JPS61184755A - 磁気テ−プ装置 - Google Patents

磁気テ−プ装置

Info

Publication number
JPS61184755A
JPS61184755A JP60024807A JP2480785A JPS61184755A JP S61184755 A JPS61184755 A JP S61184755A JP 60024807 A JP60024807 A JP 60024807A JP 2480785 A JP2480785 A JP 2480785A JP S61184755 A JPS61184755 A JP S61184755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
bus
magnetic tape
forming means
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60024807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792956B2 (ja
Inventor
Fuminari Saito
斎藤 文成
Shigeki Murata
茂樹 村田
Kenji Sasaki
謙二 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60024807A priority Critical patent/JPH0792956B2/ja
Publication of JPS61184755A publication Critical patent/JPS61184755A/ja
Publication of JPH0792956B2 publication Critical patent/JPH0792956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カセット内から磁気テープを引出して回転ヘ
ッドを載−置した回転ドラムと他の固定磁気ヘッドに添
接走行させて信号を記録・再生する方式の磁気テープ装
置に関するものである。
従来の技術 一般に、カセット内から磁気−テープを引出して早巻き
′(早送91巻戻し)モード時の一発頭出しやりニヤカ
ウントを行なうことのできる磁気テープ装置は、゛カセ
ット外部や゛カーセットに設けた開口部に固定磁気ヘッ
ドを設置し、磁気テープを磁気ヘッドに添接走行させて
コントロール信号や位置信号を記i・再生できるように
構成している。
また、早巻きモード時における一発頭出しやりニヤカウ
ントを行なうためには、磁気テープ装置のモードが記録
・再生、早巻き時において常に磁気テープが固定磁気ヘ
ッドに添接走行しなければならない。このため、記録・
再生モードと早巻きモードとにおいて共通するテープバ
ス部、すなわち固定磁気ヘッドに磁気テープが添接して
いるテープバス部を形成する必要がある。
ところで、一般に磁気テープをカセットの外部に引き出
してテープを走行させるビデオテープレコーダ(’VT
R)における代表的なテープローディング方式は、Uロ
ーディング方式とMローディング方式との2つに大別さ
れる。特開昭55−160362号公報に開示されてい
るようなUローディング方式は、テープローディングメ
カニズムが複雑になる反面、テープのねじれ矯正距離が
長くテープのポスト巻付角が小さく、回転磁気ヘッドシ
リンダに磁気テープを添接させたままでも比較的小さな
エネルギーで早巻きできるため、記録・再生モード時と
早巻きモード時とのテープバスが同じでよく、このため
、早巻き時の一発頭出しやリニヤカウントは容易に実現
できる。しかし、複雑な走行系を高速走行することによ
る磁気テープダメージの発生する可能性があシ、回転磁
気ヘッドも摩耗しやすいという欠点があった。
一方Mローディング方式は、テープローディングメカニ
ズムが簡単になる反面、テープのねじれ矯正距離が短か
く、テープのポストへの巻付角が大きく、回転磁気ヘッ
ドシリンダに磁気テープを巻付けた1ま早巻きするには
大きなエネルギーを必要とする。このため、記録・再生
モード時と早巻きモード時とのテープバスを変えること
が一般的である。
ところが上記のように、記録・再生モード時と早巻きモ
ード時において固定磁気ヘッドに磁気テープを添接させ
得るテープバスを形成しなければならず、このためとロ
ーディング方式のVH=Sフォーマットにおいては、早
巻き時に特開昭54−149609に見られるような記
録位置識別信号再生ヘッドをカセット開口部に特別に設
けたプ。
第6図に示すようなテープバスを形成するなどの方法が
とられていた。
以下図面を参照しながら上述したMローディング方式に
おける従来のテープ頭出し用のテープバス形成手段を有
する磁気テープ装置について説明する。
第6図において、カセット1内の供給リールハブ4aと
巻取リールハブ51Lとの間には磁気テープ2が掛は渡
しである。シャーシ3には供給り一ルハプ41Lと巻取
リールハブ6aとにそれぞれ係合して一体的に回転する
一対のリール台4b、5bが回転自在に配設しである。
両リール台4b 、 sbから略々等しい距離にはり一
ルモータ(図示せず)によって正逆転駆動されるプーリ
6が配設しである。従ってアイドラ7をプーリ6に当接
させると、プーリ6の回転方向に応じてアイドラ7は供
給リール台4b るいは巻取リール台5bのいずれかに
転接して回転を伝達することになシ、磁気テープ2の巻
取シ動作を行なう。早送シモードと巻戻しモードではカ
セット開口部21に位置していた引き出しポスト17′
が実線で示す位置に移動して磁気テープ2を第6図の実
線で示すような固定磁気ヘッド16にテープを添接させ
得る走行系を形成し、前記したようなリール駆動機構で
磁気テープを高速走行させ固定磁気ヘッド16にて必要
な信号の読みとシを行なう。
記録・再生モードでは、公知のようにカセット開口部2
0.21に位置する引き出しポスト1o。
11.12.13を一点鎖線で示す位置まで移動するこ
とによって磁気テープ2を引き出して、回転ドラム9.
固定磁気ヘッド16にそれぞれ所定角度だけ添接させ、
一点鎖線で示すテープバスを形成する。その後、キャプ
スタン14とピンチローラ15の協働によって磁気テー
プ2を定速送シし、前記リール駆動機構によって巻取v
−yvハブ5aに巻き取っていく。これが従来のテープ
装置の構成であるが、本発明との関連でさらに説明する
早巻きモードから、記録・再生モードへ移行する時、引
き出しポスト17は第6図の実線の位置をそのまま保っ
ている。それは実際上の磁気テープ装置では停止モード
、早巻きモード、記録・再生モード、一時停止モード、
逆再生モードなど多くのモードが設定されておシ、それ
らのモード移行でのメカニズムの動きを出来るだけ少な
くシ。
メカニズムの構成を簡単にしようとするためである。と
ころが、この記録・再生モードでもしも磁気テープ2が
引き出しポスト17に当接していたら、回転ドラム9の
テープ離間点から固定磁気ヘッド16までのテープバス
長(いわゆるX値)が変化し、テープ装置間の互換性を
保障する上で大きな問題となる。また、第6図に示すよ
うに引き出しポスト17で引き出された磁気テープ2は
、回転ドラム9に微少角度であるが巻き付いて走行する
が1回転ドラム9はテープ走行面に対して一般には傾斜
しているため、テープ走行に影響を与えるのでこの影響
を除外し、早巻き時のテープ走行の安定化のために引き
出しポスト17も傾斜させるのが一般的である。そのた
め、記録・再生モードで磁気テープ2が引き出しポスト
17に当接していたら、テープの走行が不安定になる。
従って、従来は第6図に示すように引き出しポスト17
を記録・再生モードのテープバスで磁気テープ2に当接
しない位置を選んで位置決めを行なっていた。
また第7図には特開昭59−112460号公報に見ら
れる従来例を示している。基本構成は第6図とまったく
同様であるが、早巻き時に第2の引き出しピン18を追
加し、回転ドラム9に磁気テープ2が添接しない構成と
している。そして、記録・再生時には引き出しピン17
.18はそれぞれ点線で示したような位置にいて移動し
ない構成になっている。
発明が解決しようとする問題点 しかし′ながら第6図のような構成では、引き出しポス
ト17の位置を早巻き時と記録・再生時で移動しないに
もかかわらず、早巻き時には固定磁気ヘッド16で確実
に信号を検出し、記録・再生時のテープバスでは、磁気
テープ2に当接しないようにしなければならない。つま
シ早巻き時の固定磁気ヘッド16へのテープ巻付角は記
録・再生時に比較して小さくなυ、固定磁気ヘッド16
の出力が不安定になりやすいために、引き出しピン17
にはその位置や傾斜角を調整する手段を設け。
微妙な調整が要求されていた。また、図示していない引
き出しピン1了の支持部材についてもその調度や強度に
厳しい要求がなされていた。
まだ第7図のような構成では、早巻きモードから記録・
再生モードに移行するとき一度引き出しピン17.18
は点線で示した位置に戻り、しかる後に供給側引き出し
ボス)10,11.巻取側引き出しボス)12.13が
一点鎖線で示す位置まで磁気テープ2を引き出し、記録
・再生モードが形成されるので、早巻きモードから記録
・再生モードへの移行で固定磁気へラド16から磁気テ
ープ2が離間するため、この時テープ位置に関する信号
が検出できず1次に記録・再生モードに移った時のテー
プ位置の保障がなされず、品位の低い磁気テープ装置に
しか対応できないことになる。
本発明は上記問題点に鑑み、簡単な構成で引き出しポス
トの調整も不必要とし、確実に信号の再生を可能とする
と共に、モード移行時においても固定磁気ヘッドからテ
ープが離間することなく確実に磁気テープの位置を検出
し得る磁気テープ装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の磁気テープ装置は
、テープカセットより磁気テープを引き出し回転ドラム
および固定磁気ヘッドに前記磁気テープを所定角度にわ
たって添接せしめて第1のテープバスを形成する第1の
テープバス形成手段と、この第1のテープバス形成手段
の非動作時には固定磁気ヘッドに対する磁気テープの添
接角を前記第1のテープバス形成時における添接角より
も大となす位置に、磁気テープをカセットより引き出し
て第2のテープバスを形成し、前記第1のテープバス形
成手段による第1のテープバス形成時には磁気テープに
当接しない位置に移動する第2のテープバス形成手段と
を有するよう構成し。
また第2のテープバス形成手段と第1のテープバス形成
手段の連動手段を設け、第2のテープバス形成手段を第
1のテープバス形成手段に連動して動作せしめるように
も構成したものである。
作用 本発明は上記した構成により磁気テープ装置の各モード
において、磁気テープが固定磁気ヘッドに必要充分な角
度だけ添接するようにしているので、引き出しポストの
調整を不要とすると共に、供給側引き出しポスト、巻取
側引き出しポストを含む第1のテープバス形成手段と、
引き出しポストを含む第2のテープバス形成手段とを連
動して動作させることにより、モードの移行時において
固定磁気ヘッドからテープが離間することなく。
確実にテープの位置を検出し得ることになる。
実施例 以下1本発明の一実施例の磁気テニプ装置について、図
面を見ながら説明する。
なお、本実施例におけるリール駆動機構は、第6図、第
7図において説明した従来例と同様であるので説明は省
略する。また、構成要素の同一のものについては、同一
の符号を付与している。第1図は本発明の実施例におけ
る磁気テープ装置の停止上−ドと早巻きモードにおける
平面図である。供給側引き出しポストIQ、11と巻取
側引鳶出しボス)12.13はそれぞれシャーシ3にあ
けたガイド溝24にガイドされて移動可能な供給側スラ
イダ22と1巻取側スライダ23に植立されている。
25は記録・再生モードで引1出しボス)10,11゜
12.13がカセット1内から磁気テープ2を引き出し
て1回転ドラム9に所定角度だけ添接させ得る一点鎖線
で示した位置に移動した時に位置決めをするストッパー
である。引き出しピン17はシャーシ3上に植立された
軸に回動自在に支持されたアーム26上に植立されてい
る。アーム26は第1図のごとくテープ2を引き出した
状態でははね27によって反時計方向に付勢されている
またアーム26には歯車部28.突起部29が形成され
ている。シャーシ3の裏面方向に植立された軸31に回
転自在に軸支されたカム歯車30は外周に歯車部を有し
、図示していないがモータによって回転駆動される。カ
ム歯車30の一端面には、第5図に示すカム線図を有す
る溝カム(ム)32が配設されている。またシャーシ3
表面に植立された軸に回動自在に支持された扇形アーム
33の一端部にはカムフォロア34が植立され、シャー
シ3にあけられた穴36を通して溝カム(A)32と係
合している。また、扇形アーム33の他端部にはアーム
26に設けた歯車部28と噛合可能な歯車部36と、同
じくアーム26に設けた突起部29と当接可能な押圧カ
ム37が形成されている。
第2図は公知の方法によ)カセット1を磁気テープ装置
のシャーシ3上の所定位置に装着したところを示し、引
き出しポスト10,11.12゜13、そして、引き出
しピン17はカセット開口部20.21内に位置してい
る。
第3図は記録・再生モードにおける磁気テープ装置のテ
ープ走行時における各要素の状態を示す。
後述する方法により第1のテープ引き出し手段に含まれ
る引き出しポスト10,11.12.13によって磁気
テープ2は固定磁気ヘッド16と、回転ドラム2に所定
角添接する第1のテープバスを形成していると共に、キ
ャプスタン14とピンチローラ15の協働で磁気テープ
2を定速送シし前記したリール駆動機構によ)巻取リー
ルハブ5Lに磁気テープ2を巻回していく。この時引き
出しピン17は第1図の早巻きモードあるいは停止モー
ドにおける位置から、カム歯車3oに設けた溝カム(A
)32の回転によジアーム26が反時計方向に回転させ
られることによってカセット開口部21内に移動し、磁
気テープ2と完全に離間している。
第4図は第2図のカセット1を磁気テープ装置の所定の
位置に装着を完了した時点での装置の裏・面図であり、
本図により第1のテープバス形成手段の構成を説明する
。39.40は互いに噛合しているローディング歯車で
シャーシ3の裏面側に植立した軸に回転自在に軸支され
ている。また、42は供給側ローディング歯車39と一
体的に回動するローディング第1アームで、その端部に
はローディング第2アーム43の一端部が回動自在に支
持されている。このローディング第2アーム43の他端
部には穴があけられ、供給側スライダー22のシャーシ
裏面側に植立されたビン46と回動自在に係合している
。同様に44は巻取側ローナイング歯車4oと一体的に
回動するローディング第3アームで、その端部にはロー
ディング第4アーム45の一端部が回動自在に支持され
ている。このローディング第4アーム46の他端部には
穴があけられ巻取側スライダー23のシャーシ裏面側に
植立されたピン47と回動自在に係合している。
また巻取側ローディング歯車40と一体に形成された小
歯車41はシャーシ3の裏面に植立された軸に回動自在
に支持された伝達歯車48と噛合している。そしてこの
伝達歯車48には溝49が穿設されてお)、L字状のレ
バー50の一端部に植立した抑圧ビンと係合している。
レバー5oはシャーシ3の裏面に植立された軸に回動自
在に支持され、その他端部には、カムフォロア52が植
立されている。このカムフォロア52は前記したカム歯
車30の他端面に設けた赫カム(B)53に係合してお
シ、カム歯車30の回転により第6図に示したカム曲線
に従ってレバー50を回動させ第1のテープ形成手段を
動作させる。
第6図はカム歯車3oの両端面に形成された溝カム(ム
)32と、瀦カム(B) 53のカム線図であシ、縦軸
には両カム32と53のストロークを示す。本実施例で
はストロークの正の方向は両カム32.53共に回転中
心からのカムへの距離の増加する方向である。また横軸
はカム歯車30の回転角を示し、第1図反時計方向が正
方向として示しである。各モードに対応した回転角とこ
の回転角に応じた両カム32.53のストロークを設定
し、両カムフォロア34.52を動作させることにより
、引き出しポスト10,11.12.13を含む第1の
テープ形成手段と引き出しビン1Tを含む第2のテープ
形成手段を動作させる構成となっている。
次に以上のように構成された磁気テープ装置についてそ
の動作を説明する。第2図に示すようにカセット1を所
定位置に装着すると図示していない装着完了スイッチが
動作し、モータ(図示していない)が回転してカム歯車
3oを第2図反時計方向に回転させる。カム歯車3oの
回転により。
第6図に示すように、溝カム(B)530ストロークは
変化しないが、溝カム(ム)32のストロークがまず正
方向に変化する。その結果、カムフォロア34と一体の
扇形アーム33が反時計方向に回動し、歯車部28.3
6の噛合によジアーム26は時計方向に回動し、引き出
しピン17はカセット1から磁気テープ2を引き出し始
める。カム歯車3oが回転を続け、さらに扇形アーム3
3が回動すると、歯車部28.36の噛合から押圧カム
37と突起部29の係合が始まシ、アーム26は時計方
向に大きく回動させられる。こうしてカム歯車3oが回
転し、第6図に示すように停止モードに対応した回転角
まで回転すると、スイッチが動作し、モータが停止し、
第1図に示す第2のテープバスが完成する。この時引き
出しビン17は磁気テープ2をカセット1から引き出し
、固定磁気ヘッド16に対して第1図で一点鎖線で示す
記、録・再生モードにおける添接角よりも大きい添接角
で安定して添接させている。またアーム26はばね27
の反時計方向付勢力と突起部29と押圧カム37との当
接によ多安定に第1図の状態を保持する。次に早巻き釦
を押すとスイッチ(図示せず)が動作し、テープバスは
第1図のまま前記リール駆動機構により、磁気テープ2
が高速走行する。高速走行時は通常、記録・再生時に比
べてテープ走行は不安定になるが、引き出しピン17に
より固定磁気ヘッド16に対し大きく添接しているので
、固定磁気ヘッド16によって安定に信号を検出し得る
。またこの時、回転ドラム9に磁気テープ2は微少角で
はあるが添接している。しかし、この時回転ドラム9を
回転させることによりテープ走行はよ多安定し、また、
回転磁気ヘッドや回転ドラムの摩耗も、テープテンショ
ンが通常の記録・再生モードに比べて低く設定し得るの
で、まったく問題にならない。
次に停止モードから記録あるいは再生釦を押すとスイッ
チが動作し、モータが回転を始めカム歯車3oを第」回
度時計方向に回転する。カム歯車30が回転しても溝カ
ム0人)32のストロークには停止モードと変化はない
ので、引き出しピン17は第1図の位置をしばらく保持
するが、溝カム(B)63のストロークが正方向に変化
を始める。その結果、カムフォロア52を植立したレバ
ー50は第4図時計方向に回動し、押圧ピン61と係合
している伝達歯車48が反時計方向9巻取側ローディン
グ歯車4oが時計方向に、そして供給側ローディング歯
車39は1反時計方向に回動する。そしてローディング
第1アーム42.ローディング第2アーム43が供給側
スライダー22を、ローディング第3アーム44、ロー
ディング第4アーム45が巻取側スライダー23を共に
ガイド溝24を案内にしてストッパー26の方向へ押圧
移動させる。引き出しポスト10,11.12,13は
第1図の状態から移動して、磁気テープ2をさらに引き
出し、回転シリンダ9に添接させていく。
そして、カム歯車30が回転を続け、第5図に示される
ように、溝カムCB) 53のストロークの変化がなく
なり水平になった時が、引き出しポスト10.11.1
2.13がそれぞれストッパー26に押圧固定され位置
が決まった時であシ、この近傍で溝カム(ム)32のス
トロークは負の方向へ変化を開始する。つまシ扇形アー
ム33が時計方向に、アーム26は反時計方向に回動し
、引き出しポストは第1図の位置から第3図に示された
位置へと移動する。しかし、この時の固定磁気ヘッド1
6への磁気テープ2の添接角は引き出しポスト12.1
3がすでに第1のテープバスを定める所定位置、あるい
はその近傍に移動してきているので、引き出しポスト1
2.13で決まシ、引き出しピン17が移動しても固定
磁気ヘッド16から磁気テープ2が離間することはない
。そしてカム歯車3oが回転し、溝カム(ム)32のス
トロークがカセット装着時と同じになって、しばらく回
転するとスイッチが動作し、モータが停止し記録あるい
は再生モードとなる。
この記録・再生モードから停止モードや早巻きモードへ
の移行動作は前記した動作と逆動作であるだけであるの
で説明は省略する。
なお本実施例において、記録・再生モードでは引き出し
ピン17の位置をカセット装着時と同じにしたが、磁気
テープ2に当接しない位置であればどこでもよく、溝カ
ム0人)32のカム曲線の変更で簡単に対応できる。ま
た、引き出しポスト10.11.12.13と引き出し
ピン17の連動をカム歯車3oに設けた溝カム(ム)3
2と溝カム(B) 53で行なっているが、レバー等の
他の構成を採用しても容易に実現できることは明白であ
る。
発明の効果 以上のように、回転ドラムと固定磁気ヘッドに磁気テー
プをカセットより引き出して所定角添接せしめて第1の
テープバスを形成する引き出しポストを含む第1のテー
プバス形成手段と、この第1のテープバス形成手段の非
動作時には固定磁気ヘッドに対する磁気テープの添接角
を第1のテープバス形成時における添接角よりも大とな
す位置に磁気テープをカセットより引き出して第2のテ
ープバスを形成し、第1のテープバス形成手段による第
1のテープバス形成時には、磁気テープに当接しない位
置に移動する引き出しピンを含む第2のテープバス形成
手段を設け、またカム歯車に溝カムを設けて第2テープ
バス形成手段と第1のテープバス形成手段の連動手段と
し、第2のテープバス形成手段を第1のテープバス形成
手段ニ連動して動作せしめるように構成することにより
第2のテープバス形成手段に位置や角度の調整手段が必
要なく、その構成が大変に簡単になること。
早巻き時に固定磁気ヘッドによる信号検出の安定性が大
巾に向上すること、モード移行で第1のテープバスと第
2のテープバス間で変化があっても磁気テープが固定磁
気ヘッドから離間することがなく、確実に磁気テープの
位置を検出できることといった実用上極めてすぐれた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気テープ装置の停
止モードあるいは早巻きモードにおける平面図、第2図
は同実施例におけるカセット装着時の平面図、第3図は
同実施例の記録・再生モードにおける平面図、第4図は
同実施例の襄面図。 第5図は同実施例における溝カムのカム線図、第6図は
第1の従来例における磁気テープ装置の平面図、第7図
は第2の従来例における磁気テープ装置の平面図である
。 10.11.12,13・・・・・・引き出しポスト、
16・・・・・・固定磁気ヘッド、17・・・・・・引
き出しピン。 30・・・・・・カム歯車、33・・・・・・扇形アー
ム、53・・・・・・溝カム(B)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープを巻回した1対のリールハブを内蔵し
    たテープカセットと、このテープカセットの外部にあっ
    て回転磁気ヘッドを載置した回転ドラムと、固定磁気ヘ
    ッドと、前記テープカセットより前記磁気テープを引き
    出し、前記回転ドラムおよび固定磁気ヘッドに前記磁気
    テープを所定角度にわたり添接せしめ第1のテープバス
    を形成する第1のテープバス形成手段と、前記第1のテ
    ープバス形成手段の非動作時には前記固定磁気ヘッドに
    対する前記磁気テープの添接角を前記第1のテープバス
    形成時における添接角よりも大となす位置に前記磁気テ
    ープを前記テープカセットより引き出し第2のテープバ
    スを形成し、前記第1のテープバス形成手段による第1
    のテープバス形成時には磁気テープに当接しない位置に
    移動する第2のテープバス形成手段とを具備する磁気テ
    ープ装置。
  2. (2)第2のテープバス形成手段と、第1のテープバス
    形成手段の連動手段とを具備し、前記第2のテープバス
    形成手段を前記第1のテープバス形成手段に連動して動
    作せしめるよう構成した特許請求の範囲第1項記載の磁
    気テープ装置。
JP60024807A 1985-02-12 1985-02-12 磁気テ−プ装置 Expired - Fee Related JPH0792956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024807A JPH0792956B2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12 磁気テ−プ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024807A JPH0792956B2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12 磁気テ−プ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184755A true JPS61184755A (ja) 1986-08-18
JPH0792956B2 JPH0792956B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12148462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024807A Expired - Fee Related JPH0792956B2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12 磁気テ−プ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792956B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456043U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
US4975793A (en) * 1987-02-26 1990-12-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tape loading mechanism for causing a length of tape to travel along a rotary head drum

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141368U (ja) * 1979-03-28 1980-10-09
JPS59112460A (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置
JPS59188868A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ引出し装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141368U (ja) * 1979-03-28 1980-10-09
JPS59112460A (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プ装置
JPS59188868A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ引出し装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975793A (en) * 1987-02-26 1990-12-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tape loading mechanism for causing a length of tape to travel along a rotary head drum
JPS6456043U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
WO1993014498A1 (en) * 1987-09-30 1993-07-22 Syousuke Oka Tape loading mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792956B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927985B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS5823348A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのモ−ド設定機構
JPS624919Y2 (ja)
JPS61184755A (ja) 磁気テ−プ装置
US5691858A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus having a single master gear and slide member
JP3087802B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPS6013066Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6125080Y2 (ja)
JPH0636263B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS63127455A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0332146B2 (ja)
JPS60242544A (ja) 磁気テープ装置
JP2867415B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JP2568558B2 (ja) 記録再生装置
JPS60242545A (ja) 磁気テープ装置
JPH0422420Y2 (ja)
JPS6141154Y2 (ja)
JPS6152539B2 (ja)
JP2672591B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0528586Y2 (ja)
JP2840523B2 (ja) テープローディング機構
JPS6346646A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6214356A (ja) テ−プ送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees