JPS61178279A - 車輛の後輪懸架装置 - Google Patents

車輛の後輪懸架装置

Info

Publication number
JPS61178279A
JPS61178279A JP60018988A JP1898885A JPS61178279A JP S61178279 A JPS61178279 A JP S61178279A JP 60018988 A JP60018988 A JP 60018988A JP 1898885 A JP1898885 A JP 1898885A JP S61178279 A JPS61178279 A JP S61178279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pair
housing
reduction gear
final reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60018988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788196B2 (ja
Inventor
小野 由博
福井 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60018988A priority Critical patent/JPH0788196B2/ja
Publication of JPS61178279A publication Critical patent/JPS61178279A/ja
Publication of JPH0788196B2 publication Critical patent/JPH0788196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、リヤアームによって後輪を上下揺動自在に支
持したシャフトドライブ式の車輛に適用される後輪懸架
装置に関するものである。
(発明の背景) 前端が車体フレームに上下揺動自在に支持され、後端に
左右一対の後輪を保持するリヤアームを備え、・このリ
ヤアームと車体フレームとの間に介装された緩衝器によ
って後輪を上下動自在に支持した車輛がある。この種の
車輛で、シャフトドライブ式とする場合に、リヤアーム
を互いに結合された左右一対のアームメンバで形成し、
これらのアームメンバ後端間に終減速機を結合する一方
、アームメンバ間を前後方向に通るプロペラ軸によりエ
ンジンの回転を終減速機に伝えるようにしたものがある
。この場合従来はプロペラ軸のハウジングを終減速機の
ケースに固定し、このハウジングの前端をリヤアームの
左右のアームメンバをつなぐクロスブラケットと干渉し
ないようにリヤアーム前端のピボット軸付近まで延出さ
せ、この前端をゴム製の蛇腹によってエンジン側に連結
していた。
このため左右のアームメンバをつなぐクロスブラケット
には大径のハウジング挿通用の開口を形成しなければな
らず、リヤアームの剛性が低下するばかりでな(特にク
ロスブラケット付近が大きくなるという問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、゛
リヤアームの剛性を高めリヤアーム付近をコンパクトに
まとめることが可能な車輛の後輪懸架装置を提供するこ
とを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、前端が車体フレームに上下
揺動自在に支持され、後端に左右一対の後輪を保持する
リヤアームを備え、このリヤアームを形成する互いに結
合された左右一対のアームメンバの後端間には終減速機
が取り付けられ、エンジンの回転が両アームメンバ間を
前後方向に通るプロペラ軸を介して前記終減速機に伝え
られる車輛において、前記リヤアームにはプロペラ軸の
ハウジングが結合され、前記終減速機のケースの前端が
前記ハウジングに結合されていることを特徴とする車輛
の後輪懸架装置により達成される。
すなわち、リヤアームと、終減速機ケースと、プロペラ
軸のハウジングとを互いに剛直に結合したものである。
(実施例) 第1図はリヤアーム付近の一部断面平面図、第2図はそ
の車輛の側面図、第3図は同じく平面図、第4図は車体
後部の側面図、第5,6図は同じく後面図と平面図であ
る。
車体フレーム10は第2図に示すように、主チューブ1
2と、その前端から下降する前立チューブ14、および
中立チューブ16と、これら両立チューブ14.16の
下端をつなぎ後方へ延びる左右一対の下チューブ18と
、主チューブ12の後端と下チューブ18の後端のピボ
ットブラケット20とをつなぐ左右一対のシートピラー
チューブ22と、このシートピラーチューブ22から後
方へ略水平に延びる左右一対のシートレール24と、前
記ピボットブラケット20と、シートレール24とをつ
なぐ左右一対の第1のパックチューブ26および第2の
パックチューブ28とを備えている。
車体フレーム10の前部には幅広超低圧タイヤ付きの左
右一対の操向前輪30が装着され、この・前輪30は主
チューブ12の前端に支持された操向バーハンドル32
により操舵可能となっている。34は両前輪の上方を覆
うように左右一対に形成された前フェンダ、36は前荷
台、38は前バンパである。
40は主チューブ12に取り付けられた燃料タンク、4
2はその後方に配設された跨座式運転シート、44は燃
料タンク40の下方に配設されたエンジンである。46
は主チュ′−ブ12の後方に位置する工□アクリーナで
あり、吸気は主チューブ1゛2の前端付近に開口する空
気取入口(図示せず)から主チューブ12を通ってエア
クリーナ46に入り、さらに気化器48を介してエンジ
ン44に吸入される。エンジン44の排気はエンジン4
4の右側を通る排気管50により、右側のシートレール
24の右下方に位置するマフラ52(第5゜6図)に導
かれる。     ′ 54はエアクリーナ46の後方に位置する荷箱であり、
その底面は左右の第2バツクチユーブ28をつなぐクロ
スチューブ56に支持されている。
なおこの荷箱54は後面が開閉可能な蓋板54aとなっ
ていて、左右一対のゴムバンド54b。
54bを外すことによりその下縁のヒンジ54c。
54cを中心に開かれるようになっている(第5.6図
)。58は電池であって左側のシートレール24の左下
方に取り付けられている。
60はリヤアームである。このリヤアーム60は第1図
に示すように、左右一対のアームメンバ62と、両アー
ムメンバ62の前端を互いに結合するクロスブラケット
64と、このクロスブラケット64に結合された筒状の
ハウジング66とを備える。アームメンバ62の前端は
、前記車体フレーム10の左右一対のピボットブラケッ
ト20′に上下揺動自在に支持されている。アームメン
バ62の後端には後車軸68を回転自在に保持する軸受
70.’72がそれぞれ装着される一方、雨後端間には
終減速機74を収容するケース76が結合されている。
後車軸68の両端には幅広超低圧タイヤ付きの後輪78
が取り付けられている。終減速機74は後車軸68に固
定された大傘歯車80と、この大傘歯車80に噛み合う
小傘歯車82が形成されたピニオン軸84とを備える。
ケース76の前端は前記リヤアーム60のハウジング6
6に剛直に結合されている。ピニオン軸84は、このハ
ウジング66内を通るプロペラ軸86および自在継手8
8を介してエンジン44の出力軸44aに連結されてい
る。なおハウジング66の前端とエンジン44のクラン
クケースとの間は、蛇腹90で連結されている。
100は左右一対の緩衝器であり、その下端が各アーム
メンバ62の後部に軸着され、その上端は車体フレーム
10に軸着されている。
なお第1図で102は後車軸68に固定されたブレーキ
ディスク、104はこのブレーキディスク102を挟む
キャリパ、106はこれらを覆うカバーである。また第
2.3.4図で108は左右の後輪78の上方を覆う左
右一対の後フェンダ、110は後荷台である。
この実施例においてエンジン44の出力は、自在継手8
8、プロペラ軸86、終減速機74を介し、後車軸68
および後輪78に伝えられる。後輪78に加わる上下方
向の衝撃は、リヤアーム60が上下に揺動することによ
り吸収される。
(発明の効果) 本発明は以上のように、リヤアームを形成する左右一対
のアームメンバ後端間に終減速機のケースを結合すると
共に、これらアームメンバを相互に結合するクロスブラ
ケットにプロペラ軸が通るハウジングを結合し、ケース
前端をこのハウジングに結合した。このためリヤアーム
とケースとが3ケ所で剛直に結合されることになり、リ
ヤアームの剛性が向上する。またハウジングはリヤアー
ムのクロスブラケットに結合するから、両者間に空隙を
設ける必要が全くなく、クロスブラケットの小型化によ
りリヤアーム全体のコンパクト化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリヤアーム付近の一部断面平面図、第2図はそ
の車輛の側面図、第3図は同じく平面図、第4図は車体
後部の側面図、第5,6図は同じく後面図と平面図であ
る。 10・・・車体フレーム、 44・・・エンジン、 60・・・リヤアーム、 62・・・アームメンバ、 66・・・ハウジング、 74・・・終減速機、 76・・・ケース、 78・・・後輪、 86・・・プロペラ軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 前端が車体フレームに上下揺動自在に支持され、後端に
    左右一対の後輪を保持するリヤアームを備え、このリヤ
    アームを形成する互いに結合された左右一対のアームメ
    ンバの後端間には終減速機が取り付けられ、エンジンの
    回転が両アームメンバ間を前後方向に通るプロペラ軸を
    介して前記終減速機に伝えられる車輛において、 前記リヤアームにはプロペラ軸のハウジングが結合され
    、前記終減速機のケースの前端が前記ハウジングに結合
    されていることを特徴とする車輛の後輪懸架装置。
JP60018988A 1985-02-02 1985-02-02 車輛の後輪懸架装置 Expired - Fee Related JPH0788196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018988A JPH0788196B2 (ja) 1985-02-02 1985-02-02 車輛の後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018988A JPH0788196B2 (ja) 1985-02-02 1985-02-02 車輛の後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178279A true JPS61178279A (ja) 1986-08-09
JPH0788196B2 JPH0788196B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11986960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018988A Expired - Fee Related JPH0788196B2 (ja) 1985-02-02 1985-02-02 車輛の後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215686A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Yamaha Motor Co Ltd 不整地走行用車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449602A (en) * 1982-07-09 1984-05-22 Municipal Industries, Inc. Rear suspension and storage box for a three-wheel motorcycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449602A (en) * 1982-07-09 1984-05-22 Municipal Industries, Inc. Rear suspension and storage box for a three-wheel motorcycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215686A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Yamaha Motor Co Ltd 不整地走行用車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788196B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591472B2 (en) Suspension structure for small vehicle
CN100506631C (zh) 二轮摩托车的车架结构
JPS61178279A (ja) 車輛の後輪懸架装置
JP3484500B2 (ja) 四輪車両
CN205615586U (zh) 一种汽车车架以及具有该汽车车架的汽车
JP3651076B2 (ja) 自動車の後部構造
JPH0260523B2 (ja)
JP3074120B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2538642Y2 (ja) 自動車のフロントアンダーボデー構造
JPS6328060Y2 (ja)
JPH02158420A (ja) 四輪駆動車輌
JPS6387389A (ja) 車輌の緩衝器支持構造
JPS6283282A (ja) 低床式自動二・三輪車のフユ−エルタンク配置構造
JPS62191283A (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置
JPS58101807A (ja) ストラツト式サスペンシヨン
JPH0741858B2 (ja) 車輌の車体構造
JPS633296Y2 (ja)
JPH02306882A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS58136578A (ja) 小型車輛
JP3573323B2 (ja) 前2軸車の燃料タンク装置
JPS62191282A (ja) 車輌のバンパ装置
JPS6092996A (ja) 車輛の荷物積載装置
JPS62214076A (ja) 鞍乗型四輪車のバツテリ−収納構造
JPS62216891A (ja) 不整地走行用四輪車
JPS63170111A (ja) 車輌の懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees