JPS6117330B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117330B2
JPS6117330B2 JP10237981A JP10237981A JPS6117330B2 JP S6117330 B2 JPS6117330 B2 JP S6117330B2 JP 10237981 A JP10237981 A JP 10237981A JP 10237981 A JP10237981 A JP 10237981A JP S6117330 B2 JPS6117330 B2 JP S6117330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
temperature
flux
fusible alloy
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10237981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584230A (ja
Inventor
Sadakichi Iwanari
Tomohiro Tadokoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP10237981A priority Critical patent/JPS584230A/ja
Publication of JPS584230A publication Critical patent/JPS584230A/ja
Publication of JPS6117330B2 publication Critical patent/JPS6117330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は可溶合金型の温度ヒユーズに関す
る。
電気機器には安全性の観点から温度過昇防止装
置が内蔵されるようになつてきた。この種温度過
昇防止装置には、バイメタルスイツチのような可
復帰型のものと、絶縁性有機化学物質よりなる感
温ペレツトや可溶合金を用いる温度ヒユーズのよ
うな無復帰型のものとがある。前者は周囲温度が
過昇していつたん作動しても周囲温度が低下する
と再び元の状態に復帰するので温度を所定値以下
に制御する温度制御に好適し、後者は周囲温度が
過昇していつたん作動すると再び元の状態に復帰
しないので、最終的な保護装置として好適する。
後者の無復帰型の温度ヒユーズのうち、絶縁性有
機化学物質よりなる感温ペレツトを用いるもの
は、一般にばね等を用いた構造が複雑なものが多
く比較的高価であるが、可溶合金を用いるものは
一般に構造も簡単で安価である。
第1図は可溶合金を用いた温度ヒユーズの一例
の断面図を示す。図において、1,2は一対のリ
ード線でそれぞれの先端はL字状に屈曲されてお
り、対向する先端間で可溶合金3が固着されてい
る。4は可溶合金3の周囲に形成されたフラツク
スで、常温でペースト状または可溶合金3の融点
よりも相当低い温度で溶融するものが用いられ
る。5はフラツクス4の周囲に形成された樹脂層
である。
上記の構成において、常温時は図示するよう
に、可溶合金3がリード線1,2に固着されてお
り、リード線1,2は可溶合金3を介して導通状
態になつている。周囲温度が過昇すると、まずフ
ラツクス4が溶けて低粘度の液体となり、次いで
可溶合金3が溶融して表面張力によつて各リード
線1,2の先端に球状に固着するので、リード線
1,2間が非導通状態になる。
上記のような構成の温度ヒユーズは、リード線
1,2間に可溶合金3を固着したのち、可溶合金
3をフラツクスおよび樹脂中に順次浸漬して製造
することができるので、金属ケースや、ガラス、
セラミツク、樹脂成型ケース等のケースを用いる
ものに比較して、著しく製造容易で安価にできる
という優れた特長がある。しかしながら、フラツ
クス4として常温でペースト状または可溶合金3
の融点より相当低い温度で溶融するものを用いて
いるので、樹脂層5としては常温または低温硬化
型の材料しか使用できず、したがつて樹脂層5の
材料選択範囲が限定されるのみならず、一般にこ
の種常温または低温硬化型の樹脂は耐熱性が低
く、高い動作温度の温度ヒユーズが得られなかつ
た。
そのため、この発明の主な目的は、より高い動
作温度の温度ヒユーズを提供することである。
この発明は要約すると、フラツクスを直接紫外
線硬化樹脂層で被覆し、その周囲を熱硬化性樹脂
層で封止したことを特徴とする。
以下、この発明の一実施例の温度ヒユーズを第
2図により説明する。第2図において、第1図と
同一部分は同一符号を付して示す。第1図との相
違点は、フラツクス4の周囲が直接紫外線硬化樹
脂層6により被覆され、この紫外線硬化樹脂層6
が熱硬化性樹脂層7で封止されていることであ
る。
上記の構造の温度ヒユーズは、リード線1,2
の先端間に可溶合金3を固着したのち、可溶合金
3部分を流動状のフラツクス中に浸漬し引き上げ
てフラツクス4を被着したのち、流動状の紫外線
硬化樹脂中に浸漬して厚さが0.2〜1.0mm程度の紫
外線硬化樹脂層6を形成し、長波紫外線
(365nm)を数〜数10mW/cm2程度の強度で数十
秒間照射して樹脂層6を硬化せしめ、続いて流動
状の熱硬化性樹脂中に浸漬して厚さが0.5〜2.0mm
程度の熱硬化性樹脂層7を形成し、加熱して熱硬
化性樹脂層7を硬化せしめることにより製造でき
る。なお、上記フラツクス4、紫外線硬化樹脂層
6および熱硬化性樹脂層7は、浸漬法のみならず
塗布法その他の方法で形成してもよい。紫外線硬
化樹脂層6は例えば特開昭49−48777号公報に示
されるような変性アクリレートエステルを主成分
とするものやウレタンアクリレートを主成分とす
るものが使用できる。
この発明は以上のように、フラツクスを直接紫
外線硬化樹脂層6で被覆し、その周囲を熱硬化性
樹脂層7で封止したから、熱硬化性樹脂層7の加
熱硬化時に低融点のフラツクス4が溶融しても紫
外線硬化樹脂層6で一定の形状に保持されており
流出することがなくなり、著しく作業性が良くな
るのみならず、外装樹脂として常温硬化型のもの
に比較して耐熱温度の高い熱硬化性樹脂を用いら
れるので、従来よりも作動温度の高い温度ヒユー
ズが提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温度ヒユーズの断面図、第2図
はこの発明の一実施例の温度ヒユーズの断面図で
ある。 1,2……リード線、3……可溶合金、4……
フラツクス、6……紫外線硬化樹脂層、7……熱
硬化性樹脂層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のリード線間に可溶合金を固着し、前記
    可溶合金の周囲をフラツクスを介して外装樹脂層
    で封止した温度ヒユーズにおいて、 前記フラツクスを直接紫外線硬化樹脂層で被覆
    し、その周囲を熱硬化性樹脂層で封止したことを
    特徴とする温度ヒユーズ。
JP10237981A 1981-06-30 1981-06-30 温度ヒユ−ズ Granted JPS584230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237981A JPS584230A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 温度ヒユ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237981A JPS584230A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 温度ヒユ−ズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584230A JPS584230A (ja) 1983-01-11
JPS6117330B2 true JPS6117330B2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=14325817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237981A Granted JPS584230A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 温度ヒユ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584230A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241645U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12
JPH0613034B2 (ja) * 1988-10-26 1994-02-23 オリンパス光学工業株式会社 体腔内超音波診断装置
DE102013219819A1 (de) 2013-09-30 2015-04-02 Allgaier Werke Gmbh Vorrichtung zum Umformen eines Werkstückes aus Blech
WO2020044810A1 (ja) 2018-08-30 2020-03-05 東罐興業株式会社 紙蓋の製造方法
US11572220B2 (en) 2018-09-04 2023-02-07 Tokan Kogyo Co., Ltd. Paper lid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584230A (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777540A (en) Encapsulated fuse having a conductive polymer and non-cured deoxidant
JPS6117330B2 (ja)
US3858142A (en) Fuse and method of making same
JPH01201901A (ja) 電気デバイス及びはんだ接続部の保護方法
JPH09213184A (ja) 温度ヒューズ
JP2001043783A (ja) 保護素子
US2881290A (en) Thermostat
JPH02305409A (ja) 過負荷溶断形抵抗器
JPS6116589Y2 (ja)
JPS6128361Y2 (ja)
JPS6356661B2 (ja)
JPH037012Y2 (ja)
JPS598231A (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS58142505A (ja) 過負荷溶断形抵抗器
GB2029131A (en) Electrical fuselinks
CA1053731A (en) Thermal switch device and method of making
US4017818A (en) Thermal switch device and method of making
JPH0136648B2 (ja)
JPS6314444Y2 (ja)
JPS5844509Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ
JPS598230A (ja) 温度ヒユ−ズ
JPH04144021A (ja) 合金型温度ヒューズ
JPH0214197Y2 (ja)
JPS645331Y2 (ja)
JPH0217611A (ja) 過負荷溶断形抵抗器