JPS6117943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117943Y2
JPS6117943Y2 JP9089580U JP9089580U JPS6117943Y2 JP S6117943 Y2 JPS6117943 Y2 JP S6117943Y2 JP 9089580 U JP9089580 U JP 9089580U JP 9089580 U JP9089580 U JP 9089580U JP S6117943 Y2 JPS6117943 Y2 JP S6117943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headed
finger
bar
bars
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9089580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713514U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9089580U priority Critical patent/JPS6117943Y2/ja
Publication of JPS5713514U publication Critical patent/JPS5713514U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117943Y2 publication Critical patent/JPS6117943Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は頭付き棒材例えばねじやリベツト等の
供給装置において頭付き棒材を一回に一個ずつ確
実に分離させ、正しい姿勢で取り出す分離送置に
関するものである。
従来の頭付き棒材分離装置は第5図に示すよう
に頭部2Aの高さが長く、軸部2Bの長さが短い
頭付き棒材2において、受けフインガ6Aで一旦
頭付き棒材2を停止させたとき、頭部重量が軸部
重量より重い為に頭付き棒材は前傾姿勢となり、
矢印×方向に回転し、そのため頭付き棒材を分離
する為の分離フインガが作動したとき頭付き棒材
2の軸部2Bに分離フインガの先端が当り、その
結果かみ込みを生じたり頭付き棒材に傷を付ける
等の欠点があつた。
本考案は以上の欠点を除去するもので、以下に
その一実施例を第1図〜第4図により説明する。
1は多数の頭付き棒材2をシユート3に送る為の
フイーダで、シユート3上を整列した頭付き棒材
2は頭付き棒材分離装置4へ送られ、必要に応じ
て前記頭付き棒材分離装置4により一回に一個ず
つパイプ5を通じて外部へ送られる。
前記頭付き棒材分離装置4は第2図に示すよう
に受けフインガ6,分離フインガ7をシユート3
の搬送方向とは略垂直方向に位置させ、かつ互い
に相対向さ、所定の間隔で同時に作動させる構成
である。ストツパー8は受けフインガ6に隣接し
て設けられ、かつ同時に作動する構成とし、更に
機械的に結合したエアーシリンダー9により作動
する。エアーシリンダー9がY方向に作動し終え
たとき、シユート3上に整列した頭付き棒材2は
軸部2Bを受けフインガ6により支持され頭部2
Aをストツパー8の上端面8Aで支持されてい
る。空気源(図示せず)より圧縮空気がエアーシ
リンダー9に供給され矢印Z方向にエアーシリン
ダー9が移動すると、受けフインガ6及びストツ
パ8に支持されていた頭付き棒材2は案内溝10
に入り矢印W方向へ移動し、やがて落下穴11へ
落し込み、パイプ5を通じて外部へ送られる。こ
の案内溝は分離フインガと受けフインガとの間に
設けられ、前記落下穴に対し斜め方向に傾いてい
る。つぎにエアーシリンダー9が矢印Z方向に作
動し終えると頭付き棒材2に連接していた頭付き
棒材2′は分離フインガ7の上端面7Aで停止さ
せられる。その状態で第3図に示す。更に再び圧
縮空気を切替えると、エアーシリンダー9は矢印
Y方向に作動する。以上のサイクルのくり返しに
より連続的に頭付き棒材の分離送りが可能であ
る。
以上本考案の頭付き棒材分離装置はシユート上
を整列して送られてきた頭付き棒材の軸部を受け
フインガで、頭部をストツパで、それぞれ支持し
ているので、頭部高さが大きく、軸部が短い棒
材、即ち重心が頭部側にあるような頭付き棒材で
も姿勢をくずすことなく分離送りが可能で、頭付
き棒材に傷を付けることもなく、確実に送り出す
ことができ、その結果簡単な構造で自動機等の稼
動率向上に効果のある頭付き棒材分離装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における頭付き棒材
分離装置を使用したフイーダの概要図、第2図は
第1図の頭付き棒材分離装置の平面図、第3図は
第2図の動作状態の平面図、第4図は第1図の側
面断面図、第5図は従来例の頭付き棒材分離装置
の要部側面断面図を示す。 2……頭付き棒材、2A……頭部、2B……軸
部、3……シユート、6……受けフインガ、7…
…分離フインガ、8……ストツパ、10……案内
溝、11……落下穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭付き棒材を整列支持するシユートの搬送方向
    に対し略直角方向に往復動可能に支持された受け
    フインガと、この受けフインガと所定の間隔をも
    つて相対向して設けられ、前記頭付き棒材を一個
    ずつ分離する分離フインガと、分離された頭付き
    棒材を所定位置までガイドするパイプと連絡した
    落下穴と、前記分離フインガと受けフインガとの
    間に設けられ、かつ前記頭付き棒材の搬送方向に
    対し斜め方向に形成され、前記頭付き棒材の頭部
    の径よりは小で軸部の径よりは大なる案内溝と、
    受けフインガの落下穴側に頭付き棒材の頭部の側
    面を支持するよう設けられ、かつ受けフインガと
    同期して作動するストツパーとから成ることを特
    徴とする頭付き棒材分離装置。
JP9089580U 1980-06-27 1980-06-27 Expired JPS6117943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089580U JPS6117943Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089580U JPS6117943Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713514U JPS5713514U (ja) 1982-01-23
JPS6117943Y2 true JPS6117943Y2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=29452889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9089580U Expired JPS6117943Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117943Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948323A (ja) * 1982-08-05 1984-03-19 Shinko Electric Co Ltd 振動コンベヤにおける部品整列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713514U (ja) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015513402A (ja) ロッド状要素を配置するための方法及びシステム、並びに、廃棄シガレットからたばこを回収するためのシステム
JPH01299162A (ja) 折丁等の可撓性シートの処理装置
US3741366A (en) Device for orienting and stacking shallow cups and lids
JPS6117943Y2 (ja)
US4773323A (en) Device for shelling nuts
JPS59182112A (ja) 部品分離供給フイ−ダ
CN110980144B (zh) 一种可挂标牌焊钉的排钉机
JPH04209158A (ja) シート状物の集積装置
JPS58197116A (ja) 頭付き棒材分離供給装置
JPH03259816A (ja) ねじの分離装置
JPS5911943Y2 (ja) チツプ自動分離送給装置
JPH02117513A (ja) 振動部品供給機
CA2089216C (en) Vibratory bowl
US7118102B1 (en) Rocker plate for separating sheets
JPS5856033Y2 (ja) 素材の供給装置
JPS61291317A (ja) 頭付き棒材供給装置
JPH0253327B2 (ja)
JPS606327A (ja) 頭付き棒材分離供給装置
JPH0848425A (ja) 部品規定数量取出し装置
JP2001106294A (ja) キャップ供給装置
JPH0420837Y2 (ja)
SU945036A1 (ru) Устройство дл отделени листа от стопы
JPS6020828A (ja) 自動ナツト締め機
JPH0221461Y2 (ja)
JPH0533465Y2 (ja)