JPS61177276A - リボン及び消去テープの巻取り・昇降装置 - Google Patents

リボン及び消去テープの巻取り・昇降装置

Info

Publication number
JPS61177276A
JPS61177276A JP60231468A JP23146885A JPS61177276A JP S61177276 A JPS61177276 A JP S61177276A JP 60231468 A JP60231468 A JP 60231468A JP 23146885 A JP23146885 A JP 23146885A JP S61177276 A JPS61177276 A JP S61177276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
cam
cartridge
follower
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478111B2 (ja
Inventor
スチーブン・ロバート・コンプリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61177276A publication Critical patent/JPS61177276A/ja
Publication of JPH0478111B2 publication Critical patent/JPH0478111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/22Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/34Ribbon-feed devices or mechanisms driven by motors independently of the machine as a whole

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はリボン及び消去テープを搬送し且つ昇降する装
置に関するものであり、更に詳しくいえば、揺動可能な
カートリッジを持った装置におけるリボン搬送及び消去
テープ搬送に関するものである。
B、開示の概略 単一のステップ・モータによって、リボン搬送、リボン
昇降、消去テープ搬送、消去テープ昇降が行われる。ス
テップ・モータはカム及びフォロワの対を制御してリボ
ン・カートリッジへの連結リンクを介して昇降を行わせ
る。そのリンクはカム位置に関係なくリボン・カートリ
ッジの正確な位置づけを行い、更にリボン駆動器にリボ
ン搬送運動を伝える。
消去テープ搬送は関するカートリッジの揺動を制御する
リンクを介してテープ搬送カム部材によって行われる。
C9従来技術 米国特許出願S/、N696689号は本願に開示され
た装置で使用される消去テープ・カートリッジを開示し
ている。
リボン又は消去テープの露出部分をプリント・ラインま
で持ち」二げるようカートリッジがピボット軸のまわり
を揺動させられる揺動カートリッジ装置を持ったタイプ
ライタ惑いはプリンタはプリント・ラインにリボン又は
消去テープを正確に位置づけるよう非常に高い精度でカ
ートリッジの揺動を制御する必要がある。更に搬送機構
は、リボン又は消去テープの正確な搬送を保証すると同
時に、複数の相異なる位置にカートリッジが移動するの
を可能にしなければならないという必要条件がある。
これらの問題に対する従来の解決法は、タイプライタ又
はプリンタが消去テープ搬送及びリボン搬送の両方を利
用する場合、駆動機構及び昇降機構を別個に制御した。
このように別個の機構を紹込んだ結果、部品の二重化及
び不必要な経費を生じ、しかも装置はずっと故障し易く
なる。
揺動するリボン・カートリッジ及び消去テープ・カート
リッジを利用する装置のためのリボン駆動及び消去テー
プ駆動機構は、駆動運動に適応させる必要があるため及
び揺動の全範囲にわたってリボン及びテープに駆動運動
を与える必要があるため、固定カートリッジに対するよ
りも更に複雑になった。リボン・カートリッジのための
搬送及び=3− 昇降機構の例は米国特許第3863749号及び387
1507号に示されている。これらの米国特許は揺動す
る消去テープ・カートリッジと関連した消去テープ搬送
及び昇降の必要性を示唆するものではない。
揺動するカートリッジ装置用の駆動機構を簡単にしよう
とする場合及び更に正確なリボン及び消去テープ搬送制
御が望ましい場合、カートリッジのための揺動する支持
機構上に搬送装置を設け、従ってその揺動するカートリ
ッジ及び関連の連結機構の可変部並びにそれらと非揺動
搬送機構との関係を克服するためにカートリッジ及び搬
送機構自体を揺動しようとする試みが行われた。
このような揺動可能なリボン及びテープ搬送機構の例は
米国特許第43021−1.8号に示されている。カー
トリッジの揺動位置に関係なく十分な搬送歩進が達せら
れるのを保証するためにはその搬送歩進の精度が犠牲に
される。
D0発明が解決しようとする問題 このような従来の技術の欠点、即ち複数の揺動=4− 位置を持ったカートリッジをプリント・ラインに対面さ
せたとき、そのカートリッジ内のリボン又は消去テープ
を確実に高い精度で搬送即ち歩進させることが困難であ
った。
E0問題点を解決するための手段 単一のフレームに装着されたステップ・モータ駆動機構
は、カムに接してフォロワを駆動することによって、リ
ボン搬送及び消去テープ搬送に必要な力でもってリボン
昇降及び消去テープ昇降を行う。そのカムは揺動可能な
カートリッジ組立体の持ち上げ角度を制御する。カム・
フォロワは、そのカム上のカム・ストップまで駆動され
ると、そのカムを回転してリボンの搬送を行わせる。消
去テープの搬送はカー1−リッジの揺動とその結果生ず
る消去テープ・カートリッジから突出したカム・フォロ
ワの運動とによって制御される。そのカム・フォロワは
リボン搬送機構及びテープ搬送機構並びにそれらカート
リッジを支持する部材上の固定されたカム面と係合し、
そのカム面によって動かされる。
更に詳しくいえば、ステップ・モータは正面カムと係合
するフォロワを駆動する。そのカム・フォロワは正面カ
ムを軸方向に変位するよう作用し、揺動可能なカー1〜
リツジ組立体を上昇或いは降下させるのに利用される運
動を生じさせる。そのカム面は不連続のものであり、フ
ォロワが駆動されて接触する停止子即ちカム・ス1〜ツ
ブを有する。
フォロワがカム・スI〜ツブの面と接触するまで駆動さ
れた後、そのフォロワのそれ以」二の回転によってカム
構造体全体が回転させられる。カム構造体がその軸のま
わりに回転すると、その軸はその運動をリンク部材へ伝
達する。リンク部材はカム構造体内の内部溝と係合して
おり、一種の定速度連結を形成する。リンクはその反対
端における同様の係合によってハブを駆動するように作
用する。
ハブはそれに合致したリボン・カートリッジのリボン駆
動器の一部分である。これはリボン駆動器の回転を生じ
させるので、ステップ・モータの作動に応答してリボン
を歩進させる。
リボンの昇降は前述のようにフォロワと係合する正面カ
ムによって制御される。フォロワがステップ・モータに
よって回転されるとき、カムは上昇させられてリンク部
材を押す。そこで、リンク部材はカートリッジの後部を
持ち」二げる。これはリボンをプリント・ラインから下
げるように作用し、プリント・ラインが見えるようにす
る。リボンが持ち上げられるべきとき、フォロワはカム
面の低部分まで回転され、リンク及びカムを下げさせ、
それによってカートリッジの後部を下げ、それによって
リボンの露出部分をプリン1へ・ラインまで上昇させる
。カートリッジを上昇リボン位置まで動かす動力はスプ
リングである。そのスプリングはカートリッジ組立体の
下側と係合しており、リボン及び消去テープの強制的な
降下の際に偏待される。リボンの」二昇はカムの回転位
置に関係なく中心のリンク部材によっ不正確に制御され
る。
リボン及び消去テープの使用効率をよくする正確な搬送
制御は、小さい増分で回転することができ且つ種々の文
字幅に対して種々の搬送増分を生ずるよう制御可能なス
テップ・モータ駆動機構を用いることによって達せられ
る。更に、ステップ・モータによるカム・フォロワの回
転を正確に制御するという能力によって、リボンの上昇
に対応するカムの上昇は、そのリボン上の種々な位置で
文字が印字されて更に効率的になるというマルチ・1−
ラック・リボンに備えて種々な点で利用可能である。
本発明は、プリント・ラインにリボンが正しく対面する
ようリボン昇降の正確な制御を行い、そのリボンの上昇
を行うとき同じ駆動源及び駆動機構からリボンの搬送を
行う。
本発明は、単一の駆動源からリボン及び消去テープに対
するリボン搬送及びリボン昇降機構の駆動を行い且つリ
ボン使用の経済性を高めるよう正確な搬送増分及び正確
な位置づけを行う。
本発明は更に印字リボン及び消去テープより成るリボン
・システム用の単一の集中的駆動の搬送及び昇降機構を
与え、それによってその機構の信頼性を改良するもので
ある。
F、実施例 本願で開示されるリボン搬送及び昇降機構は駆動源とし
てステップ・モータ10を利用する。ステップ・モータ
10は第1図に示されるようにキャリア・フレーム12
上に装着される。キャリア・フレーム12はリボン搬送
及び昇降機構、リボン・カートリッジ22、消去テープ
・カートリッジ24並びに印字を行うに必要な印字素子
(図示してない)をプリント・ラインに平行に搬送する
キャリア・フレーム12はステップ・モータ10のみな
らずリボン搬送及び昇降機構14を支持する。キャリア
・フレーム12は直立板16及びキャリア12の一部分
である掛は全支持部20により支持された掛は金18も
同様に支持する。直立板16及び掛は金18は揺動可能
にリボン・カートリッジ22を支持する。
一方、リボン・カートリッジ22は消去テープ・カート
リッジ24に対する支持器でもある。リボン・カートリ
ッジ22はその内部に供給スプール25、その供給スプ
ールに巻かれたリボン50より成るリボン・ディスク2
6、巻取スプール28及びその巻取スプール上に巻かれ
た使用済みリボン・ディスク34と外周で係合するつめ
付き駆動素子32より成る駆動体30を持っている。巻
取スプール28は、リボン50の使用中にディスク34
の大きさが変化するとき横方向に動くようカートリッジ
22内に装着される。
消去テープ・カートリッジ24はラチェット36、つめ
部材38及びカム・フォロワ40より成る消去テープ歩
進装置を含んでいる。カム・フォロワ40はカートリッ
ジ24の側壁を通して突出する。カム・フォロワ40及
びつめ部材38は一体となっており、カー1〜リツジ2
4の一部分であるピボット軸42上に装着される。
・ カム・フォロワ40を動かしそして消去テープ52
を搬送するために、カム部材44がキャリア・フレーム
12上に支持され、カム・フォロワ40との効果的に協
同作用をするように位置づけられる。カム部材44はそ
こにカム・チャネル46を形成されている。カム・チャ
ネル46はカートリッジ22.24がカートリッジ22
のピボット・スタッド48のまわりを揺動するときカム
・フォロワ40に対する移動路を与える。
リボン50及び消去テープ52を上昇させるようピボッ
ト・スタンド48のまわりにカートリッジ22.24を
揺動させる力を与えるために、スプリング53又は他の
同様な部材がキャリア・フレーム12に取付けられ、直
立板16及び掛は金18に装着されたカー1−リッジ2
2.24を上方へ偏待する。スプリング53は、板ばね
として図示されているけれども、ねじりばね又は圧縮ば
ねでもよい。
第2図を参照すると、カートリッジ22.24をピボッ
ト・スタンド48のまわりに揺動させるためには、リボ
ン搬送及び昇降機構14がリンク54の上昇を生じさせ
るように動作する。リンク54はリボン搬送及び昇降機
構14により生じた上昇運動をリボン駆動組立体30の
ハブ56へ伝達する。
リンク54がハブ56を上向きに押してそれを上向きに
動かす時、その効果はカートリッジ22.24をスタッ
ド48のまわりに揺動させることによりリボン50及び
消去テープ52を下方へ下げプリント・ラインを見える
ようにする。カム部材60の降下によってリンク54が
解放されそれ自体の降下が可能になると、スプリング5
3はカートリッジ22.24を揺動させてリボン5o及
び消去テープ52をプリントラインに向けて上昇させる
ようにする。
軸62はリボン搬送及び昇降機構1−4をキャリア・フ
レーム12に関して支持する。軸62上にはカム・フォ
ロワ64が設けられ、それは歯車63によって軸62の
まわりに回転可能である。ステップ・モータ10が動作
する時、歯車63は回転されてカム・フォロワ64を軸
62のまわりに回転させる。
カートリッジ22.242伝達されるべき軸方向の移動
を生じさせるために、カム部材60が軸62で軸方向に
位置づけられる。カム部材6oはカム・フォロワ64と
係合可能な下部カム面66=12− を形成された正面カムを有する。キャリア・フレーム1
2上のカム部材60の高さはカム・フォロワ64との係
合点におけるカム面66の隆起の範囲に依存する。
リンク54を上昇中それに対する支持を行うために、そ
のリンク54を収容するような内部空洞68がカム部材
60の中心部分に形成される。リンク54は、その軸に
ほぼ垂直に突出し且つ一端が空洞68内にある複数個の
短かい突起70を形成される。空洞68はそれの内部に
おけるリンク54の回転を制限するようチャネル58を
設けられる。更に、空洞68はカム部材60の垂直位置
の変化によってカム部材60の軸からシフトしない中心
軸スラストを与える。このように位置変化がないことは
更に正確なリボン」二昇位置づけを生ずる。
リンク54の反対端は軸受面71として作用する半球状
の面に形成される。駆動フランジ72が軸受面71のす
ぐ下に設けられる。駆動フランジ72はカートリッジ2
2のハブ56と結合するようにリンク54の軸にほぼ垂
直な面に形成される。
第2図の拡大図からよくわかるように、ハブ56はその
底部に形成された内部円筒面76の連続性を破る一連の
棟状部74を設けられる。これらの棟状部74はハブ5
6に関して駆動フランジ72を拘束するのに有効なスプ
ラインを形成するように作用する。破線72’はフラン
ジ72に対する別の位置を示す。ハブ56及びフランジ
72はカートリッジ22.24の組立体の傾斜中にとら
れるすべての角度で駆動関係に接触したままである。
ハブ56はリボン駆動組立体30を介してつめ付き駆動
素子32に固く連結され、カム部材60の回転運動を巻
取リボン・ディスク34に伝達し、それによって使用済
みリボン50を巻取スプール28上に巻き付ける。
カム部材60の昇降及び軸62のまわりのカム部材60
の回転のためのカム・フォロワ64とカム部材60との
間の関係をよく理解するために、第3図を参照する。そ
れはカム部材60の底部におけるカム面66及びカム・
フォロワ64を2次元で動的に表示するものである。
カム面66はカム部材60の円筒状外周のまわりに設け
られており、第3図に示されるようなカム部材60に関
するカム・フォロワ64の相対的左右運動は第2図に示
されるように実際には軸62のまわりのカム・フォロワ
64の時計方向及び反時計方向の回転運動である。カム
面66の左部分の始めには、カム・ストップ80という
ほぼ垂直な面がある。カム部材60への入力は軸62の
まわりのカム・フォロワ64の回転運動によるものなの
で、その相対的運動はカム面66に沿った左から右へ及
び右から左へのフォロワ64の運動がカム部材60を垂
直方向に変位させるものとして説明される。カム・スト
ップ80はそのフォロワ64と係合する面であって、後
述のようにカム部材60を軸62のまわりに回転させて
リボン搬送を行わせるものである。
カム面66の位置82はリボンがプリントライ、ンに対
面させられるリボン印字位置を表わす。この位置はリボ
ン50がその揺動運動の両端に関して中間的な高さにあ
るような位置である。リボン50は消去テープ52がプ
リント・ラインに位置づけられる時に占めるリボンの位
置よりも低く、オペレータが印字を見ることができるよ
うに下げられる位置よりも高い。傾斜部84は、カム・
フォロワ64が位置82と位置86との間にあるように
するための面を与え且つ更にリボンの経済性を上げるた
めにリボン上で2つ以上のトラックが使用される場合の
複数のリボン上昇位置を与えるという2つの目的を果す
ものである。
位置86はカム部材60が占める最も高い位置、従って
カー1−リッジ22の後部の最も高い位置を表わす。カ
ートリッジ22の後部がこの上昇した位置にある時、リ
ボン50はその最も下げられた位置にあり、それによっ
てプリント・ライン上の印字されたものをオペレータが
見えるようにする。
従って、位置86はカートリッジのプリント・ライン可
視位置を表わす。
位置88はカム部材60が占める最も低い位置、=16
− 従ってカートリッジ22の後部の最も低い位置に対応す
る。カートリッジ22の後部がその最も低い位置までそ
のカートリッジ22が揺動する時、カー1−リッジ22
の下にある消去テープ・カートリッジ24は訂正のため
に消去テープ52をプリント・ラインに対面させるに必
要な位置に対応するその最も高い位置まで」二昇させら
れる。
傾斜部90として示されたカム部分は消去テープ搬送及
びリセット部分であり、セグメント89.91に分けら
れる。カム・フォロワ64が位W86から位置88へ移
動するとき、第1図に示されるようにカム・フォロワ4
0はカム・チャネル46の上に乗り、その移動の後半部
分で前方へ運動してラチェット36に関してつめ部材3
8を効果的にリセットする。リボン50及び消去テープ
52の下降中にフォロワ64が位置88から位置86へ
傾斜部90を移動する時、カートリッジ22.24はカ
ム・フォロワ40がチャネル46内を下向きに移動して
そのフォロワ4oを後方へ変位させるよう揺動させられ
、それによってつめ部材38を回転してラチェット36
を反時計方向に回転して消去テープ52を歩進させる。
搬送中の力を最小にするためにセグメント91のゆるや
かな傾斜が選択され、従ってそのカムの昇降がそのカム
を回転させようとする力を必ず含むけれどもリボン搬送
を生じさせるほどのカム部材60の回転を生ずることは
ない。このような力は非常に小さいのでフォロワ64が
カム・ストップ80を駆動する時以外には実際にカム6
0を回転させることはない。テープ52の搬送が生じて
しまってもそれに必要な回転力成分はセグメント89の
傾斜によって増大する。
動作 ステップ・モータ10はそのモータに対して設、計され
た1回転当りのステップ数に依存する増分で歩進的に駆
動され、第1図に最もよく示されるように、リボン50
及びテープ52の昇降及び搬送を制御する。
モータの1回転当りのステップ数及び歯車63を駆動す
るための関連の歯車の減速比がわかれば、歯車63及び
そのリボン搬送及び昇降機構14を構成する部分の組立
体はカム・フォロワ64の運動によって正確に制御され
る。カム面66に沿ったフォロワ64の位置はモータ1
0を正確なステップ数だけステップさせることによって
正確に制御され、従ってフォロワ64をわずかな量だけ
歩進させることによって複数のレベルにおけるリボンの
インバク1へを可能にする。これは下線、ピリオド或い
は簡単な文字を印字する時のような使い方ではリボンの
経済性を改善する。歯車63を回転することによってフ
ォロワ64はカム面66に沿って変化点まで動かされる
ことによりカム部材60を軸62に沿って垂直方向にシ
フトさせる。
第3図を参照すると、プリンlへ・ラインが可視状態で
ある位置86から位置82ヘフオロワ64が移動するに
つれて、カー1−リッジ22はピボッ1へ48のまわり
に揺動させられ、印字のための所望位置におけるプリン
ト・ラインにリボン50を対面させる。印字(フォロワ
64が傾斜部84又は位置82にある時に生ずる)が生
ずる前に、フオロワ64はカム・ストップ80まで左方
へ動かされリボン搬送のためにカム部材60の回転を生
じさせる。このフォロワ64の移動は第3図では左向き
であり、第1図及び第2図では時計方向の回転である。
プリント・ラインの可視性を回復するために、ステップ
・モータ]0は反転され、カム・フォロワ64を再び位
置86に位置づけるよう歯車62を回転するに十分なス
テップ数だけ駆動されるので、オペレータは今印字され
た文字を見ることができる。カム60の回転はリンク5
4によってカー1ヘリツジ22上のハブ56に伝達され
、それによって使用済みのリボンを巻取スプール28上
に巻きつけることによってリボン50の搬送を行わせて
印字前にリボン・ディスク34を形成させる。
この手順は所望の印字を得るに必要な回数だけ繰返えさ
れる。
印字されたテキストにおける誤りが発見されると、ステ
ップ・モータ10がリボン上昇のための方向とは反対の
方向にステップ状に回転させられ、カム・フォロワ64
が位置8日に達するような時間までそのカム・フォロワ
を消去テープ搬送及びリセットの傾斜部90に沿って移
動させる。この位[188消去テープ52はプリント・
ラインに隣接して位置づけられるので、消去テープ上へ
の印字のインバク1ル動作によって誤りの文字を消去さ
せる。
カム・フォロワ64が傾斜部90を通って位置86から
位置88へ移動するとき、消去テープ・カー1−リッジ
24の搬送機構はフォロワ40前方へ移動することによ
ってつめ部材38を引込めそしてラチェッ1〜36と駆
動係合させるよう位置づけるよう条件づけられる。
訂正即ち消去が行われた後、カム・フォロワ64はステ
ップ・モータ10によって時計方向に回転させられ、傾
斜部90を可視位置86まで移動させられる。カム・フ
ォロワ64が傾斜部90を通って移動することによって
生ずるカム部材60の垂直方向−)2向きの移動中、カ
ム・フォロワ40はカム部材44によって後方へ動かさ
れ、フオロワ64とセグメン1〜91との係合の間に消
去テープ52の搬送を行わせる。
追加の訂正が必要な場合、フォロワ64が各訂正ごとに
位置86に戻されてテープ搬送及び可視動作を生じさせ
るという前述の動作手順が必要なだけ繰反えされる。
カム部材44のカム面によっては、繰返しの訂正が行わ
れるべき場合で且つ可視性が必要ない場合、十分なテー
プ搬送を行わせるためにはフォロワ64にカム部材60
上のセグメント91を往復させることが必要なだけとな
る。これは、リボン・カートリッジ22及び消去テープ
24がプリント・ラインに隣接したその印字位置に対応
する地点までリボン50を下げるように揺動させられる
と、消去テープのそれ以上の移動は生じないという事実
に起因する。これは、揺動運動のうちリボン50の印字
位置までの上昇及び可視位置までの降下に対応する部分
の間、フォロワ40の意味ある移動を妨げるようにカム
・チャネル46の面が形成されているためである。
上記の動作説明から、リボンの搬送はフォロワ64とカ
ム・ストップ80との係合によってカム部材60を確実
に駆動しそしてフォロワ64を更に1歩進変位させる結
果として生ずるだけであることが明らかである。この搬
送は訂正サイクル中には生ぜず、従って印字リボン50
が訂正サイクル中に消費されることはない。
リボン・カートリッジ22及び消去テープ・カートリッ
ジ′24を上昇させる力は、それが印字のため又は訂正
のためであっても、消去テープ・カートリッジの下側で
且つ両方のピボット48相互間の前方に設けられたスプ
リング53によって与えられる。この上昇動作はリンク
54によってハブ56に伝達された力を解放することに
より得られる。逆に、リボン50及び消去テープ52の
降下はスプリング53により与えられる力よりも大きい
力をリンク54によって与えられることにより達せられ
る。
G、効果 リボン及び消去テープ搬送及び昇降機構の上記=23= の説明から、ステップ・モータ10が消去テープ52及
びリボン50に対する搬送及び昇降の両方を行い、同時
にリボン50を経済的に消費するように正確に歩進させ
、そしてリボン50を十分に幅広く使用すべき場合には
多重印字トラックに適合するようにリボン50をプリン
ト・ラインに関して正確に位置づけることができること
がわかる。
幅の狭いリボンが使用される場合、リボン50の垂直方
向の位置づけの正確さは印字動作でリボン50がインパ
クトされそしてその端部で重ならず印字の失敗を生じな
いことを保証するのは至難である。垂直方向の位置づけ
の正確さはカム部材60の中心に位置づけられるリンク
54を利用することによって制御され、それによってカ
ム部材60の回転位置に関係なくリンク54への入力及
びハブ56の間の一定の特別な関係を保証する。
この装置は、故障し易い部品及び必要な部品の数が最小
となるので従来装置に比べて非常に信頼性が高く、リボ
ンのための搬送及び昇降に関する多数の機能を与え、そ
れによって余分な機構を不=24− 要にする。
【図面の簡単な説明】
第1−図はリボン駆動部分を含むリボン・カートリッジ
組立体並びにリボン搬送兼持ち上げ機構の部分的に展開
した投影図、第2図は第1図のリボン搬送兼持ち上げ機
構の部分的に展開した投影図、第3図はリボン搬送兼持
ち上げ機構のカム・フォロワ及びカム面の展開図である
。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次  生(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リボン・カートリッジ及び消去テープ・カートリッジを
    有する印刷装置のためのリボン搬送・昇降装置において
    、 プリント・ラインに沿って印字機構を搬送するためのキ
    ャリアと、 該キャリア上に設けられ、該キャリアに関して揺動関係
    に該リボン・カートリッジを連結するためのピボット手
    段と、 該リボン・カートリッジ上に設けられ、該リボンを搬送
    するためのリボン搬送駆動手段と、該リボン搬送駆動手
    段に回転可能に連結された連結手段と、 カム及びカム・フォロワと、 該カム及びカム・フォロワの一方を駆動するよう連結さ
    れた駆動モータと、 該カム及びカム・フォロワの他方に連結され、該駆動モ
    ータの作動によって該カム及びカム・フォロワの他方が
    該連結手段を軸方向の移動させることに応答して該リボ
    ン・カートリッジを該ピボット手段のまわりに揺動させ
    るための手段と、より成り、該カムは、該連結手段の回
    転を生じさせることなく該リボン又は該消去テープをプ
    リント・ラインに対面させるよう該ピボット手段のまわ
    りの該リボン・カートリッジの揺動を複数のステップで
    行わせるためのカム面と、該カムフォロワの回転の際該
    リボン搬送駆動手段を回転させるよう該連結手段を所定
    量だけ回転させるための手段とを具備したことを特徴と
    するリボン搬送・昇降装置。
JP60231468A 1985-01-31 1985-10-18 リボン及び消去テープの巻取り・昇降装置 Granted JPS61177276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/696,990 US4606662A (en) 1985-01-31 1985-01-31 Single stepping motor ribbon and correction feed and lift system
US696990 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177276A true JPS61177276A (ja) 1986-08-08
JPH0478111B2 JPH0478111B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=24799343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231468A Granted JPS61177276A (ja) 1985-01-31 1985-10-18 リボン及び消去テープの巻取り・昇降装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4606662A (ja)
EP (1) EP0191176B1 (ja)
JP (1) JPS61177276A (ja)
BR (1) BR8600147A (ja)
DE (1) DE3576305D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145184A (ja) * 1987-09-02 1989-06-07 Ta Triumph Adler Ag タイプライター又はタイプ類似機
EP1964896A2 (en) 2007-02-28 2008-09-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet ink and ink-jet recording method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07407B2 (ja) * 1985-01-07 1995-01-11 キヤノン株式会社 印字制御方法
DE3680820D1 (de) * 1985-04-22 1991-09-19 Canon Kk Vorschubeinrichtung in einem drucker.
JPS6260666A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Ricoh Co Ltd 転写型感熱プリンタ
JPH0655539B2 (ja) * 1986-01-27 1994-07-27 日本電気株式会社 印字装置の多色インクリボン切替機構
SE455178B (sv) * 1986-12-02 1988-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Matarorgan for karbonband
US5267803A (en) * 1987-11-30 1993-12-07 Smith Corona Corporation Cassette having compatibility arrangement
US4971462A (en) * 1987-11-30 1990-11-20 Smith Corona Corporation Plural cassettes having compatibility arrangement
US4930913A (en) * 1988-02-01 1990-06-05 Kroy Inc. Thermal printing device and tape supply cartridge therefor
US5056940A (en) * 1988-02-01 1991-10-15 Kroy Inc. Thermal printing device and tape supply cartridge therefor
IT1219037B (it) * 1988-02-22 1990-04-24 Olivetti & Co Spa Cartuccia per nastro di scrittura o correzione
US4878773A (en) * 1988-06-08 1989-11-07 Ncr Corporation Ribbon feed control apparatus and method
JPH0780335B2 (ja) * 1989-11-20 1995-08-30 富士通株式会社 リボンカセット
JPH04191081A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Toshiba Corp 帳票取扱い装置
NL9100721A (nl) * 1991-04-25 1992-11-16 Merlin Ctc Prod Lint-cassette.
US5302036A (en) * 1991-08-21 1994-04-12 Tokyo Electric Co., Ltd. Multi-color ribbon cassette position adjusting apparatus
US5215391A (en) * 1992-07-06 1993-06-01 Ncr Corporation Ribbon cassette
JPH11115292A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Alps Electric Co Ltd インクリボン巻取り機構
US8928712B2 (en) * 2010-07-29 2015-01-06 Magtek, Inc. Systems and methods for controlling tension in a ribbon spooling assembly
TWI636793B (zh) 2011-04-21 2018-10-01 西雅圖遺傳學公司 新穎結合劑-藥物接合物(ADCs)及其用途(二)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127038A (en) * 1974-08-30 1976-03-06 Hitachi Ltd Uotsuchi dogu taimaa
JPS57106926A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nec Corp Program stole detecting system
JPS5912891A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Brother Ind Ltd タイプライタ−のリボンリフト機構
JPS59150778A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Towa San Kiden Kk 電子タイプライタ−のリボン駆動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871507A (en) * 1972-06-05 1975-03-18 Donald S Perry Spoolless ribbon cartridge with lift and feed features combined
US3863749A (en) * 1972-06-05 1975-02-04 Scm Corp Spoolless ribbon cartridge with lift and feed features combined
IT1024899B (it) * 1974-11-25 1978-07-20 Olivetti Ing C S P A Cartuccia amovibile per un nastro careonato di macchine per scrivere contabili telescriventi e simi li macchine per ufficio
US4302118A (en) * 1977-05-27 1981-11-24 International Business Machines Corporation Typewriter cartridge and feed mechanism therefor
IT1130115B (it) * 1980-04-15 1986-06-11 Olivetti & Co Spa Dispositivo di attuazione per due funzioni di macchine scriventi
DE3048810C2 (de) * 1980-12-23 1983-05-05 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Hub- und Transportvorrichtung für ein Korrekturband in Schreib- und ähnlichen Maschinen
JPS58191183A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Kyushu Matsushita Denki Kk 印字装置
DE3301933C2 (de) * 1983-01-21 1985-03-07 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Farbbandhub und -transport in Schreib- und ähnlichen Maschinen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127038A (en) * 1974-08-30 1976-03-06 Hitachi Ltd Uotsuchi dogu taimaa
JPS57106926A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nec Corp Program stole detecting system
JPS5912891A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Brother Ind Ltd タイプライタ−のリボンリフト機構
JPS59150778A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Towa San Kiden Kk 電子タイプライタ−のリボン駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145184A (ja) * 1987-09-02 1989-06-07 Ta Triumph Adler Ag タイプライター又はタイプ類似機
EP1964896A2 (en) 2007-02-28 2008-09-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet ink and ink-jet recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US4606662A (en) 1986-08-19
EP0191176A3 (en) 1987-09-09
EP0191176B1 (en) 1990-03-07
BR8600147A (pt) 1986-09-23
JPH0478111B2 (ja) 1992-12-10
DE3576305D1 (de) 1990-04-12
EP0191176A2 (en) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177276A (ja) リボン及び消去テープの巻取り・昇降装置
EP0038215B1 (en) Actuation device for two typewriter functions
US3724633A (en) Feed system for an adhesive ribbon or the like
JPS5920457B2 (ja) リボン駆動手段を有するタイプライタ
JPS59138485A (ja) タイプライタ等のインキリボン昇降及び搬送装置
US4425046A (en) Ribbon cassette and sensor assembly
US2911085A (en) Wire printer with oscillatory print head
JPS61177271A (ja) 修正テ−プ・カ−トリツジ
US4565128A (en) Rotary wheel printer
EP0048418A1 (en) Multiposition ribbon cassette system
US4411542A (en) Error ribbon elevation and transport mechanism for typewriters and similar machines
EP0404850B1 (en) Printer ribbon drive mechanism
US4613248A (en) Ribbon lift mechanism for a typewriter
US4395149A (en) Ribbon drive mechanism
US4840505A (en) Electronic typewriter ribbon lift-up apparatus
US4511270A (en) Apparatus for lifting print and correction ribbons in typewriters or like machines
US4364679A (en) Cartridge ribbon lift apparatus
JPS60262680A (ja) リボン・カ−トリツジ
JPS6031991A (ja) サ−マル転写プリンタの記録消去装置
US4242005A (en) Inked ribbon advance and reverse mechanism including a pawl having different size teeth
US4401395A (en) Typewriter
JPS6313774A (ja) 記録装置
JPH0659745B2 (ja) 小型プリンタにおける印字機構
US5271680A (en) Daisy-wheel type printer having holder movable between print position and erase position
US5244289A (en) Printer having device for adjusting print hammer stroke