JPS61186602A - 床張り用組成物及びそれにより形成された床張り面 - Google Patents

床張り用組成物及びそれにより形成された床張り面

Info

Publication number
JPS61186602A
JPS61186602A JP721486A JP721486A JPS61186602A JP S61186602 A JPS61186602 A JP S61186602A JP 721486 A JP721486 A JP 721486A JP 721486 A JP721486 A JP 721486A JP S61186602 A JPS61186602 A JP S61186602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
resin
flooring
chips
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP721486A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン‐ミシエル アングラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61186602A publication Critical patent/JPS61186602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/22Gutters; Kerbs ; Surface drainage of streets, roads or like traffic areas
    • E01C11/224Surface drainage of streets
    • E01C11/225Paving specially adapted for through-the-surfacing drainage, e.g. perforated, porous; Preformed paving elements comprising, or adapted to form, passageways for carrying off drainage
    • E01C11/226Coherent pavings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/30Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and other binders, e.g. synthetic material, i.e. resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、床張り用組成物及びそれより形成された床張
り面に関し、特に結合樹脂を含み、水透過性の床張り面
を形成する集石チップよりなる組成物に関する。
(本発明に要約) 本発明は、今日要請される種々の用途に適合する有用な
性質を有している。
特に、本発明による組成物は、耐摩耗性があり。
例えば車両のような重い荷重に耐えることが出来るとと
もに、床面上の水分を敏速に吸収しうる床張り面として
有用である。
本発明による組成物は、水分を透過しえ、再び、水蒸気
として蒸発させうるちのである。
本発明によれば、表面に付着した水分を吸収しうる水透
過性で、荷重支持可能な、耐摩耗性床張り面を形成する
のに好適な組成物であって、11以上、好ましくは、約
31から15mの平均直径を有し、結合樹脂を1重量%
以上、好ましくは、1重量%から10重量%含む高級集
石チップを有する組成物が提供される。
また、床張りの間に、集石チップの表面に、樹脂を均一
に分布するためにチキントロピー剤が使用される。
このようにして形成された床面ば、物理的かつ化学的な
耐性を備えているとともに、床面を介し、液体と気体を
透過させることが出来る。
本発明によれば、重い荷重に耐えつるとともに、床面ば
完全に平らであるが、凹部がある場合でさせ、表面の泥
土に水分を集中させないようにしている。
本発明の床張り面に使用される樹脂は、床張りを硬化さ
せる際に、十分な強度を伝達しうる結合樹脂であるとよ
い。
このような樹脂として好適なものは1例えば。
エポキシ樹脂、アクリル樹脂及びポリウレタン樹脂のよ
うな2成分系樹脂である。
本発明の組成物に使用される集石チップの粒子の大きさ
は、広範囲である。屋内の床張りには、小さなチップが
用いられ、屋外及び車両に使用される床面には、大きな
チップが用いられる。
例えば、3層m乃至81IIII、又は8mm乃至15
nmの粒子の大きさのものが用いられる。また、比較的
大きな粒子の下層と、小さな粒子の上層とよりなる2層
の床張りとしても使用出来る。土の上に床張りを施して
もよい。
本発明の組成物に使用される樹脂の重量百分率は、樹脂
の性質と、使用されるチップの粒子の大きさに応じ、広
い範囲内で変えることが出来る。
粒子の大きさが小さくなればなる程、床張りに十分な強
度を与えるために、樹脂の含有率を高くしなくてはなら
ない。樹脂は、1重量%乃至10重量%、好ましくは、
2重量%乃至5重量%の割合で含まれているとよい。例
えば、集石チップの平均直径が3+mから811III
までの場合に、エポキシ樹脂の重量百分率は、3%乃至
5%であり、平均直径が8層mから15mまでの場合に
は、より少なく、2.5%乃至3.5%である。
集石チップは、普通の砂礫層型床面を形成する材料であ
るとよい。みかげ石、大理石、天然の川砂、又は人造石
のような固いチップを用いるとよい、特に効果を高める
ために、磨いた集石チップ、又は種々の仕上げ及び着色
を施した集石チップの混合物を使用してもよい。
例えば、約6aiの厚さ床張り面を形成する場合。
床張りは、審美的効果を高めるために、光が透過しうる
ように作られているとよい。
チキソトロピー剤は、使用される樹脂と適合することが
でき、かつ樹脂の粘度を好適にするような普通の化学剤
であるとよい。
本発明による組成物は、種々の条件に耐えるような床張
り面を形成する。
本発明によれば、また上記集石チップと、2成分樹脂の
1成分のみを用いた組成物を使用してもよい。この1成
分樹脂は1石の表面に均一に分布されるとよい。この樹
脂により床張りをした前又は後に、第2の成分の樹脂を
更に加えてもよい。
(実施例) 以下の実施例は、単に本発明を説明する目的で記載した
ものであり、本発明を限定するためのものではない。
去!f!IL 3■乃至8mmの砂利50kgを、無色の2成分系エポ
キシ系樹脂と混合した。この樹脂は、エピコート(E 
pikote)82gを、成分(A)として71.43
%、及びエピキュール(Epikure)を、成分(B
)として28.57%含んでいる。生成した混合物から
、10gmの厚さで、 NJII76の耐圧縮性を備え
る床張り面を得た。
災胤且−1 実施例■と同様な方法を実施し、次に無色のエポキシ樹
脂1kgと、ジキシイン(D 1xiine)Ro、0
15kgよりなるチキントロピー剤とを含む層を加えた

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水透過性で、荷重を支持しうる集石チップ床張り
    形成用組成物であって、 1mm以上の平均直径を有し、かつ1重量%以上の結合
    樹脂を含む集石チップ粒子を含み、硬化後に、表面に付
    着した水分を吸収しうる集石チップが、水及び蒸気透過
    性の床張り面を形成することを特徴とする床張り用組成
    物。
  2. (2)床張り面として硬化する間に、表面に均一な砂礫
    層が広がるように、チキソトロピー剤を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項に記載の床張り用組成
    物。
  3. (3)結合樹脂が、1重量%乃至10重量%の割合で含
    まれていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    に記載の床張り用組成物。
  4. (4)樹脂が、2成分系エポキシ樹脂であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項に記載の床張り用組成
    物。
  5. (5)樹脂が、アクリル樹脂又はポリウレタン樹脂であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    床張り用組成物。
  6. (6)樹脂が、無色の樹脂であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項乃至第(5)項のいずれかに記載
    の床張り用組成物。
  7. (7)集石チップが、3mm乃至8mmの平均直径を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第
    (6)項のいずれかに記載の床張り用組成物。
  8. (8)樹脂は、集石チップに対し、3重量%乃至5重量
    %の割合で含まれていることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項乃至第(7)項のいずれかに記載の床張り
    用組成物。
  9. (9)集石チップが、8mm乃至15mmの平均直径を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至
    第(6)項のいずれかに記載の床張り用組成物。
  10. (10)樹脂が、2.5重量%乃至3.5重量%の割合
    で含まれていることを特徴とする特許請求の範囲第(9
    )項に記載の床張り用組成物。
  11. (11)石が、みかげ石、大理石、天然の川砂又は人造
    石であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃
    至第(10)項のいずれかに記載の床張り用組成物。
  12. (12)集石チップが、2色以上に着色されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第(11)
    項のいずれかに記載の床張り用組成物。
  13. (13)水透過性で、荷重を支持しうる集石チップ床張
    り形成用組成物であって、1mm以上の平均直径を有し
    、かつ1重量%以上の結合樹脂を含む集石チップ粒子を
    含み、硬化後に、表面に付着した水分を吸収しうる集石
    チップが、水及び蒸気透過性の床張り面を形成すること
    を特徴とする床張り用組成物より形成された集石チップ
    床張り面。
  14. (14)床張り面として硬化する間に、表面に均一な砂
    礫層が広がるように、チキソトロピー剤を含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第(13)項に記載の集石チッ
    プ床張り面。
  15. (15)厚さが、1cmから6cmまである特許請求の
    範囲第(13)項に記載の集石チップ床張り面。
  16. (16)結合樹脂が、1重量%乃至10重量%の割合で
    含まれていることを特徴とする特許請求の範囲第(13
    )項に記載の集石チップ床張り面。
  17. (17)樹脂が、2成分系エポキシ樹脂であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(13)項に記載の集石チッ
    プ床張り面。
  18. (18)樹脂が、アクリル樹脂又はポリウレタン樹脂で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(13)項に記
    載の集石チップ床張り面。
  19. (19)樹脂が、無色の樹脂であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(13)項、第(14)項及び第(16
    )項乃至第(18)項のいずれかに記載の集石チップ床
    張り面。
  20. (20)集石チップが、3mm乃至8mmの平均直径を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(13)項、
    第(14)項及び第(16)項乃至第(19)項のいず
    れかに記載の集石チップ床張り面。
  21. (21)樹脂は、集石チップに対し、3重量%乃至5重
    量%の割合で含まれていることを特徴とする特許請求の
    範囲第(13)項、第(14)項、及び第(16)項乃
    至第(20)項のいずれかに記載の集石チップ床張り面
  22. (22)集石チップが、8mm乃至15mmの平均直径
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第(13)項
    、第(14)項及び第(16)項乃至第(21)項のい
    ずれかに記載の集石チップ床張り面。
  23. (23)樹脂が、2.5重量%乃至3.5重量%の割合
    で含まれていることを特徴とする特許請求の範囲第(2
    2)項に記載の集石チップ床張り面。
  24. (24)石が、みかげ石、大理石、天然の川砂又は人造
    石であることを特徴とする特許請求の範囲第(13)項
    、第(14)項及び第(16)項乃至第(22)項のい
    ずれかに記載の集石チップ床張り面。
  25. (25)集石チップが、2色以上に着色されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(13)項、第(14)
    項及び第(16)項乃至第(24)項のいずれかに記載
    の集石チップ床張り面。
JP721486A 1985-01-18 1986-01-18 床張り用組成物及びそれにより形成された床張り面 Pending JPS61186602A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH22685A CH663441A5 (fr) 1985-01-18 1985-01-18 Composition adaptee a la preparation d'un revetement de sol porteur ainsi que revetement de sol obtenu en utilisant ladite composition.
CH226/85-0 1985-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186602A true JPS61186602A (ja) 1986-08-20

Family

ID=4182159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP721486A Pending JPS61186602A (ja) 1985-01-18 1986-01-18 床張り用組成物及びそれにより形成された床張り面

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0189003A3 (ja)
JP (1) JPS61186602A (ja)
AU (1) AU5229686A (ja)
BR (1) BR8600159A (ja)
CH (1) CH663441A5 (ja)
ES (1) ES8800386A1 (ja)
FR (1) FR2576334A1 (ja)
PT (1) PT81853B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343503A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Shunji Kakihara プロムナード施工方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2603884A1 (fr) * 1986-09-17 1988-03-18 Jean Andre Procede de fabrication d'un materiau a structure alveolaire de forte permeabilite, materiau obtenu
FR2613356A1 (fr) * 1987-04-06 1988-10-07 Jean Andre Procede de fabrication d'un materiau alveolaire de forte permeabilite, materiau obtenu
FR2622223B1 (fr) * 1987-10-22 1991-05-03 Pic Conseil Revetement de sol et procede pour le preparer
ES2141645B1 (es) * 1996-11-06 2000-09-01 Acieroid S A Procedimiento para la fabricacion de placas fonoabsorbentes e ignifugas para revestimientos de superficies y placa obtenida mediante la practica de dicho procedimiento.
IT1400505B1 (it) * 2010-06-08 2013-06-11 S E A R Di Caniparoli Gianluca E C S N C Procedimento per la produzione e la posa in opera di pavimentazioni autodrenanti.
US9493915B2 (en) * 2014-02-28 2016-11-15 Christian Rodriguez Tree well and related methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527404A (en) * 1975-07-05 1977-01-20 Eidai Co Ltd Method of producing decorated floor board
JPS5891720A (ja) * 1981-11-13 1983-05-31 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト エポキン樹脂の粘度増加方法
JPS5935407B2 (ja) * 1979-12-11 1984-08-28 アイゼンベルク−ゲゼルシヤフト・マキシミリアンスヒユツテ・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 転炉内の鉄融成物への炭素供給法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2134926A5 (en) * 1971-04-21 1972-12-08 Elmqirmi Aicha Polyester bound aggregates - for decorative external use instead of bitumastic or concrete dressings
GB1372309A (en) * 1972-09-15 1974-10-30 Welty L G Self-draining pavement structures
DE2356354A1 (de) * 1973-11-12 1975-05-15 Possehl Gmbh Verfahren zum herstellen von auflagen auf fahrbahndecken bzw. zur beseitigung von streifenschaeden, beispielsweise spurrinnen in fahrbahndecken, sowie kunststoffdraenagemoertel fuer solche zwecke
DE2436081A1 (de) * 1974-07-26 1976-02-05 Possehl Gmbh Verkehrsflaechen fuer ruhenden und rollenden verkehr aus einem poroesen deckenbelag
DE2826206C2 (de) * 1978-06-15 1984-01-12 Gebr. Becker GmbH & Co KG, 6204 Taunusstein Kunststoffbelag für Sportplätze, insbesondere Tennisplätze
SE438690B (sv) * 1979-05-09 1985-04-29 Ifm Akustikbyran Ab Poros vegbeleggning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527404A (en) * 1975-07-05 1977-01-20 Eidai Co Ltd Method of producing decorated floor board
JPS5935407B2 (ja) * 1979-12-11 1984-08-28 アイゼンベルク−ゲゼルシヤフト・マキシミリアンスヒユツテ・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 転炉内の鉄融成物への炭素供給法
JPS5891720A (ja) * 1981-11-13 1983-05-31 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト エポキン樹脂の粘度増加方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343503A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Shunji Kakihara プロムナード施工方法
JPH0684602B2 (ja) * 1989-07-10 1994-10-26 駿司 柿原 プロムナード施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189003A3 (fr) 1987-08-26
AU5229686A (en) 1986-07-24
PT81853B (en) 1987-05-11
CH663441A5 (fr) 1987-12-15
PT81853A (en) 1986-02-01
FR2576334A1 (fr) 1986-07-25
BR8600159A (pt) 1986-09-23
ES550999A0 (es) 1987-11-01
EP0189003A2 (fr) 1986-07-30
ES8800386A1 (es) 1987-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102245396B (zh) 基于合成树脂基体的磨损保护层、其制备方法及其用途
US4528231A (en) Slip and wear resistant flooring and compositions and a method for producing same
DE69718080T2 (de) Pflasterstein zur Reinigung von NOx
JPS61186602A (ja) 床張り用組成物及びそれにより形成された床張り面
EP0781732A1 (de) Harz/Füllstoffsystem zur Erzeugung von Beschichtungen, daraus hergestellter Kunststoffboden und Verfahren zu seiner Herstellung
IE45857B1 (en) Moulding compositions comprising glass particles and a polymeric binder
EP2458108A1 (de) Korkbodenbelag
JPH06504316A (ja) 顔料、特に発光性のもの、を含む物質及びそれを得る方法
JPH02680A (ja) 鉱物質被覆材およびその製造方法
US4038444A (en) Method of producing a metallic plating
CN205206247U (zh) 水性彩色固化地坪
KR100331789B1 (ko) 탄성 투수성 도로포장재 및 그 제조방법
US6824832B2 (en) Thermosetting plastic composition
KR100580595B1 (ko) 폐 피이티 재생 불포화 폴리에스테르 수지와 재생골재를이용한 폴리머 콘크리트 조성물 및 이의 제조 방법
KR960041114A (ko) 논슬립(non-slip) 및 방수성을 갖는 수지포장재 및 그 포장시공방법
EP1251113A2 (en) "Stone agglomerates manufactured in blocks and slabs, consisting of mineral fillers of mixed origin divided into selected, preset grading envelopes, with increased mechanical strength"
CN109650757B (zh) 弹性砂
JPH02190562A (ja) フロアー材
JPS6078003A (ja) 弾性舗装床材
JP2000104210A (ja) 道路の表面処理方法
JPS5955953A (ja) 合成舗装体からなる舗装構造
JPH0339556Y2 (ja)
GB1592346A (en) Moulding compositions comprising glass particles and a polymeric binder
JPS595428Y2 (ja) 模様入り浴槽
JPH02178461A (ja) フロアー材