JPS61179677A - テレビ受像機用電流供給回路装置 - Google Patents

テレビ受像機用電流供給回路装置

Info

Publication number
JPS61179677A
JPS61179677A JP60220503A JP22050385A JPS61179677A JP S61179677 A JPS61179677 A JP S61179677A JP 60220503 A JP60220503 A JP 60220503A JP 22050385 A JP22050385 A JP 22050385A JP S61179677 A JPS61179677 A JP S61179677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
supply circuit
voltage
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60220503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433191B2 (ja
Inventor
ウヴエ・ハルトマン
ウド・マイ
ホセ・ロドリゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPS61179677A publication Critical patent/JPS61179677A/ja
Publication of JPH0433191B2 publication Critical patent/JPH0433191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/18Generation of supply voltages, in combination with electron beam deflecting
    • H04N3/185Maintaining dc voltage constant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、線周波数で同期制御される電源回路が設けら
れたテレビ受像機用電流供給回路装置に関する。
従来技術 例えばテレビ受像機のような通信機器において、各段に
必要な動作電圧を電源回路によって商用電源電圧から発
生することは公知である(フンクシャウ(Funksc
hau )誌、1975年第5号第40〜43頁)。こ
の電源回路は受信回路と商用電源とを絶縁分離するので
、外部装置との接続や保護絶縁のために有利である。電
源回路の動作周波数は商用電源の周波数よシも高い。従
って絶縁分離の作用をする絶縁変圧器は、50 Hz用
の商用電源変圧器よシもかなり小さく、そして簡単に製
作できる。複数の巻線または巻線端子とそれに接続され
た整流器を設けることで、電源回路変圧器の2次側に大
きさおよび極性の異なる複数の動作電圧を発生すること
ができる。
同期制御される電源回路では、2次側に調整回路が、1
次側に制御回路および保護回路が設けられる。このよう
な電源回路では、例えば商用電源との絶縁分離を保った
まま1次側へ調整情報を伝達するために、例えばホトカ
プラのような商用電源と絶縁分離する結合素子が必要で
ある。例えば、調整しないと音声出力段での変調のため
に変動するような偏向用の供給電圧を安定に保とうとす
る場合、上記の点は非常に重要である。そのことによっ
て生じるコストの上昇は、同期調整される電源回路にお
いて極めて簡単に障害が除去されることによシ補償され
る。
と言うのも、非同期形の電源回路では負荷に応じてスイ
ッチング周波数が変化するのに対し、同期制御される電
源回路ではスイッチング周波数は一定であシ、例えば線
層波またはその高調波で作動するからである。
発明の解決すべき問題点 電源回路を制御するために、集積回路(TEA2026
)が用いられる。この集積回路は保護回路を有し、保護
回路は障害時に通信機器を遮断する。この保護回路はパ
ルス幅変調器に作用し、パルス幅変調器はホトカプラを
介して1次側に配置されたスイッチに制御パルスを供給
する。集積回路内に配置された始動回路は、障害を除去
した後でパルス幅変調器を再び作動させる。パルス幅変
調器はパルス幅が小さな値から連続的に大きくなる制御
パルスを発生するので、電源回路はパルス幅変調器によ
ってゆつくシと作動接続される。この保護回路の他に、
1次側には過負荷防止装置も設けられている。スイッチ
ングトランジスタを流れる電流によって定まる限界値を
上回った時、過負荷防止装置はスイッチングトランジス
タの制御を遮断する。この時、コレクタ電流の上昇に関
する情報を電源回路の2次側に伝送しなければならない
が、ここに問題点がある。なぜなら、2次側には最終遮
断のための保護回路が配置されているからである。この
情報は、例えば絶縁変圧器または別のホトカプラによっ
て伝送することもできる。しかし、そうするとコストが
上昇する。
本発明の課題は、商用電源から絶縁分離するための付加
的な素子を設けずに、障害情報を電源回路の2次側に伝
送することである。
問題点を解決するための手段 本発明によればこの課題は、特許請求の範囲第1項記載
の回路装置によって解決される。
実施例 次に図面を参照しながら実施例について本発明の詳細な
説明する。
図は本発明による電流供給回路装置の実施例を示してい
る。1は電源回路の変圧器である。
1次巻線2の一端には、電源整流器3によって整流され
コンデンサ4によって平滑された給電電圧UBが印加さ
れている。1次巻線の他端は、トランジスタ5および電
流測定抵抗6を介して電源整流器3のマイナス極と接続
されている。
トランジスタ5は、変圧器1の別の巻線7を介して制御
される。幅変調されたパルスによって作動されるスイッ
チ8が、1次巻線7と並列に接続されている。スイッチ
8が不導通の時はトランジスタ5が導通し、スイッチ8
が導通するとトランジスタ5が不導通になる。パルス周
波数で交互にオンオフすることによって、誘起電圧が変
圧器102次側、つまシ2次巻線9,10゜11に伝送
される。この電圧は、整流器12゜13.14を介し、
2次側直流電圧U工+ U21 U3としてコンデンサ
15,16.17に現われる。
幅変調パルスは制御回路18で発生し、ホトカプラ19
を介してスイッチ8の制御電極に達する。この幅変調パ
ルスは公知のようにパルス幅変調器20によって発生さ
れる。つまシ、電源回路の商用電源から絶縁分離された
側で発振器(図示せず)により発生した線周波数のこぎ
シ波電圧21と、電源回路の発生した電圧(例えばU3
 )とを比較することによって、幅変調パルスを発生す
る。電源回路の発生する電圧は、分圧器22によって調
整できる。幅変調パルスは、増幅器23で増幅されてホ
トカプラ19へ達する。制御回路18には始動回路24
も設けられている。この始動回路は、電源回路の始動時
に、幅変調パルスのパルス幅を最小値から被制御値へゆ
つくシと増大させる。制御回路18は保護回路25も有
している。保護回路は、2次側に現われる複数の障害量
によシ制御される。
従って、例えば電子管における閃絡、過電圧、過電流等
に応動する。これらの入力は26で表わされている。
障害が発生した時には、パルス幅変調器20が遮断され
る。続いて、遅延素子27に依存する強制休止期間の経
過後に始動回路24が作動接続され、従って電源回路は
ゆつくシと再始動する。電源回路の商用電源側(その絶
縁分離は線28によって示されている)には、過負荷を
防止するための構成が設けられている。つまシ、トラン
ジスタ5によって電流を測定するのである。電流が限界
値を上回ると抵抗6に電圧降下が生じ、ダイオード29
を介してコンデンサ30に電圧が形成される。この電圧
はスイッチ8を導通制御するので、トランジスタ5には
すぐに電流が流れなくなる。この状態で生じる信号は、
過負荷を表わす基準として、電源回路の商用電源から絶
縁分離された側へ伝送しなければならない。それによっ
て、制御回路18内に配置された保護回路25を応動さ
せ、電源回路をゆつくシと作動接続するためである。商
用電源から絶縁分離された側に障害情報(障害の発生を
知らせる情報)を伝送するためには、障害発生時にすべ
ての2次電圧が負性の跳躍的変化をしていなければなら
ない。そのために、2次電圧(例えばUよ)をコンパレ
ータ32の1つの入力側に加える。コンパレータのもう
1つの入力側には常に存在する電圧が印加される。例え
ば5vのこの電圧は、特別の変圧器33から取出される
。変圧器33は、テレビ受像機の遠隔操作を行なう段を
動作準備状態に保持する。
この整流器34によって整流され、コンデンサ35を用
いて濾波された電圧は、抵抗36を介しツェナダイオー
ド37によシ安定に保持される。コンデンサ35で濾波
された電圧は、基準電圧としてコンパレータ32の第2
入力端へ供給される。負性の跳躍的に変化した基準電圧
よシ低い電圧が、コンデンサ31を介してコンパレータ
の第1入力端に加わると、コンパレータ32は、閾値ス
イッチ38を介して保護回路25を作動させるパルスを
発生する。それによって、電源回路は遮断される。
始動回路24にカウンタを設け、遮断後の順次連続する
作動接続の回数を計数してもよい。
この場合、作動接続の回数が所定値に達すると、電源回
路の制御が最終的に遮断される。それによって、電源回
路から構成される装置を保護し、過負荷によって構成素
子が焼損する危険を防止する。
発明の効果 本発明の電流供給回路装置によれば、商用電源から絶縁
分離するための付加的な素子を設けずに、障害情報を電
源回路の2次側に伝送することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による電流供給回路装置の実施例のブロック
図、である。 1.33・・・変圧器、2,7・・・1次巻線、3゜3
4・・・電源整流器、8・・・スイッチ、9,10゜1
1・・・2次巻線、12,13,14.29・・・整流
器、18・・・制御回路、19・・・ホトカゾラ、20
・・・パルス幅変調器、21・・・のこぎシ波電圧、2
2・・・分圧器、23・・・増幅器、24・・・始動装
置、25・・・保護回路、26・・・制御入力、27・
・・遅延素子、28・・・絶縁分離線、32・・・コン
パレータ、37・・・ツェナダイオード、38・・・閾
値スイッチリンデン・アン・デア・ ンゲンーシュヴエニンゲンーフイ ユヴエーク 2 ンゲンーシュヴエニンゲンーフイ カペレ 5 手続補正書(方式) 昭和61年2124日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受像機を商用電源から絶縁分離するための、線周波
    数で同期制御される電源回路が設けられ、該電源回路の
    1次側に過負荷防止用の保護回路が配置され、2次側に
    調整回路が配置され、該調整回路は、商用電源から絶縁
    分離するための結合素子を介して、電源回路の1次側に
    配置されたスイッチングトランジスタを、負荷に依存し
    てパルス幅変調により制御する、テレビ受像機用電流供
    給回路装置において、 電源回路の発生した2次電圧がコンパレー タ(32)の1つの入力側に加えられ、コンパレータの
    もう1つの入力側には電源回路と無関係に発生した比較
    電圧が印加され、該コンパレータ(32)は、1次側の
    保護回路が応動した時に、コンパレータ入力側における
    2次電圧の低下によつて、2次側の保護回路に対する信
    号を出力側に送出し、強制休止期間の経過後、電源回路
    を制御するために、パルス幅変調器が前記2次側保護回
    路により制御回路(24)を介して再び作動接続される
    、ことを特徴とするテレビ受像機用電流供給回路装置。 2、電源回路と無関係な電圧が、スタンバイ電圧発生用
    の電源から取出される特許請求の範囲第1項記載のテレ
    ビ受像機用電流供給回路装置。 3、カウンタ回路が設けられ、該カウンタ回路は、設定
    可能な任意の回数の無効な作動接続が行なわれた後、強
    制休止期間の経過後に、電源回路を作動接続しないよう
    にする、特許請求の範囲第1項記載のテレビ受像機用電
    流供給回路装置。
JP60220503A 1984-10-05 1985-10-04 テレビ受像機用電流供給回路装置 Granted JPS61179677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843436555 DE3436555A1 (de) 1984-10-05 1984-10-05 Schaltungsanordnung zur stromversorgung eines fernsehempfaengers
DE3436555.9 1984-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179677A true JPS61179677A (ja) 1986-08-12
JPH0433191B2 JPH0433191B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=6247180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60220503A Granted JPS61179677A (ja) 1984-10-05 1985-10-04 テレビ受像機用電流供給回路装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0197045B1 (ja)
JP (1) JPS61179677A (ja)
KR (1) KR920007155B1 (ja)
CN (1) CN1004914B (ja)
AT (1) ATE51734T1 (ja)
DE (2) DE3436555A1 (ja)
DK (1) DK165036C (ja)
WO (1) WO1986002220A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723484A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
DE3601738A1 (de) * 1986-01-22 1987-07-23 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil fuer ein fernbedienbares geraet
US4656573A (en) * 1986-05-12 1987-04-07 Rca Corporation Power supply having on-off control
ITMI911744A1 (it) * 1990-08-27 1991-10-03 Thomson Consumer Electronics Sistema di disattivazione in un ricevitore di televisione
DE4244530A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-07 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil mit Bereitschaftsbetrieb

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330816A (en) * 1980-01-02 1982-05-18 Fujitsu Fanuc Limited Overcurrent protection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ATE51734T1 (de) 1990-04-15
DE3436555A1 (de) 1986-04-10
EP0197045A1 (de) 1986-10-15
CN85106900A (zh) 1987-09-02
DK265186A (da) 1986-06-04
EP0197045B1 (de) 1990-04-04
DK165036C (da) 1993-02-08
KR920007155B1 (ko) 1992-08-27
JPH0433191B2 (ja) 1992-06-02
DK265186D0 (da) 1986-06-04
CN1004914B (zh) 1989-07-26
DE3577027D1 (de) 1990-05-10
KR880700585A (ko) 1988-03-15
WO1986002220A1 (en) 1986-04-10
DK165036B (da) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0163762B1 (ko) 스위치 모드 전원 장치
KR100465577B1 (ko) 보조 전원 장치용 고속 리셋 회로
US5089947A (en) Power supply circuit featuring minimum parts count
KR20020079861A (ko) 2차 펄스폭 변조 제어를 가지는 플라이백 컨버터를 위한시동 회로
US4450514A (en) Switched mode power supply
US4651214A (en) Remote controlled television receiver power supply
KR100522017B1 (ko) 스위칭 전원 장치용 오류 제어 회로
JPS6133495B2 (ja)
JPS63151278A (ja) テレビジョン受像機のスイッチモード電力供給装置
US4709321A (en) Regulator protection circuit for video apparatus
US6356468B1 (en) Arrangement for limiting starting current in a power supply
JPS61179677A (ja) テレビ受像機用電流供給回路装置
JP2840850B2 (ja) スイッチング型電源
US4188568A (en) Power saving circuit
JPH0683332B2 (ja) 電信電話装置における加入者接続―端末装置への電力遠隔供給のための回路設備
JP2881171B2 (ja) スイッチトモード電源回路
JPS62502015A (ja) テレビジヨン装置用の偏向および電源回路装置
JPH02273073A (ja) スイッチモード電源
JP2583494B2 (ja) 遠隔操作される装置のためのスイツチング電源
JP3574214B2 (ja) 電源装置
JPS58151872A (ja) スイツチング方式の電源回路
KR100427156B1 (ko) 화상디스플레이장치
JPH0690561A (ja) 電源装置
JPH0815325B2 (ja) 通常作動とスタンバイ作動を切り換え可能な電源回路装置
JP3077171B2 (ja) 高圧電源装置