JPS61182707A - 工具ホルダ - Google Patents

工具ホルダ

Info

Publication number
JPS61182707A
JPS61182707A JP60276167A JP27616785A JPS61182707A JP S61182707 A JPS61182707 A JP S61182707A JP 60276167 A JP60276167 A JP 60276167A JP 27616785 A JP27616785 A JP 27616785A JP S61182707 A JPS61182707 A JP S61182707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tool holder
mounting head
axes
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60276167A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・シユタイナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Machinefabrik Heid AG
Original Assignee
Machinefabrik Heid AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Machinefabrik Heid AG filed Critical Machinefabrik Heid AG
Publication of JPS61182707A publication Critical patent/JPS61182707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/161Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with one toolslide carrying one turret head
    • B23B3/162Arrangements for performing other machining operations, e.g. milling, drilling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5154Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism tool turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5154Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism tool turret
    • Y10T29/5155Rotary tool holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送)台、特に工作機械の平面送り台の一双の軸
まわりを回転する工具ホルダに係るものである。所謂フ
レキシグル加工センタ(flexibleBearbe
ltungszentren )は多種類の被加工品に
対応してプログラムが組まれ、供給された被加工品に応
じた加工状態に自動的にセットされるように構成された
制御調整装置を具えている。この種の加工センタは例え
ば被加工品及び被加工品数換装蓋及びマガジン、プログ
ラミングによる制御調整装置を具えた傾斜ベット機械(
sahrag bett masc−hine )とし
て構成されている。単一の機械に集中され、複数の軸方
向に作動できるようにする加工工程において、この課題
に適応する工具ホルダの出現が要請される。本発明に係
るこのような工具ホルダは、一双の軸が或る角度で、好
ましくは直角に交叉するように配設され、工具ホルダは
前記両軸の一方、または双方のまわシを旋回し、多くの
加工位置を示め、且つまた或いは加工中における工具ホ
ルダの位置が一定のプログラミングに基いて変更できる
ように構成されたことを特徴とするものである。このた
め、前記工具ホルダは旋回部と工具取付ヘット3とより
なり、旋回部上の工具取付ヘッドは平面送り台表面に直
交する軸(Y軸と平行な軸)まわりを、旋回部上の工具
取付ヘッドは平面送り台表面に平行な軸(X軸と平行な
軸)まわりをプログラミングによって旋回するように構
成されている。かくして工具は工作機械の主軸に対して
輻方向及び軸方向の双方に指向できる。
一実施例によれば少くとも2個の工具取付部が設けられ
、一方の取付部は非可動旋盤工具を、他方の取付部は回
転工具用に構成されている。また他の実施例では機械の
長手方向軸または平面軸(Z軸またはX軸)の外側に工
具が取付けられ、またY軸方向の加工を可能ならしめ、
平面滑り盤及び旋回部及び/または旋回部及び工具取付
ヘッド間に目盛表示部を有するディジタル位置決め部が
設けられている。かくして工具の任意の切断力が得られ
る。加工時における工具の位置決めとは別に、加工中に
おける調整が可能となる。このため、工具取付ヘット9
及び/または旋回部用の無段階旋回調整装置が設けられ
ている。Y方向への送り装置がない場合にもY方向への
加工が可能となる。加工中におけるY軸方向への切込み
は、平面送シ台表面と平行なA軸及びX軸(@方向)及
びZ軸(長手方向)の協動によって可能になる。被加工
材の加工を直接コント・ロールするため、工具取付ヘッ
ト9には被加工具の計測のため、好ましくは引込み可能
な計測具が組込まれ、同計測具は工具自体と同様に種々
の計測位置に回転、揺動自在なようになっている。この
ため計測具、特にその軸が交換可能なように構成され、
加工時における成形の走査に適するようにされると好都
合である。また回転工具に対する駆動部が旋回部に組込
まれるか、この上に据付けられると有利である。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
第1図に示す工作機械ではベラr(t)上に主軸台(2
)、心押し台(3)及び送り台(4)並に平面送り台(
4a)が配設されている。図中2は機械の長手方向軸、
Xは幅方向軸である。送シ台(4)はZ方向に、工具ホ
ルダ(5)を装架した送り台(4)はX方向に移動可能
である。運動行程の駆動源は公知の如くエレクトロニク
スによるプログラミングで操縦され、位置は計測され、
補正されるようになっている。
工具ホルダ(5)は2つの部分、即ち旋[r]j部(6
)及び例えば盤状に構成された工具取付ヘッド(力より
構成されている。旋回部(6)は第2図において機械の
Y方向に、工作機械構造においてB軸として表示された
軸(8)まわりを送り台(4)に対向して回転可能に構
成されている。工具取付ヘラ)’(7)は旋回部(6)
と対向する軸(9)まわりを回転しうるようになってい
る。同軸は工作機械構造においてA軸として表示される
工具取付ヘッド(7)は2つの工具取付部QG(111
を有し、一方は非可動旋盤工具0用であり、他方は回転
駆動工具、例えばカッタ用である。両数付部HαBは図
示の実施例では軸(9)に対して60°の関係で対向し
ている。
第1図に示された工具位置において、例えば軸が長手旋
回で加工される。(第3図をも参照)今、旋回部が軸(
8) (B軸)まわりを90°、そして工具取付ヘッド
が軸(9) (A軸)まわシを180°回転すると、軸
の前面の平面旋回が可能となる。(第4図参照)@3図
乃至第8因に本発明に係る工具ホルダによる若干の加工
可能状態が示されている。
第2図は傾斜ベット工作機械の断面を示す。ベット送り
台0Jは傾斜ベットα4上に軸α9を介して長手方向に
移動自在に装架されている。ベット送り台03は平面送
り台D3A)を具え、同送り台(13A)はモータ(I
8で移動されるようになっている。工具ホルダは旋回部
αeと工具取付ヘッドαηとよシ構成され、平面送り台
(13A)上に装架されている。旋回部(161は平面
送り台に対向する軸α9まわりを、工具取付ヘッドαη
は旋回部に対向する軸(21まわシを回動可能なように
構成されている。工具取付ヘッドα力は少なくとも2個
の工具取付部を有し、第2図に示す実施例では1個の工
具Qυを装架している。
回転工具(カッタ)用駆動部のは旋回部にセットされて
いる。第2図に示す機械は開閉扉1241を有する壁で
囲繞されている。
第3図乃至第7図は旋回部(ハ)及び工具取付ヘッド(
イ)よりなる工具ホルダの種々の位置が示さねている。
これによって軸(5)及び(2)間の旋回運動をよりよ
く理解できよう。なお旋回部の隅角部は符号09(至)
(至)(2)で示されている。
第3図は長手方向旋回による軸の加工を示す。
旋回刃翰は旋回工具取付部に取付けらね、機械の長手方
向軸Zまわりを回転する被加工材(至)を加工している
。第3図において回転駆動される工具の取付部は空いて
おり、切削片等で汚損しないように覆いがされている。
第4図は供給された被加工材(至)に対する平面旋回加
工を示す旋回部(至)は90°旋回され、工具取付ヘッ
ド(イ)は180°旋回している。
第5図において旋回部分は第4図と同じ位置にある。し
かし回転工具に対する取付部にはカッタ(至)が取付け
られている。カッタ(ト)を加工面に位置させるため、
工具取付ヘッドが60度旋回されている。この角度は両
工具取付部間における工具取付ヘッド上において予め規
定されている。被加工材GηはZまたはX方向に加工さ
れる。
第6図において旋回部(ハ)は90°、工具取付ヘラr
は1800回の状態にまで旋回されている。被加工材(
至)はカッタ(至)によってXまたはZ方向に加工され
ている。加工中において軸(2)まわシの回転は可能で
ある。かくして例えば円形状ナツトの成形が可能となる
。少し工具取付ヘッド(イ)を軸弼廻りに旋回すること
によって、カッタ直径がナツトの幅より少し小さい場合
、正確に平行する側面を有するナツトが製作できる。不
動の工具取付ヘッド(イ)においては被加工材は加工さ
れるべきナツト側面に少し傾斜する位置まで被加工材が
旋回されねばならない。精密機械ではこのような機械の
偏倚は禁じられている。本発明に係る工具ホルダ延いて
は工具取付はヘッドでは正確な加工が可能となる。
第5図は更に導子を示し、工具取付ヘッド(ホ)上に軸
@(2)まわりを旋回可能なように組立てられることK
よシ、工具@(至)と同様に、被加工材叱帥η(至)に
対向する計測位置に移動される。
第3図乃至第7図に示しだ旋回部(至)及び工具取付ヘ
ッド(イ)の旋回運動は加工工程前または加工工程中に
おいてもプログラミングによって駆動されるモータによ
って加工位置または交換位置への移動の場合と同様に行
なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は末完”Lに係る工具ホルダを具えた工作機械の
概要を示す平面図、第2図は本発明の工具ホルダの他の
実施例を具えた工作機械の他の例を示す縦断面図、第3
図乃至第7図は工具ホルダの種々の加工例を示す説明図
である。 (5)・・・工具ホルダ    (8、19、27)・
・・軸(9,20,28)・・・軸

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送り台、特に工作機械の平面送り台上の一双の軸
    まわりを回転する工具ホルダにおいて、一双の軸(8、
    19、27)(9、20、28)が或る角度、好ましく
    は直角に交叉するように配設され、工具ホルダ(5)が
    前記両軸(8、19、27)(9、20、28)の一方
    、または双方のまわりにおいて複数の加工位置を占め、
    且つまた、或いは加工中における工具ホルダ(5)の旋
    回位置が一定のプログラミングに基いて変更できるよう
    にされたことを特徴とする工具ホルダ。
  2. (2)工具ホルダは旋回部(6、16、25)及び工具
    取付ヘッド(7、17、26)よりなり、平面送り台(
    4a、13a)上の旋回部(6、16、25)は平面送
    り台表面に直交する軸(8、19、27)まわりを、旋
    回部(6、16、25)上の工具取付ヘッド(7、17
    、26)は平面送り台表面に平行な軸(9、20、28
    )まわりをプログラミングに従つて旋回するように構成
    された特許請求の範囲第1項に所載の工具ホルダ。
  3. (3)少なくとも2つの工具受け部(19、11)を有
    し、その一方は非可動旋盤工具(12、21、29)用
    に、他方は回転工具(36)用に構成された特許請求の
    範囲第1項または第2項に所載の工具ホルダ。
  4. (4)機体の長手方向(Z)または軸(X)の外側の位
    置における旋回用に例えば刻み目を有する目盛を具えた
    ディジタル位置表示装置が設けられた特許請求の範囲第
    1項乃至第3項の何れかに所載の工具ホルダ。
  5. (5)工具取付ヘッド(7、17、26)及び/または
    旋回部(6、16、25)用の無段階旋回装置を具えた
    特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに所載の工具
    ホルダ。
  6. (6)工具取付ヘッド(7、17、26)上に少くとも
    一つの、好ましくは引込み可能な被加工品計測用の計測
    具を具えた特許請求の範囲第1項乃至第5項の何れかに
    所載の工具ホルダ。
  7. (7)回転工具(36)の駆動部が旋回部(16)内に
    組込まれるか、同部(16)上に据付けられた特許請求
    の範囲第1項乃至第6項の何れかに所載の工具ホルダ。
JP60276167A 1984-12-10 1985-12-10 工具ホルダ Pending JPS61182707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0391384A AT383530B (de) 1984-12-10 1984-12-10 Werkzeugtraeger
AT3913/84 1984-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182707A true JPS61182707A (ja) 1986-08-15

Family

ID=3557139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276167A Pending JPS61182707A (ja) 1984-12-10 1985-12-10 工具ホルダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4683626A (ja)
EP (1) EP0185011B1 (ja)
JP (1) JPS61182707A (ja)
AT (1) AT383530B (ja)
DE (2) DE8534705U1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT385698B (de) * 1986-03-26 1988-05-10 Heid Ag Maschf Drehmaschine
JPH0794094B2 (ja) * 1987-03-17 1995-10-11 キタムラ機械株式会社 工作機械
DE3831613A1 (de) * 1988-07-27 1990-02-08 Heyligenstaedt Gmbh & Co Kg Drehmaschine mit einem werkzeugsupport
US5007151A (en) * 1988-10-26 1991-04-16 The Monarch Machine Tool Company Machine tool turret
ES2070399T3 (es) * 1991-10-19 1995-06-01 Index Werke Kg Hahn & Tessky Torno.
US5765456A (en) * 1993-09-11 1998-06-16 Index-Werke Gmbh & Co. Hahn & Tessky Process for the machining of a workpiece on a CNC automatic lathe as well as a CNC automatic lathe
DE4414856C2 (de) * 1994-04-28 1997-03-27 Max Mueller Werkzeugmaschinen Drehmaschine mit einem Werkzeugturm zur Aufnahme nicht rotierender und rotierender Werkzeuge
CN1072541C (zh) * 1995-02-06 2001-10-10 邵文远 小型集成加工中心
JP3413158B2 (ja) * 2000-05-22 2003-06-03 ヤマザキマザック株式会社 工作機械
JP3517403B2 (ja) * 2000-06-23 2004-04-12 ヤマザキマザック株式会社 複合加工工作機械
JP2002011617A (ja) * 2000-06-23 2002-01-15 Yamazaki Mazak Corp 工作機械
US6283830B1 (en) * 2000-07-17 2001-09-04 Chun-Lin Kuo Grinding control unit of a tool bit grinder
AT5009U1 (de) * 2001-05-18 2002-02-25 Plansee Tizit Ag Verfahren zur drehbearbeitung
US7866021B2 (en) * 2006-05-31 2011-01-11 Jac Property Holdings, Llc Methods and assemblies for manufacturing components
JP5026599B2 (ja) * 2009-06-30 2012-09-12 ヤマザキマザック株式会社 複合加工旋盤
KR20170129163A (ko) * 2015-02-24 2017-11-24 반두리트 게엠베하 하르트메탈 운트 디아만트베르크초이그 회전 피가공재를 기계가공하기 위한 디바이스, 방법 및 절단 플레이트
US20180111202A1 (en) * 2015-04-20 2018-04-26 Murata Machinery, Ltd. Machine tool and cutting method
DE102019203790A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Emco Magdeburg Gmbh Werkzeugmaschine und Schlepprahmenband für die Zufuhr/Abfuhr von Werkstücken

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1602902A1 (de) * 1967-08-07 1970-05-14 Froriep Gmbh Maschf Revolverkopf fuer eine Einstaender-Karussell-Werkzeugmaschine
CH479353A (fr) * 1968-08-01 1969-10-15 Tarex Sa Tour revolver automatique
US3760472A (en) * 1972-02-17 1973-09-25 Kearney & Trecker Corp Spindle change mechanism for a multiple spindle head machine
FR2338761A1 (fr) * 1976-01-26 1977-08-19 Ernault Somua H Ensemble de tourelles porte-outils pour machine-outil a broche rotative porte-piece
JPS52108588A (en) * 1976-03-10 1977-09-12 Okuma Mach Works Ltd Value control lathe
DE2637792A1 (de) * 1976-08-21 1978-02-23 Hasse & Wrede Gmbh Werkzeugtraeger-einrichtung fuer drehmaschinen
US4327612A (en) * 1980-07-10 1982-05-04 Leblond Incorporated Turret lathe
DE3202042A1 (de) * 1982-01-23 1983-08-04 G. Boley GmbH & Co, Werkzeugmaschinenfabrik, 7300 Esslingen Werkzeugrevolver fuer werkzeugmaschinenen, insbesondere drehmaschinen
DE3244084C2 (de) * 1982-11-29 1986-04-30 Heyligenstaedt & Co, Werkzeugmaschinenfabrik Gmbh, 6300 Giessen Um eine vertikale Achse drehbarer Werkzeugsupport
AT378710B (de) * 1983-12-01 1985-09-25 Voest Alpine Ag Drehmaschine
US4576069A (en) * 1984-02-02 1986-03-18 Leblond Makino Machine Tool Co. Turret lathe having probe and protective cover
DE3410276A1 (de) * 1984-03-17 1984-10-31 H. Wohlenberg KG - GmbH & Co, 3000 Hannover Drehmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE8534705U1 (de) 1986-03-13
ATA391384A (de) 1986-12-15
EP0185011B1 (de) 1990-07-25
AT383530B (de) 1987-07-10
DE3578886D1 (de) 1990-08-30
EP0185011A3 (en) 1987-12-16
US4683626A (en) 1987-08-04
EP0185011A2 (de) 1986-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61182707A (ja) 工具ホルダ
JP4336478B2 (ja) 旋盤加工方法
JPH0622786B2 (ja) プログラム制御の研削装置
JPS6357165B2 (ja)
JP2004291158A (ja) ヘール加工方法及び加工装置
JPH07299746A (ja) 非球面加工装置
JPH0885002A (ja) 複合加工旋盤
JPH05508355A (ja) コンピュータ制御レンズ面形成装置
US5957637A (en) Apparatus and method for generating ultimate surfaces on ophthalmic lenses
EP1163081A1 (en) Apparatus and method for generating ultimate surfaces on ophthalmic lenses
JP3613802B2 (ja) バイトのセット方法
JPH02139112A (ja) 曲面加工機
JP2003011057A (ja) 旋回軸を有するnc工作機械
JPS60259377A (ja) 工作装置とその自動制御法
JP3395701B2 (ja) 加工機
JP2702127B2 (ja) 倣い研削装置
JP2002144106A (ja) Nc旋盤による偏心位置球面加工方法
JP3070990B2 (ja) 旋削による非真円加工方法及び非真円nc加工機
JP3010328B2 (ja) 6軸制御工作機械
US3640634A (en) Tool changer for machine tools
KR20040082433A (ko) 가공품-베어링 스핀들을 구비한 다축 머신닝센터
JP2002307203A (ja) 傾斜円錐面の加工方法
JP2539269Y2 (ja) 砥石成形ユニットおよび成形研削盤
JP2859795B2 (ja) 工作機械
JPS6133665B2 (ja)