JPS61186757A - 地熱利用融雪方法及びその装置 - Google Patents

地熱利用融雪方法及びその装置

Info

Publication number
JPS61186757A
JPS61186757A JP60027479A JP2747985A JPS61186757A JP S61186757 A JPS61186757 A JP S61186757A JP 60027479 A JP60027479 A JP 60027479A JP 2747985 A JP2747985 A JP 2747985A JP S61186757 A JPS61186757 A JP S61186757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
pump
valve
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60027479A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Yokoo
横尾 恵二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60027479A priority Critical patent/JPS61186757A/ja
Publication of JPS61186757A publication Critical patent/JPS61186757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/30Geothermal collectors using underground reservoirs for accumulating working fluids or intermediate fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、地上の水を、地下へ入れ、地熱と熱交換を
した水を、くみあげ冬は融雪、夏はクーラの冷却に使用
する、方法と装置である。
「従来の技術」 従来は、地下水をくみ上げ利用後、川へ流している。ま
た、深層から吸い上げ利用後、浅層へ注入する方法があ
る。
「発明が解決しようとする問題点」 地下水を異状にくみ上げると、地盤沈下し、消雷に利用
していると、まだ使える水でも側溝に入ると、そのまま
すててしまうため無駄である。また地下水の少ない所で
は、水による融雪ができないなどの欠点がある。
「問題点を解決するための手段) 井戸を掘り、注水管(1)のところどころに無数の穴を
あけ、揚水管(2)の下部周囲に無数の穴をあけて、井
戸の中に入れ各間に砂または小石を入れて埋める。上部
に水槽(14)を設け、注水ポンプ(7)に注水配管(
12)と揚水管(2)の上部に接続し、フィルタ(8)
バルブ(9)揚水ポンプ(10)を接続し、散水部へ送
水する利用後、集水溝(13)から水槽(14)へ戻も
「作用」 揚水ポンプ(10)を作動し、地下に水量がある時は、
水が上ってきて注水ポンプ(7)が作動し水槽(14)
の水が注水管(1)Ic、揚水量に比例した量が送られ
る。また地下に充分水がない時は、バルブ(6)を開け
て水槽の水を入れ、循環がスムーズにするようになった
ら、バルブ(6)を閉める。上げた水をフィルタ(8)
を通し、水の中の不純物を取る。バルブ(9)で水量を
調整する。上げた水の利用として、冬は水槽にすきまの
ある中ふた(16)を敷き、雪を入れ上から棒状シャワ
ー(11)で水をかける、また一般的な散水に利用する
。夏はクーラの冷却等に利用する。利用後の水を水槽(
14)に戻す。
「実施例」 第1図を説明する。井戸を粘土層まで掘り、注水管(1
)のところどころ無数の穴をあけ、井戸の中へ差しこむ
。揚水管(2)の下部の周囲に細かい穴を無数にあけ、
注水管(1)の中へ差しこみ、井戸、注水管、揚水管の
間に砂または小石または砂と石のまぜた物を入れて埋め
る。注水口管(15)の一部にバルブ(6)を設け、注
水管(1)上部にネジ込んで止め、まわりにごみ等をの
ぞくフィルタ(5)を設ける。注水ポンプ(7)は一方
に水を吸い上げる羽根、もう一方に水流で回転する羽根
をつけ、同軸で連結し、注水配管(12)の吸上げ口を
フィルタ(5)の内側下部から設け、送水口を、注水口
管の上部まで設ける。
揚水管(2)上部を注水ポンプ(7)Vc接続し出口か
ら、フィルタ(8)、バルブ(9)、揚水t’ンプ(1
0)と設ける。フィルタ(8)は砂、不純物等を取りの
ぞくようにする。またこのフィルタは揚水管上部と注水
ポンプの間に設けても食鶏深井戸の場合、揚水管の下部
に水中ポンプ(図示せず)を設ける。水槽上底に砂等を
分離する仕切を設け、中ふたと上ぶたができるように両
側に溝を設け、一定の間隔にすき間をもうけたふたにす
る。水槽の中で雪を融かすとき上へパイプに無数の穴(
通常のシャワーより少し大きめ)をあけた棒状シャワー
(11)を設けると低い水温で効果的な融雪ができる。
駐車場、屋根等で融雪する時集水溝を設ける。
第2図に示すように、井戸の中に、注水管(1)揚水管
(2)をそれぞれ差しこみ間に砂または小”石を埋めこ
む方法である。
夏期はクーラの冷却に利用できる。
冬期に、地下熱より水温を上げたい時、吸い上げた水を
ボイラー環設け必要な水温にすると燃料の節約ができる
。井戸を掘っていく際、がわの土がくずれる時、井戸わ
くを入れる際、井戸わくに無数の穴をあけておく。注水
配管にバルブを取付けておくと注水量を少なくすること
ができる。
水槽の中ふたをして雪を入れることにより一定量の水が
たもてる。また水槽に人が落ちても安全である。上ぶた
をすると駐車その他に使える。
「発明の効果」 第1図のように注水管(1)を入れる事により利用時周
辺の土砂がくずれない。
井戸、注水管(1)揚水管(2)の各間に砂または小石
を入れる事により水がはりわたり地熱の吸収及び地下水
の浸透により熱交換ができる。地下水の非常に少ない所
または地熱のある所で水による熱交換ができる。
注水ポンプ(7)は揚水量により比例した注水量を送る
とスムーズに循環する。
バルブ(6)は始めの循環時地下水に水が少ない時、開
けるとうまく循環する。
フィルタ(6)を設ける事により注水管のつまりかない
。フィルタ(8)を設ける事により、機器をいためず水
をきれいにする。バルブ(91:より、水量を少にする
と熱交換大、水量を大にすると熱交換小となる。水及び
地下水を有効に利用できる。地盤沈下のおそれがない。
井戸が深いほど熱交換が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図、全体図 第2図、別の実施例図 1注水管    2.揚水管     S砂4土   
   5フイルタ    6.7ぐルプ7、注水ポンプ
8.フイルタ    9.ノくルプ10、揚水ポンプ 
11.棒状シャワー  12.注水配管13、集水溝 
  14.水槽     15.注水口管16、ふた 
   17.井戸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)井戸を一定の深さに掘り、ところどころ無数の穴
    があいている注水管(1)と、下部の周囲に無数の穴が
    あいている揚水管(2)を、井戸に入れ、各管の間に砂
    、または、小石を入れて埋める。揚水管(2)に、揚水
    ポンプ(10)を接続し、散水部へ送水する。水の利用
    後、集水溝(13)をへて水槽に戻り、また注水ポンプ
    (7)をへて、注水管(1)へ送水し、地下の砂の間を
    通り揚水管(2)の穴から吸い上げられて循環すること
    を特徴とする、地熱利用融雪方法。
  2. (2)注水口管(15)に、バルブ(6)を設け注水管
    (1)に差込む。注水口管(15)のまわりにフィルタ
    (5)を設ける。注水ポンプ(7)は一方に水を吸い上
    げる羽根、もう一方に水流で回転する羽根をつけ、同軸
    で連結し、注水配管(12)揚水管(2)をそれぞれ接
    続する。揚水管にフィルタ(8)、バルブ(9)、揚水
    ポンプ(10)を接続したことを特徴とする地熱利用融
    雪装置。
JP60027479A 1985-02-13 1985-02-13 地熱利用融雪方法及びその装置 Pending JPS61186757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027479A JPS61186757A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 地熱利用融雪方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027479A JPS61186757A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 地熱利用融雪方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186757A true JPS61186757A (ja) 1986-08-20

Family

ID=12222256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027479A Pending JPS61186757A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 地熱利用融雪方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186757A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490657B2 (en) * 2006-09-22 2009-02-17 Hiroaki Ueyama Double-pipe geothermal water circulating apparatus
JP2009257737A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱利用ヒートポンプシステム
ITMI20091040A1 (it) * 2009-06-12 2010-12-13 Esae Srl Termopozzo
WO2010143161A3 (en) * 2009-06-12 2011-03-31 Esae S.R.L. System for storage and transfer of heat energy
JP2011179693A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Hazama Corp 地中熱利用システム
CN105803895A (zh) * 2016-05-03 2016-07-27 中国京冶工程技术有限公司 利用地源热泵冷却及融化冰冻机场路面系统及施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490657B2 (en) * 2006-09-22 2009-02-17 Hiroaki Ueyama Double-pipe geothermal water circulating apparatus
JP2009257737A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Mitsubishi Materials Techno Corp 地中熱利用ヒートポンプシステム
ITMI20091040A1 (it) * 2009-06-12 2010-12-13 Esae Srl Termopozzo
WO2010143161A3 (en) * 2009-06-12 2011-03-31 Esae S.R.L. System for storage and transfer of heat energy
JP2011179693A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Hazama Corp 地中熱利用システム
CN105803895A (zh) * 2016-05-03 2016-07-27 中国京冶工程技术有限公司 利用地源热泵冷却及融化冰冻机场路面系统及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101023732B (zh) 一种灌溉系统
US20080128108A1 (en) Convective earrh coil
JPS61186757A (ja) 地熱利用融雪方法及びその装置
US4452227A (en) Active thermal storage using the ground underlying a solar pond
JPH033137B2 (ja)
JPH1113039A (ja) 河川の水の貯水装置
JPH11229450A (ja) 貯水方法
JP2004225936A (ja) 地下水熱利用の冷却システム
JP2015148415A (ja) 地下水資源の回収システム
KR100407673B1 (ko) 지열을 이용한 냉난방 시스템 및 대형 열교환 말뚝 시공방법
JPS59164854A (ja) 地下水採取還元方法
JPH01247601A (ja) 地下深部の地熱の昇温効果を利用した無散水消雪方法
JPS62258009A (ja) 融雪処理装置
JP5196354B2 (ja) 熱交換式井戸装置
JP4070710B2 (ja) 地下水熱利用型融雪システム、およびそれを利用した融雪方法
JPH0160609B2 (ja)
JPS6119880B2 (ja)
JPH061606Y2 (ja) 地中熱交換装置
CN205557533U (zh) 一种深层地下空间的桩内冻结结构
KR20240012972A (ko) 지하수열을 활용한 수막재배 비닐하우스용 지열 시스템
CN217203879U (zh) 一种用于河道治理的生态挡墙
CN212582591U (zh) 一种沟头回填措施用的综合护坡结构
SU987045A1 (ru) Способ разработки земснар дом грунта в зимнее врем в карьере и устройство дл его осуществлени
JPH01299909A (ja) 消雪井戸
KR20120095718A (ko) 지열교환 장치