JPS61179386A - 羊毛のパジング‐染色法 - Google Patents

羊毛のパジング‐染色法

Info

Publication number
JPS61179386A
JPS61179386A JP61014879A JP1487986A JPS61179386A JP S61179386 A JPS61179386 A JP S61179386A JP 61014879 A JP61014879 A JP 61014879A JP 1487986 A JP1487986 A JP 1487986A JP S61179386 A JPS61179386 A JP S61179386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
padding
liquor
wool
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61014879A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ホフシユテツテル
ヨハネス・ボス
ウオルフガング・リヒテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6261080&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61179386(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS61179386A publication Critical patent/JPS61179386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/148Wool using reactive dyes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に反応性染料で羊毛を染色するためのパジング−
冷滞留−法に関する。
羊毛の冷滞留−染色法に染色業者にとって久しい以前必
ら灸知である。この場合繊維材料を酸性染料、金属錯塩
!jt!科又に反応性染料を用いて醒性媒体必らパジン
グしそして染料−固着のために一般に室温である程度の
時間貯蔵させる。
このために使用される染料のは必に使用パジング染液に
通常多−量(50oy/zまで)の尿素を含有する。こ
れらの条件下反応性染料殊にビニルスルホン−型の該染
料に不完全にしか固着せず、低下した堅牢性を与える。
実際から羊毛上の反応性染料による捺染に対し色調に於
て適切なそして同一染料で形成された単一染色−これに
経費の必必らない様に実現することができる−を提供し
得る要求が再び常に生ずる。簡易化した貯蔵管理に別と
してその背景におそらくおもに事実上、複合物の場合繊
維材料の捺染した及び単一染色した部分に就で羊毛物品
の場合決定的な夕やみ色に関する一致を達成させる事実
に於て認められ、このことにそうでなければこの様な図
案描写企図のための他の種類の染料コンビネーションの
使用の場合与えられない、更ににる必によシ少ない手数
の存在する捺染処方により染色の色調の調整を与える。
それ改削に言及した実情に、技術水準の上記の不十分な
こと又に欠点を有しない、羊毛を反応染料によシ染色す
るための、値で3の機械的に僅ホな経費を必要とする染
色法、同様にパジング−冷滞留−法を開発する出題に導
く。
この課題に、本発明によシ繊維材料を溶解した反応性染
料を有する水性染液で9乃至13のpH−僅に於てパジ
ングし、次にこのパジング体を染料−固着のために湿潤
状態で6乃至24時間−一般12乃至18時間最高25
Cまでの温度で好ましくは室温の範囲で在来の強アルカ
リ性条件下滞留させることにょシ解決される。
本発明によるパジング染液に於ける反応性染料用の固着
アルカリとして苛性ソーダ液を5f/lの量で、場合に
より50 f / lまでの食塩又はぼうしようと共に
、即ち木綿に関して公知なパジング−短滞留−法により
公知である如き量で使用するホ父に苛性ノーダ液及び水
ガラスか   ゛らなる混合物を1:1乃至1:10の
比率及び5 t / 1乃至250 f / tの量で
使用することができる。
併し本発明による方法にょシ実地に適用される如きアル
カリ性媒体に於けるこの様な実施方法は羊毛染色業者に
とって全く新規である。この場合その従来の紹介により
存在する強アルカリ及び固着に必要な長い貯蔵時間によ
り生じた著しい羊毛損傷を考慮に入れねばならなかった
要するにここで示された発明に達する友めに框長く抱か
れたそして根拠のある偏見が克服さるべきである。
併しこれに関して本発明者に、就中パジング染液への添
加剤としての尿素を省けば、羊毛の損傷が予想されたも
のよシ著しく僅かになることを見出した。
又欧州特許出@ ICP −A 1−”ニア 1260
26  号公報によシ滞留によるアルカリ性鍼体からの
反応性染料の固着が既に絹又は絹含有混合繊維材料の染
色に提案されていた。それにもかかわらず絹特に野生絹
に、この実施分野で活動している専門家に於てアルカリ
性影響に対して羊毛に関して想定されることよシ著しく
少なく敏感であると見なされている1例えば絹のあく抜
′@ハソーダアルカリ性処理液によシ行われる。それ改
削記の動機からアルカリ性条件の適用に一般に羊毛繊維
の処理に関して閉ざされたま\でいる。この種の手段を
折を見て既に回避で倉なふった場合、これは夫々できる
だけ短時間にそしてせいぜい丁ン七二丁アルカリ性浴か
ら実施されている。絹分野で得られる経験の羊毛への使
用に関する転用框この状況の下でに容易に推測されなか
った。
本発明による方法を実施するための反応性染料としては
、カラー・インデックス第3版(1971年)及び増補
版(1975年)中類概念「反応性染料」の下で記Ii
tされた全ての化学的化合物−これは0ト基及び/又に
Nト基含有繊維と共有結合することができる−が考慮さ
れる。轡にビニルスルホン−型の反応性基を有するこの
様な染料にこの発明の条件下酸性パジング染液を使用す
る公知の方法の場合よシ著しく高い染色収率及び良好な
堅牢性を与える。
特記しない限シ、パジング染液中でに染料のは必になお
通唐の種類のその他の助剤例えば湿潤剤又は染料マイク
レージョンの促進又は阻止のための助剤を便用すること
ができる。
最高SOW/lの尿素の添加によシ一層大きい羊毛損傷
の危険の下にしばしば一層良好な外観が就中いわゆるグ
レーベールに関して得ることができる。
両態様に一般に次の如〈実施される二 a)  固着アルカリとしての苛性ノーダ液/食塩によ
る方法 水性パジング染液を調合するために先づ2溶液を製造す
る。オー浴液に染料及び食塩を含有し他の浴Hに必要な
苛性ソーダ液を含有する1両溶液に室温を有する。
羊毛のパジングの直前にこれら溶液を一定割合で混合し
、この様にして得られる染液を次に繊維材料上でパジン
グする。この場合染液吸収率に広範HC50乃至150
重量96)に変えることができる。その後染料−固着の
友めにパジング繊維材料t−6乃至24時間室温で滞留
させるが、このことに通常巻き上は状態で球の徐々な回
転下行われる。有利にほこの手段に著しい空気しゃ断下
行われ、このことにロール掛は処理した繊維材料をプラ
スチック箔に包むことにより達成される。適当に低い染
液吸収率に於て湿潤した繊維材料を用いる滞留工程に又
折シたたんだ状態で行うことができる。
形成した染色を引き枕いてゆすぎ、洗浄しそして酸性化
する。
態様a)の方法に次の態様(態様b)に比較して、染色
処理の終結後非反応アルカリ液をアルカリ液/水ガラス
の混合物よシ容易に洗うことができ、場合によシ得られ
る染色を直接酸で中和しそして酸性にすることができる
と云う長所を有する。
b)固着アルカリとして苛性ソーダ液/水ガラスを用い
た方法 染色される一層大きな繊維材料の場合水性染料浴液及び
苛性ソーダ激/水ガラスよシなる浴液を同様に別々に調
合し、次に混合下前記の比率に従って連続的に又に少し
づつ7−ラード槽に配量する・ 一層小式な繊維材料の染色の場合水性処理液を一緒に調
合することができ、その際もら輸液体の苛性ソーダ液/
水ガラスなる混合物を先づパジング工程の直前添加する
。この態様に又、僅ホな苛性ソーダ液/水ガラス−量t
−便用するなら、考慮することができる(例1参照)、
lそのはホ染料−固着のために態様a)による方法の場
合の如〈実施される。
態様b)による染色の後処理の場合、繊維材料を先づ水
で、水ガラスが全て洗出されるまで、徹底的にゆすぐこ
とが注意されねばならぬ1次に先づこの様に形成した羊
毛染色を酸性化してよい。
本発明によシこれら両方法に於て良好な染色収率及び高
い盛年性t−有する染色が又ビニルスルホンー製の染料
を用いて得られる。
殊に良好な染色結果に、塩素で処理した羊毛品種又はポ
リアクリル−又にポリイミン−樹脂膜の上掛けによりフ
ェルトなしに又に7エルトが乏しく仕上げられているも
の上で達成することができる。
例  1 フェルト化防止処理で前処理してない羊毛からなる織物
を、 15f/jの染料型1アクティブ・ブルー19(シー・
74261200号)、 2 f / tの、1モル当98モルのエチレンオキシ
ドと反応させたイントリデシル アルコールを基剤とする湿潤剤、 s ai7 tの52.596苛性ソーダ液(58°B
5 )及び 5cd/lの、58°B5の水ガラス よ〕なろ水性浴液ふら構成されている、20Cの染液に
より パジングする。この場合染液吸収率に乾燥繊維材
料の重量に対し94%である。
パジング及び過剰染液の圧搾の後湿潤織物をロール掛は
処理し、染料−固層のために16時間室温で球の徐々な
回転子貯蔵する。
この様に形成した羊毛染色を次に夫づ20Gの水によシ
徹底的にゆすぐ、織物がアルカリ性である間は、ゆすぎ
工程に於て40C,Jニジ高い温度を避けるべきである
。その後で染色基体を酢酸で処理することにより中性化
し、今一度水でゆすぐ。
羊毛の均整でさえた青色染色が得られる。
パジング染液への509/lまでの尿素の添加によシ染
色の表面7ヱイスをなお更に改善することができる。こ
の場合尿素に繊維の湿潤剤として作用するのでなく、染
料の溶解度を増大するのに役立つ。
例  2 (1) 37.5 f/lの染料リアクティブ・ブラッ
ク5(シー・71220505号の)、&25f / 
tの、イントリデシルアルコール1モルとエチレンオ中
シト8 そルとの反応生成物を基剤とす る湿潤剤及び 57.5f/lの食塩 を含有する<25C”)の水性染液及び(II)70j
/zの52.5%苛性ソーダ液(38°n=)からなる
約同−の温度のオニ水性処理液を調合する。
両処理液!及び■をノくジンク直前配量装置によシ容量
比4:1で混合し、これを用いて塩素処理によりフェル
ト化防止処理した羊毛からなる織物を染液吸収率100
重量%でノくジンクする。その後湿潤帯状繊維材料を例
1に於ける如くロール掛は処理し、染料固着のための室
温での滞留時間にこの場合24時間である。
後旭理のために染色繊維材料を先づ水で徹底的にゆすぎ
、酢酸で中性化し、その4!15分間60CでpHa5
に於けるアルカリ性媒体中でのアンモニアによる処理に
よシ洗浄し、今一度水でゆすぎ、最後にIjMEM性化
する(酢IIIり。
羊毛の均整で裂牢な無煙炭染色が得られる。
例  3 刈り取った羊毛からなる羊毛織物を、染液吸取率100
重量%で下記の両原f#液1及び田を容量比1:1で共
配量して製造され、その際これらに水のほかに別の灰分
として個々にに(1)60f/jの染料り丁クチイブ・
ブラック5(シー・アイ第20505号の)及び10 
t/lの、例1の湿潤剤、 (II)  290cd/lの、588mの水ガラx及
び40aA/lの32.5%苛性ソーダ液(38’B5
)を有する、20Cの水性染液でパジングする。
その他にはパジング工程に於て例1に於ける如〈実施す
る。この場合染料−固着のための滞留時間に24時間で
ある・ 上記の必要条件下例2によるよシ幾分薄い無煙炭染色が
得られ、これに前記の例中での鑞維材料としての塩素地
理羊毛の使用に帰せられる。
例  4 羊毛シャーシーこれにポリイミン−被覆にヨリフェルト
化防止兜、理しである−をパジングするために例3に齢
ける如〈実施するが、但しそのためにこの場合法の水性
パジング染液−これにそこに記載の比率に従って適用操
作剤相互に混合する−を使用する: (1)、 40 t/lの染料リアクティブ・レシピ4
(シー・アイ第18105号)、 61/lの非発泡、陰イオン湿潤剤混合   ・物及び s o t7tの、アクリル酸エステル−共重合体を基
剤とするパジング助剤。
(1)  1aOcd/lの、38°B−の水力ラス及
び100clI/lの52.5N苛性ノーダ液(38°
BFm)。
12時間の滞留時間に引@絖いての酸性化によシ羊毛−
ジャージの堅牢な赤色染色が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応性染料で羊毛を染色するためのパジング−冷滞
    留−法に於て、繊維材料を溶解した反応性染料を有する
    水性染液で9乃至13のpH−値に於てパジングし、次
    にこのパジング体を染料−固着のために湿潤状態で6乃
    至24時間最高25℃までの温度で好ましくは室温の範
    囲で在来の強アルカリ性条件下滞留させることを特徴と
    する上記方法。 2、パジング染液中で固着アルカリとして苛性ソーダ液
    及び水ガラスからなる混合物を1:1乃至1:10の比
    率及び5g/l乃至250g/lの量で使用する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3、パジング染液中で固着アルカリとして苛性ソーダ液
    を5g/l乃至60g/lの量で使用する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 4、パジング染液はなお追加的に食塩又はぼうしようを
    50g/lまで含有する特許請求の範囲第1項又は第3
    項記載の方法。 5、パジング染液が尿素を含有しない特許請求の範囲第
    1項乃至第4項のいづれかに記載の方法。 6、塩素処理により前処理した、又はポリイミン樹脂又
    はポリアクリル樹脂からなる被覆を備えた、フェルトが
    乏しいか又はフェルトなしに仕上げた羊毛を染色する特
    許請求の範囲第1項乃至第5項のいづれかに記載の方法
JP61014879A 1985-01-30 1986-01-28 羊毛のパジング‐染色法 Pending JPS61179386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3502961.7 1985-01-30
DE19853502961 DE3502961A1 (de) 1985-01-30 1985-01-30 Klotz-faerbeverfahren fuer wolle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179386A true JPS61179386A (ja) 1986-08-12

Family

ID=6261080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014879A Pending JPS61179386A (ja) 1985-01-30 1986-01-28 羊毛のパジング‐染色法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0189850B1 (ja)
JP (1) JPS61179386A (ja)
AT (1) ATE43874T1 (ja)
DE (2) DE3502961A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264518A (zh) * 2014-10-28 2015-01-07 中山宝德纺织有限公司 一种新冷轧染色方法
CN106978743A (zh) * 2017-03-13 2017-07-25 无锡海江印染有限公司 活性染料冷堆固色工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005011923A1 (de) * 2005-03-14 2006-10-26 Henkel Kgaa Farbintensivierung von Färbungen auf keratinhaltigem Substrat

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950165A (en) * 1960-08-23 New dyeing process
BE572994A (ja) * 1957-11-21
GB875163A (en) * 1959-09-28 1961-08-16 Ici Ltd Dyeing process
GB1016951A (en) * 1961-07-20 1966-01-12 Prec Processes Textiles Ltd Improvements in or relating to the dyeing of animal hair
CH400995A (de) * 1963-01-25 1965-05-31 Ciba Geigy Verfahren zum Färben und Bedrucken nach dem Vigoureuxdruckverfahren von natürlichen, stickstoffhaltigen textilen Materialien
FR1523400A (fr) * 1967-03-22 1968-05-03 Gillet Thaon Sa Procédé de teinture de matières textiles
CH1210569A4 (ja) * 1969-08-08 1972-05-31
FR2486115A1 (fr) * 1980-07-02 1982-01-08 Artschimie Procede de teinture a froid sur tissu et produits pour sa mise en oeuvre
DE3467907D1 (en) 1983-04-20 1988-01-14 Ciba Geigy Ag Process for dyeing silk or silk-containing fibrous material blends

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264518A (zh) * 2014-10-28 2015-01-07 中山宝德纺织有限公司 一种新冷轧染色方法
CN106978743A (zh) * 2017-03-13 2017-07-25 无锡海江印染有限公司 活性染料冷堆固色工艺

Also Published As

Publication number Publication date
DE3502961A1 (de) 1986-07-31
DE3663829D1 (en) 1989-07-13
ATE43874T1 (de) 1989-06-15
EP0189850B1 (de) 1989-06-07
EP0189850A3 (en) 1987-02-04
EP0189850A2 (de) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109252396A (zh) 一种棉织物的高效活性染料染色方法
JPH041119B2 (ja)
CN109355952A (zh) 一种棉布的染色工艺
JPS61179386A (ja) 羊毛のパジング‐染色法
JP2000345066A (ja) 低塩染色法のための反応性染料混合物
JPS6225793B2 (ja)
JPS61179385A (ja) 羊毛のパッド染色方法
US2950268A (en) Production of dicyandiamideformaldehyde reaction products
US6530961B1 (en) Alkaline aqueous solutions and use thereof in processes for dyeing cellulosic textile materials
AU609460B2 (en) Dyeing and printing fibres
JPH06212087A (ja) ポリエステル/セルロース混合繊維用反応性染料混合物
US1199273A (en) Process for dyeing with dyestuffs insoluble in water or water-insoluble leuco compounds of dyestuffs.
US3597143A (en) Fiber dyeing with a sulfuric acid ester of leuco vat dyestuff and an alkali metal nitrite
JPH11158785A (ja) 染色方法
SU1654398A1 (ru) Способ крашени и антисвойлачиваемой отделки шерст ного волокна
JPH0362833B2 (ja)
WO2002066730A1 (fr) Procede de coloration de materiau contenant des fibres de cellulose et article contenant ces fibres de cellulose colore par ce procede
JP2791263B2 (ja) 繊維反応性モノアゾ黄色染料
JPH0921079A (ja) 湿潤時染色堅牢度向上剤及び湿潤時染色堅牢度向上方法
JPH0369683A (ja) 羊毛繊維製品の染色方法
KR100422589B1 (ko) 셀룰로오스 섬유 또는 셀룰로오스 혼방섬유의 염색 방법
AU619182B2 (en) Process for dyeing wool and other keratin fibres
JPH04245984A (ja) ウールおよびウールと他の繊維との混合物を反応染料を使用して染色する方法
RU2057225C1 (ru) Лейкокислотный способ крашения целлюлозосодержащих текстильных материалов
Fowler et al. The Application of Reactive Dyes to Viscose Rayon