JPS61184768A - データ記録方法 - Google Patents

データ記録方法

Info

Publication number
JPS61184768A
JPS61184768A JP2571485A JP2571485A JPS61184768A JP S61184768 A JPS61184768 A JP S61184768A JP 2571485 A JP2571485 A JP 2571485A JP 2571485 A JP2571485 A JP 2571485A JP S61184768 A JPS61184768 A JP S61184768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
circuit
signal
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2571485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101542B2 (ja
Inventor
Motoichi Kashida
樫田 素一
Masahiro Takei
武井 正弘
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Toshiyuki Masui
俊之 増井
Tsutomu Fukatsu
勉 普勝
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60025714A priority Critical patent/JPH07101542B2/ja
Priority to DE19863604374 priority patent/DE3604374A1/de
Priority to GB8603515A priority patent/GB2173076B/en
Publication of JPS61184768A publication Critical patent/JPS61184768A/ja
Priority to US07/203,538 priority patent/US4807057A/en
Publication of JPH07101542B2 publication Critical patent/JPH07101542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はデータ記録装置に関し、特に記録媒体上に情報
信号に関連するnビットデータ群よりなる第1のデータ
と共に該第1のデータの記録態様を示すnビットデータ
を含む第2のデータを記録するデータ記録装置に関する
ものである。
(従来技術の説明〉 近年、ディジタル信号化された情報信号の記録媒体上へ
の記録分野においては高密度なデータ記録技術が更に進
行しつつある。これに伴い、同じ情報信号を同じデータ
フォーマットで記録する場合でも、記録媒体上への記録
フォーマットについてはかなりの自由度がでてきた。
この様な状況下においては類似した記録フォーマットを
有する装置が並立することになり、これらの間の互換を
考慮に入れると、この記録フォーマットに関する情報を
何らかの形で記録媒体上に記録しておくのが望ましい、
特に情報信号はディジタルデータとされて記録されるの
であるから、′この記録フォーマットに係る情報もこれ
と共にビット数の等しいディジタルデータとして記録し
ておくことが高密度記録の妨げにならないという意味か
らも望ましい。
ところで一般にデータを記録再生する場合、ドロップア
ウト等の発生に伴い、データ誤りが発生する。このデー
タ誤りは、再生時に周知の誤り検出回路によって検出さ
れる。この誤り検出が行われると、再生されたデータは
無効であるため、他のデータと置換される。
誤り確率の低い場合は情報信号に関連するデータについ
ては所謂データ補間を行うことができる。これに対し誤
り確率の高い場合にはデータ補間を行うことができない
、そのため一般に伝送後のデータに誤りが生じた場合に
はデータ補間を行えないことも考慮に入れ、とりあえず
エラーデータについては一義的に所定のデータと置換し
ておく。
この置換データは、一般に再生されても影響のないデー
タ、更には簡単に発生し得るデータということを考慮に
入れて決定される。従って、使用する2進法によって異
なるが、オール“0”°のデータ、オール“1″のデー
タやMSB(最上位ビット)が°“1″で他が“OIt
のデータ等を用いるシステムが多い。
さて、これに伴って記録フォーマットに係るデータもデ
ータエラーが発生するとこの様な置換データに置換され
る。ところが記録フォーマットに係るデータは情報信号
に関連するデータによって定められた所定のビット数で
様々な情報を含んでいる必要があり、上述の置換データ
と一致したデータも何らかの有効な情報に対応している
従って、記録フォーマットに係るデータが再生され、こ
れが誤り検出時の置換データと一致した場合、このデー
タが有効か無効かという区別ができない。
そこでこの記録フォーマットに係るデータの所定ビット
を前述の置換データとは異なるデータとすることも考え
られるが、このビットには何の情報も記録することがで
きず好ましくない。
〈発明の目的〉 本発明は上述の如き問題点に鑑みてなされたもので、情
報信号に関連するnビットデータ群よりなる第1のデー
タの記録態様を示す第2のデータの記録される情報量を
減らすことなく、かつその有効、無効の判断が行えるデ
ータ記録装置を提供することを目的とする。
〈実施例による説明〉 以下、本明細書では回転ヘッドを具えるシリンダに磁気
テープを所定角度巻装し、テープの長手方向に形成され
た複数の領域に対し夫々別に前記回転ヘッドでディジタ
ルオーディオ信号を記録再生するテープレコーダに本発
明を適用した場合の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る従来のテープレコーダ
のテープ走行系を示す図、第2図はこのテープレコーダ
によるテープ上の記録軌跡を示す図である。
第2図に於いて、CHI〜CH6は夫々ヘッド3または
ヘッド4が第1図に於いてAからB、BからC,Cから
り、DからE、EからF、FからGをトレースしている
期間にオーディオ信号が記録される領域である。各領域
には夫々別々にオーディオ信号を記録することが可能で
あり、夫々所謂アジマス重ね書きが行われるが、各領域
CHI〜CH8のトラックは同一直線上にある必要はな
い、また各領域には夫々トラッキング制御用のパイロッ
ト信号が記録されるが、各領域毎に所定のローテーショ
ン(f1→f2→f3→f4)で記録されているものと
し、これも領域間に相関性はない。
又CHI〜CH3に示す領域は第1図に於いてテープ1
が所定の速度で矢印7に示す方向に走行している時記録
再生され、CH2−CH2に示す領域は同じく矢印9に
示す方向に走行している時記録再生されているものとす
れば、第2図に示す如く、CHI〜CH3に示す領域の
各トラックの傾きと、CH2=C)(6に示す領域の各
トラックの傾きとは若干具なる。但し、この時相対速度
の差については、ヘッド3.4の回転によるものに比べ
、テープ1の走行によるものは極めて小さいため問題と
ならないものとする。
第3図は上述の如きテープレコーダの記録再生のタイム
チャートである。図中(a)はシリン(H)′”と゛ロ
ーレベル(L)”を繰り返す30Hzの矩形波である。
また、(b)はPG (a)と逆極性のPGである。こ
こでPG (a)はヘッド3が第1図のBからGまで回
転する間H,PG(b)はヘッド4が同じくBからGま
で回転する間Hであるものとする。
第3図(c)はPG(a)より得たデータ読み込み用パ
ルスで、ビデオ信号の1フイ一ルド分(1760秒)に
対応する期間のオーディオ信号を1フイールドおきにサ
ンプリングするためのものである。第3図(d)はサン
プリングされたlG; フィールド分のオーディオデータ%RAM等を用いて誤
り訂正用冗長コード等を付加したり、配列を変えたりす
るための信号処理期間をHで示す。
第3図(e)はデータ記録の期間をHで示し、上述の信
号処理で得られた記録用データをテープlに記録するタ
イミングを示す。
例えば第3図を用いて時間的に信号の流れを追うと、t
l−t3の期間(ヘッド3がB−Gに移動中)サンプリ
ングされたデータは、t3〜t5(ヘッド3がG−A)
で信号処理が施され、L5〜t6(ヘッド3がA−B)
の期間で記録される。即ちヘッド3によって第2図のC
HIの領域に記録される。一方PG (b)がHの期間
にサンプリングされたデータは同様のタイミングで信号
処理され、ヘッド4によってCHIの領域に記録される
PG (a)を所定位相(ここでは1領域分の36@)
移相したPGを第3図(f)に示す。
以下PG (f)及び不図示のこれと逆特性のPGによ
ってオーディオ信号を記録する場合について説明する。
第3図t2〜t4にサンプリングされたデータは、t4
〜t6の間第3図(g)に示す信号に従って信号処理さ
れ、t6〜t7の期間第3図(h)に示す信号に従って
記録される。
即ちヘッド3によって、該ヘッド3がB−Cをトゲされ
たデータはヘッド4によってCH2に示す領域に記録さ
れる。
次にCH2に示す領域に記録された信号を再生する動作
について説明する。
ヘッド3によるテープ1からのデータの読取は第3図(
h)に示す信号に従いt6〜t7(tl〜t2も同様)
に行われ、第3図(f)に示す信号に従いL7〜t8(
t2〜t3)に記録時とは逆の信号処理が行われる。即
ちこの期間で誤り訂正等を行い、更に第3図(j)に示
す信号に従いL8〜t9(t3〜t6)で再生オーディ
オ信号が出力される。もちろんヘッド4による再生動作
は上述の動作と1800の位相差をもって行われ、これ
で連続した再生オーディオ信号が得られる。
また他の領域CH3〜CH6についても、PG(a)を
n×36°分位相し、これに基づいて上述の記録再生動
作を行えばよいことは云うまでもなく、またこれはテー
プの走行方向には依存しない。
第4図は上述の如きテープレコーダに対して本発明を適
用した場合の一実施例としてのテープレコーダの概略構
成を示す図である。第4図中第1図〜第2図と同様の構
成要素については同一番号を付す。
回転シリンダ2の回転検出器11より得られるPGはシ
リンダモータ制御回路16に供給され、シリンダ2を所
定の回転速度かつ所定の回転位相で回転させる。12.
13は夫々キャプスタン14.15のフライホイール1
7.18の回転検出器であり、これらの出力(FG)は
スイッチ19を介して択一的にキャプスタンモータ制御
回路20に供給される。該回路20の出力は記録時に於
いてはキャプスタン14又は15の回転が所定速度とな
る様にスイッチ21を介して夫々のキャプスタンモータ
へ供給される。スイッチ19.21は夫々テープを矢印
7に示す方向(順方向)に走行させる際は図中F側、矢
印9に示す方向(逆方向)に走行させる際は図中R側に
接続される。
操作部24をマニュアル操作することにより、記録、再
生等の動作モード、記録再生の対象となる領域が指定さ
れる。また、オーディオ専用で記録を行うか、またビデ
オ信号も第2図の記録パターンで記録するかも指定され
る。また、記録時のトラックピッチ及びテープ走行方向
についてもこの操作部24にて指定される。
これらのデータはシステムコントローラ25へ供給され
、システムコントローラ25はキャプスタンモータ制御
回路20、スイッチ19.21及び領域指定回路26、
ゲート回路27、後述するID信号制御回路51等をコ
ントロールする。そして領域指定回路26は領域指定デ
ータをゲートパルス発生回路23に供給し、所望のゲー
トパルスを得る。尚、ビデオ信号も記録する場合に於い
て指定される領域は当然CHIとなる。
ゲート回路28の制御用ゲートパルスとしてはは、領域
指定データに基づいて、ヘッド3.ヘッド4夫々につい
て、前述のウィンドウパルスが択一的に選択供給されて
いる。
記録時、端子29より入力されたアナログオーディオ信
号はPCMオーディオ信号処理回路30に供給され、ウ
ィンドウパルスに係る前述のタイミングでサンプリング
され、ディジタルデータとされて後、前述の信号処理が
施される。
またこのオーディオデータと共に後述する如き指標(I
D)データも発生される。こうして得た記録用オーディ
オデータはパイロット信号発生回路32より1フイール
ド毎にf1→f2→f3→f4のローテーションで発生
されるTPS及び後述する他のパイロット信号と加算器
33で加算される。加算器33の出力はゲート回路28
で前述の如く適宜ゲートされ、ヘッド3,4によって所
望の領域に書込まれていく。
再生時はヘッド3.4の再生信号が同じくウィンドウパ
ルスによりゲート回路2日にて抽出され、この再生信号
はスイッチ34のA側端子を介してローバルフィルタ(
LPF)35に供給されると共にPCMオーディオ回路
30に供給される。PCMオーディオ回路30に於いて
は記録とは逆に誤り訂正1時間軸伸長、ディジタル−ア
ナログ変換等の信号処理が行われ、再生アナログオーデ
ィオ信号を端子36より出力する。
LPF35は前述のTPSを分離し、ATF回路37に
供給する。ATF回路37は周知の4周波力式によるト
ラッキングエラー信号を得るための回路で、再生された
トラッキング用パイロット信号とパイロット信号発生回
路32により記録時と同一のローテーションで発生され
たパイロット信号とを利用するのは周知の通りである。
但し、トラッキングエラー信号は各領域毎に得られるの
で、これをサンプルホールドしてやる。こうして得られ
たトラッキングエラー信号はキャプスタンモータ制御回
路20に供給され、再生時のテープlの走行をキャプス
タン14.15を介して制御し、トラッキング制御を行
う。
次にビデオ信号を記録再生する機能について説明スる。
システムコントローラ25よりビデオ信号の記録再生を
行う命令がなされると、11域指定回路26は強制的に
CHIの領域を指定し、かつまたゲート回路27をPG
に応じて動作させる。
端子38より入力されたビデオ信号はビデオ信号処理回
路39にて記録に適した信号形態とされて後加算器40
に供給される。そして、加算器40にてパイロット信号
発生回路32より得られるパイロット信号と加算されゲ
ート回路27を介し、ヘッド3,4によって領域CH2
〜CH6の部分に記録される。この時のPCMオーディ
オ信号の記録動作はCHIについての前述の記録動作と
全く同様である。
再生時に於いて、ヘッド3.4よりピックアップされた
ビデオ信号はゲート回路27を介して連続信号とされる
。この連続信号はビデオ信号処理回路39に供給され1
元の信号形態とされ、端子41より出力される。また、
ゲート回路27より得られた連続信号はスイッチ34の
V側端子を介して、LPF35へ供給される。
LPF35では連続してパイロット信号成分が分離され
ATF回路37に供給される。このとき、ATF回路3
7より得られるトラッキングエラー信号はサンプルホー
ルドする必要はなく。
そのままキャプスタンモータ制御回路20に供給される
。また、この時CHIの領域よりPCMオーディオ信号
も再生され、端子36より7ナログオーディオ再生信号
を得るが、ゲート回路28の出力信号を用いたトラッキ
ング制御は行われない。
次に、本実施例に適用できるデータフォーマットの一例
について説明する。第5図は第2図における各領域の1
トラツクに記録されるデータフォーマット、即ちl/6
0秒の2チヤンネルのオーディオ信号に対応したPCM
オーディオデータが含まれるデータのフォーマットの一
例を示す図である。
第5図に示すデータマトリクスにおいて5yncで示す
列は同期用データ列、adressで示す列はアドレス
データ列、P、Qで示す列は夫々誤り訂正用冗長データ
列、CRCCで示す列は周知のCRCCチェックコード
データ列、Di、D2は夫々複数の列を含み、夫々2チ
ヤンネルのオーディオ信号情報を含むデータ列である。
一方、b(0)〜b(3x−1)は夫々このデータマト
リクスの各行を示し、この各行が夫々1つのデータブロ
ックとして図中左側から右側へ順次記録される様になっ
ている。例えばb (o)の5ync列データの次はb
 (0) ノadress列データ、更に次はb (o
)の2列データという様に順次記録されていく。またb
 (41)の最終列データの次にはb(文+1)の5y
nc列データが記録され、b(3x−1)の最終列デー
タが記録されると1トラツク分のデータ記録が終了する
ここでDlに含まれる列中最初の列においてb (0)
、b (1)、b (x)、b (x+1)。
b (2x)、b (2x+1) の6−)のデータ(
IDO−ID5)は、オーディオ信号の情報以外の情報
を含むデータである。
以下、このID0−ID5に示すデータについて第1表
及び第2表を用いて説明する。IDOで示す8ビツトデ
ータはより1〜ID5の各データがどの様な情報に対応
するかを示唆するためのデータ(モード指定データ)で
ある。モード1〜モード6の各モードのID2〜ID4
の各データは第1表に示す情報を示すデータであるもの
とする。埋ちモード1のIDI〜ID4はテープカウン
タとしての時間情報、モード2のそれは各カット毎の時
間情報、モード3.モード4のそれは時刻情報を示す。
またモード5のIDI〜ID4及びモード8のID2〜
ID4は各プログラム毎の時間情報、モード6のIDI
〜ID4及びモード7のID2〜ID4は各テープの頭
部分からの時間情報を夫々示す。
第1衷中Pro、/Noはプログラム番号、Cut/N
oはカット番号、File/Noはファイル番号を示す
また一般にデータエラーが生じた場合オールOのデータ
に置換するシステムを考慮した場合、オールOのデータ
が発生し難い様にするのが望ましく、各データはOがオ
ール1.1が11111110という様に1通常のデー
タとOHLが反転したデータをとるものとする。
:51表中X、Yに示す8ビツトデータが示す情報は第
2表に示しておく。Yは1〜7の各モードにおけるID
5のデータを示す。このデータYの第1ビツトはこの8
ビツトデータYそのものが有効か無効かを示す6第2.
第3ビツトは前述2チヤンネルの記録されるオーディオ
情報がモノラルであるかステレオであるか等のオーディ
オ信号の形態を示す、また第4.第5ビツトは夫々第1
チヤンネル、第2チャンネル対応部にオーディオ信号情
報を記録するか、他の情報を記録するかを示す。また第
6.第7ビツトはオーディオ信号の記録開始部、記録終
了部で“1°゛となるデータ、第8ビツトはダビングを
防止したい時II I 11となるデータである。
一方8ビットデータXはモード7、モード8のIDIの
データで、記録フォーマットに係る情報を含むデータで
あり、第1表に示す如く以下の情報を含む。まず、Xの
第1ビツトは記録時のテープ走行方向を示すデータであ
り、第4図において矢印7の方向に走行させつつ記録す
る際に゛O″を、矢印9の方向に走行させつつ記録する
際に111 ITを対応させている。
8ビツトデータXの第2〜第4ビツトは次に記録を行う
領域がCHI−CH6のいずれかを指定する次トラツ・
り番号を示すデータである。
このデータは3ビツトであるから8種類の情報に対応さ
せることが可能である。ところで指定するトラックは6
種類しかないのでCHI 、CH2。
CH3、CH4、CH5、CH6を夫々指定する時、”
100” 、”010”、”110”。
” 001°’、”101”、”011”を対応サセて
やる。こうすることによって前述の誤り検出時の置換デ
ータの第2〜第4ビツトがオール“0”またはオール“
l”であるとすれば、この3ビツトでこれらと区別でき
ることになる。また、置換データオール°“0°′とな
るシステムを仮定すれば、“111′”を他の情報とし
て用いることができ、例えば記録領域の変更なしという
情報を対応させることが可能となる。
8ビツトデータXの第5〜第6ビツトのデータは記録時
のトラックピッチを示すデータであり、最大4種類のト
ラックピッチを規定することができる。例えば°“oo
”を標準トラックピッチ、“to”を長時間記R(例え
ばテープスピードがl/2)によるトラックピッチ、“
01″及び、“’11”を第3.第4のトラックピッチ
に対応させる。
この場合も標準トラックピッチを“01°゛、長時間記
録トラックピッチを10”とし、第3のトラックピッチ
を“00°゛または“11”とすれば、“’11’”、
または“00°′力i記録されないことになる。特に第
2〜第4ビツトで゛”ooo”を記録しない規定とすれ
ば、第5〜第6ビツトについては゛11パを記録しない
規定にしてやれば第2〜第6ビツトオール゛O゛となる
置換データを発生するシステムに対しても、オール“1
゛となる置換データを発生するシステムに対しても有効
である。
最後に8ビツトデータXの第7〜第8ビツトについて説
明する。これらは検索用データで、所謂頭出等を行うた
めのデータである0例えば第4図において端子29より
入力されたオーディオデータが所定期間(例えば2秒)
無音であれば” 11 ”に示すデータを所定期間(例
えば1秒=60トラック)以上記録する。またユーザー
が楽曲の途中等でも、マークをして、後に検出できる様
にしたい場合は操作部をユーザーがマニュアル操作しシ
ステムコントローラ25よりそれに応じた指令を発生し
、その指令に基いて“O1″を所定期間(例えば1秒)
記録する。またその他の部分、即ちオーディオ信号が通
常通り記録されている部分には“IO”を記録する。ま
たこの検索システムを用いない場合には“00”を記録
する。
第6図は第4図におけるID制御回路51の具体的な回
路構成の一例を示す図である。第6図において61はシ
ステムコントa−ラ25よりデータXの第7.第8ビツ
トを使用しない際ローレベル、使用する際へイレベルの
信号が供給される端子、62は同じくシステムコントロ
ーラ25より前述のマニュアル操作によりマーク記録命
令の狭幅パルスが供給される端子、63は入力アナログ
オーディオ信号が供給される端子である。
入力アナログオーディオ信号は所定のスレッショルドレ
ベルを有する検波回路64に供給され、無音部に対応す
る期間は該回路64の出力がローレベルに転する(第7
図(IL)に示す)。検波回路64の出力はインバータ
で反転され(第7図(b)に示す)、モノマルチ66及
びアンドゲート69に供給される。モノマルチ66は入
力の立上りでトリガし所定期間(TI)、例えば2秒ハ
イレベルの出力を得る(第7図(C)に示す)。モノマ
ルチ67はモノマルチ66立下りでトリガし所定期間(
T2)、例えば1秒ハイレベルを出力する。アンドゲー
ト69の出力は第7図(e)の如くなり、第7図(d)
に示すモノマルチ67の出力との論理和がとられ(この
場合は第7図(e)となる)、無音検出信号としてオア
ゲート72に供給される。
モノマルチ71は端子62に供給された幅狭パルスでト
リガされ、オアゲート72及びアンドゲート73の反転
入力に所定期間(1秒)ハイレベルの信号を供給する。
これに従いアンドゲート73からは検索機能使用時でか
つマニュアル操作によるマーク期間以外の時“1”が出
力され。
アンドゲート74からは検索機能使用時でかっ無音部か
マーク期間の時“1″が出力される。
これは前述の第7.第8ビツトのデータに対応しており
、ラッチ回路78の07 + 08へ供給される。
他方、テープの走行方向を示すデータ、次に記録するト
ラックを指定するデータ、記録トラックピッチを示すデ
ータが夫々システムコントローラ25よりデータ変換器
75,76.77に供給され、前述の如き第1〜第6ビ
ツトに対応するデータとされる。これら変換器75,7
6.77の出力は夫々ラッチ回路78のD1〜D6端子
に供給される。ラッチ回路78にはクロックとして前述
のPGが供給されており、PGとQ+”Qaより出力さ
れる8ビツトデータとが同期させられる。
これら8ビツトパラレルデータはPCMオーディオ信号
処理回路30に供給される。
第8図は第4図におけるPCMオーディオ信号処理回路
の一具体例を示す図である。第8図において101は端
子29に入力されている入力アナログオーディオ信号が
供給される端子、102は前述の第7図に示すID制御
回路51よりの出力データが供給される端子である。端
子102に供給されているパラレルデータはID発生回
路104に供給され、所定タイミングでシリアル化され
たデータを発生する。
一方端子101に入力されたアナログオーディオ信号は
7ナログーデイジタル変換器(A/D)103に供給さ
れる。A10103ではアナログオーディオ信号を所定
周波数でサンプリング後。
量子化し、所定のタイミングのシリアルデータとしてデ
ータセレクタ105に供給する。データセレクタ105
はlフィールド期間に一度IDIに対応するタイミング
でIDデータ発生回路104の出力をRAM (ランダ
ムアクセスメモリ)107に供給し、他のタイミングで
はA10103の出力をRAM107に供給する。RA
M107では誤り訂正用回路(ECC)106より得ら
れたパリティワード(P 、Q)、CRCC等、アドレ
スコントローラ108より得たアドレスデータ等と前述
のデータセレクタ105より得られたデータとを第5図
に示すデータマトリクスに対応する様配列する。RAM
107よりは前述の順序で時間軸圧縮されたデータが変
調回路109に供給され、変調回路109ではBPM(
パイ、フェイズ、モジュレーション)等のディジタル変
調を行なった後端子111を介して出力される。端子1
11より出力されたディジタル変調オーディオ信号は前
述した如く加算回路33に供給されることになる。
次に再生時の動作について説明する。端子112にはゲ
ート回路28を介したディジタル変調信号はディジタル
復調器113で復調され、RAMI 15に供給される
。RAM115ではRAM107と全く逆の信号処理が
行われる。
即ちアドレスコントローラ114より得られたアドレス
データ、更には同期用データに基いて、配列を変化させ
、ECC116にて誤り訂正を行う、また、これに伴い
、得られるD1列、D2列の各データがRAM115よ
り出力され、D/A(ディジタル−アナログ変換器)1
17、データ読取回路118に供給される。
D/A 117では元のアナログオーディオ信号を復元
して端子119を介して第4図の端子36より出力する
。他方データ読取回路118では前述のIDデータをピ
ックアップし、ID検出回路52に供給する。尚、第8
図の信号処理回路各部の動作は全てタイミングコントロ
ーラ110より発生されるタイミング信号により同期さ
せられているものとする。
ID検出回路52においてはIDデータを検索に、前記
第1表、第2表に示す如き情報をシステムコントローラ
25に供給する。    −1曜−5 これらのデータに従ってシステムコントローラ25は領
域指定回路26やキャプスタン制御回路20を制御する
ことになる。
以上説明してきた実施例のテープレコーダによれば情報
データと共に記録される記録フォーマットを示すデータ
に符号誤りが生じた場合でも、置換データがすぐ無意味
であることが判別できる。
システムコントローラ25はこの場合、このデータを無
効とすることができるため、誤動作を行うことがない、
またこの様な効果を得る上で記録できる情報量は実質的
に減っておらず、システムを組む上で効果の大なるもの
である。
尚、上述の実施例においてはテープの長手方向に6つの
領域を形成して、各領域に記録トラックを順次形成する
テープレコーダについて説明したが本発明の適用範囲は
これに限られるものでなく、周知のDATやディジタル
VTR等にも適用可能なのは云うまでもない。
〈効果の説明〉 以上実施例により説明した様に、本発明によれば情報信
号に関連するnビットデータ群よりなる第1のデータの
記録態様を示す第2のデータの記録情報量を減らすこと
なく、かつその有効無効の判断が行える様にしたデータ
記録装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るテープレコーダのテー
プ走行系を示す図、 第2図は第1図に示すレコーダの記録フォーマットを示
す図、 第3図は第1図に示すレコーダの記録再生タイミングを
示すタイミングチャート、 第4図は本発明の一実施例としてのテープレコーダの概
略構成を示す図、 第5図は本実施例のレコーダによる記録データフォーマ
ットを説明するためのデータマトリクスを示す図、 第6図は第4図におけるID制御回路の一具体例を示す
図、 第7図は第6図番部の動作タイミングを示すタイミング
チャート、 第8図は第4図におけるPCMオーディオ信号処理回路
の一具体例を示す図である。 1は記録媒体としての磁気ヘッド、24は操作部、25
はシステムコントローラ、30はPCMオーディオ信号
処理回路、51はID制御回路、75.76.77はデ
ータ変換回路、t)1.D2は第1のデータとしてのオ
ーディオデータ列、IDO〜ID6は夫々第2のデータ
としての指標データである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上に情報信号に関連するnビツトデータ群より
    なる第1のデータ及び該第1のデータの記録態様を示す
    nビツトデータを含む第2のデータを記録する装置であ
    って、前記nビツトデータ中、mビツト(mは2以上n
    以下)を符号誤り時にエラーデータに対して一義的に置
    換されるデータと一致しない様規定して記録することを
    特徴とするデータ記録装置。
JP60025714A 1985-02-13 1985-02-13 データ記録方法 Expired - Fee Related JPH07101542B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025714A JPH07101542B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 データ記録方法
DE19863604374 DE3604374A1 (de) 1985-02-13 1986-02-12 Datenaufzeichnungsgeraet
GB8603515A GB2173076B (en) 1985-02-13 1986-02-13 Data recording apparatus
US07/203,538 US4807057A (en) 1985-02-13 1988-05-23 Data recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025714A JPH07101542B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 データ記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184768A true JPS61184768A (ja) 1986-08-18
JPH07101542B2 JPH07101542B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=12173457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025714A Expired - Fee Related JPH07101542B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 データ記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101542B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836037A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Sony Corp Pcm信号伝送方式
JPS58128009A (ja) * 1982-01-23 1983-07-30 Sony Corp デイジタル信号記録装置
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置
JPS601669A (ja) * 1983-06-18 1985-01-07 Sony Corp デイジタル情報信号の記録方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836037A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Sony Corp Pcm信号伝送方式
JPS58128009A (ja) * 1982-01-23 1983-07-30 Sony Corp デイジタル信号記録装置
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置
JPS601669A (ja) * 1983-06-18 1985-01-07 Sony Corp デイジタル情報信号の記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101542B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62192076A (ja) データの記録方法
JPS63108569A (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPS63117374A (ja) 記録装置
JP2608261B2 (ja) データ記録装置
US4837641A (en) Rotary head type digital signal recording and reproducing apparatus
JPS61184768A (ja) データ記録方法
JP3045339B2 (ja) 磁気テープ再生装置
JPS58161117A (ja) Pcm記録再生装置
JPS62192012A (ja) デイスク装置
JPS61196468A (ja) デ−タ記録装置
JP2502278B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS61206974A (ja) デ−タ記録装置
JP2502280B2 (ja) デイジタルオ−デイオ信号記録装置
JP2626222B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JP2575101B2 (ja) オ−デイオ信号記録装置
US5285326A (en) Digital signal processor for converting between 4-channel PCM signals and 2-channel PCM signals
JPH0734302B2 (ja) 記録再生装置
JPS61204871A (ja) デ−タ記録装置
JPS62266787A (ja) 記録装置
JPH0679428B2 (ja) 情報信号記録装置
JPS6289275A (ja) Pcm録音再生装置
JPH08129860A (ja) 高速編集用vtr
JPS63133388A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61172242A (ja) 信号記録方法
JPH0576716B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees