JPS61174898A - 投射形立体テレビジヨン受像機 - Google Patents

投射形立体テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS61174898A
JPS61174898A JP60015847A JP1584785A JPS61174898A JP S61174898 A JPS61174898 A JP S61174898A JP 60015847 A JP60015847 A JP 60015847A JP 1584785 A JP1584785 A JP 1584785A JP S61174898 A JPS61174898 A JP S61174898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
beam splitter
polarizing beam
polarization
crystal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60015847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573116B2 (ja
Inventor
Masami Himuro
氷室 昌美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60015847A priority Critical patent/JPS61174898A/ja
Publication of JPS61174898A publication Critical patent/JPS61174898A/ja
Publication of JPH0573116B2 publication Critical patent/JPH0573116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、観察者が偏光めがねをかけて観察する、いわ
ゆる偏光式の投射形立体テレビジョン受像機(以下[投
射形立体TVJという)に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、いわゆる偏光式の投射形立体TVにおいて、
投射形陰極線管を用いずに、光源、偏光子及び検光子と
しての偏光ビームスプリッタ、映像信号に基づき各画素
部分毎に偏光面の回転を行なう液晶装置等を用いて構成
することにより、特に高輝度の画像を得ることができる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
偏光式の投射形立体TVとして、従来第3図に示すよう
なものが提案されている。同図において、(IL)及び
(IR)は、夫々左眼画像SL及び右眼画像SRを発生
させるための投射形の陰極線管である。
陰極線管(1L)で発生される左眼画像SLからの像光
は投射レンズ(2L)及び偏光フィルタ(3L)を介し
てスクリーン(4)上に投射されると共に、陰極線管(
IR)で発生される右眼画像SRからの像光は投射レン
ズ(2R)及び偏光フィルタ(3R)を介してスクリー
ン(4)上に投射される。この場合、偏光フィルタ(3
L)及び(3R)は互いに直交する偏光面を有するもの
とされる。したがって、観察者が偏光フィルタ(3L)
 、 (3R)と対応する偏光面を有する直交偏光フィ
ルタめがね、いわゆる偏光めがねをかけてスクリーン(
4)上を観察するとき、左眼、右眼で夫々左眼画像、右
眼画像を見ることができ、立体画像を知覚することがで
きる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような投射形立体TVによれば、画
像sL、sRからの像光は、偏光フィルタ(3L) 、
 (3R)を介してスクリーン(4)上に投射されるも
のであり、偏光フィルタ(3L) 、 (3R)が介在
することにより光出力が大幅に低下し、高輝度化を図る
ためには陰極線管(IL) 、 (IR) 、投射レン
ズ(2L)。
(2R)等の大型化が必要で、装置全体が大型化する問
題があった。また、カラー化の場合、赤、緑、青に夫々
2管ずつ6管必要で、これに伴ってレンズ系4夫々に必
要となり、装置全体が大型化する問題があった。
本発明は斯る点に鑑み、小型で高輝度のものを得ること
ができると共に、カラー化に際してもそれ根太型化しな
いようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
4発E!Aは、投射形陰極線管を用いずに構成するもの
である。即ち、本発明は、光源、例えばキセノンアーク
ランプ(5)と、この光源からの光が供給される偏光子
を構成する第1の偏光ビームスプリッタ(8)と、この
第1の偏光ビームスプリッタ(8)より得られる第1の
偏光、例えばP偏光2Pが供給され、左眼映像信号に基
づき各画素部分毎に偏光面の回転を行なう左眼画像用液
晶装置(IOL)と、第1のi光ビームスプリッタ(8
)より得られる第2の偏光、例えばS偏光軸が供給され
、右眼映像信号に基づき各画素部分毎に偏光面の回転を
行なう右版画像用液晶装置 (IOR)と、液晶装置(
IOL) 。
(IOR)からの光が供給される検光子を構成する第2
の偏光ビームスプリッタαBと、この第2の偏光ビーム
スプリッタ圓からの光をスクリーン(151上に投射す
る投射レンズIとからなるものである。
〔作用〕
液晶装置(IOLン、 (IOR)によって、第1、第
2の偏光の偏光面の回転が各画素部分毎になされるので
、第2の偏光ビームスプリッタαυからは、互いに直交
する偏光面を有する偏光による右眼画像の像光Ils及
び右眼画像の像光IIPが得られ、これらが投射レンズ
([4)によりスクリーンα9上に投射される。したが
って、観察者が左右で直交する偏光めがねをかゆてスク
リーン(151上を観察するとき、左眼、右眼で夫々左
眼画像、右眼画像を見ることができ、立体画像が知覚さ
れる。
〔実施例〕
以下、第1図を参照しながら本発明の一実施例について
説明しよう。
同図において、(5)は光源を構成するキセノンランプ
であり、(6)はだ内面鏡である。このキセノンランプ
(5)からの光は、平行化凹レンズ(力で平行光とされ
た後偏光ビームスプリッタ(8)K供給され、直進する
P成分偏光IlPと反射するS成分偏光isとに分離さ
れる。
P成分偏光ipは、ミラー(9L)で反射された後、透
過型の液晶装置(IOL)に供給され、この液晶装置(
IOL)を透過する過程で、マトリクス状に位置する各
画素部分毎K、左眼映像信号に基づいた偏光面の回転が
なされる。この液晶装置(IOL)は、例えばツイスト
ネマティック液晶で構成され、そのツイスト効果による
偏光面の回転を利用したものである。即ち、液晶を挟ん
で−の面全面には透明電極が配泗れると共に他の面には
各画素に対応して透明な画素電極がマトリクス状(例え
ば512X512 )に形成され、この各画素に対応し
た画素電極に、左眼映像信号よりサンプリングされて形
成された画素信号が夫々供給されるように構成されたも
のである。
液晶装置(IOL)を透過して得られる、各画素部分毎
に偏光面の回転がなされた偏光は偏光ビームスプリッタ
(111に供給される。そして、偏光面の回転により生
じるS成分偏光It8が反射して、フィールドレンズ(
lz側に出力される。この偏光Qs*は、各画素部分毎
に明暗変調がなされた左眼画像を形成すべき偏光である
。この偏光2sはフィールドレンズaz及び縮小レンズ
0Jを介してズーム投射レンズ(141に供給され、ス
クリーンα9上に投射される。
また、偏光ビームスプリッタ(8)より得られるS成分
偏光2sは、ミラー(9R)で反射された後、透過型の
液晶装置(IOR)に供給され、この液晶装置(IOR
)を透過する過程で、マトリクス状に位置する各画素部
分毎に、右眼映像信号に基づいた偏光面の回転がなされ
る。この液晶装置(IOR) 4、上述した液晶装置(
IOL)と同様に構成され、駆動信号が右眼映像信号と
されたものである。
この液晶装置(IOR)を透過して得られる、各画素部
分毎に偏光面の回転がなされた偏光は偏光ビームスプリ
ッタa11に供給される。そして、偏光面の回転により
生じるP成分偏光2Pが直進して、フィールドレンズα
2側に出力される。この偏光1/は、各画素部分毎に明
暗変調された右眼画像を形成すべき像光である。この偏
光pPは、上述した偏光Qs  と同様にフィールドレ
ンズC13及び縮小し/ズ(t31を介してズーム投射
レンズIに供給され、スクリーン(19上に重ねて投射
される。
本例は以上のように構成され、互いに直交する偏光面を
有する偏光Q?及びflPI Kよる左眼画像及び右眼
画像がスクリーン側上に重ねて表示される。
したがって、観察者が左右で直交する偏光めがねをかけ
てスクリーンα9上を観察するとき、左眼、右眼で夫々
左眼画像、右眼画像を見ることができ、立体画像を知覚
することができる。
斯る本例によれば、第3図例のように偏光フィルタ(3
L) 、 (3R)を用いるものに比べ、光出力の大幅
な低下がなく、しかもキセノンランプ(5)の輝度を上
げることにより、スクリーンα9上に表示される左眼画
像、右眼画像の輝度を容易にあげることができ、第3図
例に比べ、小型で高輝度のものを得ることができる。ま
た、本例によれば、投射レンズ系が左右で共通に使用さ
れ、液晶装置を赤、緑、青に夫々2個ずつ6個使用して
カラー化を実現するに際しても、それ根太盤化すること
なく構成することができる。さらK、本例によれば液晶
装置(IOL) 、 (1oR)を使用するものである
から、液晶装置(IOL)及び(IOR)を1フイール
ド毎に交互に駆動する場合にも、これら液晶装置(IO
L) 。
(IOR)の有するメモリ機能のため、7リツカが軽減
される利点がある。
次に、第2図は本発明の他の実施例を示すものであり、
反射型の液晶装置を使用した例である。
この第2図において、第1図と対応する部分には同一符
号を付し、その詳細説明は省略する。
同図において、キセノンランプ(5)からの光は平行化
凹レンズ(力を介して偏光ビームスプリッタαeに供給
され、直進するP成分偏光iPと反射するS成分偏光I
lsとに分離される。
P成分偏光2Pは、反射型の液晶装置(17L)に供給
され、この液晶装置(17L)で反射される過程で、マ
トリクス状に位置する各画素部分毎に、左眼映像信号に
基づいた偏光面の回転がなされる。この液晶装置(17
L)は、例えば90°ツイストネマテイツク液晶で構成
され、その複屈折効果による偏光面の回転を利用したも
のである。即ち、液晶を挟んで−の面(光が入射する面
)全面に透明電極が配されると共に、他の面には各画素
に対応して画素電極がマトリクス状に形成され、また各
画素電極には、例えばアルミニウムが蒸着され、反射鏡
として兼用される。そして、この画素電極に、左眼映像
信号よりサンプリングされた画素信号が夫夫供給される
ように構成されたものである。
液晶装置(17L)より反射して得られる、各画素部分
毎に偏光面の回転がなされた偏光は、再び偏光ビームス
プリッタIl印に供給される。そして、偏光面の回転に
より生じるS成分偏光isが反射して、フィールドレン
ズ(121側に出力される。この偏光R8*は、各画素
部分毎に明暗変調がなされた左眼画像を形成すべき像光
である。この偏光2sはフィールドレンズt121及び
縮小レンズα3を介してズーム投射レンズIに供給され
、スクリーン(Is上に投射される。
また、偏光ビームスプリッタ(leより得られるS成分
偏光”Sは、反射型の液晶装置(17R)に供給され、
この液晶装置(17R)で反射される過程で、マトリク
ス状に位置する各画素部分毎に、右眼映像信号に基づい
た偏光面の回転がなされる。この液晶装置(17R)も
、上述した液晶装置(17L)と同様に構成され、駆動
信号が右眼映像信号とされたものである。
この液晶装置(17R)より反射して得られる、各画素
部分毎に偏光面の回転がなされた偏光は、再び偏光ビー
ムスプリッタ(161に供給される。そして、偏光面の
回転により生じるP成分偏光Q/が直進して、フィール
ドレンズα2側に出力される。この偏光RPは、各画素
部分毎に明暗変調がなされた右眼画像を形成すべき像光
である。この偏光jpはフィールドレンズα2及び縮小
レンズα3を介してズーム投射レンズIに供給され、ス
クリーンα9上に投射される。
第2図例は以上のように構成され、第1図例と同様に、
互いに直交する偏光面を有する偏光Il?及び2Pによ
る左眼画像及び右眼画像がスクリーンα9上に重ねて表
示され、観察者が左右で直交する偏光めがねをかけてス
クリーンα9上を観察するとき、立体画像を知覚するこ
とができる。
この第2図例においても、液晶装置(17L) 、 (
17R)等を用いて構成したものであり、上述第1図例
と同様の作用効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、従来の偏光フィルタを用い
るものに比べ光出力の大幅な低下がなく、また光源の輝
度を上げることにより表示画像の輝度を容易に上げるこ
とができ、小型で高輝度のものを得ることかできる。ま
た、投射レンズ系が左右に共通に使用でき、カラー化に
際してもそれ根太型化することなく構成することができ
る。また、液晶装置を使用するものであるから、左右が
交互に駆動される場合にも、そのメモリ機能により7リ
ツカが軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の他の実施例を示す構成図、第3図は従来例を示す構
成図である。 (5)はキセノンランプ、(8)及びαυは夫々偏光ビ
ームスプリッタ、(IOL)及び(IOR)は夫々液晶
装置、Iはズーム投射レンズ、Q51はスクリーンであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源と、偏光子を構成する第1の偏光ビームスプリッタ
    と、左眼映像信号に基づき各画素部分毎に偏光面の回転
    を行う左眼画像用液晶装置と、右眼映像信号に基づき各
    画素部分毎に偏光面の回転を行う右眼画像用液晶装置と
    、検光子を構成する第2の偏光ビームスプリッタと、投
    射レンズとを備え、 上記光源からの光が上記第1の偏光ビームスプリッタに
    供給され、この第1の偏光ビームスプリッタより得られ
    る第1の偏光が上記左眼画像用液晶装置に供給され、こ
    の液晶装置から得られる光が上記第2の偏光ビームスプ
    リッタ及び投射レンズを介してスクリーンに投射され、 上記第1の偏光ビームスプリッタより得られ、上記第1
    の偏光と直交する偏光面を有する第2の偏光が上記右眼
    画像用液晶装置に供給され、この液晶装置から得られる
    光が上記第2の偏光ビームスプリッタ及び投射レンズを
    介してスクリーンに投射され、 偏光めがねを介して上記スクリーン上の画像を観察する
    ことを特徴とする投射形立体テレビジョン受像機。
JP60015847A 1985-01-30 1985-01-30 投射形立体テレビジヨン受像機 Granted JPS61174898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015847A JPS61174898A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 投射形立体テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015847A JPS61174898A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 投射形立体テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174898A true JPS61174898A (ja) 1986-08-06
JPH0573116B2 JPH0573116B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=11900211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015847A Granted JPS61174898A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 投射形立体テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174898A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199195A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Seiko Epson Corp 立体表示装置
JPS6410782U (ja) * 1987-07-08 1989-01-20
JPH01106690A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Nec Corp 立体投射形表示装置
JPH01106689A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Nec Corp 立体投射形表示装置
JPH0256192A (ja) * 1987-07-10 1990-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像情報の分離再生方法及び画像投影装置
JPH0275295A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Sharp Corp 立体映像投影装置
JPH0241583U (ja) * 1988-09-09 1990-03-22
JPH04347994A (ja) * 1989-12-14 1992-12-03 Gold Star Co Ltd 立体用プロジェクター
JPH05107662A (ja) * 1990-01-31 1993-04-30 Gold Star Co Ltd 立体投影機の投影レンズ駆動方法及び駆動装置
US5659409A (en) * 1992-10-09 1997-08-19 Ag Technology Co., Ltd. Light source apparatus using a cone-like material and an applied apparatus thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199195A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Seiko Epson Corp 立体表示装置
JPS6410782U (ja) * 1987-07-08 1989-01-20
JPH05949Y2 (ja) * 1987-07-08 1993-01-12
JPH0256192A (ja) * 1987-07-10 1990-02-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像情報の分離再生方法及び画像投影装置
JPH01106690A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Nec Corp 立体投射形表示装置
JPH01106689A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Nec Corp 立体投射形表示装置
JPH0275295A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Sharp Corp 立体映像投影装置
JPH0241583U (ja) * 1988-09-09 1990-03-22
JPH04347994A (ja) * 1989-12-14 1992-12-03 Gold Star Co Ltd 立体用プロジェクター
JPH05107662A (ja) * 1990-01-31 1993-04-30 Gold Star Co Ltd 立体投影機の投影レンズ駆動方法及び駆動装置
US5659409A (en) * 1992-10-09 1997-08-19 Ag Technology Co., Ltd. Light source apparatus using a cone-like material and an applied apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573116B2 (ja) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101092576B1 (ko) 입체적으로 시청될 수 있는 화상을 생성하기 위한 액정 디스플레이 프로젝션 시스템, 광 엔진 장치와 방법
US20060087734A1 (en) Stereoscopic dislay apparatus particularly useful with lcd projectors
JP2004206046A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0846985A (ja) 2チャンネルフィールド順次式カラーディスプレイシステム
JP2000121811A (ja) Xプリズム及び投写システム
JP3060230B2 (ja) 画像投射装置
JP2505758B2 (ja) ビデオ・プロジエクシヨン装置
JPH0743657A (ja) 光学弁を用いたカラー映像投射装置
JPS61174898A (ja) 投射形立体テレビジヨン受像機
JP2999952B2 (ja) 偏光メガネ式立体映像表示装置
JPH11281930A (ja) 投写型表示装置
JPH07270780A (ja) 投写型表示装置
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
US20050046759A1 (en) Brighter light engine architecture for a liquid crystal display projection system
JP2966782B2 (ja) 立体映像表示装置
JP2526652B2 (ja) 液晶投射型立体表示装置
EP1331827A1 (en) Brighter light engine architecture
JP2674021B2 (ja) 液晶プロジエクタ
JP3166171B2 (ja) 投写型表示装置
JPH03150553A (ja) 液晶カラー投射装置
JP2966783B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH09146044A (ja) 立体映像表示装置
JPH01106689A (ja) 立体投射形表示装置
JPH11167163A (ja) 投写型画像表示装置
JP2678957B2 (ja) 投影型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term