JPS61180603A - 継目無鋼管の製造方法 - Google Patents

継目無鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS61180603A
JPS61180603A JP1866985A JP1866985A JPS61180603A JP S61180603 A JPS61180603 A JP S61180603A JP 1866985 A JP1866985 A JP 1866985A JP 1866985 A JP1866985 A JP 1866985A JP S61180603 A JPS61180603 A JP S61180603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
pipe
roll
plug
seamless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1866985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377004B2 (ja
Inventor
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1866985A priority Critical patent/JPS61180603A/ja
Publication of JPS61180603A publication Critical patent/JPS61180603A/ja
Publication of JPH0377004B2 publication Critical patent/JPH0377004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は継目無鋼管、特にマンネスマン穿孔方式による
厚肉継目無管の製造方法に関するものである。
(従来の技術) マンネスマン穿孔方式による継目無鋼管の製造工程は第
6図に示すように大別すると、1)丸ビレットを加工後
穿孔する穿孔圧延工程2)穿孔された素管を延伸圧延す
る延伸工程3)延伸された素管を所定の寸法に仕上げる
成形圧延工程 とからなっている。
各工程の役割は、 l)の穿孔圧延工程では素管を得ること2)の延伸工程
は得られた素管を長尺に延伸することにより肉厚および
外径を圧下すると共に内外面の性状を良好にすること 3)の成形工程は長尺の素管を所定の寸法に仕上げるこ
と である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のマンネスマン穿孔方式では、厚肉
限界は延伸圧延工程でのミルパワーあるいは1具強度よ
り制約され、その制約を越える厚肉の製造は不可であっ
た。
そこで、本発明の目的は従来のマンネスマン穿孔方式に
よっては製造することは困難視されていた厚肉かつ表面
性状の良好な継目無鋼管をマンネスマン穿孔方式による
工程によって製造しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の継目無鋼管の製造工程は第1図に示すように。
1)丸ビレットを素管に熱間穿孔する穿孔圧延工程、お
よび 2)得られた素管を成形圧延する成形圧延工程とからな
でいる。
1)の穿孔圧延工程において素管を得ると共に良好な内
面性状を得、2)の成形工程は外面の性状を良好にする
と共に所望の寸法に仕上げることを役割とする。
上記穿孔圧延工程においてロール開き量を91〜962
に設定したマンネスマン式ピアサ−によりビレットを穿
孔する。ロール開き量は第2図に示すビレット1の直径
Deに対するゴージ6におけるロール開きDGの比Dc
/Daで表わされる。
また、本発明は継目無鋼管の製造において、ピアサ−に
より穿孔圧延された後に次いでサイザーあるいはストレ
ッチレゾジューサーにて成形加工する。
(作用) 上記のように穿孔ロール開き量を大きくすることによっ
て、穿孔時の回転鍛造効果は小さくなる。そのことによ
って、もみわれ現象がなくなり、さらにプラグの先端か
ら圧延部に至る過程での材料とプラグの接触面積が多く
なるため内面が均一化された圧延状態となる。また加え
て、穿孔ロールの傾斜角αを低角度7.5°以下の穿孔
においては、穿孔中の素管の1回転当りの前進距離を小
さくして、素管内面でのプラグリーリング回数を多くす
ることでさらに良い内面風をえることができる。
上記のようにして得られた素管はプラグミルおよびリー
ラ−を経ずにサイザーまたはレゾユーザーにより成形加
工される。
(実施例) 本発明はマンネスマン穿孔方式の傾斜圧延機により丸ビ
レットを穿孔する。従来ではマンネスマンピアサ−にお
けるロール開き量はビレット径に対して9(H以下であ
った。これ以上のロール開き量では、ビレットの穿孔ロ
ールへの噛込みが困難となり、また回転鍛造効果が小さ
過ぎて穿孔は困難と考えられていた。このため、丸ビレ
ットの外径に対してロール開き量を90%以下として穿
孔していた。穿孔後の延伸あるいは磨管工程での加工を
考えれば、穿孔圧延されたままの素管はある程度の内面
風が得られておればよく、内面風は良好ではなかった。
これに対し、本発明では前述のように穿孔ロール開き量
を太きくして穿孔作業に回転鍛造効果を小さくする。し
かし、このことにより反面穿孔ロールへの丸ビレットの
噛込み性が悪くなるという作業の安定性の面で欠ける点
がでてくる。そのため、第3図に示すように予めビレッ
)lの噛込み側の先端部2の直径OFを他の部分(平行
部)3の直径Doより大きくしておく、先端部2の直径
を平行部2の直径より大きくしておくと、ビレットlは
先端がプラグに達するまでに穿孔ロールにより十分な回
転が与えられ、しっかりとグリップされる。先端部の直
径DFはDG10F≦0.90を満足すれば良い、ただ
し、上限はガイドシュー入側間隔および入側ロール間隔
で制約される。直径を大きくした先端2と平行部3はテ
ーパーで結び、テーパ一部の長さは10hm以下程度と
する。これより、噛込み性が改善され、作業の安定性を
確保することができる。ビレットlの先端部2の直径を
大きくするには、たとえば油圧ポンチあるいは機械加工
が用いられる。
また、傾斜角αを小さくすると穿孔中の素管の1回転当
りの前進距離が小さくなる。したがって、素管内面にお
いてプラグリーリング回数が多くなるので、内面肌がよ
くなる。
さらに、一般に傾斜角αを小さくすると、穿孔ロール入
側からプラグ先端に至るグリップ部分の回転鍛造回数が
増すことにより、もみ割れ現象が大きくなる傾向にある
が、しかし、前述のようにロール開き量を大きくして穿
孔することによって、上記グリップ部分の回転鍛造効果
は非常に小さいために低傾斜角の影響は無視できる0以
上のことにより内面肌の良好な素管を得ることができる
この発明では厚肉の素管4を穿孔するためプラグ7およ
びマンドレル8 (第2図参照)を細径とする。マンド
レル8か細くなると、マンドレル8が振動して穿孔作業
が困難になり、あるいは素管4に偏肉を生じ、さらには
マンドレル8が弾性座屈する虞れがある。そこで、第4
図に図示する穿孔ロール5の傾斜角αを低角度7.5°
以下としてプラグにかかるスラスト荷重を緩和し、上記
振動等を防止する。なお、傾斜角αの下限は従来のマン
ネスマン方式の場合と同じで、6°程度である。
つぎに、ロール開きと素管内面肌との関係について行な
った実験例について説明する。
穿孔工具設定条件 管  外  径  +40++++a プ  ラ  グ 径  72m+a プラグリード 40mm ロール傾斜角 7.5@ 上記条件で実験した結果を第1表および第5図に示す。
第1表 ※かみ込み不良が発生することがあるが、作業は可能。
(発明の効果) 本発明によれば、従来のマンネスマン穿孔方式では厚肉
眼界は延伸圧延工程でのミルパワーあるいは工具強度よ
り制約され、その制約を越える厚肉で管外径に対する肉
厚の比が0.2以上の厚肉であり、かつ表面性状の良好
な継目無鋼管を製造することができる。
また、既設のマンネスマン方式の圧延機列によっても、
製造不能として顧みられなかった厚肉管を製造すること
ができ、製造範囲を飛躍的に拡゛大するこ−とができる
さらにまた、プラグミルあるいはリーラ−を省略するこ
とができ、設備費を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による継目無鋼管製造の工程図、第2図
はピアサ−主要部の縦断面図、第3図はビレット先端部
の側面図、第4図は第2図のa−a矢視側面図、および
第5図は本発明と従来法とを比較し示す素管内面の粗さ
曲線とうねり曲線、および第6図は従来のマンネスマン
方式による継目無鋼管製造の工程図である。 l・・・ビレット、4・・・素管、5・・・穿孔ロール
。 7・・・プラグ、8・・・マンドレル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビレットを穿孔して素管とし、ついで前記素管を
    成形加工して継目無鋼管を製造する方法において、穿孔
    ロールのロール開き量を91〜96%に設定したマンネ
    スマン式ピアサーによりビレットを穿孔することを特徴
    とする継目無鋼管の製造方法。
  2. (2)先端部の直径が他の部分の直径よりも大きくなる
    ようにビレットを加工し、穿孔することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の継目無鋼管の製造方法。
  3. (3)穿孔ロールの傾斜角を7.5°以下とすることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の継
    目無鋼管の製造方法。
  4. (4)穿孔ロールのロール開き量を91〜96%に設定
    したマンネスマン式ピアサーによりビレットを穿孔して
    素管とし、ついで前記素管をサイザーあるいはストレッ
    チレデューサーにより成形加工することを特徴とする継
    目無鋼管の製造方法。
JP1866985A 1985-02-04 1985-02-04 継目無鋼管の製造方法 Granted JPS61180603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866985A JPS61180603A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 継目無鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866985A JPS61180603A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 継目無鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180603A true JPS61180603A (ja) 1986-08-13
JPH0377004B2 JPH0377004B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=11978009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1866985A Granted JPS61180603A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 継目無鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300006A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Nkk Corp 難加工性継目無鋼管の製造方法
WO2006106802A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の製造方法
JP5378522B2 (ja) * 2010-06-28 2013-12-25 新日鐵住金株式会社 蒸気発生器用伝熱管の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300006A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Nkk Corp 難加工性継目無鋼管の製造方法
WO2006106802A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の製造方法
JPWO2006106802A1 (ja) * 2005-03-31 2008-09-11 住友金属工業株式会社 継目無管の製造方法
JP4702364B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-15 住友金属工業株式会社 継目無管の製造方法
JP5378522B2 (ja) * 2010-06-28 2013-12-25 新日鐵住金株式会社 蒸気発生器用伝熱管の製造方法
KR101503612B1 (ko) * 2010-06-28 2015-03-18 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 증기 발생기용 전열관 및 그 제조 방법
US10488038B2 (en) 2010-06-28 2019-11-26 Nippon Steel Corporation Method for producing a heat transfer tube for steam generator using drawing, solution heat treatment, and straightening

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377004B2 (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU724078A3 (ru) Гильза дл изготовлени бесшовных труб
JPS61180603A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP4569317B2 (ja) 超薄肉継目無金属管の製造方法
CN108380670A (zh) 一种预防管体斜轧穿孔后卡的轧辊
JPH0520165B2 (ja)
US4196838A (en) Methods for the manufacture of longitudinal-seam welded tubes
JPH105820A (ja) 継目無金属管の製造方法
JP2001219205A (ja) 継目無管の製造方法
JP2572188B2 (ja) 継目無鋼管の穿孔圧延方法
US2233736A (en) Method of making tubular workpieces
JP2000140911A (ja) 丸ビレットの穿孔方法
JP3129064B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP2002331301A (ja) 傾斜穿孔圧延方法
JPS6111122B2 (ja)
JPH0952127A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法及びその装置
JPS61162217A (ja) 継目無金属管の製造方法及び継目無金属管用ビレツト
JPS6199502A (ja) 継目無管の圧延方法
JP3402175B2 (ja) 継目無鋼管の傾斜ロ−ル穿孔方法
SU378267A1 (ru) Оправка трубного стана
JPS6353883B2 (ja)
CN115647267A (zh) 一种大倾角“八”字形钛合金异形环锻件的成形方法
JPH02220703A (ja) チタンシームレスパイプの製造方法
JPH051082B2 (ja)
JPS63220907A (ja) 傾斜ロ−ル圧延機による穿孔圧延方法
JPS60106606A (ja) 継目無鋼管の製造方法