力してからファクシミリ受信を行な
うが、同一パターンのIDコードが登録されていないと
きには、音声メッセージの出力を行わずにファクシミリ
受信のみを行い、受信が終了すると回線を遮断して待機
状態に戻る。(尚、本実施例では、IDコードの固有の
識別コードとして、全桁の一致判別を行なうようにして
いるが、例えば、下3桁のみの一致判別を行なうことも
可能である)。
【0012】このように、本発明によれば、予め発呼側
の電話番号データやIDコードとともに音声メッセージ
を登録しておくだけで、着信時には、自動的に発呼側の
名称を含んだ着信報知を音声メッセージによって行なわ
せることが可能となる。尚、上記説明では、発呼側から
伝送されて来るTSI信号及び発信元表示データを順に
データテーブルに登録されたデータと比較して一致判別
を行なう構成としているが、このような構成に限らず、
例えば、TSI信号のみについて一致判別を行なう構成
や、発信元表示データのみについて一致判別を行なう構
成とすることも可能である。また、データテーブル11
に、発呼側毎に音声メッセージデータを登録する構成に
代えて、予め、ROM21aに『ファクシミリ受信を行
いました』などの固定メッセージを格納しておき、電話
番号データやIDコードデータの一致が判別されたとき
には、発呼側を特定せずに着信報知のみを行わせる構成
とすることも可能であり、このような構成であれば、音
声入力部13を省略することができる。また、上記説明
では、データテーブル11に、ワンタッチキー番号デー
タ(あるいは、短縮キー番号データ)に対応させて電話
番号データなどを登録させる構成として、ワンタッチダ
イヤル、短縮ダイヤルのメモリを共有する構成としてい
るが、このような構成に限らず、ワンタッチキーや短縮
キーとの対応を切り離して登録することも可能である。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明の着信告知機能を有したファクシミリ装置によれば、
着信報知を行おうとする発呼側の電話番号やIDコード
を登録しておくだけで、着信時には、発呼側から伝送さ
れて来る電話番号やIDコードの一致を判別して着信し
た旨を自動的に音声報知するので、スムーズな情報伝送
を行なうことができ使い勝手を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の着信告知機能を有したファクシミリ装
置のブロック構成例図である。
【図2】本発明のファクシミリ装置のキー操作部の一例
図である。
【図3】本発明のファクシミリ装置において、データテ
ーブルにデータが登録される状態を示した模式図である
【図4】本発明のファクシミリ装置の登録モードの動作
を説明するタイムチャートである。
【図5】本発明のファクシミリ装置の通常モードの動作
を説明するタイムチャートである。
【符号の説明】
1    着信告知機能を有したファクシミリ装置10
  信号処理部 11  データテーブル 12  音声報知部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発呼側の電話番号やIDコードなどを少な
    くとも登録したデータテーブルと、音声メッセージを出
    力する音声報知部と、着信時には上記データテーブルを
    参照し、発呼側から伝送されて来る電話番号やIDコー
    ドに含まれる固有の識別コードと上記データテーブルに
    登録された電話番号やIDコードとの一致を判別して、
    その登録が確認されたときには上記音声報知部を駆動し
    て着信が行われた旨を音声報知させる信号処理部とを備
    えた着信告知機能を有したファクシミリ装置。
JP3017112A 1991-01-16 1991-01-16 着信告知機能を有したファクシミリ装置 Pending JPH04242370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017112A JPH04242370A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 着信告知機能を有したファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017112A JPH04242370A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 着信告知機能を有したファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242370A true JPH04242370A (ja) 1992-08-31

Family

ID=11934952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017112A Pending JPH04242370A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 着信告知機能を有したファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04242370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648273U (ja) * 1992-12-01 1994-06-28 三洋電機株式会社 ファクシミリ装置
US7679771B2 (en) 1999-02-18 2010-03-16 Minolta Co., Ltd. Printer capable of refusing receipt of printed materials sent from an unintended source

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648273U (ja) * 1992-12-01 1994-06-28 三洋電機株式会社 ファクシミリ装置
US7679771B2 (en) 1999-02-18 2010-03-16 Minolta Co., Ltd. Printer capable of refusing receipt of printed materials sent from an unintended source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08289037A (ja) 通信装置
USRE40845E1 (en) Facsimile machine with a mailbox function and remote operation mode
JPH04242370A (ja) 着信告知機能を有したファクシミリ装置
JP3274765B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000069199A (ja) ファクシミリ通信機能付き親子電話機
JP2001061003A (ja) 電話装置
JP2637507B2 (ja) 通信装置
JP3001138B2 (ja) 電話装置
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
GB2309355A (en) A method of relaying facsimile data at an appointed time
JPH11136354A (ja) 送信元別通信対応装置
JPH07107260A (ja) メモリ送信機能を備えたファクシミリ装置
JPH08294173A (ja) 電話機
JPS61294956A (ja) レパ−トリダイヤル方式
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JPH04242356A (ja) オートダイアラ
JPH10173892A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPS63314949A (ja) 通信装置
JPH08298580A (ja) ファクシミリ装置
JPH066502A (ja) 画像通信電話システム
JPH0433448A (ja) ファクシミリ装置
JPH06350830A (ja) ファクシミリ装置
JPH05122332A (ja) フアクシミリ受信通知システム
JPH0662147A (ja) 通信システム
JPH08111723A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981117