JPH0528586Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528586Y2
JPH0528586Y2 JP1986097121U JP9712186U JPH0528586Y2 JP H0528586 Y2 JPH0528586 Y2 JP H0528586Y2 JP 1986097121 U JP1986097121 U JP 1986097121U JP 9712186 U JP9712186 U JP 9712186U JP H0528586 Y2 JPH0528586 Y2 JP H0528586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lever
slide lever
holder
back tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986097121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636537U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986097121U priority Critical patent/JPH0528586Y2/ja
Publication of JPS636537U publication Critical patent/JPS636537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528586Y2 publication Critical patent/JPH0528586Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はカセツトテープ、デイジタルオーデイ
オテープ(以下、DATと称する。)等のテープ状
記録媒体を再生するテーププレーヤに係り、特に
ピンチローラの圧着、テープに対するバツクテン
シヨン、並びにテープ速度制御機構の動作を制御
するに適したテーププレーヤに関する。
従来の技術 テーププレーヤでは停止、再生、早送り(早巻
戻しを含む。以下同じ。)等のテープ走行状態に
応じてピンチローラ、バツクテンシヨン、並びに
再生用アイドラギヤ及び早送り用ギヤ等のテープ
速度制御用ギヤを巻き取りリールに歯合させてテ
ープ速度を制御するテープ速度制御機構を制御し
ているが、従来の機構では再生釦に連動する多数
のレバーによりそれらを制御していた。
考案が解決しようとする問題点 そのため構成が複雑なものとなり、また停止、
早送り状態から再生状態への切り換えタイミング
の調整が困難であつた。
本考案はそのような問題点に鑑み、前記の制御
機構をできるだけ簡素化することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上述の問題点を解決するため、本考案は、テー
プの停止または早送り状態に対応する第1の位置
と該テープの再生状態に対応する第2の位置に直
線変位可能なスライドレバーと、回動可能に軸止
されたピンチローラ保持用のホルダーと、前記ス
ライドレバーに連結され該スライドレバーが前記
第2の位置に変位したとき、該変位を内部に設け
た弾性機構を介して前記ホルダーの側面に弾性的
に伝達して該ホルダーを回動させ、ピンチローラ
をキヤプスタン軸に弾性的に圧着せしめる圧着機
構と、前記ホルダーの側面と前記圧着機構の接触
を点接触とするために、前記ホルダーの側面また
は前記圧着機構に設けられた小突起と、前記スラ
イドレバーに連結され該スライドレバーが前記第
2の位置に変位したとき回動し、突起をテープに
押圧すると共に、巻き取りリールに摩擦力を与え
るバツクテンシヨン機構と、前記スライドレバー
に連動して変位し、ギヤを移動してテープ速度を
切替えるテープ速度制御機構を具備してなること
を特徴とする。
作 用 ピンチローラの圧着機構、バツクテンシヨン機
構並びにテープ速度制御機構はすべてスライドレ
バーに連結されているので、スライドレバーが第
1の位置から第2の位置へ又はその逆に切り替わ
つたとき、各機構もほぼ同時に切り替る。従つ
て、1本のレバーで各機構を制御でき構成が簡単
になる。また切り換えタイミングを調整するには
スライドレバーと各機構間で行えばよいため、調
整も容易となる。
考案の実施例 以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は一実施例としてDAT用のテープ駆動
機構を示す平面図であり、停止、或いは早送り状
態を示している。1はスライドレバーであり第2
図にその平面図を示す。スライドレバー1は突起
2,6、長穴3,4,5を有し、シヤーシに立設
した支軸8,9が長穴3,5に遊挿され、該支軸
8,9をガイドとして矢印A,B方向に摺動自在
に固定されている。また、スライドレバー1は図
示せぬ再生釦がオンになると吸引するプランジヤ
ーに連結されており、再生釦がオフのとき即ち停
止または早送り状態のときに矢印B方向に作用す
るバネ7により実線で示される位置即ち第1の位
置を維持し、再生釦がオンになるとプランジヤー
の吸引によりスライドレバー1は矢印A方向に移
動し1′に示す位置即ち第2の位置で停止する。
11はピンチローラ、12はピンチローラ11
を保持するホルダーで第3図に示すように断面コ
字状となつておりその側面においてピンチローラ
11の高さ方向中心部Eと水平な位置に小突起1
4を備え、支軸13を中心として回動自在に固定
されている。支軸13には図示せぬバネが巻回さ
れており、ホルダー12に第1図で反時計方向の
力が与えられている。15はキヤプスタン軸であ
る。
21は第1の圧着レバー、22は第2の圧着レ
バーであり、この両者によつて圧着機構23が構
成される。この圧着機構23の分解斜視図が第4
図に示されている。第1の圧着レバー21には垂
直に折曲された押圧壁24、バネ33の一端を係
止する係止部25、ストツパ28、角穴29、並
びに穴31が形成される。押圧壁24にはホルダ
12の小突起14が常時当接している。第2の圧
着レバー22にはバネ33の他端を係止する係止
部26、L字状のストツパ27、長穴30並びに
穴32が形成される。第2の圧着レバー22は第
1の圧着レバー21の上部に設置され、シヤーシ
に立設された支軸9がスライドレバー1の長穴5
を介して穴31、穴32に嵌挿されて該支軸9を
中心として回動自在に固定されている。またスラ
イドレバー1の突起6が角穴29、長穴30に遊
挿されている。バネ33により第1の圧着レバー
21は支軸9を中心として時計方向に回動し、第
2の圧着レバー22は反時計方向に回動しようと
するが、ストツパ27,28が互いに係合しあい
圧接した状態を維持する。
41は再生時、テープ53に必要な張力(バツ
クテンシヨン)を与えるバツクテンシヨンアー
ム、42はバツクテンシヨンアーム41を制御す
るバツクテンシヨン制御レバーであり、この両者
によりバツクテンシヨン機構43が構成される。
このバツクテンシヨン機構43の要部斜視図が第
6図に示されている。バツクテンシヨンアーム4
1の一端上部には円柱状の突起44が立設されて
おり、これがテープ53を圧接することによりバ
ツクテンシヨンを与える。またその他端は図示せ
ぬシヤーシに立設された支軸49により回動自在
に固定されている。バツクテンシヨンアーム41
にはバネ41の一端と巻き取りリール109の回
転に摩擦力を与えるベルト50の一端が固定され
ており、ベルト50の他端51はシヤーシ上に固
定されている。バツクテンシヨン制御レバー42
には凹部46が形成され、また薄板状のストツパ
45,47が立設されており、シヤーシに立設さ
れた支軸8を中心として回動自在に固定されてい
る。凹部46にはスライドレバー1の突起2が嵌
合され、バツクテンシヨンアーム41はバツクテ
ンシヨン制御レバー42の上部で且つストツパ4
5,47の間に設けられる。
スライドレバー1の下にはL字状の連結レバー
61がシヤーシに立設された支軸63により回動
自在に固定されている。連結レバー61には上方
へ突出した突起62が立設され、また長穴64が
穿設されている。突起62はスライドレバー1の
長穴4に嵌挿されている。連結レバー61の下に
は更に切り換えレバー71が矢印C,D方向に摺
動自在に設けられている。切り換えレバー71に
は上方に突出した突起72,73が立設され、ま
た細長形状のスライド穴74及び楕円形状のカム
穴75が一体となつた切り換え穴76が穿設され
ている。81はL字状のアイドラ制御レバーであ
り一端に切り換えレバー71の突起73が嵌挿す
る穴82が穿設され、他端に突出してストツパ8
3が設けられており、シヤーシに立設された支軸
84により回動自在に固定されている。91はア
イドラギヤホルダーであり、一端に上方に突出し
た突起92が立設され、他端に再生用のアイドラ
ギヤ93が固定されており、シヤーシに立設され
た支軸94により回動自在に固定されている。ア
イドラギヤホルダー91にはバネ95の一端が固
定されているため時計方向に回動しようとする
が、アイドラ制御レバー81のストツパ83によ
り阻止され第1図のようにアイドラギヤ93はフ
リー状態となつている。しかしストツパ83が後
述の動作により解除されるとバネ95によりアイ
ドラギヤ93は巻き取りリール110へ飛び込み
該リール110並びにギヤ107と歯合する。
切り換えレバー71の上方には台座111がシ
ヤーシに立設された支軸113により回動自在に
固定されている。支軸113は切り換えレバー7
1のスライド穴74をも貫通しており、ギヤ10
7が台座111の上方にて当該支軸113に固定
されている。台座111には下方に突出した切り
換え軸112が立設され、また一端に常時ギヤ1
07と歯合している高速ギヤ108が設けられて
いる。切り換え軸112は図示せぬ早送り釦、巻
戻し釦及び停止釦に連動して摺動するレバー71
に連結されており、切り換え軸112がカム穴7
5内に位置するとき早送り状態、停止状態そして
巻戻し状態に応じて夫々カム穴75の左端、中央
そして右端に切り換えられる。切り換え軸112
がカム穴75の左端に位置するとき高速ギヤ10
8は巻き取りリール110と歯合し、中央に位置
するとき高速ギヤ108はいずれの巻き取りリー
ルとも歯合せず、そして右端に位置するとき高速
ギヤ108はテープ供給リール109と歯合す
る。
モータ100の駆動力はその回転軸に設けられ
たプーリ101、ベルト102、プーリ103、
該プーリ103と同心円状に設けられたギヤ10
4、ギヤ105そしてギヤ105と同心円状に設
けられたギヤ106を介してギヤ107に伝達さ
れる。
尚、第1図ではDATを回転ヘツドに巻回させ
る機構は省略してある。
以下、第1図に示した実施例の動作につき説明
するが、まず第4図、第5図を参照しながら圧着
機構23の動作を説明する。
DATがテーププレーヤの所定位置に装着され
るとテープ53は図示せぬ機構によりテープケー
スから引きだされ回転ヘツドに巻回される。カセ
ツトデツキが停止状態或いは早送り状態にあると
き、スライドレバー1は第1図において実線1で
示される第1の位置にある。このときバネ33に
より互いに反対方向に回動力が働いている第1、
第2の圧着レバー21,22は前述の如くストツ
パ27,28間で圧接している。この状態から再
生釦をオンにすると図示せぬプランジヤーにより
スライドレバー1が矢印A方向に摺動する。それ
に伴い突起6が第2の圧着レバー22の長穴30
を矢印A方向に押圧するため第1、第2の圧着レ
バー21,22は一体となつて突起9を中心とし
て時計方向に回動し、押圧壁24が小突起14を
介してピンチローラ11をキヤプスタン軸15方
向に押圧する。やがてピンチローラ11がキヤプ
スタン軸15に接触しこの時点で第1の圧着レバ
ー21の回動は停止する。しかしスライドレバー
1はなおも矢印A方向に摺動するため、第2の圧
着レバー22のみが回動を続ける。従つて、スト
ツパ27,28が離接しバネ33により第1の圧
着レバー21に時計方向の押圧力が加わる。ピン
チローラ11はこの押圧力によりキヤプスタン軸
15へ圧着される。スライドレバー1はこの状態
で停止する。その位置が第1図において一点鎖線
1′で示される第2の位置である。再生状態が解
除されると、プランジヤーの吸引が停止するため
スライドレバー1はバネ7により矢印B方向に第
1の位置まで摺動し、これによりキヤプスタン軸
15とピンチローラ11とが離接する。
このように本実施例のピンチローラ圧着機構に
よれば第3図a,bに示されるようにホルダ12
の側面の高さ方向中心部即ち、ピンチローラ11
の高さ方向中心部Eと水平な位置に半球状の小突
起14を設けこれを水平方向に押圧してキヤプス
タン軸15へ圧着させるようにしているため、ピ
ンチローラ11はキヤプスタン軸15に対して全
ての接触面から一様な圧着力を与えることがで
き、テープに安定に走行させることができる。
尚、小突起14は第1の圧着レバー21の押圧壁
24に且つ、前記中心部Eと水平な位置に設けて
もよい。
次に第6図、第7図を参照してバツクテンシヨ
ン機構43の動作を説明する。テーププレーヤが
停止状態或いは早送り状態にあるとき、バツクテ
ンシヨンアーム41の突起44はテープ53から
離れている。その理由はテープ53が早送りされ
ているとき余分な負荷を与えないためである。今
早送り状態から再生状態になるとスライドレバー
1が矢印A方向に摺動するため、第7図に示すよ
うにバツクテンシヨン制御レバー42は突起2に
より時計方向に回動される。するとストツパ47
が解除され、バツクテンシヨンアーム41はバネ
48により反時計方向に回動する。それにより、
突起44がテープ53を押圧して再生状態を安定
にする張力を与えると共に、ベルト50を引つ張
り、巻き取りリール109に適度の摩擦力を与え
る。ベルト50はテープ供給リール109の負荷
調整を行うものでテープ供給リール109の負荷
が重くなるとテープ53が供給されにくくなる
が、一方巻き取りリール110では一様にテープ
53を巻き取るため、テープ53に過度の張力が
生じ突起44をバネ力に抗して押圧しバツクテン
シヨンアーム41を時計方向に回動させる。その
結果ベルト50が緩みテープ供給リール109に
与える摩擦力が減少し、負荷が軽くなり再びバツ
クテンシヨンアーム41はバネ力により反時計方
向に回動して第7図に示す位置で落ち着く。この
ようにテープ供給リール109はベルト50によ
り負荷調整され、安定に回転する。再生状態が解
除されるとスライドレバー1が矢印B方向に摺動
するため、バツクテンシヨン制御レバー42は反
時計方向に回動しバツクテンシヨンアーム41を
バネ48に抗して第6図に示す位置まで回動させ
テープ53への押圧が解除される。尚ストツパ4
5はバツクテンシヨンアーム41の回動のしすぎ
を防止するものである。
次にテープ速度制御機構の動作を第1図を用い
て説明する。スライドレバー1が第1の位置にあ
るとき、切り換え軸112はカム穴75内にある
ため、早送り、停止、巻戻し状態に応じて台座1
11が切り換えられる。第1図のように早送り状
態では高速ギヤ108が巻き取りリール110に
歯合するよう台座111が切り換えられる。これ
により巻き取りリール110は高速で回転しテー
プ53を高速度で巻き取る。再生状態になりスラ
イドレバー1が第2の位置まで摺動すると、突起
62を介して連結レバー61が時計方向に回動
し、切り換えレバー71を矢印C方向に摺動させ
る。これにより切り換え軸112がスライド穴7
4内にはまりこんで台座111は切り換えレバー
71と平行になり、高速ギヤ108はテープ供給
リール109、巻き取りリール110の何れとも
歯合しなくなる。一方、切り換えレバー71の摺
動に伴いアイドラ制御レバー81が突起73によ
り反時計方向に回動するため、ストツパ83が解
除されてアイドラギヤホルダー91がバネ95に
より時計方向に回動しアイドラギヤ93がギヤ1
07及び巻き取りリール110と歯合する。これ
により巻き取りリール110は再生速度でテープ
53を巻き取り再生状態に入る。再生状態が解除
されると連結レバー61が反時計方向に回動し、
切り換えレバー71が矢印D方向に摺動する。そ
してアイドラ制御レバー81が時計方向に回動し
てストツパ83が突起92をバネ95に抗して押
圧することによりアイドラギヤホルダー91は半
時計方向に回動してアイドラギヤ93の歯合状態
を解除する。一方切り換え軸112は再度カム穴
75に入り込むため台座111は走行状態に応じ
た位置に切り換えられる。
以上DAT用のテーププレーヤを例にとり本考
案の実施例を説明したが、本考案はこれに限定さ
れるものではなくカセツトテープ等のテープ状の
記録媒体用テーププレーヤであれば適用可能であ
る。
考案の効果 以上詳細に説明したように本考案によれば一本
のスライドレバーによりピンチローラの圧着、テ
ープに対するバツクテンシヨン、並びにテープ速
度制御機構の動作を制御するように構成したため
その制御機構が簡素化でき、また停止、早送り状
態から再生状態への切り換えタイミングの調整が
簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2
図はスライドレバーの構成を示す平面図、第3図
はピンチローラの構成を示す斜視図並びに正面
図、第4図乃至第5図は圧着機構の構成を示す斜
視図、第6図乃至第7図はバツクテンシヨン機構
の構成を示す斜視図である。 図中、1はスライドレバー、11はピンチロー
ラ、12はホルダ、14は小突起、21は第1の
圧着レバー、22は第2の圧着レバー、23は圧
着機構、41はバツクテンシヨンアーム、42は
バツクテンシヨン制御レバー、43はバツクテン
シヨン機構、61は連結レバー、71は切り換え
レバー、81はアイドラ制御レバー、91はアイ
ドラギヤホルダー、111は台座である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープの停止または早送り状態に対応する第1
    の位置と該テープの再生状態に対応する第2の位
    置に直線変位可能なスライドレバー1と、 回動可能に軸止されたピンチローラ保持用のホ
    ルダー12と、 前記スライドレバーに連結され該スライドレバ
    ーが前記第2の位置に変位したとき、該変位を内
    部に設けた弾性機構を介して前記ホルダーの側面
    に弾性的に伝達して該ホルダーを回動させ、ピン
    チローラをキヤプスタン軸に弾性的に圧着せしめ
    る圧着機構23と、 前記ホルダーの側面と前記圧着機構の接触を点
    接触とするために、前記ホルダーの側面または前
    記圧着機構に設けられた小突起14と、 前記スライドレバーに連結され該スライドレバ
    ーが前記第2の位置に変位したとき回動し、突起
    をテープに押圧すると共に、巻き取りリールに摩
    擦力を与えるバツクテンシヨン機構43と、 前記スライドレバーに連動して変位することに
    よりギヤを移動してテープ速度を切替えるテープ
    速度制御機構71,81,91,111を具備し
    てなることを特徴とするテーププレーヤ。
JP1986097121U 1986-06-24 1986-06-24 Expired - Lifetime JPH0528586Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986097121U JPH0528586Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986097121U JPH0528586Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636537U JPS636537U (ja) 1988-01-16
JPH0528586Y2 true JPH0528586Y2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=30963725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986097121U Expired - Lifetime JPH0528586Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528586Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925645B2 (ja) * 1978-08-17 1984-06-20 池上化研工業株式会社 電鋳加工による成形型の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642841Y2 (ja) * 1976-02-27 1981-10-07
JPS5925645U (ja) * 1982-07-31 1984-02-17 ソニー株式会社 テ−プ送行装置におけるテ−プ緊張機構
JPS5986052U (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 ソニー株式会社 テ−プ送行装置におけるテ−プ緊張機構
JPS59168857U (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 株式会社東芝 磁気記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925645B2 (ja) * 1978-08-17 1984-06-20 池上化研工業株式会社 電鋳加工による成形型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636537U (ja) 1988-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927985B2 (ja) 磁気テ−プ装置
US4437129A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus enabling tape transport in the forward and reverse directions
KR930001875B1 (ko) 테이프 레코더 동작 절환기구
JPS6129060B2 (ja)
JPH0528586Y2 (ja)
JPH0450577Y2 (ja)
JPH0255857B2 (ja)
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JP3169375B2 (ja) リール台駆動機構
JP2568558B2 (ja) 記録再生装置
JPH1092060A (ja) ビデオカセットレコーダ用リールテーブル駆動装置
JPS6152539B2 (ja)
JPH0722748Y2 (ja) ビデオカセットテープのテープローディング装置
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
JPH0713066Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置
JP3405796B2 (ja) テープの形の記録担体用の、記録および再生の少なくとも一方のための装置
JPS63127455A (ja) 磁気記録再生装置
JPS647475Y2 (ja)
JPS62200558A (ja) 磁気記録再生装置
JPH045083Y2 (ja)
JPH0422420Y2 (ja)
JPH0430676Y2 (ja)
JP2672591B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0330222B2 (ja)
JPS5814347A (ja) テ−プレコ−ダ