JPS61181419A - コ−ヒ−ミル - Google Patents

コ−ヒ−ミル

Info

Publication number
JPS61181419A
JPS61181419A JP2375285A JP2375285A JPS61181419A JP S61181419 A JPS61181419 A JP S61181419A JP 2375285 A JP2375285 A JP 2375285A JP 2375285 A JP2375285 A JP 2375285A JP S61181419 A JPS61181419 A JP S61181419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
circuit
motor
switch
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2375285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524771B2 (ja
Inventor
成田 隆保
下村 誠郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2375285A priority Critical patent/JPS61181419A/ja
Publication of JPS61181419A publication Critical patent/JPS61181419A/ja
Publication of JPH0524771B2 publication Critical patent/JPH0524771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、モータによって駆動されるミル機構を備えて
成るコーヒーミルに関する。
[発明の技術的背崇とその問題点] 従来より、この種のコーヒーミルにあっては、機械式或
は電子式のタイマによってミル機構駆動用のモータの通
電時間即ちミル時間を制御するように構成されている。
しかしながら、最適なミル時間はそのミル和即ちミル1
1構内に収納されたコーヒー豆の量に応じて異なるもの
であり、従って上記従来構成のコーヒーミルでは、常に
最適な状態にミルしたコーヒー粉を得ることが難しいと
いう問題があった。しかも、従来構成では、タイマによ
るミル時間のセット操作毎に使用者がそのセット時間を
考慮しなければならないため、そのセット操作が面倒で
あるばかりかある程度の熟練を必要とする不具合があっ
た。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、ミル機構によるミル時間を、そのミル機構に収納
されたコーヒー豆の量に応じた最適な時間となるように
自動的に制御することが可能となって、常に最適な状態
にミルしたコーヒー粉を得ることができると共に、誰に
でも熟練を要さずして極めて容易に使用できる等の効果
を奏するコーヒーミルを提供するにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、ミル機構内にコー
ヒー豆が収納された状態における当該ミル機構駆動用モ
ータの負荷電流を検出する電流検出器、及びこの電流検
出器による電流検出値の最大値を記憶する記憶手段、並
びにこの記憶手段の記憶値に基づいてミル時間を決定す
る演算手段を夫々設け、さらにミル運転開始用スイッチ
の操作に応じて前記モータの通断電制御用のスイッチ手
段をオンさせてそのモータに通電開始させると共にこの
後に前記演算手段により決定されたミル時間が経過した
ときにそのスイッチ手段をオフさせてモータを断電する
制御手段を設ける構成としたものであり、これによって
、モータの通電時間即ちミル時間を、ミル機構内に収納
されたコーヒー豆の量と対応関係にある上記モータの負
荷電流の大小に応じて自動的に変化させるようにしたも
のである。
[発明の実施例] 以下、本発明をコーヒーメーカーに適用した各実施例に
ついて説明するに、まず第1の実施例についで第1図乃
至第4図を参照しながら説明する。
コーヒーメーカーの全体構成を示す第2図において、1
はミル空2内にカッタ3を配設して成るミル機構たるコ
ーヒー豆粉砕機構、4はこのコーヒー豆粉砕機構1を駆
動するためのモータで、これに通電されるとカッタ3が
高速回転されてミル掌2内に収納されたコーヒー豆が粉
砕されてコーヒー粉が生成される。5は貯水タンク、6
はボトル7が載置される加熱盤で、この加熱盤6の下面
にはヒータ8及び加熱パイプ9が添設されている。
上記加熱パイプ9は、その一端が給水タンク5に連通さ
れ且つ他端がミル室2の上方部に連通されており、ヒー
タ8が通電されて発熱すると、給水タンク5からの水が
加熱バイブ9内にて加熱されて熱湯が生成されると共に
その熱湯が沸騰圧により上昇されてミル室2内に供給さ
れるものであり、斯様にミル室2内に供給された瀾はそ
のミル室2内のコーヒー粉を透過した後にミル室2底部
のフィルタ10を介してボトル7内に滴下され、これに
よりコーヒー液が抽出されるようにる。尚、11は操作
パネル12に配置されたミル運転開始用スイッチたるス
タートスイッチ、13は同じく操作パネル12に配置さ
れたストップスイッチである。
第1図には上記コーヒーメーカー内に設けられる制御装
置の回路構成が示されており、以下これについて述べる
。但し、第1図の回路構成においてブロック的に示す各
部分の機能を、必要に応じてマイクロコンピュータのプ
ログラムによって得るようにしても良いことは勿論であ
る。さて、商用交流電源14の両端に前記モータ4及び
スイッチ手段たるモータ駆動スイッチ15が直列に接続
されており、このモータ4の通電路にはその負荷電流を
検出するための電流検出器たる変流器16が介在されて
いる。また、電源14の両端にはサーモスタット17.
前記ヒータ8.温度ヒユーズ18及びヒータ駆動スイッ
チ19の直列回路が接続されている。20は電源14か
ら降圧トランス21を介して給電される直流電源回路で
、その出カラインla、l−bから以下に述べる各回路
部にIfllRが与えられるようになっている。
即ち、22はコンデンサ23.抵抗24より成る微分回
路で、これは電源投入毎に初期化用パルスP。を出力す
る。25はトランス21の二次側出力波形を矩形波に整
形して電源周波数に同期した同期パルスP!を出力する
波形整形回路、26はこの波形整形回路25の出力を分
周して例えば1H2のクロックパルスP2を発生する分
周回路である。前記変流鼎16の二次側出力は、ダイオ
ード27.コンデンサ28.サンプリング用抵抗29及
びA−D変換器30より成る電流検出回路31に与えら
れるようになっており、この電流検出回路31からはモ
ータ4の負荷電流を示すデジタル値の検出信号Saが出
力される。32はモータ駆動回路で、これは「1」信号
が入力されたときに前記モータ駆動スイッチ15をオン
させ、「0」信号が入力されたときにそのモータ駆動ス
イッチ15をオフさせる。33はヒータ駆動回路で、こ
れは1°1J信号が入力されたときに前記ヒータ駆動ス
イッチ19をオンさせ、「0」信号が入力されたときに
そのモータ駆動スイッチ19をオフさせる。34はR−
Sフリップ70ツブ、35〜37はOR回路、38〜4
1はAND回路、42はNΔND回路、43〜46はイ
ンバータである。47〜51はトランスファゲートで、
これらはゲート端子に「1」信号を受けた状態時のみ導
通状態を呈する。52〜55はトリガ回路で、これらは
人力信号が「0」から「1」に立上がったときに夫々ト
リガパルスP3を出力する。56゜57は遅延回路で、
これらは入力された信号を若干遅延させて出力する。5
8はカウンタで、これはクロック端子CKにトランスフ
ァゲート47を介して入力される前記クロックパルスP
2をカウントすると共に、リセット端子Rに対する入力
が立上がったときにカウント値が零にリセットされるよ
うに構成されており、そのカウント内容を示す数値信号
Snを出力する。59〜64は比較回路で、入力端子A
、Bに対する各入力を比較し、A≧8の場合に「1」信
号を出力し、A<8の場合に[0」信号を出力する。6
5〜68は記憶回路ぐあり、これらはトリが端子Tに対
する入力が立上がったときにその時点における読込み端
子Mに対する人力信号を記憶する。この場合、特に記憶
回路65.66はリセット端子Rを有し、そのリセット
端子Rに対する入力が立上がったときに記憶内容を初期
化するように構成されている。69は前記比較回路59
〜64とは異なる機能の比較回路で、これはトリが端子
王に対する入力が立上がったときに入力端子11.12
に対する入力値を比較し、大ぎい方の入力値を記憶する
と共にその記憶内容を数値信号Smとして出力し、また
リセット端子Rに対する入力が立上がったときに記憶内
容を初期化する。70〜72は乗算回路で、これらは入
力端子X、Yに対する各入力値を乗算し、その乗算結果
を出力端子Zから出力する。73〜82は定数記憶部で
、これらには例えば以下に述べる各定数が予め記憶され
ている。即ち、定数記憶部73には2(秒)、定数記憶
部74には3(秒)、定数記憶部75には1.4(アン
ペア)、定数記憶部76には1.3(乗数値)、定数記
憶部77には1.2(乗数値)、定数記憶部78には1
.1(乗数値)、定数記憶部79には13(秒)、定数
記憶部80には12(秒)、定数記憶部81には11(
秒)、定数記憶部82には10(秒)が夫々記憶されて
いる。そして、本実施例では、記憶回路65〜67、比
較回路69により記憶手段83が構成され、AND回路
40,41、インバータ44〜46.トランスファゲー
ト48〜51.比較回路62〜641乗算回路70〜7
2.定数記憶部75〜82により演算手段84が構成さ
れ、モータ駆動回路32.R−3フリップフロップ34
.AND回路38.NAND回路42.比較回路60.
61.定数記憶部74により制御手段85が構成されて
いる。尚、スタートスイッチ11及びストップスイッチ
13がオンされた各場合には、夫々からスタートパルス
P4及びストップパルスP5が出力される。
続いて、上記構成の作用について第3図のタイムチャー
トも看照しながら説明する。尚、この第3図には、電流
検出回路31内の抵抗29の両端電圧Va(モータ4の
負荷電流を示す)、比較回路69からの数値信号Sm、
記憶回路67からの数値信号S=m、AND回路40.
スタートスイッチ11.R−8フリップ70ツブ34.
比較回路59.トリガ回路54,55.比較回路61゜
60、NAND回路42.AND回路38.39゜スト
ップスイッチ13の各出力、ヒータ8の通電期間が夫々
の符号に対応させて示されている。さて、コーヒー液を
抽出する場合には、まずミル室2内に人数分のコーヒー
豆を収納すると共に、貯水タンク5内に所要社の水を供
給する。そして、この後第3図中の時刻1.にてスター
トスイッチ11をオン操作すると、スタートパルスP4
が出力され、これに応じて記憶回路65.66及び比較
回路69の記憶内容が初期化されると共に、R−Sフリ
ップフロップ34がセットされてその出力端子Qから「
1」信号が出力される。このため、トランスファゲート
47が導通状態を呈すると共に、トリガ回路53からト
リガパルスP3が出力されてカウンタ58がリセットさ
れるようになり、カウンタ58が分周回路26からの1
秒毎のクロックパルスP2をカウントするようになる。
尚、記憶回路65,66、比較回路69.カウンタ58
は、電源投入されて微分回路22から初期化用パルスP
aが出力されたときにおいても初期化或はリセットされ
るものであり、このときR−8フリツプフロツプ34も
同時にリセットされるものである。カウンタ58がリセ
ットされたときには、その出力即ち数値信号3nが零で
あるから、比較回路61にあってはその入力端子A、B
の各入力がA<B (A−0,B=3 (定数記憶部7
4に記憶された定数))となってrOJ信号を出力する
ようになる。従って、NAND回路42は「1」信号を
出力しており、AND回路38がこの「11信号及びR
−Sフリップフロップ34からの「1」信号を受けてモ
ータ駆動回路32に「1]信号を与えるようになる。従
って、モータ駆動回路32によってモータ駆動スイッチ
15がオンされ、これに応じてモータ4に通電されてミ
ル機構1が駆動開始される。この場合、モータ4の負荷
電流は第4図に示すように一口大ぎくなった後に略一定
値に安定するものであり、その負荷電流の最大値は、ミ
ル室2内に収納されたコーヒー豆の量に応じて大小変化
する。そして負荷電流の最大値が現われるのは、本願の
出願人による実験によれば通電開始後0.1〜0.2秒
の時期であり、略一定値に落着くまでに1〜2秒程度要
する。
しかして、電流検出回路31からは上記モータ4の負荷
電流を示す検出信号Saが出力され、記憶手段83はそ
の検出信号3aを記憶回路65の読込み端子Mに受ける
。この記憶回路65のトリガ端子王には、トリガ回路5
2から波形整形回路25の出力即ら同期パルスPlに同
期して出力されるトリガパルスP3が与えられるため、
記憶回路65は電源周波数に同期した周期で上記検出信
号3aを順次新たに記憶する。このとき比較回路69の
トリガ端子Tには、上記トリガパルスP3が遅延回路5
6によって遅延されて与えられるため、その比較回路6
9はこの時点で記憶回路65の上記記憶内容と記憶号路
66の記憶内容とを比較し、大きい方の値に対応した数
値信号Smを記憶回路66の読込み端子Mに与えるよう
になる。
記憶回路66は斯様に入力される数値信号Smをトリガ
回路52からのトリガパルス3に同期して順次新たに記
憶するものであり、比較回路6つの記憶内容は検出信号
3aのレベル値が上昇している間のみ順次増加する。従
って結果的に、比較回路69の記憶内容(数値信号Sm
)は、検出信号Saひいてはモータ4の負荷電流の最大
値を示すものとなる。そして、この後カウンタ58のカ
ウント値が定数記憶部73の記憶値に対応した2(秒)
に対応した値に達すると(時刻t2)、比較回路59の
入力端子A、Bに対する各入力がA≧Bとなってその比
較回路59の出力が「1」信号に反転する。すると、こ
の時刻t2にてトリガ回路54からトリガパルスP3が
出力されて記憶回路67のトリガ端子Tに与えられるた
め、その記憶回路67が前記比較回路69からの数値信
号3mを記憶するようになり、その記憶内容が数値信F
’HS −mとして出力される。この場合、前述したよ
うに、モータ4の負荷電流はその通電開始後1〜2秒程
度で一定値に落着くものであるから、記憶回路67から
の数値信号S′mは上記負荷電流の最大値を示すものと
なる。
一方、演算手段84内の乗葬回路70,71゜72にあ
っては、定数記憶部75の配憶値に対応した1、4(ア
ンペア)と定数記憶部76.77゜78の各記憶値1.
3.1.2.1.1とを夫々乗算し、各乗算結果1.8
2 (アンペア)、1゜68(アンペア>、1.54(
アンペア)を比較回路62,63.64の各入力端子B
に与える。
斯かる比較回路62,63.64の各入力端子Aには前
記記憶回路67の出力即ちモータ4の負荷電流の最大値
を示す数値信号S′mが与えられている。このため、モ
ータ4の負荷電流の最大値が1.82アンペア以上のと
きは、比較回路62゜63.64から夫々「1」信号が
出力され、このためAND回路40.41.インバータ
46の各出力が全て「0」信号となり、このときにはト
ランスファゲート48のみが比較回路62からの「1」
信号をゲート端子に受けて導通状態を呈し、従って定数
記憶部79の記憶内容(13(秒))が記憶回路68の
読込み端子Mに与えられる。また、上記負荷電流の最大
値が1.82アンペア未満で且つ1.68アンペア以上
のときには、比較回路62から「0」信号、比較回路6
3.64からrlJ信号が出力され、このためトランス
77ゲート49のみがそのゲート端子にAND回路40
からの1“1」信号を受けて導通状態を呈し、従って定
数記憶部80の記憶内容(12(秒))が記憶回路68
の読込み端子Mに与えられる。同様に、モータ4の負荷
電流の最大値が1.68アンペア未満で且つ1.54ア
ンペア以上のときには、比較回路62.63から「0」
信号、比較回路64から「1」信号が出力され、このた
めトランスファゲート50のみが導通されて定数記憶部
81の記憶内容(11秒))が記憶回路68の読込み端
子Mに与えられ、上記最大値が1.54アンペア未満の
ときには、比較回路62.63.64からの各出力が全
て「0」信号になり、このためトランスファゲート51
のみが導通されて定数記憶部82の記憶内容(10(秒
))が記憶回路68の読込み端子Mに与えられる。そし
て、前述のように比較回路59から「1」信号が出力さ
れた時刻t2から若干遅れた時刻t3において、トリガ
回路55が比較回路59からの「1」信号を遅延回路5
7を介して受けてトリガパルスP3を出力するため、前
記記憶回路68はこのトリガパルスP3を受けてその読
込み端子Mに対する上述の如き入力(定数配憶部79〜
82の各記憶内容のいずれか1つ)を記憶し、その記憶
内容をミル時間を示V時間信号5tとして出力して比較
回路60に与える。従って、比較回路60は、カウンタ
58からの数値信号Sn即ちモータ4に通電開始されて
からのミル動作の継続時間と、時間信号St即ちミル室
2内のコーヒー豆の槌によって決定されたミル時間Tと
2比較し、ミル動作の継続時間が上記ミル時間Tに達し
た時刻t5において「1」信号を出力する。このとぎ、
比較回路61は既に時刻t4にてA≧Bの入力関係にあ
って「1」信号を出力しており、結果的にNAND回路
42の内入力端子に「1」信号が与えられてこれの出力
がrOJ信号に反転するため、AND回路38が「0」
信号を出力するようになってモータ駆動回路32がモー
タ駆動スイッチ15をオフさせる。
このため、モータ4が断電されてミル動作が終了される
。そして、これと同時にAND回路39の内入力端子に
「1」信号が与えられるため、そのAND回路39から
の「1」信号を受けたヒータ駆動回路33がヒータ駆動
スイッチ19をオンさせ、これに応じてヒータ8に通電
されてドリップ動作が開始される。斯かるドリップ動作
が終了した後には、加熱WA6の温度が上昇してサーモ
スタット17がオフし、これ以降はヒータ8がそのサー
モスタット17により制御されるという保温動作が行な
われる。
尚、この後に時刻tsにてストップスイッチ13がオン
操作されると、これからストップパルスP、が出力され
てR−8フリツプ70ツブ34゜カウンタ58.記憶回
路65.66、比較回路6つがリセット或は初期化され
るため、特にR−Sフリップフロップ34のリセットに
応じてAND回路39の出力がrOJ信号に反転してヒ
ータ駆動回路33がヒータ駆動スイッチ19をオフさせ
るようになり、以て前記保温動作が停止されるようにな
る。
ところで、ミル室2内に収納されたコーヒー豆を一定の
状態まで粉砕するのに要する時間とそのコーヒー豆の囲
との関係、並びにコーヒー豆のωとモータ4の負荷電流
の最大値との関係は、本実施例のコーヒー豆粉砕機構1
による場合、次表のような状態となる。
しかして、本実施例では、ミル至2内に収納されたコー
ヒー豆の量(ひいてはモータ4の負荷電流の最大値)に
対して上表に応じたミル時間が得られるように、演算手
段84内の各定数記憶部75〜82の記憶値を設定した
から、その演粋手段84により決定されるミル時間下は
、ミル苗2内に収納されたコーヒー豆の命に応じた最適
なものとなり、従って常に最適な状態にミルしたコーヒ
ー粉を得ることができ、しかも、上記ミル時間Tはスタ
ートスイッチ11を操作するだけで自動的に決定される
ものであるから、全く初めて使用する者であっても熟練
を要さずして極めて容易に使用することができる。
尚、定数記憶部73〜82に記憶する定数は、ミル機構
1の性能或はモータ4の特性に合せて決定されるもので
あり、従って各定数記憶部73〜82の記憶定数は上記
実施例に限定されないことは勿論であり、収納されるコ
ーヒー豆の量のランクを細分化してさらに多くの定数を
記憶する定数記憶部を増設するようにしても良い。また
、きめの細かい制御を行なうためにカウンタ58のカウ
ントアツプ周期を早めても良い。
次に本発明の第2の実施例について第5図及び第6図を
参照しながら説明する。
即ら、この実施例は、モータ4の個々の特性がばらつ(
場合に有効な手段を提供しようとするものであり、以下
前記第1の実施例と異なる部分のみ説明する。86は補
助スイッチたるチェックスイッチで、これは操作パネル
12(第2図参照)にスタートスイッチ11.ストップ
スイッチ13と並んで配置され、オンされたときにチェ
ックパルスP6を出力する。87.88はR−8フリツ
プ70ツブ、89〜92はOR回路、93〜95はトラ
ンスファゲート、96.97はトリガ回路、98は遅延
回路である。また、99は前記第1の実施例におけるカ
ウンタ58と同様構成のカウンタ、100は同比較回路
59〜64と同様構成の比較回路、101,102は同
記憶回路65,66と同様構成の記憶回路、103は同
記憶回路67.68と同様構成の記憶回路、104は同
比較回路69と同様構成の比較回路である。105は定
数記憶部で、これには定数2(秒)が記憶されている。
そして本実施例では、記憶回路65〜67.101〜1
03.比較回路68,104により記憶手段106が構
成され、R−Sフリップフロップ88.OR回路92.
AND回路40,41、インバータ44〜46.トラン
スファゲート48〜51.93〜95.トリガ回路96
.97゜遅延回路98.カウンタ99.比較回路62〜
64.100.乗算回路70〜72.定数記憶部75〜
82.105により演算手段107が構成され、モータ
駆動回路32.R−Sフリップフロップ34.87.O
R回路91.AND回路38゜NAND回路42.比較
回路60.61.定数記憶部74により制御手段85が
構成されている。
上記構成において、ミル室2内にコーヒー豆を収納する
前の状態において、第6図のタイムチャート中時刻1.
にてチェックスイッチ86をオン操作すると、チェック
パルスP6が出力され、これに応じて記憶回路101.
102及び比較回路104の記憶内容が初1!IJ化さ
れると共に、R−Sフリップフロップ87がセラ1へさ
れてその出力端子Qから「1」信号が出力される。する
と、上記「1」信号をOR回路91を介して受けたモー
タ駆動回路32がモータ駆動スイッチ15をオンさせC
モータ4を通電駆動させるようになり、このときのモー
タ4の負荷電流の最大値が前記第1の実施例と同様に記
憶回路101,102及び比較回路104によって検出
されて比較回路104及び記憶回路103に補助値たる
数値信号SO及び数値信号S′Oとして夫々記憶される
ようになる。
また、前述のようにR−Sフリップフロップ87から「
1」信号が出力された時刻1.においては、トリガ回路
96からのトリガパルスP3によってカウンタ99がり
セットされ、同時にトランスファゲート93が導通状態
を呈する。このためカウンタ99は、チェックスイッチ
86のオン操作時%ll t oからカウント動作を開
始し、この後に定数記憶部105に記憶された2秒が経
過した時刻t。に至ると、比較回路100から「1」信
号が出力されてトリガ回路97からのトリガパルスP3
によりR−Sフリップフロップ88がセットされ、その
出力端子Qからの「1」信号によってトランスファゲー
ト94が導通状態を?する。従って、記憶回路103か
らの数値信号3=oが、乗算回路70〜72の入力端子
Yに対し定数記憶部75からの出力に代えて与えられる
ようになる。
そして、この後ミル室2内にコーヒー豆が収納され且つ
この状態でスタートスイッチ11がオン操作されると、
演算手段107は上記数値信号S′0(即ちモータ4の
特性に応じた値)にてミル時間を決定するものであり、
モータ4が斯様に決定されたミル時間だけ制御手段10
8により駆動され、これ以降は前記第1の実施例と同様
の動作が行なわれる。尚、チェックスイッチ86がオン
操作されなかったときには、R−8フリツプフロツプ8
8がセットされずにそのリセット出力端子dから「1」
信号が出力されてトランスファゲート95が導通状態を
呈するため、演算手段107は、スタートスイッチ11
がオン操作されたときに定数記憶部75の記憶値に基づ
いて眞記第1の実施例と同様にミル時間の決定を行なう
。また、R−87リツプフロツプ87.88.カウンタ
99゜記憶回路101..102.比較回路104は、
電源投入されて微分回路22から初期化用パルスP。が
出力されたときにも初期化或はリセットされるものであ
る。
上記した本実施例によれば、ミル室2内にコーヒー豆が
収納されていない状態におけるモータ4の負荷電流の最
大値に基づいて演算手段107によるミル時間の演算内
容を補正するように構成されているから、モータ4の特
性がばらつくような場合或は使用場所での電源事情が悪
くて電源4の電圧値が変動する場合でも、コーヒー豆を
常に一定の状態にミルすることができるものである。し
かも、ミル時間の決定要素となる数値信号3=。
は記憶回路103に記憶されたままであるから、一旦チ
ェックスイッチ86によるモータ4の無負荷電流のチェ
ックを行なえば、何度でも正確なミル動作を行なうこと
ができる。
尚、上記各実施例では、記憶手段83.106にてモー
タ4の最大負荷電流値を検出する場合に、定数記憶部7
3或は105の記憶値に対応した時間が経過した時点で
記憶する構成としたが、これに限らすモータ4の負荷電
流の最大値を逐次検出し、最大値と分かった時点で記憶
する構成としても良い等、公知の最大値検出手段を用い
ても良いことは勿論である。
その他、本発明は上記し且つ図面に示した各実施例に限
定されるものではなく、例えばコーヒーミル単体に適用
しても良い等その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施できるものである。
[発明の効果] 本発明によれば以上の説明によって明らかなように、ミ
ル機構をモータによって駆動するようにしたコーヒーミ
ルにおいて、ミル機構によるミル時間を、そのミル機構
に収納されたコーヒー豆の量に応じた最適な時間となる
ように自動的に制御することができ、以て常に最適な状
態にミルしたコーヒー粉を得ることができると共に、誰
にでも熟練を要さずして極めて容易に使用できるという
優れた効果を秦するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図はブロック図、第2図はコーヒーメーカー全体
を一部破断して示す側面図、第3図は作用説明用のタイ
ムチャート、第4図はモータの負荷電流の時間変化特性
図である。また第5図及び第6図は本発明の第2の実施
例を示す夫々第1図及び第3図相当図である。 図中、1はミル機構、2はミル室、4はモータ、11は
スタートスイッチ(ミル運転開始用スイッチ)、13は
ストップスイッチ、15はモータ駆動用スイッチ(スイ
ッチ手段)、16は変流器(電流検出器)、83,10
6は記憶手段、84゜107は演算手段、85.108
は制御手段、86はチェックスイッチ(補助スイッチ)
を示す。 第2図 第3 図 tl  tz:tb   ts           
ts第4図 モ 奪 り 8呼「−弓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ミル機構を駆動するためのモータと、このモータを
    通断電制御するためのスイッチ手段と、前記ミル機構内
    にコーヒー豆が収納された状態における前記モータの負
    荷電流を検出する電流検出器と、この電流検出器による
    電流検出値の最大値を記憶する記憶手段と、この記憶手
    段の記憶値に基づいてミル時間を決定する演算手段と、
    ミル運転開始用スイッチの操作に応じて前記スイッチ手
    段をオンさせて前記モータに通電開始させると共にこの
    後に前記演算手段により決定されたミル時間が経過した
    ときにそのスイッチ手段をオフさせてモータを断電する
    制御手段とを備えたことを特徴とするコーヒーミル。 2、記憶手段は、補助スイッチの操作に応じてミル機構
    内にコーヒー豆が収納されていない状態における電流検
    出値の最大値も補助値として記憶するように設けられ、
    演算手段はその補助記憶値に基づいてミル時間の演算内
    容を補正するように構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のコーヒーミル。 3、制御手段は、補助スイッチの操作に応じてスイッチ
    手段をオンさせると共に、この後記憶手段が補助記憶値
    を記憶したときにそのスイッチ手段をオフさせるように
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のコーヒーミル。゛4、記憶手段は、一旦記憶した
    補助値を次に補助スイッチが操作されるまで保持するよ
    うに構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載のコーヒーミル。
JP2375285A 1985-02-08 1985-02-08 コ−ヒ−ミル Granted JPS61181419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2375285A JPS61181419A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 コ−ヒ−ミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2375285A JPS61181419A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 コ−ヒ−ミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181419A true JPS61181419A (ja) 1986-08-14
JPH0524771B2 JPH0524771B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=12119044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2375285A Granted JPS61181419A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 コ−ヒ−ミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282923A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 松下電器産業株式会社 コ−ヒ−沸し器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1773123T3 (pl) * 2004-06-25 2015-02-27 East Malling Res Limited Feromony

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282923A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 松下電器産業株式会社 コ−ヒ−沸し器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524771B2 (ja) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588901A (en) Timer control for television
US4459524A (en) Food processor
JPS61181419A (ja) コ−ヒ−ミル
EP0057079B1 (en) Control device for coffee extractor
KR890002041B1 (ko) 타이머 장치
KR890002042B1 (ko) 타이머 장치
JPH0524773B2 (ja)
JPS61181427A (ja) コ−ヒ−ミル
JPH0524772B2 (ja)
JPH0524774B2 (ja)
JPS58141118A (ja) 炊飯器
GB2222278A (en) Control of electric heating
JPS62186822A (ja) コ−ヒ−抽出器
JPS6345213B2 (ja)
JPS6321776A (ja) 自動焙焼装置
JPH0255022B2 (ja)
JPH0425807B2 (ja)
JPH062109B2 (ja) コ−ヒ−ミル
JPS6321777A (ja) 自動焙焼装置
JPS62286414A (ja) 炊飯器
JPS62189024A (ja) コ−ヒ−抽出器
JPH0769B2 (ja) コ−ヒ−抽出器
JPS6214818A (ja) 炊飯器
JPS6321779A (ja) 自動焙焼装置
JPH062108B2 (ja) コ−ヒ−ミル